Hiking in Japan「Mt.Asahi」Crisis of camp out in the snowy mountains

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 кві 2021
  • I was planning to run from Mt. Asahi to Mt. Makihata, but I ended up going to the snowy mountains.
    【Nature Hike】
    Snowbird2 冬用寝袋
    www.amazon.co.jp/gp/product/B...
    ----------------------------------------------------------
    music
    Music licensed with Musicbed - www.musicbed.com/
    This Is Just The Beginning  by Adrian Disch
    take it all by valley of wolves
    atlas magia by waes hael
    depth to delta by svvn
    find another fancy by christopher wohrle
    Robin Hustin & Jessica Chertock - Burn it Down [NCS Release]
    Linko - Goodbye [NCS Release]

КОМЕНТАРІ • 318

  • @masaw5702
    @masaw5702 3 роки тому +148

    MARiAさん,あなたは人並み以上に体力・気力はあるのだから,装備も人より充実させてください。重いと言わずに。
    一人で雪山なんだし,UA-camで配信もするわけだから,見てる人が引かない(苦笑)動画を作ることはあなたにとっても良いことのはず。その力はある。
    今回はツェルトを持って行くべきだったと思いますよ。応援していますので,ぜひ一考を。

  • @nakajimat3693
    @nakajimat3693 3 роки тому +73

    すごいねえ。六甲山を走りまわっていたかと思ったら、もうこんな高みに。
    ひとりだと、心細いよね。
    立派なサバイバリストだけど、雪山では、ツェルトは必携ですよ。

  • @user-lc1es9tm1q
    @user-lc1es9tm1q 3 роки тому +60

    若い頃、「冬に避難小屋を利用したら、しっかり戸締りしないと雪が吹き込んで、後の人に迷惑掛ける」と先輩に教え込まれましたね。

  • @user-zb5id7ho6m
    @user-zb5id7ho6m 3 роки тому +24

    観てても、恐怖が伝わってきます。あまり無理をしないように。

  • @user-mi1ew8yq2v
    @user-mi1ew8yq2v 3 роки тому +18

    毎回動画を見るたびにハラハラしてしまいます。
    一人で行く勇気に尊敬しかありません。

  • @3poko
    @3poko 3 роки тому +10

    後編が始まる前に見とかなきゃと今頃になってしまいました。今回は土合駅からなんて、鉄道好きも気づいてやって来てしまうなとお気楽に見始めたら、とんでもなかった。雪の表層部分が崩れやしないかハラハラでした。仕事でもなく自分との戦いを魅せてくれるさすが孤高のアルピニストMARiA麻莉亜さん。ますますファンになりました。比較にならないけど、10月の北海道旭岳野営場で凍えて寝られなかったのを思い出しました。

  • @flyingmashroom
    @flyingmashroom 3 роки тому +18

    下山するかどうか迷われているところがとてもリアルで緊迫感が伝わってきます。

  • @Mr68junm
    @Mr68junm 3 роки тому +23

    マリアさん、お疲れ様です。ご無事で何よりです。今回は偶々シュラフの企画でしたが、やっぱりツエルト等のビバーク用の装備は必要かと。自分は基本、日帰りですが、常に装備してます。ちゃんと、帰って来れる様に。厳しいご意見もあるとおもいますが、皆、心配してるからと思います。次の動画も楽しみにしてますよ‼️

  • @goforit9939
    @goforit9939 2 роки тому +3

    この動画神回すぎて何度も見たくなるんよ

  • @katsub1101
    @katsub1101 3 роки тому +12

    お疲れさんでした。
    無事に下山されたのでよかったです。
    いつもハラハラドキドキで見させてもらってます。
    麻莉亜さんは、気力、体力、バランス感覚はいいので、難なくいろんなことをクリアしてますね。みてて感動します、
    装備は大切ですねからだの一部だから、
    これからも、気をつけて山にいってください。
    怪我のないことを祈ってます。
    頑張って山を登って、応援してます、

  • @balbal3860
    @balbal3860 3 роки тому +7

    何時もハラハラドキドキで見てます。これからも自分では見る事の出来ない景色を楽しみにしてます!

  • @Zozell
    @Zozell 3 роки тому +45

    たまたま無事だったという事で、ご自分の中から湧き上がってくる熱い欲求と、うまく付き合ってください。

  • @MrKiyoshi007
    @MrKiyoshi007 3 роки тому +22

    「勝ちに 不思議の勝ちあり  負けに 不思議の負けなし」松浦静山。よくよくのご用心を。

  • @user-oj2xv6rz1h
    @user-oj2xv6rz1h 3 роки тому +11

    予定していた避難小屋が入れない雪山でのゾッとするハプニング!
    下山か?ビバークか?思案して持ってる装備を最大限に生かして
    慌てることなく命と体力温存を選んだ事に感動しました。雪山での
    ひとりビバーク眠れなかった経験があるのでMARIAさんに脱帽です。

  • @kiyon0420
    @kiyon0420 3 роки тому +6

    こういうことって、よくあるから、いい訓練にはなるでしょうね😊
    どんどん新しい体験をして、レベルアップしてください。

  • @user-rk6id7mr5t
    @user-rk6id7mr5t 3 роки тому +18

    いつもとても楽しく拝見してます。ヘッドライトやツェルトなど、普段使わないのに背負って下りてくるだけで、無駄にも思えてたけど無駄じゃなかったと改めて思いました。勉強になりました。

  • @yucefti5759
    @yucefti5759 3 роки тому +4

    Woa! Scary adventures on the top of Japan!

  • @hirokawana
    @hirokawana Рік тому +3

    冷静な判断で適切に決断するマリアさんはプロ。それにしても外気温3度で良かった。自分の経験ですが、吹きすさぶ八ヶ岳の外気温マイナス23度から、山小屋に入るとポカポカで暖かかった。ところが気温計を見ると室内でもマイナス5度でした。風が無ければマイナス3度でもぐっすり眠れる。マリアさんは心技体に加え「運」にも恵まれている。運が悪いとどんなベテランでも大自然の中では遭難します。

  • @toshiyaisono9582
    @toshiyaisono9582 3 роки тому +14

    避難小屋の扉しっかり閉めないとは、ひどい奴いるものですね。でも、風が弱くて比較的暖かくてラッキーです。
    ビバークは正解だったと思います。日が暮れて雪が凍ったら危ないですからね。
    でも、残雪期とはいえ雪山で初使用の道具は危険です。低山で性能確認した方が良いですよ。それにツエルトはないと。
    風が強く雪でも降ったらアウトです。

  • @noburinyellow1606
    @noburinyellow1606 3 роки тому +12

    雨降らなくてよかったです。後編楽しみにしています。

  • @renoshida9511
    @renoshida9511 3 роки тому +25

    ツェルトもってなかったのはまずかった 生きててよかったね 
    途中の稜線前のリポートのところで昔雪すごくてテント張りました 上越は大変 残雪期は雪の状態が悪くなっていてかえって怖いところがありますね
    いつも感じますが命を的にするのが登山じゃないので あまり無理しないで! 
    応援しています

  • @zyusee5016
    @zyusee5016 11 місяців тому +1

    案件なんでも受けるんじゃなくて、自分がお金出してでも欲しいものじゃないと受けないってところが漢らしくて素敵です!

  • @user-yy2ok7qx4l
    @user-yy2ok7qx4l 2 роки тому +5

    いつもすごいです。
    画像もほんまに自分が登ってるような感じで、感動します。私もリアルに登りたくなってきました。

  • @user-qn9mp8wm7n
    @user-qn9mp8wm7n 3 роки тому +6

    同じ日に登ってます!
    俺は白毛門手前のクラック多発地帯で撤退しました。
    下山途中に尾根を下り始めの所で、たぶんスライドしてます!
    この日は凄く暑く、この時間から上がるのか?大丈夫か?と、思ったのをこの動画を見て思い出しました!
    結果オーライは非常に危険!とにかく無事で何よりです

  • @jona3920
    @jona3920 3 роки тому +21

    雪山は春でも本当にシャレになりませんよ!
    私もGWに奈良の大峰山でまさかの吹雪!!視界が無くなり、雪中ビバークした経験があります。
    くれぐれも、これ見ている経験の浅い方は、マリアさんだから助かったものの、これを普通の行動だと勘違いしないで欲しいです。
    雪山は本当に命に関わるので、泊りの際は必ずエマージェンシーキット持参と、行動時間は3時くらいまでにしてください。
    私はマリアさんのファンでいつも楽しく拝見していますが、オッサンの経験として、今回は言わずにいれなかったのでコメントさせてもらいました。
    これからも応援しています(^^)/

  • @debutobusu
    @debutobusu 3 роки тому +19

    アップされるたびに、無事に登山したんやとホッとしますわ😊

  • @hittag7126
    @hittag7126 3 роки тому +34

    マリアさんの動画は、いつもハラハラドキドキの連続ですが 、今回は一歩間違えたら本当にヤバかったですね!😅荒天で無かったのが不幸中の幸いでしたが、自分も10月の大雪山系にソロ登山した仲間を荒天で亡くしているので、重くても最悪の事態を想定した装備で望んで、これかもスリリングで爽快な登山映像の配信をお願いします!🙏

  • @user-el3hs7yi5p
    @user-el3hs7yi5p 3 роки тому +10

    夜間に雨や風に遭わず荷物も無事で何より 山は気まぐれだしあらゆる想定をして準備万端して
    またいい動画見せてね 自然には勝てないよ 応援してます

  • @manarak63000
    @manarak63000 3 роки тому +16

    お願いいたします。
    最低でも、ツエルト持ってってください!
    雪ならまだしも、もし雨でも降ってたら、死にます…
    取り合えず、動画アップされてるということは無事でよかったです!

  • @shankartimilsina3181
    @shankartimilsina3181 2 роки тому +1

    Love your adventures love you mari .grateful your video.

  • @kazuhidesuzuki3582
    @kazuhidesuzuki3582 3 роки тому +5

    表日本と裏日本の分水嶺の位置する上越国境、とりわけ谷川岳周辺の天候の悪さについては、昔から定評のあるところです。
    この時期、1日中晴れていることは、余程の幸運でもない限り望めません。1週間に1日、又は10日に1日の晴れ間があるくらいのもので、
    殆ど雪と共に明け暮れしなければならない時期です。後編を見ていないので、わかりませんが、MARIAさんは、とても、幸運でしたね。
    2月、3月、高度のわりには、積雪量が多く、しかも、気温が比較的高いので、時々、大きな、全層雪崩が起きることもあります
    雪崩は地形が複雑で変化の多い岩場に発生します。雪崩の通路も毎年、ほぼ、決まっています。
    ソロ登山も結構ですが、熟知した、経験者との登山を私はお奨めします。また、事前に情報を仕入れる事も大切です。
    「一寸した油断」、今回Masa Wも投稿されていましたが、ツエルトの携帯を忘れたのは、「一寸した油断」です。頑張りましょう!!

  • @kiost6416
    @kiost6416 2 роки тому +2

    身体の張り方が凄すぎる。感動してしまいました。

  • @kenji3803
    @kenji3803 3 роки тому +8

    す、凄い😳
    ご無事でよかった!

  • @user-masayan
    @user-masayan 3 роки тому +20

    実力はあるけど、時々危なっかしいかな❢
    命を大切に。
    応援してますよ。

  • @user-kh4dg9iy1y
    @user-kh4dg9iy1y 3 роки тому +8

    この時期に白毛門から朝日岳を泊まりで行くのはホントにかっこいいです😄女子のソロでこのルートを踏破するのはなかなか達成できるレベルじゃないですよ‼️しかもみなかみ地区で午前の快晴は奇跡ですね✨うらやましい✨この地区は雪崩も遭難も侮れないからくれぐれも気をつけてください。自分もまた行きたくなりました❗️ウェーイ🍻

  • @hitoshi5513
    @hitoshi5513 3 роки тому +23

    いつも観させてもらってます。
    避難小屋にあんな形で入れないことがあるんですね。教訓になりました。
    あといつも思うのですが、360°のGoProですか?これだと、見え方いつも丸くなっていて、地形が良く分かりませんし、見ていても斜度や雰囲気が伝わってこないことがあるので、出来れば普通のGoProにした方がいいのではないでしょうか?

  • @masa1741
    @masa1741 3 роки тому +51

    僕的にはその場で野宿したのは最高な選択だったと思います。強いていうならシュラフカバーが
    あったら尚よかったなーーーそれと山小屋!命に関わるんだから泊まった人間はきちんと閉めておくべきですね!!
    何事もなくてよかった!!

  • @jam1966ful
    @jam1966ful 3 роки тому +4

    マリアさんに気をつけて。
    Take care Maria San.

  • @user-nn2bl4ri1m
    @user-nn2bl4ri1m 3 роки тому +3

    想定外過ぎる〜、リスクは常に表裏一体ですね!
    Mariaさんに「今度は気を付けてね!」が伝えれない事にならないように、ご自愛下さいね♫

  • @789456123jun
    @789456123jun 3 роки тому +12

    またまたハラハラドキドキのMARIAさんでしたね💦私も夏山、雪山共ツェルトは常に持参しています。命を落とさない為にも最悪を凌げる装備、非常食を。応援しています。

  • @7cowboyoutdoors816
    @7cowboyoutdoors816 3 роки тому +1

    おっと、新作‼️ 夜にゆっくり楽しみます♪ 🤠👍

  • @wildcatchannel-wl4jz
    @wildcatchannel-wl4jz 2 роки тому +6

    Ropeway等でしか登ったことないので雪山登りの大変さは想像ができない。😲😱😨😰

  • @user-ul4gd1kv5c
    @user-ul4gd1kv5c 3 роки тому +49

    ツエルトビバークで厳冬期の槍、穂高をソロで登っていた老人ですが、ツエルトは常に持っていきましょう。ゴアテックスのシュラーフカバーもあれば快適にビバークできます。登山楽しんでください。

  • @user-xx8sn2hr3r
    @user-xx8sn2hr3r 3 роки тому +9

    無事帰還されて安心しました。
    自分の力では拝むことの出来ない迫力ある映像、感謝しながら拝見してます!

  • @user-ql8db8jz6h
    @user-ql8db8jz6h 3 роки тому +3

    こんばんは!朝日岳、いつもハラハラ!ドキドキでも、たくましくなったね!避難小屋使え無い事有るのが勉強になったね!有り難う😅

  • @yuutan3796
    @yuutan3796 3 роки тому +12

    最近見た動画の中である意味1番恐怖を味わったかも。見てて無意識に無理ーと呟いてました。脆くなった雪が少しでも崩れれば即滑落する状況、しかもソロ。いずれにせよご無事で何よりです。

  • @tosiki2621
    @tosiki2621 9 місяців тому +2

    2023/10/7の栃木朝日岳4人遭難ニュースで見直したらこちらは群馬でしたね。いずれにしても天候に恵まれてよかった。余裕を持った山行の足しに。!

  • @WonderReview
    @WonderReview 3 роки тому +19

    まじですごい!!ドキドキ感が半端ない。動画が上がっている事だけが安心材料。
    スポンサーやメディアなどが、そろそろ着いてきそうですね!!
    すごすぎる!!

  • @taka-yd4sx
    @taka-yd4sx 3 роки тому +17

    下山思いとどまったのはナイス判断だと思います、あの時間からあの行程の下りは絶対無謀です!
    しかし毎回凄い山行してますねぇ(^^;
    無事を祈ります!

  • @maru7993
    @maru7993 3 роки тому +9

    まずは、この動画が見れていることに一安心😌
    一歩状況が変われば、酷い事になっているのではと😨
    しかし、こんな状況下で一人ぽっちでもそのタフさは、あっぱれです😅
    無事に朝を迎えれたという事でしょうが、くれぐれも非常時を考えての対策を🙏
    では、後半も楽しみにしています🤗

  • @kaitof40
    @kaitof40 Рік тому +1

    ワイルドだなぁ
    何があっても生き抜いていきそう。
    精神力、半端ないなぁ

  • @datoshi1996
    @datoshi1996 3 роки тому +13

    今回は最後無理をしなかったのは良い選択だと思います。いろんな意味で経験になりましたね。応援しています。

  • @user-gd4kf2tf5k
    @user-gd4kf2tf5k 3 роки тому +4

    まりあさん。😉大変お疲れ様でした。いくら春山と言えど冬山と同じですから
    本当に気を付けて、山行なさって下さい。😉やはり最悪な事を考えて装備も整えて山行なさって下さい。😉ご無事で本当に良かったです。😉応援を差せて頂いていますので。😉コロナウイルスにも気を付けてお仕事とユウチュウブ活動頑張って✊😃✊下さい。😉ガンバ🚩😃🚩

  • @MrBlueGull
    @MrBlueGull 2 роки тому

    何度見ても、やらかした感が面白い👍 夜行バスより快適だなんて驚きです。

  • @ya8925
    @ya8925 Рік тому

    間違った判断はしないでください。
    命大切なので勇気を持って断念することも大事です。
    いつ見ても迫力満点です。

  • @user-xk7wr6ip4b
    @user-xk7wr6ip4b 3 роки тому

    本当にまりあさんにとって、これは、修行なのですね。心配ですが、ぐっと手に汗にぎりしめながら、見守っています。☹️🏔️

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x 3 роки тому +9

    谷川連峰?ダウンのシュラフなら、厳冬期用でなくとも納得の値段。尾根筋でかなり残雪。360度のカメラだと、ルート状況が分かりにくくて、見ていて不安になります。たまに聞こえるつぶやきが、不安を誘う。特に、視界が悪くなると。まぁ、溶けかけの踏み跡は見えるし、ライブではないので、無事は確認出来ますが(笑) 笹は案外温いし雨じゃないし。でもツェルトは持ってきた方がよい。

  • @goforit9939
    @goforit9939 3 роки тому +4

    色々な意味で貴重な動画でした。グアテマラでボランティアしてた経験があるってことに一番驚かされましたw

  • @user-ib9ur2bm3d
    @user-ib9ur2bm3d 3 роки тому +5

    お疲れ様です♫ 雪庇の状態が夜だと分かりづらいから、私もビバーク選択かもですね、山は何があるかわからね。

  • @my4340
    @my4340 3 роки тому +6

    編集上手いですよね!途中のBgmもマッチしててカッコいいです♪

  • @yksyksy
    @yksyksy 3 роки тому +9

    あなた凄いわ。夜行バスより快適ってどんだけ前向きなん😲

  • @user-rs6um6jp8d
    @user-rs6um6jp8d 3 роки тому

    山で吹かれりやよー若後家さんだよー
    の意味がよく分かりました。

  • @yuzorobin51
    @yuzorobin51 2 роки тому +1

    安全第一で!! 映像は素晴らしいですね!!

  • @user-op1oy7ei2p
    @user-op1oy7ei2p 3 роки тому +2

    残雪の山いいですね😃気持ちよさそうだけど雪屁に気を付けてください。

  • @バンさんです
    @バンさんです 3 роки тому +6

    聞いてたけど酷かったね…
    天候的に気温差ある日が続いたから
    雪もグズグズだし、取り敢えず何とかなって良かったわ😅

  • @seika_totoro8828
    @seika_totoro8828 3 роки тому +7

    絶妙な寝床があって助かりましたね😱
    次回の動画も楽しみにしてます✨

  • @user-cl8wk9ok3n
    @user-cl8wk9ok3n 3 роки тому +1

    一人ぼっちというところが心細いね、でもだんだん明るくなる。

  • @user-cu6pp9tq3f
    @user-cu6pp9tq3f 3 роки тому +2

    すごい緊張感が伝わってきました💦
    避難小屋は残念でしたね、心細かったでしょう
    下山後のビールが体に染み渡りそうです🍺

  • @user-mg3wn5dx5m
    @user-mg3wn5dx5m 3 роки тому +2

    無事でよかったけど、見てて怖い。
    気をつけて登山してください!

  • @user-ny2el5yq8f
    @user-ny2el5yq8f 2 роки тому

    あまり無理しないようにね

  • @ayumi.m5382
    @ayumi.m5382 3 роки тому +5

    まあまあ過酷な状況ですが、寝れましたか?
    私は、1月3日に八ヶ岳でテン泊した事がありますが、テントの中でさえ寒すぎて寝れなかった事があります。
    あの過酷な状況で耐えられるMARIAさんは本当にハートが強すぎます。

  • @user-db6nj6ft9d
    @user-db6nj6ft9d Рік тому +9

    避難小屋に入れないとは!予想外の事態って人生にはありますもんね。やはりマリアさんの動画は色々参考になります。

  • @sattowa
    @sattowa 3 роки тому +28

    この避難小屋は2回使ったことがあります、たしかに雪山なので甘く見ずツェルトは必要だったかもしれないけど最後に使用した人のドアの閉め忘れが原因だと思います。
    ここの鍵の構造であれば閉め忘れなければ勝手に開いてしまったなんて事はないはずなので最も注意喚起すべきは避難小屋の使用方法として最も優先すべきは次に使う人の事を考えろ、だと私は思いました。

  • @MDR0517
    @MDR0517 11 місяців тому +1

    くれぐれも気をつけて
    無茶はしないでね☺️

  • @user-rj5ih3xy2e
    @user-rj5ih3xy2e 3 роки тому +9

    たしかにこの時期だけ巻機山に残雪の上を歩けて抜けれるんですよねー
    チェルトとスコップは持っていきましょーよ^_^
    谷川岳の主稜線やそちらの馬蹄形の避難小屋のかまぼこはほとんどドアが破損してますよ!
    今更ですがね^_^
    谷川岳のかまぼこはしかも雨漏れもひどい^_^
    最近のオシャレ登山の山小屋にくらべたら新潟の山はまだまだ昔ながらの山小屋や避難小屋残るよき場所です^_^
    お気をつけて!

  • @user-un1hg3yf2i
    @user-un1hg3yf2i 3 роки тому +6

    こういう時って、身体の奥底から湧き上がってくる何かを感じますね👍

    • @user-ip5cv8zk4k
      @user-ip5cv8zk4k 3 роки тому +1

      わかります。生存本能に無茶苦茶火が着くんですよね。

  • @momotarou1731
    @momotarou1731 3 роки тому +4

    雪は降ってないし、風邪は避けられて暖かいなら夜の下山をしないで正解だと思う。
    今日、山の方へドライブに行ってみたけど落雪で道路が半分通れなかった。
    これからは雪も軟らかくなってくと思うから気をつけて!

  • @user-uu4ok4uq1d
    @user-uu4ok4uq1d 2 роки тому

    我が故郷の白髪門、笠ヶ岳、朝日岳、ジャンクションピークを通り巻機山までご苦労様です、雪が腐り始めて大変でしたね、降りた所に🍺は有りますが、アイスクリームは有りません、もう少し季節を早めると快適な縦走が出来ます、有難う御座います。

  • @user-do4wp1uu4w
    @user-do4wp1uu4w 3 роки тому

    つい先日にトムラウシ山遭難事故と八甲田雪中行軍遭難事件の動画を見たばかりです
    素人目線ですが、どんな山でもあらゆる事を想定して準備をする事や無理をしない事も大切だなと思った。
    仮に遭難したら一旦落ち着いて、慌てずに行動する事も大切かな思った
    万全の準備をしてても結局は、最後の最後で頼りになるのは、自分の体力と気力だなって思う

  • @user-yu2ow7rm1b
    @user-yu2ow7rm1b 3 роки тому +5

    無事で良かったよ

  • @user-rt3pq6sn8k
    @user-rt3pq6sn8k 3 роки тому +6

    アドレナリン爆発💥
    無事で良かった😄

  • @user-go2bh8il5n
    @user-go2bh8il5n 3 роки тому +7

    この経験が早月尾根で生きましたね。生かせるMARIAさんは素晴らしいです。

  • @michaandryszewski4945
    @michaandryszewski4945 2 роки тому

    This movie is extremely emotional. It is watched as an interesting production in which the viewer identifies himself with the main character. Together with him, he experiences failures, difficulties and successes. I'm starting to fear for my hero. And I keep my fingers crossed that he will reach the goal of his trip ... Look after yourself.

  • @user-go2bh8il5n
    @user-go2bh8il5n 3 роки тому +3

    凄いね、日頃の鍛錬が生きましたね。また一つ成長のMARIAさん、益々応援します。

  • @saki-rosasolis7087
    @saki-rosasolis7087 3 роки тому +8

    いやぁ、その日がそれほど寒くなくて寝袋が暖かくてよかったです。ホワイトアウト寸前の頂上直下もやばい感じでした。まりあさんはきっと山で死ぬことはないだろうけれど、、、これからも楽しみにしているのでお気をつけて〜! わたしも来月は妙義でちょっとどきどきです。

  • @mick5133
    @mick5133 3 роки тому +29

    北アルプスじゃなくて群馬の朝日岳ね。
    それと雪山は避難小屋に泊まる予定でも避難小屋が使用できないケースが良くあるのでツェルトは必携ですよ。

    • @maria_yamatuber
      @maria_yamatuber  3 роки тому +19

      タイトルつける時に山もう一回調べるんですけど違う方の朝日岳の情報見ちゃってました🤣群馬の方です👍
      避難小屋泊は一応ツエルト今度から持っていこうと勉強になりました笑

  • @naotakaunno5086
    @naotakaunno5086 3 роки тому +9

    ラストは、強烈ですね、😊😊😊 お父様が見たら気絶します、TTTT

  • @user-zh7bl9pd8x
    @user-zh7bl9pd8x 3 роки тому +14

    今回も迫力あって、見応えありますね。雪の割れ目や空洞のある場所を夜行くのは、やめて正解だと思います。
    避難小屋の中に雪が入っているのはなぜなんでしょう?扉がちゃんと閉まっていなかったのでしょうか?
    それにしても、危険度の高い山や人気の少ない山に行く時は、ツェルトは持っていった方が良いと思います。
    今回は、いい場所があって良かったですね。

  • @user-zt5qk9yu4u
    @user-zt5qk9yu4u 3 роки тому

    グアテマラ、コーヒーで聞いたことあるような気がする。賢明な判断さすがです。

  • @user-bv6rc2li2w
    @user-bv6rc2li2w 3 роки тому +10

    北アルプスではないです。それは置いておいて、避難小屋は当てにならないんですね。一人だと何かあると怖いから気をつけてください。

  • @user-hw9jg1yp3o
    @user-hw9jg1yp3o 3 роки тому +5

    なんともはや•••驚き(&予見不能?)に満ちた動画を上げてくれるね。しかし避難小屋との間のちょっとの隙間にシュラフひとつで山ん中、一晩過ごすなど•••気丈の一言です。
    でも、そのいつもなにかに挑んでるような動画を見るのを楽しみに待ってる自分がいるんですよ。
    しっかりリスク回避する行動をとってるところがまたいいですね。
    応援してます。

  • @savorthehigh430
    @savorthehigh430 3 роки тому +1

    応援してますよ!次の動画待ってます!

  • @takemaru5912
    @takemaru5912 3 роки тому

    5年前の4月に土合駅から巻機山山頂まで約12時間で行きました。朝日山山頂までノンストップで5時間切っていました。今年の上越国境稜線は雪解けが早く大変でしたね。特に米子頭山のヤブは厄介です。
    腐れ雪対策として土合駅を深夜出発し巻機山から清水までを早朝下山しました。踏み抜きはライトニングアッセント使用で回避しテンポよく行動しました。縦走するにあたり冬期の白毛門2回朝日山1回ピストンと尾瀬ヶ原で2回雪濠をしました。
    笠ヶ岳避難小屋のビバークは風の通り道で危ないです。4月は天候の状態が大きく変化するので慎重に。

  • @user-ff6xk1cn4x
    @user-ff6xk1cn4x 3 роки тому +2

    山小屋の中に雪が詰まってる。。。そんなこともあるんですね。ツェルトはあったほうがいいな。

  • @yasukan3886
    @yasukan3886 3 роки тому +1

    どこでも寝れるんや😅羨ましい😅午後5時は動かなくて正解でしたね。ツエルト、スコップ、ストック、細引き等々、荷物増えるんだよね。NaturehikeのテントでこのGWに雷鳥沢キャンプ場で寝てみます。初雪上テント泊です。🤔

  • @hotateq
    @hotateq 3 роки тому +4

    いやぁぁぁ、天気崩れなくてよかったですね。もっと荒れたら、雪か雨でも降ったり李したら、、、、恐ろしい。今回はラッキーだったのかと。次は山の神様は許してくれないかもしれませんよ、同じ事したら。準備しすぎに損はないですから。

  • @user-uc9ko4em6r
    @user-uc9ko4em6r 2 роки тому +2

    寒かったですね、、、よく耐えられました。避難小屋はそもそも「満員で入れない」ということがあり得るので最低でもツェルトを持っていくのが定石であると先輩から習いました。更なるご活躍を楽しみにしています。

  • @8e38ky5w
    @8e38ky5w Рік тому

    4月末・・朝日岳頂上で単独テン張ったのが、懐かしい     越後駒まで、分けて縦走した大昔

  • @user-hv9sv6go3x
    @user-hv9sv6go3x 3 роки тому +11

    動画が上がっているんだから・・・無事に帰宅したんだとは思うんだけど、あの深さの積雪が山肌から剥離してる状況での横断🙀
    これはヤバいですよ! ご本人の意に反して 雪が崩れて雪崩状態なんて 雪山ましてや春先の山ではありがちなこと。
    こういう時は雪で雪洞作ってね。雪洞さえ作れれば・・・寝袋で充分な体温保持が出来るでしょ!
    いい加減 嫁入り前の娘さんが挑戦することじゃぁないと 爺々は心配してしまいます😹
    チャレンジ精神旺盛でストイックなのも好感が持てますが、もう少し安心して観られる山行動画で充分ですよ🙏😹😸
    そうは言ってても 聞く耳持たないMARiYAさんなんでしょうがね👍  by にゃんこ爺々😻

  • @user-bf9gb6kf1t
    @user-bf9gb6kf1t 3 роки тому +3

    よくぞ無事に下山されたようで何よりです。