que de quroiさん、こんばんは☺️✨ 本当に大惨事になってしまいました😱脱衣所でうずくまっている間、お風呂からも全然人が出てこなくて、いや出てきてもお風呂上がりの方に助けを求めてもご迷惑だろうし…とか意外と冷静に悩んでいました😅結果、優しい方に助けていただけて、おっしゃる通り山の神様のご加護に思えます☺️✨ まさに今回はダメージが重なって大ピンチを招いてしまいました〜😫💦自覚したときには時すでに遅し!予防が大事ですね🥲 ナッツチョコ、美味しい捕食ですね❣️ブドウ糖と合わせてぜひ準備します♪ 空きっ腹のビールは…しみまくりました😂楽しく過ごした日の締めに、せめて…と飲んでしまいました〜😂笑ご心配ありがとうございます🥹
ソロ母さん こんにちは♪
気絶あり雄叫びあり、衝撃の回でした🫣
いつか《雨キャンプしてる》とコメント下さったのが、この夜だったのですね😌
ソロ母さんの動画にちらりお邪魔させてもらえて嬉しいです😊ありがとうございます✨
まさかその日に気絶、その後雪だるまちゃんに嫉妬されながらビールをのんでいたとは🫠
他のかたもコメントされてますが、私も瓶ラムネのお菓子をザックのポケットに入れてることが多いです。ちょっとした水分補給の時に2~3粒♪
とはいえ、この季節は汗をかかないと水分補給すら忘れがちです。
しかも下山後ちょっとそこのお風呂へ〜という場合に甘いモノ持って行かないですよね……💧
気絶から目覚めた時は本当に驚かれたのでは💦
なによりも体力が回復して良かったです😊
次回も楽しみにしてます。
もちっぷさん、こんにちは!😆✨
こちらこそ、勝手に登場させてしまってすみません☺️雨の中、とてもまったり良い時間を過ごせました♪ そうなんです、このキャンプ場からのコメントだったんです🤭お陰で気絶した気分的ショックも消えて癒されました✨
ビールいっちゃったのは不良でした〜😂笑
あの瓶ラムネのお菓子、山のお供にピッタリなんですね〜✨これは常備しておかなくては!😆と言いつつ、山に行く前に食べてしまいそうです笑 水分補給も冬場は減りますよね💦トイレ近くなるかも…とか考えてしまって最低限でいいやと思ってしまったり。色々重なると危ないですね。私も山の帰りに温泉に寄る事もあるので、また目を回さないようにしっかり対策を心掛けねばと思いました🥲元気に帰宅するまでが登山!油断禁物ですね💦
そうなんです😂裸で服やタオルを散らかして目が覚めた時は、派手に倒れてるー!😱って自分でもビックリでした😂狭い脱衣所でどこも怪我していなかったのが奇跡的だったかも知れません。無事だったから笑えるものの、本当に要注意ですね💦
最終日はいつも通り元気になったので、ばっちり楽しめました♪
ご心配くださってありがとうございます🥹✨
ソロ母さん、ご無事そうで何よりですが、ちょっとびっくり‼️でしたね。
私も、登山中の水分や行動食摂取が少ない方です。面倒臭くて、まぁ大丈夫だろ〜って感覚ですが、とても恐ろしい感覚なので無理してでも口にする様にしています。
こういう経験をしながら成長していければ良いですね😊
応援しています❗️
みちりんごさん、こんばんは😊✨
ご心配ありがとうございます🥹本当に自分でもびっくりな程、ピンチでした💦
みちりんごさんも、行動食あまり摂られない方なのですね⛰️私も同じく、大丈夫〜お腹空いてないし、とかトイレ行きたくなると嫌だし、とか思ってしまって よほど腹ペコを感じない限り食べてませんでした💦でも今回の経験で 恐ろしさがよく分かったので…私も無理してでも意識して摂るようにしないといけないですね!
毎度、身を削って学んでいる感じです😂
応援と温かいお言葉ありがとうございます☺️♪ みちりんごさんも、どうかお気をつけて♪✨
ソロ母さん!びっくりしました😳
気絶ってゆーても、疲れていつの間にか寝落ちしてたのかな、くらいに思ってたらガチ気絶やったんですね💦
おおごとにならずに済んで本当によかったです。
豪華なお食事シーンを見られなかったのは残念ですが、今日は呑めない。。ビールしか。に爆笑🤣🤣🤣
わかります。しんどい時でもビールを呑むとなんか治る気がするんですよね〰️🍺
翌日元気にご飯食べられて良かった良かった😊
次回も楽しみにしてますね🥰
れたすさん、こんにちは😆✨
ご心配くださりありがとうございます🥹✨
やってしまいました〜💦普段はフラフラする前に気付くのですが、この時はテンション上がっていたのか、疲れや緊張も重なったせいか…突然ぐらーんときて倒れちゃいました😵💫
他のお客様が居る時間で助かりました💦
ビール飲んでしまう気持ち、分かっていただけて嬉しいです😂調子悪いのにダメなのは承知なんですが…笑
そのお陰?か、翌日はすっかり元気でまた歩きに行けました!♪ 長引いておりますが、ゴールまで見守っていただけたら嬉しいです😍✨
ソロ母さん、おはようございます✨
無事に翌朝が迎えられて良かったです😂
長時間山行は事前の炭水化物摂取が凄く大事です😊
特にダイエット中は筋肉内に蓄えられるエネルギーの源が少なくなっているので持久力が低下します、旅のおともに団子やお餅、ウドンやホウトウ、🍙が昔からもてはやされている理由です🎵🙋
持久力は炭水化物、瞬発力はダイレクトに糖分🍫ですよ❗️🙋
あっ!宴には🍶🍺ですね🎵🎵
熊野古道後編⛰️楽しみにしてますね、無理しない楽しんで下さいね。
チビ母も可愛い❤️
小玉光也さん、こんにちは😆✨
ご心配ありがとうございます🥹おっしゃる通り、エネルギー不足でした💦💦普段は低血糖になる前に予兆みたいなものを感じて倒れるまでに気付く事が出来るのですが、今回はテンションが上がって気が張っていたのか、全然気付きませんでした😭
炭水化物の補給は美味しいものが沢山選べて大歓迎ですね♪🤭休憩にお団子🍡を食べるのなんて、想像しただけで楽しみです!😋
登山中はダイエットは一旦置いておいて、しっかりエネルギー補給と消費のサイクルを整えないとですね☺️
宴も元気があってこそですよね🤭
朝ごはんはしっかり糖分と炭水化物、タンパク質も補給できたお陰か最終日はいつも通りに過ごせました♪ ぜひぜひゴールまで応援お願いします🤗❣️
ええっ❗そうだったんですか。
気絶後に大事に至らなくて良かったです。
確かに散策中に、えらい食べ物が少ないなぁとは自分も感じておりました。
雪だるま君残念でした。でもビール後に登場出来た様に見えましたが・・。
蕎麦美味しそう。身体が暖まりますね。
翌朝の白米ご飯はそうなっちゃいますよ(笑)。
えっ!? まだハプニングあるんですか😰 余裕が生んだ??
ソロ母さんのネイルが綺麗で健康的でした。大丈夫でしょう。
次回マジ不安になりますが・・。
kiha81hatsukariさん、こんばんは☺️✨
ご心配ありがとうございます‼︎🥹本当に、振り返るとお昼ご飯一食分は足りてないですもんね💦行動食はいくつも持っていたのに、それも喉が渇くのが嫌で あまり手を付けていなくて…。もっと工夫が必要ですね🙄
夜せめてもの乾杯にビール飲んじゃいましたが、寝るまではやっぱり元気が出ませんでした😅お菓子も食べてますけど😂笑 あれ?普段どんだけ食いしん坊なんでしょう🤣笑
あ💦余裕が生んだ失敗というのは、予定していたバスの時間を忘れていた事です😭入念に調べていたはずなのに、のんびりし過ぎて予定を狂わすという凡ミスでした😅
次回は平和です♪たぶん笑
ネイルを綺麗で健康的と言っていただけて嬉しいです‼︎♪🤗
風呂上がりの大惨事🤣大事にならなくてほんと良かったです。これも山神さまに護られていたんでしょうね👍
過労+低血糖+長風呂は自○行為です。ナッツチョコとかブドウ糖を携行食として持ち歩いてね😊
あと…空きっ腹にビールは😅沁みたでしょうね🤣
ご無事で帰還出来て何よりです♪
que de quroiさん、こんばんは☺️✨
本当に大惨事になってしまいました😱脱衣所でうずくまっている間、お風呂からも全然人が出てこなくて、いや出てきてもお風呂上がりの方に助けを求めてもご迷惑だろうし…とか意外と冷静に悩んでいました😅結果、優しい方に助けていただけて、おっしゃる通り山の神様のご加護に思えます☺️✨
まさに今回はダメージが重なって大ピンチを招いてしまいました〜😫💦自覚したときには時すでに遅し!予防が大事ですね🥲
ナッツチョコ、美味しい捕食ですね❣️ブドウ糖と合わせてぜひ準備します♪
空きっ腹のビールは…しみまくりました😂楽しく過ごした日の締めに、せめて…と飲んでしまいました〜😂笑ご心配ありがとうございます🥹
ソロ母さんこんにちは。
滑落と同じくらい危なかったですね。よもや風呂場にそんな危険が潜んでいるとは!
とにかく、無事救出されてよかったです。
その後どうなるかと思いましたが、しっかり回復され、ホッとしました。
私もシャリバテというのをやってしまったことがあります。
それ以来、山に行くときは「シャリバテ防止」を言い訳に、普段あまり食べないようにしている甘いものを好きなだけ食べています。(甘いものが大好き)
またひこアウトドアさん、こんにちは☺️✨
ご心配くださりありがとうございます🥹自分でも、脱衣所で服も着られず動けない間は なんてこった…と途方に暮れていました😭笑
シャリバテという言葉を初めて知ったので、調べてみたところ、なるほど!まさに私にも当てはまるヤツです💦しかも登山時は ごはんをしっかり食べながらの方が脂肪が燃焼するとか!何という一石二鳥でしょう😍
私も好きなだけ食べるようにします😁🤚
ソロ母さん、こんばんは😆
今回の内容ガチの衝撃でした…ハラハラしました…
楽しいと補給食忘れがちだったりありますね!お疲れの所、長話にお付き合いも人柄の良さですね😙
何とか体調回復して安心しました!その後も動画撮影お疲れ様でした👍炊きたてご飯おいしそー🤩
撤収諦めた後ろ姿に萌えつつ、次回も楽しみにしてます😍
たかおちゃまさん、こんばんは😆✨
ご心配くださり&温かいお言葉ありがとうございます🥹✨
楽しくて休憩や捕食忘れるの、たかおちゃまさんもですか!共感嬉しいです☺️ついつい、先に進もうと思ってしまって…テンション上がってるのですよね、きっと💦
そんな後にお風呂で長話がトドメになっちゃいましたね😂色んな山の話を聞きたくて、つい😅
今回はかなりピンチな状況を味わってしまいましたが、翌朝のご飯が美味しく食べれたので笑い話になりました😋いや、教訓は心に刻みます…💦笑
萌えなんて😆笑✨✨励みになりまくります😍
ソロ母さん、大丈夫ですか~❗
低血糖、怖いですよね😞
自分も空腹の時に、早く山頂でご飯を食べたくて急登を必死で登ったあと、目の前が真っ白になりました😵
その場に座り込んで動けなくなったんですが、意識があったので食料を食いまくって休んでたら復活しました👌
それ以降は、できるだけ空腹で激しく動かない様にしてます😊
お互い、低血糖には気をつけましょうね~😂
中河内登山隊さん、こんにちは!😄✨
隊長さんも山で低血糖の経験があるのですね💦みるみる手足が痺れて動けなくなるあの感覚、本当に怖いですよね…😱私は今まで低血糖の気持ちを分かってくれる人に会ったことがないので、共感していただけて嬉しいです🥲
行動中のお腹空いた〜!は 危険だと心に刻んで、今後はお腹が鳴る前に休憩と捕食をしっかり摂るように心がけていこうと思います🫡
腹ペコで山頂に着いて、そこでご飯を美味しく食べたい!という気持ちも いつもあるのですが😅元気に動けてナンボですもんね💦
腹ペコ注意⚠️ですね〜😂
ソロ母campさんこんばんわ😊いつも動画を楽しく拝見させて頂いております
お風呂場で意識がなくなるって!びっくりしますやん!気をつけて下さいよ😕
体が冷えきってる時に熱いお湯に長湯やから軽いヒートショックみたいな感じかな!知らない土地で神経も使って疲れもあると思います。
食事はしっかり取って下さいね。私アホみたいに喰いますよ😅特に登山はね。
無事に帰宅できて良かったです😁いつも応援しておりますね👍
いがちゃんネルさん、こんばんは☺️✨
ご心配くださりありがとうございます🥹✨
疲れと空腹と、緊張からの解放やら色々どっと来たのかも知れませんね〜💦裸のまま服も着られなくて大ピンチでした😭笑
私もいがちゃんネルさんを見習って 登山中は 色々食べながら、という楽しみも味わう事にします!😋
温かい言葉と応援、ありがとうございます🥹✨
とにかく元気に遊べてナンボ!ですもんね♪🤭
こんばんは
心配してました…
つい休憩忘れてガンガンに歩いたり
登ったりしますよね
特に一人だと…
立ち止まることが時間的に無理なら
歩きながら摂取して下さいね
空腹で行動するのは危ないのでね
でも、一人キャンプができる勇気尊敬します!
最近やっと固形燃料でお湯沸かして山ラーメンデビューしました(笑)
やっちーさん、こんにちは☺️✨
ご心配くださりありがとうございます🙏🥹✨まさにその通り、ついつい先に進みたくて休憩を省略してしまいました🥲雨の予報があって焦っていたのもあるのですが、そもそも焦りが禁物ですよね!バータイプの行動食も持っていたのに 食べなかったら意味ないです😭次からもっと食べたくなるような好物を選んで行こうかと考えておきます😁
一人キャンプはお気楽で良いですよ♪ 山ラーメンも、プチデイキャンプだと私は思ってます😆🍙外で温かいものが食べられるって特別感ありますよね〜😋
母ちゃんこんばんは〜って!
何〜あれからぶっ倒れたの?😅
風呂入ってぶっ倒れたって高血圧のおじいちゃんの話しやんか!
カントリーマァムの件も突っ込みたくても突っ込めないわ👋😅
母ちゃんに大事な事を伝えなければなりません。びっくりしないで聞いて下さい。人は食事しないと○ぬんです。知ってました?
大事に至らなく幸いでしたね。
キャンプを思う存分楽しんで次回はよいよ熊野古道最終話ですか?
待ち遠しい〜😊
編集大変でしょうけど頑張って👍下さい。
ニコラスユージさん、こんばんは〜😊✨
えっ高血圧のおじいちゃん😂血圧も関係あったのですかね〜💦もう色々重なって何が何だか!笑
本当、おっしゃる通り 食べるモノ食べないとエライ目に遭いますね🥲今回も身を削って知りました😫自宅からも遠い所だったので、その後 寝込むような事にならなくて良かったです💧油断とハイテンションにも要注意ですね💦やってもうた〜です🫣
食べて寝たら戻るという丈夫な体(?)にも感謝して、次は熊野古道ゴールです♪ まだまだ私は観光レベルですが…😚
待ち遠しいなんてお言葉、嬉しすぎます😆✨
うちの嫁さんとおんなじ!!脱衣所でマッパで倒れてて、でも誰にも声かけてもらえずただ倒れて目が覚めたとの事。
寝てると思われたのでしょうか!
で、最近は三峰山の帰りにすんごい湯冷めしてはりました。
…勝手に名付けるのは私と一緒ですわ。
Kiraphotoチャンネルさん、こんばんは✨😄
おおっ奥様も…!💦人が居たのに助けが無かったのはピンチでしたね😭倒れ方がお上品だったのでしょうか😚お風呂上がりの不調で湯冷めしてしまったら、その後温まり直すかとうか悩みますよね😵💫またフラフラしても嫌だし、かといって冷え冷えも辛いし💦奥様〜どうかお気をつけて🙏そしてまた親近感が増しております🤭
ご主人は勝手に名付け親、一緒ですね😆笑
愛情ですよね〜♪😁
@@solohaha_camp さん!
はい、愛情です!
その通りです。良くお分かりいただいて😊
@Kiraphoto. さん、やっぱり😁😉
もちろん私もそうなので🤭笑
え〜〜〜っ!
長話のおばさんは助けてくれなかったんか〜〜い!
てか 糖尿病?
気を付けないとね〜
ただの のぼせなら良いケド…
次の動画も楽しみにしてます〜😃
へのへのひろじさん、こんにちは☺️✨
お風呂でお話ししていたマダムは私が復活してもういちど温まりに入った時もまだ入浴されていましたよ😆強者ですね…笑😂
低血糖になぜよくなるのかは分からないのですが、健康診断では異常なしなのです🙄
体質?なのでしょうか😅ホント気をつけねばです💦
最終日はいつも通り、元気に楽しめました♪ぜひゴールまでお付き合いください🤗✨
ごめんなさい
糖尿病では無く 低血糖だったのですね…
いずれにしても 気を付けて下さいね〜🙂
@0722popeye さん、いえいえ😆私自身がそう感じているだけで…。
でも何に気をつけたら良いのか 分かる範囲で対策するしかないですよね〜💦
へのへのひろじさんも、健康第一で♪😁
低血糖体質かぁ。駄菓子のラムネの瓶の形のお菓子を持ち歩くのがおすすめ。自分は登山の時に甘いもの食べたくなったら食べる。ブドウ糖だし小さいからちょっとずつ食べるのにいいんだよね。それにしてもお客さん来てよかった。低血糖怖いからね
んでビールかぁーーーーいい(笑)
桃太郎さん、こんばん😃✨
低血糖の気持ちを分かってくださる方、初めてで嬉しいです‼︎🥹✨私自身も低血糖が起きた時はラムネが一番早く糖を吸収できる気がしていたのですが、なるほど!💡あの瓶の形の駄菓子はちょうど良いですね♪😆
普段はできるだけ糖質以外でカロリーを摂るように気をつければ大丈夫なのですが、たまにやってしまいます…今回ほどのピンチは初めてかも知れません🥲本当に、お客さんに感謝です✨✨✨
たっぷり水分も摂って、仕上げのビールで だいぶ元気が出ました🤣😋笑笑笑
ソロ母さん、大丈夫ですか?
只事ではないです😲
もしもですよ、お風呂に入っている最中であれば、この動画はアップされていなかったかもしれません。
しかもその後にビールとは....無事に帰宅されたようなので安心しました。
暖冬とは言え寒さは今が本番ですのでどうぞご自愛ください。
ブナの息吹さん、こんにちは☺️✨
そしてご心配ありがとうございます🥹✨✨
そうですよね…もし一人でお風呂に入っている時に気を失っていたら、お客さんの居ない時間だったら、と思うと想像したくない程 恐ろしいです…。実際この時以外はお風呂で人に会っていませんし🫢私は本当に幸運だったのですね🥲
あの後 水分もたくさん摂って休んでいたのでビールまで飲んじゃいましたが、結局その後もほとんどトイレに行きたくならなかった事を思うと、お酒を飲んでいる場合では無かったですね💦
ブナの息吹さんの、心から心配してくださる温かさがとても私にしみています🥹そして改めて油断禁物!と心に刻んでおります💦本当にありがとうございます☺️✨
詳しくは知らないおいらが質問…低血糖の人は糖質オフのビールじゃない方が...
ぎんじさん、こんばんは😊✨
ご心配ありがとうございます🙏✨
確かに!あまり深く考えてませんでした💦
私も詳しくは分からないのですが…自分自身の経験では、私は血糖値の乱高下が起きやすいようなのです😨なので糖質以外でカロリーを摂っていれば血糖値が安定しているのか、お腹が空いても平気で、麺類や丼で食事を済ませた後の空腹はフラフラしてしまいます💦これを何と言うのかも未だ分からないのですが😅
でもビールが糖質オフなのはもっぱらダイエット目的でした🤣笑