【漉き機の研ぎ方!】これを見れば全て解決!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @mamasayo1
    @mamasayo1 3 роки тому +2

    この動画を観ながらバッチリ手入れが出来ました! 15年くらいにニッピの革漉き機を買って以来、ほとんど使えずにいたのですが、すっかり恐怖感がなくなりました。 本当にありがとうございます!

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  3 роки тому

      とても嬉しいコメントありがとうございます😊
      少しずつ動画をアップ予定です。
      またお願い致します🤲

  • @yumiueyama714
    @yumiueyama714 2 роки тому +1

    これで何回目でしょう⁉️革漉き機を研ぐ前に復習したり、巻き戻して見直したりしております。これからも何回も復習するでしょう。同じ黒い漉き機なので、よく理解でします。

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  2 роки тому

      いつもありがとうございます😊

  • @4005toto
    @4005toto 10 місяців тому

    凄い!本当にありがとうございます!!

  • @さん-e1c
    @さん-e1c 2 роки тому

    なかなか上手く漉き機を使えなくてこの動画を見ました😆
    分かりやすくて勉強になりました🥹ありがとうございます!
    BGMは要らないです🤣笑

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  2 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @tokyo5755
    @tokyo5755 3 роки тому +1

    とても参考になりありがとうございます
    研いだ後、歯は押さえの方に寄せて行くのでしょうか?
    0.3ミリぐらいまでは漉けるのですが、それ以上は革が破れてしまい上手く行きません。

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  3 роки тому +1

      こちらこそ、ありがとうございます!
      研いだ後は丸刃は適正な位置へ移動させます。材料により少しずつ変わります!
      押えの裏にニトフロンテープを張ると改善される可能性です。
      ※研ぎが1番重要です!

  • @narusy6983
    @narusy6983 3 роки тому +3

    大変丁寧で解りやすい解説が非常に勉強になりました。
    ただし、BGMが少し大きいのが気になりました・・・。
    解説動画なので、BGMはむしろ要らないかもです(笑)

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  3 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます!
      BGMですね。
      今後の改善にしていきます😊!

  • @堀家亮
    @堀家亮 2 роки тому

    お世話になります。
    漉く時に革が左から右にスムーズに進む時もあれば、奥に引っ張られる時もあります。主にベタ漉きの時に多いのですが、何が原因なんでしょうか?

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  2 роки тому

      研磨と刃の位置が原因なのだと思います!

    • @堀家亮
      @堀家亮 2 роки тому

      @@-tanaka34ne ありがとうございます!

  • @Midou-shiun0701
    @Midou-shiun0701 3 роки тому

    ベタ漉きの解説も可能なら見たいですね!

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      承知しました^_^🤝

  • @redmars8792
    @redmars8792 Рік тому

    研ぎ幅は刃を動かして調整可能というのは分かりますが、刃と押さえ金の位置は重要なので刃の位置を元に戻す必要があります。
    完全に同じ位置というのは難しいので、研ぎながら漉く職人さんの方が多いのではないでしょうか。

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  Рік тому +1

      その通りですね!
      漉く時の刃の位置も重要ですし、研ぎ幅や研磨位置も重要です。
      ありがとうございました😊

    • @redmars8792
      @redmars8792 Рік тому

      @@-tanaka34ne 応援してます!

  • @sodiumpercarbonate
    @sodiumpercarbonate 3 роки тому

    私の漉き機の先生です👨‍🏫😊👍🔥

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  3 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @日蓮正宗法華講員タカ
    @日蓮正宗法華講員タカ 3 роки тому +1

    革を実際に漉いたほうが良いのでは?

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      確かに漉いた方が説得力はありますね。
      ご視聴、ご意見ありがとうございます。

  • @あーくんうみんちゅ-x2o
    @あーくんうみんちゅ-x2o 3 роки тому

    研ぎ幅の違いによる、長切れや漉き加減の説明は有り難かったのですが、
    言葉の重複が多く、聞いてて不安になる事も有ります。
    せっかく技術力の高い方が、わざわざ動画を作ってくれてるので言葉を
    整理してから動画を作るか編集してもらえたら、もっと安心できるのでは
    と、思いました。

    • @-tanaka34ne
      @-tanaka34ne  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      気付けない所もあるので、嬉しいです。
      今後に活かします↑↑
      ご視聴ありがとうございました♪