Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【値上げの波】畜産農家“悲鳴” エサ代も高騰

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 31

  • @SIGMA-M
    @SIGMA-M 2 роки тому +14

    物価が上がる→俺らは金を使わない→会社は儲からない→俺らの給料減らされる+物価が上がる→俺らはお金を使わない→・・・♾スタグフレーション

  • @user-yu8ji5wl1c
    @user-yu8ji5wl1c Рік тому +7

    畜産も農業も色々高騰しているけど卸先の買値が上がることはないから全然採算取れないよな〜

    • @user-ni3op3vn3c
      @user-ni3op3vn3c Рік тому

      そもそも日本で牛肉作るのが間違ってるんだよ
      10kg以上の飼料を輸入して1kgの牛肉が出来るとかそんなもん
      飼料が取れる現地で作って1kg輸入した方が安くなるのは当たり前
      牛乳や卵は元から国産有利だし鶏肉は円安で価格差が縮まってむしろ有利になってるぞ

  • @strikebird3944
    @strikebird3944 2 роки тому +9

    モー、どうにもならない。

  • @Aya-oc1eb
    @Aya-oc1eb 2 роки тому +4

    私もエサ代が値上げされてるから給与上げて欲しい。

  • @user-gc9rm1kk9b
    @user-gc9rm1kk9b Рік тому +1

    知り合いの農家さんも大変困窮しています。大切な日本の食を支えてくれてるのに、どうにかならないのでしょうか?

  • @user-nd9ne2gg8q
    @user-nd9ne2gg8q Рік тому +1

    値上がりが急だと、今までの商売に問題が生じる。こういうのは消費者も受け入れていかないと、失業だらけになってしまう。

  • @user-bu9rk8kv8y
    @user-bu9rk8kv8y Рік тому +1

    政府が、しっかりしろ

  • @hirokikuramoto5415
    @hirokikuramoto5415 Рік тому +1

    日本人は目先の利益しか考えていない

  • @gotgot6704
    @gotgot6704 2 роки тому +1

    名前のクセがすごい

  • @user-go5gf4wk9s
    @user-go5gf4wk9s Рік тому

    1:32ウォー びっくりした〜w

  • @user-qh5iq5hl6l
    @user-qh5iq5hl6l 2 роки тому +3

    モーこまった菜

  • @user-pr3bg9ni1u
    @user-pr3bg9ni1u 2 роки тому

    年中無休24時間営業の多種多様の居酒屋チェーン店どんどん海の家磯料理屋海鮮食堂に特化した脱海鮮居酒屋線食堂を中心に広げて欲しい店舗内にWi-Fi入れてあと座敷潰して更衣室事務所スタッフ専用の喫煙所に空調機付けて欲しい

  • @HS-op2ji
    @HS-op2ji 2 роки тому +1

    仕方ないのである。以上

  • @tokyoghoul404
    @tokyoghoul404 Рік тому

    稲わらって国産でまかなえないのか…

  • @user-xx9rs9pm2p
    @user-xx9rs9pm2p 2 роки тому

    わーい千葉だー

  • @user-xy2sv1cs5t
    @user-xy2sv1cs5t Рік тому +4

    批判したい訳ではないですが..
    大体この手のインタビューすると
    農家、畜産農家、漁業関係者、ウナギ屋
    毎回苦しい苦しい言ってない❓
    10年位スパンで過去動画並べて見たいわ
    まぁ今年の物価高騰、原油高騰
    はひどいけども..

    • @akira19870102
      @akira19870102 Рік тому +2

      自分は和牛繁殖をしてて、和牛繁殖経営に関して言えばニュースで「もうやっていけない」という報道を聞くたびに違和感を覚えます。繁殖経営は口蹄疫以降全国的に子牛価格が高値で推移していたし、畜産は補助金関係も野菜農家と比べたら優遇されてる面が圧倒的に多いのに「そりゃないだろ」って思ってます。地域的に飼料を作る土地が少ないなどの問題がある方もいるのでひとくくりにするつもりはないですが、これくらいの社会変化で潰れる経営してるなんてのがおかしいって思いますよ。

    • @momocat1112
      @momocat1112 Рік тому

      毎回ではなく、苦しいときだけ報道してるし、マシになったときは報道しません。
      儲かっているところもありますけど、ギリギリでやってるところもあります。
      震災後ようやく軌道に乗れるかというところでのコロナ、飼料高騰。
      高騰は、ギリギリでやってた小さいところに打撃がいきます。知り合いの畜産農家さんはポツポツ辞めてしまっています。

  • @user-xw6td4xi4c
    @user-xw6td4xi4c Рік тому

    稲わらなんか日本で腐るほど手に入りそうだけどね。

    • @user-nd9ne2gg8q
      @user-nd9ne2gg8q Рік тому

      おそらく推測ですが、それを集めて 流通に乗せるのに人件費がかかるんじゃないかなって感じがする。

    • @user-fe3cr2en6e
      @user-fe3cr2en6e Рік тому

      主食用の米が余っている→つまり需要が落ちているという事なので、飼料米・牧草に切り替えても良いかもしれません。飼料米であれば、主食用米の栽培に使用している農機具を利用出来ると思います。但し、飼料米は確か補助金や買い取り価格が主食米に比べて安かったと思うので、農家や農業法人が必死で販路を開拓する必要があると思います。また耕作放棄地や休耕田に放牧して、雑草や牧草を食べてもらえば省力化出来ると思います。これを山口型放牧と言います。更にNHK for schoolでは木材を粉末にして、牛に与えていました。
      肥料も畜糞や下水汚泥が活用出来ると思うし、それらを活用して発電も出来ると思います。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 6 місяців тому +1

      日本は人件費が世界一ですから。
      日本人1人雇う金で外国人30人雇えるくらい
      (65歳以上を雇う場合は国の補助金で人件費が64歳以下と比べて安くなるが)

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 2 роки тому +2

    🇦🇺オーストラリア産の牛肉や羊肉やカンガルー肉はすごく良いです

  • @user-ez9yg5lf2k
    @user-ez9yg5lf2k Рік тому

    土地に見合う、頭数を飼えばいいのよ!

  • @saskiyoshiaki
    @saskiyoshiaki 2 роки тому +2

    酪農家は最早、牛に「ペンペン草」など在り来たりの雑草を「牧草」として食べさせるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。

  • @haruochan
    @haruochan 2 роки тому

    1

  • @akikoschlegel120
    @akikoschlegel120 2 роки тому +4

    そんな大変な思いをして、健康に悪いし、空気中にメタンガスを排出する環境に悪い畜産業を続けて行かなくてもいいのではないでしょうか 。ちょうどいい機会です。特に日本人には他に素晴しい伝統的な食生活があります。もっと豆腐とか健康にもよく 環境にものに目を向けるべきです。何しろ、食べるためだけに産まされ、苦しんで虐待虐殺される牛さんがとてもかわいそうです。自分の飼ってるワンちゃんや猫ちゃんを食べるのと違いはありますか。ただ無知な人の舌を満足させるために、畜産業を続ける意味がわかりません。無知な人間の舌を満足させるため畜産業をもうけさせるた以外に何かいいことありますか。きっとこの投稿を読んで怒る人がいるかもしれませんが、肉を生産するというのは、10倍くらいのエネルギーロス、があります。同じタンパク質を大豆で作るのは10分のいちくらいのエネルギーでできます。ほとんどの食物を輸入に頼っていて、これから世界中で食物難の時代になるのに、日本人は特に呑気に、肉を食べてる時ではないと思います。牧場お肉屋さんなど職を失う人がかわいいそうという人がいます。では、今カメラ屋さんが可哀想だからと言ってそのため携帯で撮った写真を現像しに行く人はいますか。時代は変わっていきます。

    • @peyanngu800
      @peyanngu800 Рік тому +1

      大豆もほぼ輸入だよ笑