海外製革漉き機、徹底比較

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @watch-arekore
    @watch-arekore  3 роки тому +5

    1:20 サーボモーターです!この機種はサーボモーターが標準装備です。

    • @m.i.l.k9735
      @m.i.l.k9735 3 роки тому +1

      中国製品を購入するのは、かなりリスクを伴うて事ですね。勉強になりました!

  • @chapter2ch308
    @chapter2ch308 3 роки тому +4

    2台買うなら、ニッピの新品買えますね(笑)
    海外製や中古を買うなら機械の知識が無い人は素直に、ミシン屋さんにお金を出して良い中古を買った方が良さげですね。
    僕は機械いじり系の職業なんでヤフオクでニッピの良さげな中古購入して、自分で整備調整してバンバン漉けてます。

  • @tsuruleather2603
    @tsuruleather2603 3 роки тому +1

    こちらの比較動画のお陰でタキングの革漉き機を購入することが出来ました。
    とても有益な動画ありがとうございました。

  • @charlieniwa
    @charlieniwa Рік тому

    東南アジアの職人の中でも台湾や中華の新品買うより日本の中古の方が良いと言うのが一般的な認識です。
    結局、台湾のものを買ってもロータリーを日本製のモノに交換したりで使える様にモディファイしてます。

  • @sodiumpercarbonate
    @sodiumpercarbonate 3 роки тому +1

    参考になります、ありがとうございます😊

  • @m.i.l.k9735
    @m.i.l.k9735 3 роки тому +2

    中国製品を購入するのは、かなりリスクを伴うて事ですね。勉強になりました!

  • @むらむらお-y7c
    @むらむらお-y7c 3 роки тому +1

    お疲れ様です。日々、探求心、ホント尊敬します_(..)_

  • @konohan.5449
    @konohan.5449 3 роки тому +2

    全部が全部そうではないにしろ、こう見てしまうと中国製という3文字がマイナスイメージにしかなりませんね

  • @turutuism
    @turutuism 2 роки тому

    実に惜しい機械ですね。せっかく作るのだから、いいもの作って精度がある程度でればヒット商品なのに。TAKING一択ですね。