日本一の都立・日比谷が凋落から返り咲いた理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @直江誠治
    @直江誠治 Місяць тому

    日比谷は、
    1.運動会は、それほど頑張らない。
     合唱祭と星稜祭は頑張る。
    2.部活は原則2年生まで。
    3.部活がないので、3年生は星稜祭に
     一所懸命。
    といった感じ。
    全クラス演劇には私も疑問を持っていて、クラスの手伝いはほどほどに、部活の展示に注力していました。

  • @あきくら-g8n
    @あきくら-g8n 7 місяців тому +2

    母校ですが、星陵祭(オールクラス劇の文化祭)はとても良い思い出です。私のクラスは、高2の冬あたりには高3の9月の星陵祭に向けて準備していました。不思議なことに、星陵大賞(文化祭の観客投票のトップ)をとったクラスって大学現役合格実績もその学年で1番になるんですよね。
    勉強だけでなく、部活や行事も本気でやるので、その後の人生でも大学卒業後も各界でバイタリティに満ちて活躍している友人が多いです。
    そんな圧倒的なバランスの良さが好きです❤

  • @ship7678
    @ship7678 7 місяців тому +6

    そんなの学区制が無くなったからに決まってる
    横浜翠嵐の東大合格者増も同じ理由
    東京、神奈川全域から優秀な中学生を集めれば、東大合格者は増える
    一方で底辺校はさらにひどい状況に陥っている
    クリームスキミングすれば、そうなるよな
    注目してるのは大阪、学区制廃止と私学無償化をすると、北野が勝つのか、灘が勝つのか

  • @奥村泰雄-e5n
    @奥村泰雄-e5n 7 місяців тому +3

    日比谷高校は、私の高校時代から知っていました。ちなみに今年私は古希ですが。日比谷高校は東京都学校群制度の煽りで東京大学合格者が激減しました。学校群制度廃止で従来の学力優秀な生徒が集まり東京大学合格者が増加したんです。よく頑張りました。

  • @da-ok6ek
    @da-ok6ek 7 місяців тому +18

    理由なんて結局「学校群制度の廃止」で終わりなんだよな。
    他の都道府県にも言えるが、入試制度の縛り一つで、どんな名門高だって自称進に成り下がりえるし、戦後に出来た平凡な高校でも地区トップに躍り出る事もある。

    • @NATUAM
      @NATUAM 7 місяців тому +3

      学校群廃止後もしばらくは沈んだままだったけどね。
      まぁこれは学校群のイメージが悪すぎたのと、学校群以降の都立高校自体のブランドが低下したのもあったと思うけど。
      本格的に復活したのは石原都政になってから。

  • @kaoriyoda2430
    @kaoriyoda2430 7 місяців тому +7

    東京都立日比谷高校は進学校の横綱です。

  • @ハヤテ-g2t
    @ハヤテ-g2t 6 місяців тому +1

    日比谷と言ったら、庄司薫さんの赤ずきんちゃんを読んでね、、名作、何でサリンジャーのキヤッヤインの模倣と言われる意味が分からない。

  • @user-Hierarchia
    @user-Hierarchia 7 місяців тому +16

    北野や翠嵐、県立浦和等に配慮されて「日本一の都立」にしてるのかな。個人的には日本一の公立と言って差し支えないと思うんだけども

  • @橋本理-c5l
    @橋本理-c5l 7 місяців тому +2

    🔯都立日比谷高校は市川高校や県立仙台一高よりカッコよい感じがしました。🔯さんよび先生の図形の本を後で買いたいと私は思います。🔯しかし私は宮城県の郡部の生徒達は一番好きです。

  • @---dr5gu
    @---dr5gu 7 місяців тому +13

    何か勘違いするやつが多そうだが、公立進学校は普通に裕福な家庭の子らばかりだからな。
    偏差値の高い所は国公私立問わず経済的に豊かな家庭の子らしかいない。
    結局、都立に行こうが私立に行こうが難関大に行くのは経済的に裕福である事が必要なのな。

    • @NATUAM
      @NATUAM 7 місяців тому +6

      一昔前なら学芸大附属や海城辺りに進学していた層が日比谷や翠嵐に進学しているイメージ。

    • @user-pg1rd1tw4c
      @user-pg1rd1tw4c 7 місяців тому +2

      んなわけあるか。貧乏だから勉強できませんでした...なんて通じるわけない

    • @きはら-v4d
      @きはら-v4d 7 місяців тому +2

      金を稼げる親は知能が高いことが多いからな。その脳みそが子供に遺伝しやすい。

    • @---dr5gu
      @---dr5gu 7 місяців тому +2

      @@user-pg1rd1tw4c
      そんなわけあるんだよなぁ、実体験だからw

    • @user-nd2jr1yl8i
      @user-nd2jr1yl8i 7 місяців тому +2

      関西トップ公立の北野は定員のほとんどを馬渕出身者が占めてるし日比谷とか翠嵐も似たような状況なんだろうな

  • @takashike
    @takashike 7 місяців тому +9

    日本一の都立って何?

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 7 місяців тому +3

    学校群の廃止ですね。

  • @nh498
    @nh498 7 місяців тому +7

    「日本一の都立」とは変な言い方に感じる。
    都立高校は東京都にしかないため、東京都で一番であれば自動的に日本一になるからだ。
    よって、「ナンバーワン都立」と表現するのがしっくりくる。

    • @kan1331
      @kan1331 7 місяців тому +5

      何が言いたいのかよく分からないわ。実質、公立で日本一なのは7年連続京大合格者数、日本一の北野だと思うわ。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 7 місяців тому +4

      「大阪都」が失敗したからな。
      もし上手くいっていたら、日本一の都立は北野だろう。
      「日本一の公立高等学校」にした方が良いな。

    • @takashike
      @takashike 7 місяців тому +2

      世界一の都立、宇宙一の都立も日比谷だと思う!

    • @NATUAM
      @NATUAM 7 місяців тому +13

      ​@@kan1331
      難易度が明確に東大>京大なのにそれは無いわ。
      今の京大って東大よりも一橋や東工に近い。
      しかも、北野は京医0に対し、日比谷は京医2名。
      仮に北野の京大合格者全員が東大に特攻しても良くて30人くらいしか受からない。

    • @kan1331
      @kan1331 7 місяців тому +5

      @@NATUAM 理解できないかな?北野の生徒の多くは東大に届くレベルの子でも相当数が東大受験自体しないんだよ。だから北野は京大の合格者数が7年連続合格者数日本一なのに東大に行くのは毎年、一桁から十数人程度からも明白。関西の難関公立高校の生徒は東大に合格するレベルの子でも東大を受けないんだよ。ただし私学の灘や甲陽、西大和あたりは東大にいける学力があればほとんどが東大を目指す。無論、日比谷もすごいけど北野の京大の合格者数7年連続日本一の事実は重い。そもそも日比谷は京医が二人とか言っているけど、理三や京医に合格するのは日比谷がすごいんじゃなくて合格した者の頭の違いによるもの。

  • @たこし-v3g
    @たこし-v3g 6 місяців тому

    凋落のときに入ったものだけど、何か?