Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
凄まじい放射線と潮汐力の嵐なんだろうなあ。
冒頭の3連星系に惑星があったらどういうふうに回っているのか気になりますね
ん?4連星?かと思ったらマウスポインタだったw
連星といえば、最強恒星の一角であるR136a2には伴星があるとかないとか、今後の観測に期待
自由浮遊惑星の名称は、いつか「遊星」になってほしい
ガミラスの手のものだな!?
@@kouchagawa さんそれだったら「バラン星様惑星」????
物体X
遊星仮面登場
スタント遊星!!!
JWSTや電波望遠鏡を直接理解する人、そのデータをもとに原著論文を理解する人たち、また英語の論文や記事を理解してそこから日本語の動画を理解する主。この動画を理解する事で、視聴者が新たな天体理論を理解し、天文に関して興味を理解する層が増えるのが本当に理解できる!
7連星恒星ですか・・。それぞれの重力場の図があれば面白いでしょうね。(理解が追いつかん・・)
今後凄い発見するのは宇宙望遠鏡ばかりになってくるんだろな〜
口径39mの地上望遠鏡(ELT)が建設中なのでまだまだわからんですよ。JWSTは6.5m、すばるは8.2mです。口径30mのTMTも予定されてるけど、こっちはELTよりも時間がかかるかも。
三体ぽい
新望遠鏡が続々と登場し、それに連れ解像度が上がって行くので、天文学の知見も級数的に上がっていくようで楽しみ。
太陽系も状況次第では木星が恒星になった可能性があるらしいね
嫁に飼い慣らされルーティンをグルグル回るだけの人生より自由浮遊惑星の生き様こそ男のロマンよ
太陽系の水星軌道より内側にみつかったのか!?とタイトルで早とちりしてしまいました😅なんにせよ凄い発見です。ぎゅうぎゅうおしくら連星🚀・・七連星複雑すぎィ。
まじかー!すげー!
7連星はあんな複雑な軌道で安定しているのだろうか?
久々に「おお~」と感動してしまいました巨大恒星が同時に生まれるまではともかく、それが超近接連星になるにはどんな物理が働いてきたのかとってもキニナリマス
5000光年あればその系の三体星人に地球が見つかっても当分は大丈夫ですね
どこかに主星の光量が一定で少なくとも数億年は安定してそうな、水が主に液体として存在してる住みやすい惑星ないかな、、、あった!!たった5000光年の近距離だとしてすでに移住船団が地球に向けて大挙移動中到着まであと数百年であることを地球人はまだ知らない、、、かもね
動画投稿お疲れ様でした!
人間の想像超えてるよね
ホント宇宙ヤバいです(^O^)ワクワク
連星って数が多くて距離が近かったら、超新星爆発した時に連鎖(巻き込まれて)して爆発したりすんのかな?
おしくらまんじゅう星
饅頭・・・霊夢と魔理沙と妖夢・・・いかんいかん、酒飲んで寝よう(午前中だけど
これは凄い!この連星系の惑星にいたら、下↓が突然上↑や右→に変わりそう😂
23:40 音声約470年 字幕約670年 になってます。
三重連太陽系か。ここにGとJはあるのだろうか
太陽:彼らの寿命はあと2000~4000万年しかないのか(泣ベテ:俺の生まれてからの寿命よりも長いのだが(もっと泣
太陽だってぼっちなんだもの人間がぼっちだっていいじゃない…いいじゃない(´・ω・`)…
周回する惑星から3つの太陽が見える。
フレアボーン!!イデッ!!
其処が宇宙人の星かな🤩
ν星と聞くとどうしてもνガンダム思い出すな😅w
我が母なる星は三連星だった。それぞれ主星・子星・祖星でそれらのほぼ中心に我らの惑星が四つ存在していた。互いの惑星がすぐ近くに存在していたからすぐ行き来する技術を作り上げる事に成功したのだろう…我々は交じり合い、、それから外部からの攻撃があり、宇宙に散り散りになって辿り着いたのがタイタンである…(V)oYo(V)フォッフォッフォッ…
凄まじい放射線と潮汐力の嵐なんだろうなあ。
冒頭の3連星系に惑星があったらどういうふうに回っているのか気になりますね
ん?4連星?かと思ったら
マウスポインタだったw
連星といえば、最強恒星の一角であるR136a2には伴星があるとかないとか、今後の観測に期待
自由浮遊惑星の名称は、いつか「遊星」になってほしい
ガミラスの手のものだな!?
@@kouchagawa さん
それだったら「バラン星様惑星」????
物体X
遊星仮面登場
スタント遊星!!!
JWSTや電波望遠鏡を直接理解する人、そのデータをもとに原著論文を理解する人たち、また英語の論文や記事を理解してそこから日本語の動画を理解する主。
この動画を理解する事で、視聴者が新たな天体理論を理解し、天文に関して興味を理解する層が増えるのが本当に理解できる!
7連星恒星ですか・・。それぞれの重力場の図があれば面白いでしょうね。
(理解が追いつかん・・)
今後凄い発見するのは宇宙望遠鏡ばかりになってくるんだろな〜
口径39mの地上望遠鏡(ELT)が建設中なのでまだまだわからんですよ。JWSTは6.5m、すばるは8.2mです。
口径30mのTMTも予定されてるけど、こっちはELTよりも時間がかかるかも。
三体ぽい
新望遠鏡が続々と登場し、それに連れ解像度が上がって行くので、天文学の知見も級数的に上がっていくようで楽しみ。
太陽系も状況次第では木星が恒星になった可能性があるらしいね
嫁に飼い慣らされルーティンをグルグル回るだけの人生より
自由浮遊惑星の生き様こそ男のロマンよ
太陽系の水星軌道より内側にみつかったのか!?とタイトルで早とちりしてしまいました😅
なんにせよ凄い発見です。ぎゅうぎゅうおしくら連星🚀
・・七連星複雑すぎィ。
まじかー!すげー!
7連星はあんな複雑な軌道で安定しているのだろうか?
久々に「おお~」と感動してしまいました
巨大恒星が同時に生まれるまではともかく、それが超近接連星になるにはどんな物理が働いてきたのかとってもキニナリマス
5000光年あればその系の三体星人に地球が見つかっても当分は大丈夫ですね
どこかに主星の光量が一定で少なくとも数億年は安定してそうな、水が主に液体として存在してる住みやすい惑星ないかな、、、
あった!!たった5000光年の近距離だ
としてすでに移住船団が地球に向けて大挙移動中
到着まであと数百年であることを地球人はまだ知らない、、、かもね
動画投稿お疲れ様でした!
人間の想像超えてるよね
ホント宇宙ヤバいです(^O^)ワクワク
連星って数が多くて距離が近かったら、超新星爆発した時に連鎖(巻き込まれて)して爆発したりすんのかな?
おしくらまんじゅう星
饅頭・・・霊夢と魔理沙と妖夢・・・
いかんいかん、酒飲んで寝よう(午前中だけど
これは凄い!
この連星系の惑星にいたら、下↓が突然上↑や右→に変わりそう😂
23:40 音声約470年 字幕約670年 になってます。
三重連太陽系か。ここにGとJはあるのだろうか
太陽:彼らの寿命はあと2000~4000万年しかないのか(泣
ベテ:俺の生まれてからの寿命よりも長いのだが(もっと泣
太陽だってぼっちなんだもの
人間がぼっちだっていいじゃない
…いいじゃない(´・ω・`)…
周回する惑星から3つの太陽が見える。
フレアボーン!!
イデッ!!
其処が宇宙人の星かな🤩
ν星と聞くとどうしてもνガンダム思い出すな😅w
我が母なる星は三連星だった。
それぞれ主星・子星・祖星でそれらのほぼ中心に我らの惑星が四つ存在していた。互いの惑星がすぐ近くに存在していたからすぐ行き来する技術を作り上げる事に成功したのだろう…我々は交じり合い、、それから外部からの攻撃があり、宇宙に散り散りになって辿り着いたのがタイタンである…
(V)oYo(V)フォッフォッフォッ…