アメリカの夏休み、日本の2倍の長さで宿題も少ない!?楽しそうすぎるんだが

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лип 2021
  • なんだかんだ言いつつも日本の夏休みも最高
    ★3人で作った本が出版されました!
    購入はこちらから↓↓↓本屋さんでも買えます!
    www.amazon.co.jp/dp/4046051124
    〜本の詳細〜
    書名:その英語、本当にあってる? ネイティブならこう答えます
    価格:1,300円(税別)
    発売日:2021年3月18日
    販売:全国の書店、Amazon、楽天などのネット書店にて販売
    ▷勉強になるかもしれない再生リスト
    • 勉強になる系
    ▷TikTok
    vt.tiktok.com/RVKp4w/
    ▷Instagram
    / kevinsenroom
    ▷Twitter
    / kevinsenroom
    ↓↓↓音楽もやってます↓↓↓
    ▷オリジナル曲LISTEN/DL
    album.link/i/1522061492
    ▷TikTok
    vt.tiktok.com/ZSfYDHvU/
    ▷チャンネル
    / @kkymkvsr
    ▷instagram
    / kakeyamakevishiro
    ▷Twitter
    / kkymkvsr
    おすすめ動画
    ▷日本生まれ育ちなのになぜ英語ペラペラ?
    • 日本生まれ育ちでなぜ英語ペラペラ?革命的な勉...
    ▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
    • 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
    ▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
    • ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
    ▷ケビンが知らない日本語を無理やり説明する動画
    • ケビンが知らない日本語を探せ!浦島太郎ってなに??
    ▷山奥で本場のハンバーガーを作る
    • 【超ウマい】アメリカ式の絶品ハンバーガーをB...
    ▷May I~ Can I~の違い
    • 「May I が正しい Can I は間違い...
    ▷ホールニューワールドの日英歌詞比較
    • 【歌詞和訳】ホールニューワールド英語版と日本...
    ▷英語が上手い男性アーティスト
    • ネイティブが英語が上手い男性アーティストをラ...
    ▷English伝言ゲーム
    • 頼むから俺の英語を理解してくれ!!久しぶりの...
    ▷プロフィール概要
    ケビン、かけ、やまの大学時代の同級生3人組。
    2019年12月から動画投稿をスタート。
    主に英語系、音楽系、日常系などの動画を投稿しています!
    笑うついでに、たま〜にタメになる時があるぐらいの感覚で観てもらえたら幸いです!
    ▷メンバー
    ・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ち。高校1年生の時に日本に来て以来10年日本住み。音楽ではラップ担当。
    ・かけ:IQ140。UA-cam,TikTokの企画/ディレクション担当。TikTokのネタを考えている人。音楽では作曲とボーカル担当。
    ・やま:日英仏のトリリンガル。音楽では作詞、ボーカル担当。
    #夏休み
    #宿題
    #アメリカ
    #日本
    #KER
    #TikTok
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 1,6 тис.

  • @oto3-channel
    @oto3-channel 3 роки тому +6744

    夏休みの宿題をやらなさ過ぎて、先生から「宿題の分割払い」を提案されて冬まで掛けて提出したのは良い思い出。

    • @alone_gardener
      @alone_gardener 3 роки тому +887

      利子付きか(笑)

    • @AS-ei2dh
      @AS-ei2dh 3 роки тому +560

      俺の友達は前の年の夏休みの宿題をやらずにその次の年の夏休みで2年分の夏休みの宿題やってたなぁ笑

    • @sni1344
      @sni1344 3 роки тому +445

      先生「リボルリビング払いも可。」

    • @marimo1750
      @marimo1750 3 роки тому +234

      @@sni1344 正式名称初めて知ったわ

    • @mi-tx5pv
      @mi-tx5pv 3 роки тому +101

      ユーモア溢れる先生で素敵!
      私はみんなの前で晒し者にされたわ笑
      やってない自分が原因なんだけど笑

  • @user-ss1gq3kw8h
    @user-ss1gq3kw8h 3 роки тому +2538

    日本の夏休みは避暑のイメージ。
    暑いから学校来れないよね。家で涼しいところで勉強してねっていう。

    • @takeoff7415
      @takeoff7415 2 роки тому +117

      つらみ

    • @user-sy8qg1pf4d
      @user-sy8qg1pf4d 2 роки тому +254

      家の方がきついまである

    • @iam_771
      @iam_771 2 роки тому +92

      早く学校行きたい。1人で勉強出来なくて病みそうだから笑

    • @yusato8750
      @yusato8750 2 роки тому +73

      それ休みじゃなくて在宅やで。

    • @knnk4222
      @knnk4222 2 роки тому +25

      @IQ BAKA 個人的に住みやすい方だと思う

  • @connie0322
    @connie0322 3 роки тому +3503

    『自由研究』は、“やってもやらなくても自由なんだよ”と兄に嘘を言われ、やらずに行って怒られた記憶が…🥺🥺🥺

    • @user-gh2pu1ew3v
      @user-gh2pu1ew3v 3 роки тому +128

      その自由ですか😅

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 роки тому +103

      研究とは何かとか
      研究方法とか教わらず
      とりあえずに夏休みにやっとけ的な課題だから
      そういう考え方もあっても仕方ないよね

    • @connie0322
      @connie0322 3 роки тому +54

      @@user-gh2pu1ew3v
      お兄ちゃん子だったので、信じてしまったのです😢

    • @connie0322
      @connie0322 3 роки тому +31

      @@yuriaCHAN06
      提出期限が2日後だったので、急いで巾着袋か何かをチクチク縫った覚えが…(何も研究してません!)

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 роки тому +56

      @@connie0322
      自由研究が自由工作になるはあるあるですね

  • @parepareist
    @parepareist 3 роки тому +1185

    学校通うのはストレスがあるよねってはっきり明言してるのすごいと思う

    • @j.k5840
      @j.k5840 Рік тому +39

      中高アメリカの現地校行ってましたが試験前はもう休憩(自主勉強)タイムでした。
      先生、もうはっきり緊張もするだろうし、ストレスも溜まると思うから映画でも見ようか??って言われて皆んな「よっしゃ!!」みたいな雰囲気になる。

  • @Makiha_a_o
    @Makiha_a_o 3 роки тому +4283

    中学高校になってから教科担任制になり「初回授業提出」という神演出があったので、ぶっちゃけ夏休み終わってからが本番みたいなとこありましたね!!!

    • @i_am_nana
      @i_am_nana 3 роки тому +442

      めちゃくちゃわかりますwwww初めの授業の朝とかに急いでやってた記憶😂

    • @takeoff7415
      @takeoff7415 2 роки тому +76

      白文帳10ページとか朝やったなぁ‪w

    • @user-gp3qw6ze1j
      @user-gp3qw6ze1j 2 роки тому +142

      自分とこも大体はそんな感じで授業までに間に合わせればいいや〜とタカくくってたけど、夏休み終わりの2日前に提出物要綱のプリント確認したら登校日提出の科目がチラホラあって目ん玉飛び出るくらいビビったね
      焦燥感と不安に駆られながらもふて寝して、後日しっかり怒られたのは良い(?)思い出

    • @htk.24
      @htk.24 2 роки тому +27

      ほぼその日の朝と昼休みにやるよなー

    • @shiratama_44
      @shiratama_44 2 роки тому +12

      これのおかげで夏休みに宿題やったことないハッピー幸せ

  • @user-pp5us4lr7c
    @user-pp5us4lr7c 3 роки тому +1913

    夏休みの宿題は、最初は計画的に進めるけど、途中で余裕ぶっこいてしまって、結局最後に焦ってやるタイプですw

    • @strawberry_milk_T
      @strawberry_milk_T 2 роки тому +52

      同じく。笑

    • @kokeshi-desu
      @kokeshi-desu 2 роки тому +58

      最初計画より進めて「あんだけやったから余裕〜」とか言って最終日絶望してた

    • @yk-81
      @yk-81 2 роки тому +43

      初日に簡単なの半分やって、家族に褒められて、最終日も半分残ってた

    • @user-pz5jv1vf6g
      @user-pz5jv1vf6g 2 роки тому +17

      終わるとわかった瞬間油断するあれね…

    • @PPDick8-----D
      @PPDick8-----D 2 роки тому +6

      それな

  • @YouSnowbook-SIOTAN
    @YouSnowbook-SIOTAN 3 роки тому +634

    空の牛乳パックに穴開けて「冷蔵庫に入れる隠し貯金箱」を作った友達はマジ天才だと思った
    コスパ良すぎ

    • @user-et3sv6wg6m
      @user-et3sv6wg6m 2 роки тому +33

      中身ないと思われて捨てられたら絶望

  • @MO-mi5bn
    @MO-mi5bn 2 роки тому +375

    高校生のとき、10くらいの作文コンテストの選択肢から選んで作文を書いて出すっていう宿題があるのを最終日に気がついて、高校生童話コンクールとかいうのが選択肢にあるのに気づいて半日で適当に話を作り上げて出したら、まさかの入賞した思い出

  • @user-zippo29
    @user-zippo29 3 роки тому +1136

    今年の夏休みの宿題
    ・英語の新しいワーク(90ページ弱)
    ・数学のワーク(30ページ)
    ・古典のワーク(12ページ)
    ここまで発表されてて、終業式にもっと増えていくって言われました。
    部活とかもあって地獄だァ

    • @user-qv7ur4bp9z
      @user-qv7ur4bp9z 2 роки тому +23

      引退生活って、良いなぁ。

    • @PPDick8-----D
      @PPDick8-----D 2 роки тому +4

      おわた

    • @user-lv3fi6gh1j
      @user-lv3fi6gh1j 2 роки тому +61

      自分の夏休みの宿題
      ・国語 テキスト100超
      ・数学 テキスト 20強
      ・社会 テキスト 40強
      ・理科 テキスト 30強
      ・英語 テキスト 40強
      ・作文 人権or税について
      でした

    • @user-yw9nt4yf9m
      @user-yw9nt4yf9m 2 роки тому +10

      まじ先生のこと大好きじゃなかったら校長室に泣きながら宿題免除を申すとこだった。先生のこと大好きだからいいけど。(好きなのは本音だけどそれにさらに暗示をかけてる)

    • @KONEKO0521
      @KONEKO0521 2 роки тому +5

      @@user-yw9nt4yf9m 小3で微分、積分と太陽が何でできてるか、環境汚染に関するレポート、みんなと違いますね

  • @panicwanwan7737
    @panicwanwan7737 3 роки тому +680

    世界中の夏休みの宿題事情がめちゃくちゃきになってきた

    • @Partizan7060
      @Partizan7060 3 роки тому +72

      @@634930769425
      中韓がえぐすぎるのよ

    • @map22222
      @map22222 3 роки тому +10

      @@Partizan7060 比較対象おかしいよなw
      ゆとりを失敗しやがったせいでまた逆戻りだよ。日本は進化しないのかなぁ(;´д`)

    • @SS-is8ry
      @SS-is8ry 2 роки тому +11

      日本は例えばスマホなんかでも格安で使えたりするし服もファストファッションのでも高品質かつ上品なの買えるから正直モノホンの底辺じゃない限りそれなりにやっていけるがあちらはそうはいかないからなぁ

    • @gaina222
      @gaina222 2 роки тому +18

      @@map22222 ゆとり失敗したら当時のテレビ、若者のせい見たいにしてたのウザかった

    • @vicksp8690
      @vicksp8690 2 роки тому +1

      @@map22222 やりたいことはよかったんだけど、方法が量を減らすってだけだから、そりゃあ失敗する
      目的が建前みたいになってるうちは日本は変わらない

  • @yuriaCHAN06
    @yuriaCHAN06 3 роки тому +643

    日本の夏休み部活の合宿もエグい
    運動部で強制約3週間だった
    日本だと基本、拘束させないとだらける前提で自主性の違いにビックリですね
    多様性があって羨ましいです

    • @Fururi2578
      @Fururi2578 2 роки тому +9

      3週間かー、うちの学校去年の夏休み1週間ちょっとだったわ

    • @user-ip6zb2bm3i
      @user-ip6zb2bm3i 2 роки тому +10

      東大生出したことない進学校に通ってたけど、夏休み期間中なんか「全員参加の補習」ばっかでお盆しか休んだ記憶ない。
      それに、俺みたいな成績悪い奴らは集められて、宿題の倍増&さらなる補習があったなぁ…。
      いわゆる二期校の国立だったけど、大学生になってみて夏休みが長くてゆったりしてびびったわ…。
      むしろ図書館行ったりしてた。

    • @user-qt9qx5jl8g
      @user-qt9qx5jl8g 2 роки тому +16

      逆に言えば最低限度をしっかり教育してくれるのが日本ともいえるね。
      アメリカだと修学年齢なのに学校に通ってない子の数が世界でもトップクラス。

  • @user-kx2fi6lx7i
    @user-kx2fi6lx7i 2 роки тому +39

    うちの姉は、自由研究で「道に落ちてるゴミについて(種類とかよく落ちてる場所)」を歩き回って調べてまとめてたんだけど、夏休み明け学校に提出したら、「これは社会の方だからダメ。理科の方で違うやつやって提出しなさい」って返されたって泣きながら帰って来たことあったよ。自由研究だから自由にやっていいだろ!ってお父さん激怒してた、、笑

    • @Kedama_Ke
      @Kedama_Ke Рік тому

      それいいな、真似させてもらいますm(*_ _)m

  • @user-nx5qd1yv8u
    @user-nx5qd1yv8u 3 роки тому +1587

    父方全員教師の一族で、そのせいか父も「遊び=くだらない」という思考の持ち主でした。
    夏休みはおじーちゃんちにいっても鉛筆もの持ち方から直されたり、二宮金次郎の話をされたり。
    旅行も海水浴とかじゃなくて、歴史・史跡巡りみたいなものだった。
    勉強にはなったけど、泳ぎたかったなぁ~😭

    • @user-nx5qd1yv8u
      @user-nx5qd1yv8u 3 роки тому +16

      @かぽぴ丸 ありがとうございます!
      必要以上に禁止事項を作らず、色んな楽しい思い出を作ってもらおうと思っています♪

    • @teisyooyabun
      @teisyooyabun 3 роки тому +51

      うぎゃ~、それは大変でしたね…。私も父方が教師の一族なのですが、「上手く遊べてこその人生だ」というタイプの教師だったので、勉強と遊びのオンオフの切り替え方は厳しく教わりましたが完全勉強漬け…ということはありませんでした。
      こればっかりは先生、というか人によりますよね…。
      私はまだ学生なので何とも言えませんが、将来子供ができたら不必要に縛らずにのびのびと教えたいと思います…!
      主さんもお疲れの出ませんように!

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 роки тому +9

      それは日本だといて当たり前か
      遊び=悪いこと で真面目に勉強、仕事やったら
      ちょっとは悪いことも許すよって
      何もプラスにならないって考え方は普通にいてもおかしくない

    • @yumi821
      @yumi821 3 роки тому +2

      酷いなぁ…🥲

    • @user-qy9ps2tb2b
      @user-qy9ps2tb2b 3 роки тому +6

      コロナ禍で中々難しいかもしれませんが…
      もう大人だから宿題に縛られることないよ!
      夏休みは思いっきり楽しんで!
      海に行ったり、川に行ったり、BBQしたり♪
      事故とケガと日焼けと虫刺されには気をつけてね〜😅💦

  • @tomoko-th8dk
    @tomoko-th8dk 3 роки тому +219

    学校からのストレスから開放される…なんて素敵な言葉でしょう。毎日親に早く宿題やれ!とストレスにさらされてた日々はなんだったんだろう。学校の代わりに家からのストレスにさらされてたなぁ

    • @silviakun7599
      @silviakun7599 3 роки тому +10

      日本にいる限りこの地獄からは逃れられないのが苦痛でたまらん限りです。

  • @smiinowar5808
    @smiinowar5808 2 роки тому +77

    5:00ケビンが英語の発音を日本語英語の発音で読んでるのすごい

  • @aniceperson195
    @aniceperson195 3 роки тому +62

    このパキスタンの宿題何が優しいかって、お皿なり国調べるやつなり、ちゃんと完成形の例があってすごくわかりやすいな
    俺が小学校の頃は「ママ〜これどういう意味〜〜」って聞かないとわからないようなやつだった

  • @junsukeyanagi6720
    @junsukeyanagi6720 3 роки тому +713

    日本の小中学校は、夏季と冬季の学習場の環境を整えることができないから、休校にしている。(かつて、クーラーやら学習環境を整える代わりに、夏季休みを減らすみたいな話があったような気がするが。)なので、夏休みではなく夏季自習に近いので、自習用教材として宿題が多い。
    元々、休ませる気はないというのが、米国との違いですよね。

    • @nanakadog
      @nanakadog 3 роки тому +66

      明治の富国強兵から昭和の軍事教練に至る流れの延長ですからね。忍耐の心('Ganbaru' mindset in Japanese culture)ですよそりゃ。笑い。
      夏休み(「尋常科暑中休暇」)は明治5年に欧米をまねて導入(「学制頒布」)され、その際になぜか夏休みの宿題(「暑中休暇復習帳」)というものが付け加えられました。ですが量は多くありませんでした。時は流れ先の大戦中に、現在の夏休みの宿題と酷似したものに画一化されました。
      ちなみに、ランドセル、ラジオ体操、体育(訓練色が強いのは日本特有です)、上下関係、男尊女卑、暴力容認なんかも軍事教練の名残りですね。

    • @aiaiaiaiaiaiaiaiya
      @aiaiaiaiaiaiaiaiya 3 роки тому +38

      @ハングリー いつまでも無くならんからねえ。

    • @takiiyui5156
      @takiiyui5156 3 роки тому +57

      @@aiaiaiaiaiaiaiaiya 最近は逆に女尊男卑になってきてるよねぇ。
      シーソーだよね

    • @user-xu2ob2gm4u
      @user-xu2ob2gm4u 3 роки тому +11

      ジジイか? 上下関係とか暴力とか性差別は今きちんと問題として取り上げられていて減っていってる

    • @user-ys2kx9pp3q
      @user-ys2kx9pp3q 3 роки тому +12

      @@user-xu2ob2gm4u アンタがどうか知らんがあげ足取りでの正義は無価値だよ?
      どうせ世の中、差別してなきゃ生きてけないのさ。
      この日本ではね

  • @user-vy8zc4up4w
    @user-vy8zc4up4w 3 роки тому +1163

    たしかに簡単だけど、思考を伴ういい宿題だな〜って思う

    • @user-bg8ke3qo9e
      @user-bg8ke3qo9e 3 роки тому +155

      今の日本って、全部暗記だから思考を重要とするアメリカは素晴らしいと思う。
      量でおぎなう日本はやっぱり脳筋なところがあるね

    • @user-bg8ke3qo9e
      @user-bg8ke3qo9e 3 роки тому +30

      @Harao K 新しいものを作るのに努力なんていらないからねぇ、
      だって筋肉あってもなにも変わらんぞ?
      必要なのは応用力。
      っていうと数学は応用してるじゃないか!って言ってくるやからがいるけど、あんなの公式とやり方を覚えてるだけだ。繰り返せば覚える。
      つまり今の日本には道徳くらいしか応用力の活かしたものは無いかなぁと思いますね(個人の意見ですけどね)

    • @user-gm2ev7by7y
      @user-gm2ev7by7y 3 роки тому +33

      @@user-bg8ke3qo9e いや数学の何を知ってんねん

    • @user-bg8ke3qo9e
      @user-bg8ke3qo9e 3 роки тому +10

      @@user-gm2ev7by7y
      義務教育と高校の数学について話してるだけだよ
      大学のことは言ってない
      あと個人の意見ですので、

    • @bee-mq3zu
      @bee-mq3zu 3 роки тому +25

      @@user-bg8ke3qo9e 少しかじったくらいで数学を語るな。
      中学は百歩譲って理解できるけど高校数学は絶対応用力身につくだろ。
      あと大学は含めないってなんなねん。
      今の時代大学進学してる人が殆どだしそういう人が日本の最先端を進んでるわけで
      中学数学と高校数学ちょっとかじったくらいで日本人を一括りにしてバカにするのはちげえだろ。
      まあ公式とやり方覚えるだけで解けるくらいの問題しか見てこなかっんだろうな。
      それにアメリカと似たような感じの教育しているヨーロッパの企業に日本の企業全然負けてないからな。
      ほんと無知なくせに日本下げしてるやつ見るとはらたつわ

  • @user-zq5jg9rx8k
    @user-zq5jg9rx8k 3 роки тому +370

    かけが本当に日本人代表の意見すぎて好きwwww

  • @user-st8jk2uo7e
    @user-st8jk2uo7e 3 роки тому +76

    小学生の頃、息子は、休みが始まる前に自由研究の作品を終わらせ、更に終業式を含む初日3日で宿題を終わらせて、休みを満喫していた💦
    休み前からやるって言う発想が凄いと思った😂

    • @connie0322
      @connie0322 3 роки тому +4

      絵日記はどうされてたんですか?
      私は自由研究と絵日記が苦手でした…。あ、読書は好きだけど、読書感想文は大嫌いです❗️😅

    • @user-st8jk2uo7e
      @user-st8jk2uo7e 3 роки тому +7

      絵日記の宿題は無かったです😅
      そのかわり、一行日記みたいのはありました。
      一行で済むので、それは毎日書いていましたが、一行だけなので、何日かまとめても負担は少なかったです😃

    • @yoshimi2322
      @yoshimi2322 2 роки тому +3

      夏休み終了間際に慌てるカツオ君やちびまる子ちゃんタイプとはやはり違いますね。

    • @user-xk3gb8ss8j
      @user-xk3gb8ss8j 2 роки тому +2

      凄い‼️そんな発想なかった😱目から鱗ですわ。

  • @ppppurin2023
    @ppppurin2023 3 роки тому +914

    通常の授業よりも夏休みの方がきついってくらい課題の量多すぎて泣きそうです😭
    ちゃんと他教科担当同士話してくれよっていつも思います、、笑

    • @Potepotepotetti
      @Potepotepotetti 3 роки тому +31

      たしかに夏休みの課題異常に多いですよね…

    • @user-cc9xh6bw6n
      @user-cc9xh6bw6n 2 роки тому +80

      それな…他の教科からも課題出るの知らんのかってくらい出してくるからキツい(((

    • @LUNA-dj4wg
      @LUNA-dj4wg 2 роки тому +29

      分かります‪w
      なんかひとつの教科だけで夏休みの宿題全部ってくらい多いですもんね‪w

    • @immatureangel5367
      @immatureangel5367 2 роки тому +6

      夏季課題一覧表みたいのあるよね?それ作る段階である程度教科担当間でのすり合わせはしてると思うけど。

    • @Touka-Yuuki
      @Touka-Yuuki 2 роки тому +17

      皆「夏休みだからちょっと多めに出しても出来るよね」てつ言うよね

  • @kiyo4521
    @kiyo4521 3 роки тому +259

    夏休みは学校生活のストレスから解放されてリラックスしてくださいなんて、ほんと涙が出る。学校よりfamily timeが重要。夏休みは勉強よりも普段できない体験summer campが大事。日本とは大違いだ。
    アメリカはこどもを人間として尊重してる。

  • @user-mb8zs4ki9l
    @user-mb8zs4ki9l 2 роки тому +380

    どの教科も大変じゃない上に、理解を深めたり、興味を持たせるような内容だからめちゃ合理的だよね

    • @user-qt9qx5jl8g
      @user-qt9qx5jl8g 2 роки тому +9

      でもやらなくてもええんやで?
      普通やるか?

  • @atera_sayusa
    @atera_sayusa 2 роки тому +103

    「義務」教育とは上手いこと言ったもので生徒も先生もみんな義務的になっているのが日本の教育。
    なんのための教育の義務化か文科省とか教育委員会にはよく考えてもらって教員へのアプローチをお願いしたいところ

    • @hatarakitakunai-ant
      @hatarakitakunai-ant 2 роки тому +3

      一応近年はその辺考えられる教育をされてるんだけどね
      先生たちも経験のない授業をするのは難しい…
      どういう授業をするべきか、言葉にするのは簡単なんだけど、具体例がよくわかんないのよね

    • @aikokusyararirurero
      @aikokusyararirurero Рік тому

      子供達の将来の仕事というかやりたい事、出来る事を見つけさせて、それに向けた勉強の仕方を教えられればいいんだろうけど、それこそ十人十色ですからねぇ...

    • @atera_sayusa
      @atera_sayusa Рік тому +1

      @@aikokusyararirurero
      子供たちには学ぶことの楽しさを教えるべきだと僕は考えています。
      今の日本の学校教育の学習内容については…まあもう少し社会に出てから役に立つことを教えた方がいいのではないかとは思いますが、概ね今のままでもかわまないと思います。
      しかし本来知らないことを知るということはワクワクすることです。学校に行く前の子供たちは知らないことばかりであれは何これは何と楽しそうですよね?
      それを意図してなくても潰してるのが学校の先生、先生達の環境を見直すことができるのは文科省や教育委員会だと思ったからこその発言でした。

  • @user-no8fj7ly2r
    @user-no8fj7ly2r 3 роки тому +129

    夏休み友達と集まって宿題したり、ラジオ体操行ったり、学校の水泳教室行ったり、当時は面倒臭かったけど今思えば楽しかったな…2度と戻ってこない夏…

  • @user-rd1ji7on9x
    @user-rd1ji7on9x 3 роки тому +36

    聞かれてもいないのに
    「やったけど忘れました」を多用してたなー。
    許容してくれてた先生ありがとう

  • @user-bg6fu6sk7i
    @user-bg6fu6sk7i 3 роки тому +133

    社会人になって締め切りに追われる日々を送ると小学生の夏休みなんか楽しくてたまらない
    やっつけでも問題ないしクオリティーを求められることもない最高

  • @Sophia-kh7co
    @Sophia-kh7co Рік тому +5

    テキサスですが子供4人、幼稚園、小学、中学、高校生いますが夏休みの宿題はもらったこと一度ないです😂😂

  • @SK-lk2cx
    @SK-lk2cx 3 роки тому +549

    日本人が働きすぎなのって子供の頃からの習慣なのかなって思いました。
    ちっちゃい頃からたくさん課題与えられて、やるのが当然みたいな、、
    あーアメリカ人になりたい😮‍💨

    • @L0VEsSyCmYgTt
      @L0VEsSyCmYgTt 3 роки тому +136

      アメリカでは、自分の能力を知り、確固たるポリシーと共に生き、自分というものを主張し続けないと潰れるし、自分というものがないヤツでは出世以前に仕事もまともに出来ない可能性がある。
      逆に日本は、とりあえず与えられた課題さえ完璧にこなしていれば脱落がない。
      むしろちょっと前までは、あまりにも課題以上のことをやり過ぎるほうが脱落していた程。
      今現代の日本では、程よく自分を殺せるヤツが上に行く。
      まぁ、それぞれに良さがあるということで。

    • @ryukyu0kinawa
      @ryukyu0kinawa 3 роки тому +53

      @@L0VEsSyCmYgTt 日本に毛ほどもいいところ感じないんだが。

    • @Bayboo-qp6gv
      @Bayboo-qp6gv 3 роки тому +50

      アメリカ人になりたいというよりは自分の意思で自由にやりたいってことですよね💦それにはかなりの努力と責任は伴います。そういうところはアメリカでは子供だろうが容赦ないです。他人の物を壊した子供が何ヵ月かかけてバイトして弁償しますって謝って実際弁償するのをその親も壊された大人も当然とする感覚は日本ではなかなかないかなぁと思います。日本では親登場!で解決だもんねー。日本では成人するまではワガママ子供でいられるというか自立しなくてもいいというか、世間を見なくても暮らしていけるという面では楽なのでは?(成人ニートも多いけど)アメリカでは幼稚園位からレモネード作ったり靴磨きしたりして生きていくことを自然と知ってる気がする。
      あくまでも一般家庭論で日本でも色んな事情で自立してる子供たちはいますが…

    • @user-qo9go8vz9u
      @user-qo9go8vz9u 3 роки тому +11

      @@ryukyu0kinawa 日本は自分をある程度殺す事で一人じゃ出来ない作業を短縮できるメリットが一応ある。(会場準備とか田植えとかね)

    • @map22222
      @map22222 3 роки тому +20

      @@user-qo9go8vz9u 殺し方間違えると悲惨なんだよなぁ

  • @l39368
    @l39368 3 роки тому +57

    なんて素敵な校長先生なの😭

  • @user-cb3jg6gy3v
    @user-cb3jg6gy3v 2 роки тому +126

    美術の宿題で有名人を描かなきゃいけなくて短縮のためにHIKAKIN描いたのは良い思い出

  • @ryich_
    @ryich_ 3 роки тому +182

    7:57 模造紙クルンッなるのめっちゃわかるww

    • @Tom-rt2zx
      @Tom-rt2zx 2 роки тому +3

      それなw

    • @Deserter-404
      @Deserter-404 2 роки тому +3

      小さいのに書いて、印刷した方が見やすくていいよなあれ。
      まぁでもみんなで書くのもそれはそれで面白かったり。

  • @koma5284
    @koma5284 3 роки тому +580

    昔アメリカに留学した時に感じたのは平日の大学の宿題の量は日本の大学の比じゃないレベルだったかな、「次の授業までに本一冊読んできて」とかで、それが各授業とか毎週プレゼンとか…懐かしいわ

    • @user-lo4sz6mb5u
      @user-lo4sz6mb5u 2 роки тому +61

      やっぱりアメリカは入るのはそうでもない、出るのが難しいってイメージまんまですか?

    • @koma5284
      @koma5284 2 роки тому +119

      @@user-lo4sz6mb5u そうですね。日本の大学と違って、何もしてなくても何となくレポート書けば進級できるとかじゃなくて、ほぼ毎回レポート、プレゼンをやってその上でテストして、テストもちゃんと点数取れてなかったら、授業態度に関わらず普通に落とされるって感じですね

    • @yoshimi2322
      @yoshimi2322 2 роки тому +39

      日本の学校は単に教師が面倒臭いだけで数学や漢字、英語ドリルをたくさん出して済ますだけ。実技系課題も工作と絵画、自由研究も提出させて、リコーダーの技能試験も課題曲1曲やペーパーテストで誤魔化す音楽の先生もいる。
      日本の社会自体がノルマを果たせば会社は人事評価してくれるし年齢が上がるほど成果は問われる事なく出世昇給の年功序列型終身雇用が長く続いた。しかし、外資系は完全な成果主義人事。学校卒業したら即戦力としてバリバリ働かなければ直ぐ居場所がなくなる。
      夏休みの宿題もノルマ主義は時代遅れもいい処で日本は世界から置いてきぼりを喰らう。学生自ら課題を決めてプレゼン能力を鍛えないと世界に太刀打ち出来ない。

    • @user-gv1de9sl3x
      @user-gv1de9sl3x 2 роки тому +62

      小中高アメリカにいて大学日本が最強なんじゃね?

    • @koma5284
      @koma5284 2 роки тому +14

      @@user-gv1de9sl3x 日本の学校の方が基本的には理数が進んでて、日本の大学入ろうとしても文系限定になる可能性が高いですね。

  • @wingdream6408
    @wingdream6408 3 роки тому +25

    要するにアメリカの考えはやる気がある人は頑張ればいいし、そうでない人は勝手に落ちるとこまで落ちていけってことだと思うわ。

  • @user-un9hx4gh7t
    @user-un9hx4gh7t 3 роки тому +25

    宿題が順番に大量に配られていくんだけど、算数が配られた瞬間から解きはじめてその後もずっと解いて放課後も使ってなんとかその日に終わらせてた気がする笑

  • @user-yl4tx6fi8w
    @user-yl4tx6fi8w 2 роки тому +4

    「学校のストレスから解放される権利があります」とか一度でいいから言われたかったな。「勉強の義務があります」とはずっと言われてきたけど。宿題の量よりそっちに感動した。

  • @SAMIDARE8110
    @SAMIDARE8110 3 роки тому +848

    日本の夏休みと言えば、子どものお昼ご飯問題とか、遊びに付き合ったりとお母さんにとっては大変なイメージがあるのだけど、
    アメリカのお母さんは夏休みどんな風に過ごしてるのかも気になるー!

    • @user-uw6vd9xu9i
      @user-uw6vd9xu9i 3 роки тому +17

      似たようなものですよ

    • @mfisher3612
      @mfisher3612 3 роки тому +100

      大変です…何しろ休みが長いので。金銭的に余裕がある家庭は、サマーキャンプに送ります。

    • @user-qt9qx5jl8g
      @user-qt9qx5jl8g 2 роки тому +56

      @@mfisher3612 あー!だからアメリカのドラマとか映画見ると大抵子供がサマーキャンプ送りにされてたのか!

    • @Deserter-404
      @Deserter-404 2 роки тому +21

      @@mfisher3612 サマーキャンプ送りwww
      シベリア送りとかと同じ感じで笑う

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 Рік тому +1

      日本でもサマーキャンプ送りあるよ。アメリカほど長くないけど。うちの町の島にある某公益財団法人のキャンプ場に毎夏近隣の政令指定都市の子供たちがキャンプにくる。

  • @naseer_7621
    @naseer_7621 3 роки тому +101

    サマースクールで
    ダイエットしましょうって
    なんかすごいな。

  • @user-sp1ux3fy2v
    @user-sp1ux3fy2v 2 роки тому +11

    頼むから日本でこの精神流行ってくれ

  • @user-popopo000
    @user-popopo000 3 роки тому +27

    夏の休みなのになんで宿題出すの?って質問した生徒に昔先生が、あくまで学校のメンテナンスで学校を休ませるってことだからお前らの休みじゃないからって言ってた...。
    先生に休みがないのにみんなが休むのはおかしいよねとも言ってた。

    • @user-fs9mc8qk9e
      @user-fs9mc8qk9e 2 роки тому +5

      その先生も子供時代は夏休みがあったので平等ですよね😅

    • @raosyanron
      @raosyanron 2 роки тому +3

      休みがないのを選んだのはお前だろ
      仕事やめて引きこもれば?

    • @39mjkc23
      @39mjkc23 2 роки тому +4

      その先生凄いなw
      オレらが苦しいんだからてめぇらも苦しめやって事でしょ?
      頭おかしいんじゃないか…笑

    • @ssm-ty8ik
      @ssm-ty8ik 2 роки тому +3

      最悪の教師だなあ
      学校じゃなくて社畜養成所じゃん

  • @mayukojima3530
    @mayukojima3530 3 роки тому +20

    かけちゃん、最終日に全部終わらせようとする前提www

  • @kiyotoryomasaki
    @kiyotoryomasaki 3 роки тому +11

    読書感想文「あとがき」だけ読んでテキトーに書いたら作文コンクールの学校代表に選ばれ推敲する為に何十回もその本を読む羽目になった💦ズルして数倍返しのバチが当たった思い出…
    アメリカ、羨ましいわ🤣

  • @Shikaku_ma_roo
    @Shikaku_ma_roo 2 роки тому +56

    面白くてインパクトのあるショート動画、そこからの誘導も上手いこと興味をそそるようにしてて、こちらの動画ではアメリカの知らない文化をしっかり知れて、、全て含めて非常に満足度の高い構成です!
    これからも頑張ってください!

  • @user-gq9is6rx5m
    @user-gq9is6rx5m 3 роки тому +70

    アメリカは休みの間 自分の興味の赴くまま知識を獲得していくんだね🥺
    日本は とりあえず みんなと同じ知識詰め込め!って感じだから学生時代 学んだことが社会に出てほぼ生きない…

    • @vicksp8690
      @vicksp8690 2 роки тому +7

      考える力を養おうと勉強すれば、数英理社、どれも論理的思考力が身につきますよ。
      公式や解法を暗記するだけ、年号や人物名を暗記するだけでは身に付きません。僕の周りだけかもしれませんが、それらの科目の知識が直接将来に活かしづらいことは分かっていたのに、活かせるような勉強の仕方をしてる人はほとんどいなかったです。
      暗記だけである程度いい得点が取れるテスト、かつテストの点数=評価みたいなのは、たしかに子どもが雑な勉強をしてしまう原因ですが、結局は自分で考えてやってきたかどうかだと思いますよ。

    • @vicksp8690
      @vicksp8690 2 роки тому +6

      あと知識獲得する時間は余裕であるはず

  • @hatohato8649
    @hatohato8649 3 роки тому +83

    自由時間が多いのは良い面がほとんどですが、悪い方向にのめり込んでしまう可能性も秘めてる両刃なんですよね。日本の治安の良さは小学校の宿題が多い事も一因だと思ってます。

    • @user-ts9dh5vl1t
      @user-ts9dh5vl1t 3 роки тому +7

      なるほど、一長一短ですね。

    • @user-og5zr9df7w
      @user-og5zr9df7w 3 роки тому +6

      うちの学校の悪い子(マイルド表現)はそもそも宿題なんてやってなかったなー

    • @TV-tm9sv
      @TV-tm9sv 2 роки тому +6

      日本の宿題やらない悪い子は、世界全体で見たら全然悪い子じゃないってことですね。

  • @aA-ix6cj
    @aA-ix6cj 2 роки тому +15

    フィニアスとファーブがなんであんなに夏休み謳歌してるのかやっと分かったわ…!
    しかも、今OP見に行ったらカレンダーがJUNEって書いてあった…

  • @kaka907T
    @kaka907T 3 роки тому +394

    考えてこなすっていう課題なのがいいね。
    日本の考えなくてもいい分、クソほど数が多いみたいなのはマジで意味がないよね。

    • @kinokono_
      @kinokono_ 3 роки тому +54

      やっつけ仕事だから結局答えみたり、調べてパクるみたいな感じだもんね

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 роки тому +28

      意味は指導者が課題にちゃんと時間使ったか把握するためですね。
      もはや手の運動かって思いました(笑)
      友達と分担して写し合うとかできますし
      宿題代行サービスもあるぐらいですね

    • @user-sy7iy3tu4i
      @user-sy7iy3tu4i 2 роки тому +3

      まぁ意味が無いと思うなら君は自由意志の元大学までの勉強したって事なのかな?
      まぁ君には無理だろうけど

    • @yoruyoi9442
      @yoruyoi9442 2 роки тому +3

      最終日に答えを写す手の運動(腱鞘炎待ったなし)だと思ってました。先生はそれを嫌ってましたが、知ったこっちゃないですね。そもそも普通にこなせる量じゃなかった。
      ちなみにワーク1冊全然終わってないのに次のワーク販売が来てたんですが、学校と業者との付き合いで買わされてたんじゃないかって思うんですよね...あとは自分でやっといてね!(無理)

    • @vicksp8690
      @vicksp8690 2 роки тому

      考えてやっても、目に見えて終わった宿題は同じだし、それは評価に繋がらない。評価を気にする子どもは多いし、評価に繋がらないことはやる意味がないなんて思ってる人も多い。評価に繋がらない内容は、重要な内容ではないって勘違いしてる人もいる。
      どうやってやらせるかより、どうやって考えさせるかを目的に宿題出したらもっと良くなるはず。

  • @nrtym905
    @nrtym905 2 роки тому +5

    「俺も一学年全員の宿題の丸付けしたくない」って言って宿題出さないでくれた先生は本当にありがたかった。

  • @user-np9wf7ry2n
    @user-np9wf7ry2n 3 роки тому +70

    小学生の自由研究は、先生に聞いたところ、親子で実験とか一緒に取り組んでみたりして、親子で一緒に過ごす時間のためと聞きました。
    なるほど~👀と思ったけど、やっぱり親の宿題感を感じざるを得ない、、、親の夏休みは子供の宿題に割かれる割合が大。

    • @user-uq2xs4iy8w
      @user-uq2xs4iy8w Рік тому +1

      日本はこういう親が多いから
      ワークとかあまり考えなくてもいいけど拘束時間が多い、
      やらせてる間は子供の相手を親がしなくてもいいような宿題が多いんだよ。
      夏休みが短いのも同じ理由。
      長いと親が困るんだわ

  • @AndreMozukuu
    @AndreMozukuu 2 роки тому +43

    毎日ガッツリやるように大量に課題を出すより、ちょこっと問題を出して机に向かうきっかけを作らせる程度に出す方が効率良さそうだよねぇ…

  • @ay4691
    @ay4691 2 роки тому +11

    小さい頃からこうやって社会に触れることしてるの強い。
    そしてめっちゃ頭いい人でもやっぱり宿題はめんどくさいものなんだってわかった笑

  • @user-kk7rp9xb5m
    @user-kk7rp9xb5m 2 роки тому +9

    かけさんすごいわかる…
    しかもそれを隠さず伝えてくれるのが好印象過ぎる…👏👏

  • @user-bv7us9vw2y
    @user-bv7us9vw2y 3 роки тому +9

    天気調べるの苦労するのめっちゃわかるし、模造紙めっちゃ懐かしい😂😂

  • @_ogi7079
    @_ogi7079 3 роки тому +17

    御三方とも溜める派でなんか安心しましたw
    長野の農家だったので、他県に比べて夏休み短いのに課題帳は全国共通のものだから多いし親に休みないからどこも行けないしむしろ家業手伝わないとおばあちゃんにしばかれるという夏休みでしたなぁ…全然いい思い出ない😂

  • @user-bt1hz4gp5o
    @user-bt1hz4gp5o 3 роки тому +9

    3:19 天気ちゃんと調べるのえらい。当時は全部雨か曇りにしてた。

  • @Guts_Ishimacchu
    @Guts_Ishimacchu 2 роки тому +10

    自由研究はテーマ決まらなすぎて、逆に「自由という名の不自由」を経験した思い出

  • @akikoyoshida3215
    @akikoyoshida3215 3 роки тому +9

    まさに、今アメリカで子供たちは夏休みです。5月末から8月初旬まで。強制的な宿題はなし。ただ、読書を毎日20分しましょう。とかポエムを書きましょう。など本人の自主性を重んじてます。長い夏休み、サマーキャンプに行ったり、家族旅行に行ったりしてます。

  • @hiro1870
    @hiro1870 3 роки тому +48

    各々の自主性に任せた教育を重視してるって感じで、いかにもアメリカーって感じですね。いいなぁ。

  • @mchild3603
    @mchild3603 2 роки тому +3

    イギリスで育ちましたが宿題は全く無かった。想像力を伸ばすためご自由に、らしいけど今思えば素晴らしい~😆

  • @user-bh3ou1fe3c
    @user-bh3ou1fe3c 3 роки тому +32

    小学校の頃は実家の横にある公園で毎朝6時に寝起きでラジオ体操行ってました
    小学1年の頃はスタンプもらえるの嬉しかったけど、今考えると鬼畜です笑

  • @nokernolife
    @nokernolife 3 роки тому +48

    中学の塾講師やってました。学校から各教科30ページ以上ずつの宿題、毎日朝から晩までスパルタ部活、その間をぬって疲れ切った顔で塾に来る生徒。さらに当然塾の宿題も。休み明けには早速テスト。全年代で一番忙しいな中学生って。って思った当時。正社員だったからこっちも数字(テストの点数何点あげただの進学校合格者実績だの)もとめられるから「こんなん無理やろ…」て自分で思いつつアホほど宿題出してテストして出来んかった子を必死で追い回して叱責して。生徒は皆慕ってくれてほんとに可愛くて愛してた。けどなんか私自身のやりたいことってなんだっけってなって講師は辞めてしまいました。子どもの意欲を尊重し非認知能力を育てるアメリカvs子どもにやらせたいことを押しつけ思考力と自己肯定感をそぐ日本…ぼーっとしたり心から楽しむ時間こそ良く成長するのに大切なのになー(当時を思い出してなんかしんみりしてしまった

  • @user-mx4pe4bk3n
    @user-mx4pe4bk3n 3 роки тому +29

    夏休み最後にやるの分かりみ深いです😭
    天気は母親の日記から教えてもらって工作は父、書道は母、絵は私と総出でやってました笑
    親が隠した答え用紙を探すの頑張ってた思い出もありますw
    アメリカの宿題楽しそう〜

  • @toachi_dayo
    @toachi_dayo Рік тому +3

    自由研究とか懐かしすぎますね……
    あと、貯金箱、交通安全ポスター、習字、夏休みドリル、読書感想文、それと、創意工夫展や調理実習……
    日本って凄いんだなぁと改めて実感です

  • @sonomi6382
    @sonomi6382 2 роки тому +17

    確かにアメリカのスタイルもいいけど、こんなに勉強させてもらえる日本の環境ってなんかすげぇ

    • @user-nx7tr7uv6u
      @user-nx7tr7uv6u 2 роки тому +13

      その考えになれるあなたの器の広さが羨ましい

  • @user-ic9vx3jj2k
    @user-ic9vx3jj2k 3 роки тому +75

    「夏休みの友」的なワークブックがあって、8月の終わりに急いでやった思い出😂笑 やまちゃんも溜める派なの意外でした!
    アメリカの夏休みは長くていいなぁ〜!

  • @user-yf7qq3xj1l
    @user-yf7qq3xj1l 3 роки тому +39

    中学の数学の先生が鬼で途中式とかコラムも全部書かなきゃいけなくて答えもないから地獄やった...

    • @user-mb2bn3by5y
      @user-mb2bn3by5y 3 роки тому +5

      コラム書くって頭悪すぎやろw
      途中式も必要最低限書いてあとは頭でやるのが理想なのになw

    • @laughing_man_Aoi
      @laughing_man_Aoi 3 роки тому +10

      可哀想…数学嫌いになる人増えるからそういう奴は全員辞めて欲しい。

  • @moco6522
    @moco6522 2 роки тому +2

    いつもshortしか見てなかったけど動画やってるの知らなかったしめっちゃ面白い!!

  • @user-jt9rd4hr9w
    @user-jt9rd4hr9w 2 роки тому +15

    北海道は7月後半〜8月半ばまでの三、四週間しかなくて、代わりに冬休みも同じくらいあるって感じなので、地域によるって分かった時は結構驚いた記憶がある。

  • @keisuke3841
    @keisuke3841 2 роки тому +7

    休みというより、家で勉強してね感がある日本の夏休み😭

  • @Bayboo-qp6gv
    @Bayboo-qp6gv 3 роки тому +65

    いやでもまだ今はネットから天気も自由研究も読書感想文とか人権作文とかも簡単に調べれるしドリルとかもよくにた問題や答えがあるよねー

    • @yoshimi2322
      @yoshimi2322 2 роки тому +1

      書店に行けば読書感想文のマニュアル本が売ってある。昔はそういう本が無かったから苦労したよ。

  • @JohnNapier0201
    @JohnNapier0201 Рік тому +2

    北海道の出身ですが、ボクの時では夏休みと冬休みは25日ずつでした。
    こっちに来て(京都)夏休みの長さと冬休みの短さ(三が日から一週間後)位に学校が始まるのが驚いた事が印象的でしたね

  • @kensatuki2053
    @kensatuki2053 Рік тому

    皆さん素直だから見てて楽しい

  • @jun89404
    @jun89404 3 роки тому +4

    ヤリタクナイ…のケビンさんかわいすぎです😂

  • @it2233
    @it2233 2 роки тому +5

    現役で夏休みの宿題してた時は嫌でたまらなかったけど今となってはいい思い出。

  • @kenta_drs
    @kenta_drs 2 роки тому +2

    わあ!サマーキャンプ懐かしい!笑
    kerは幼少期の思い出をめちゃくちゃ刺激してくる。
    夏生まれなので、日本に帰ってきて誕生日に学校あるの地味に嬉しかったなあ…

  • @user-jf9tm2rr3h
    @user-jf9tm2rr3h 2 роки тому

    ショートのほうでは何度かみたことあるのですが、黒マスクの方の例えがめちゃ分かりやすくて見てて面白いです!とても素敵なお三方ですね

  • @user-er3zx1qe3s
    @user-er3zx1qe3s 2 роки тому +4

    アメリカで子育てしていた親友、
    夏休み子供と一緒に過ごす事は
    無くて、ひたすらサマーキャンプに
    行かせなきゃいけなくて、
    申し込むのにすごい大変だったって
    言ってたなあ。

  • @tanumemo
    @tanumemo 3 роки тому +28

    毎年、今年こそは早めに終わらせて後半のんびりする!!って意気込むんだけど、毎年後半がやばいことになってたなぁ😂懐かしい…

  • @user-ie3xk7uy6l
    @user-ie3xk7uy6l 2 роки тому +1

    海外のひとって夏休みとかしっかり日にち覚えてるし、すごい大切にしてるよな…

  • @user-io1no2lc5n
    @user-io1no2lc5n 2 роки тому +3

    最初の文がもう優しい
    日本のやつってなんか「ここでどれだけ勉強するかで差が着きます 宿題だけでなく自主的に勉強に取り組み苦手だったところを克服し次の学期の準備をしましょう」みたいなの書いてあるよね

  • @Mickey.Youtube
    @Mickey.Youtube 3 роки тому +11

    アメリカにも憧れるけれど、やっぱり日本が好き!

  • @MAYHIPHOPSDUT
    @MAYHIPHOPSDUT 2 роки тому +4

    考えさせる宿題で素晴らしい👏🔥

  • @yukoarai352
    @yukoarai352 2 роки тому +1

    子供が公立小学生なのですが、日記は一行日記、貯金箱も自由研究も読書感想文もやりたい人だけ、ラジオ体操もなしでした。ドリルも一瞬で終わる量でした。昔より少なすぎです!!

  • @user-hv5ss7oq1p
    @user-hv5ss7oq1p 3 роки тому +14

    夏休みの宿題は夏休みが始まる前に終わらせてたから、それはそれでズルしてたなぁ
    日記の内容先に書いて天気だけ後で埋めるとか…

  • @austinlove5709
    @austinlove5709 3 роки тому +11

    1行日記の天気調べは本当に大変だった😂

  • @ddw_chan
    @ddw_chan 3 роки тому +4

    夏休みの宿題におわれるのは嫌だけどめちゃくちゃ楽しかったそれはそれで笑
    少ないのもいいなー

  • @user-fm7oi3jb3m
    @user-fm7oi3jb3m 2 роки тому +2

    私は将来、小学校教員になることを目標にしていて、ここのチャンネルは海外の学校の様子を紹介してくださるのでとっても興味深いです
    これからも学校関係のお話をたくさん教えてください!

  • @samurai-kawasaki4040
    @samurai-kawasaki4040 3 роки тому +1

    アメリカの趣味から勉強するっていうのはいいね
    自分の好きなことならいくらでもできるし、1回で学べる量や質も全然違う気がする。夏休み毎日勉強して勉強する頭を保持するのも1つの手だと思うけど、遊びで勉強する頭を保持するのもまた1つの手だね

  • @onihimekai
    @onihimekai 3 роки тому +4

    “Off the beach!”また一つ新しい表現を覚えました。ありがとうございました。

    • @AlyssaMat
      @AlyssaMat 3 роки тому +1

      字幕だと抜けてますがoff to the beachが正しいです(^^)

    • @onihimekai
      @onihimekai 3 роки тому

      @@AlyssaMat ありがとうございました。調べた時にoff to~なのは分かったのですが字幕でtoが無いのはネイティブ的な表現なのかな?と思っていました。

  • @user-zf3rx8ys7f
    @user-zf3rx8ys7f 3 роки тому +20

    日記の天気を後から気象庁とかで調べるのはあるある

  • @user-mk6hz4tk9n
    @user-mk6hz4tk9n 3 роки тому +7

    子供の時も親になっても夏休みの宿題で苦労する😭

    • @moncharo7097
      @moncharo7097 2 роки тому

      最終日にまとめて宿題やられたら、親が徹夜で大量の宿題にマルつけ

  • @POTETOpopoteto
    @POTETOpopoteto 2 роки тому +4

    ケビンすごいよな...だって英語喋れるし左利きだよ!!

  • @orly725134
    @orly725134 3 роки тому +13

    ラジオ体操でお菓子貰える所もあるんですね!
    我が子の子供会では最終日に子供会費から図書カードを渡してました。
    私が子供の頃はスタンプだけでした。

    • @oao-qy5bc
      @oao-qy5bc 3 роки тому +1

      休みなのに朝っぱらからラジオ体操に行って体操スタンプだけとか誰得?軽く見られすぎてる気がするんやけど

  • @kzahl
    @kzahl 3 роки тому +24

    懐かしい😂首からスタンプのカードさげてラジオ体操行ってました😂
    私の時は、朝顔の成長記録とか、アリの巣観察キットみたいなのがあったな😂

  • @user-sy2fq5me8z
    @user-sy2fq5me8z 2 роки тому +5

    夏休みの宿題か…
    各教科問題集、自由研究、ポスター作成、木工工作、読書感想文、200字の漢字ノート(30枚.60ページ)1冊、他…
    辛かった記憶しかない!

  • @slime0224
    @slime0224 2 роки тому +38

    アメリカの教育は勉強は自分の為に好きな事をやろうで、やらなくても自己責任て感じる
    日本は平均点を上げる為の勉強

  • @user-kv1dk4kx7p
    @user-kv1dk4kx7p 3 роки тому +19

    カケさんと考え方が一緒🤣宿題もまとめてやったし、ラジオ体操めんどくさかったし、いろいろ共感した笑

  • @penta0kun
    @penta0kun 3 роки тому +3

    今はネットで過去の天気調べられるから良いよねー。僕が小学生の時は、近くのTSUTAYAの店頭に夏休み中の天気が一覧で張り出されるのが助けだった🤣
    なんて素敵なサービス(笑)

  • @user-hl3bw1zc4f
    @user-hl3bw1zc4f Рік тому +8

    貯金箱の宿題ね…。サランラップの箱を持って行った時の先生、ため息ついてたな…

  • @user-qw9hi4rw5u
    @user-qw9hi4rw5u 2 роки тому +9

    大学入ってからは期末のレポート地獄さえ乗り越えれば2ヶ月の課題なしの夏休みが待ち受けてて開放感ヤバかった