湘南新宿ライン、本数のわりに複雑すぎます…どうしてそうなった?理由などを解説・考察【湘南新宿ライン/JR東日本】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 78

  • @タカシ-u3i
    @タカシ-u3i 2 роки тому +7

    大阪の 人の自分的にはどうしても「湘南新宿ライン」
    よりも「上野東京ライン」の方に心が惹かれるなぁ。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 роки тому +8

    10両が久里浜まで入れれば「田浦問題」は起きないんだけど、付属編成の連結位置の関係で無理ゲーだけど

  • @さんらいず-c6j
    @さんらいず-c6j 2 роки тому +12

    “湘南新宿ライン”といっても、系統によって
    ・横須賀線系統は、SSL設定によって減便された横須賀線の代替の意味があるので、南側から横浜駅までなどの短区間の利用が多く、横浜以南-横浜の性格が強いのが特徴な気がします。【鎌倉,東戸塚↔横浜(↔新宿)】
    ・東海道線系統は、増発としての意味が強く、大船,藤沢,平塚などから副都心への利用を重視しているという特徴がある気がします。
    【平塚,藤沢,横浜↔新宿】

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 роки тому +6

      東京から大船は横須賀線では品鶴線経由で遠回りかつ駅が多いから利用は東海道線に流れ少なくなるからねえ
      (おまけに東京、新橋は地下深くでありわざわざ使うのは面倒)
      湘南新宿ラインに振り替えようという発想が出てくるのは、ごく自然だ
      ……相鉄直通を一部品川、東京行きにした方が使われると思うのが自然

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 роки тому +2

      品鶴線(横須賀線・湘南新宿ライン)の武蔵小杉駅、時刻表を見ると
      日中は品川・東京方面が毎時4本で
      新宿方面は毎時6本
      …相鉄直通が新宿行きだからこうなってるんだろうけど
      武蔵小杉から渋谷・新宿だと東急のほうが直線的かつ街の中心地、本数も多くて至便だから、逆に品川・東京行きの方が使われるんじゃないかと思うけどなあ果たして
      メトロにまたがっても東急・副都心線では新宿三丁目まで370円
      JRは新宿まで400円であり前者のほうが安かったりする
      (今度の新横浜線開業でどうなることか、三田線直通で大手町~三田へは行けるようになるから不要ということだろうか)

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 2 роки тому +3

    東海道線の停車駅の由来客車列車時代は東京ー新橋ー品川ー横浜ー大船⇒東海道方面・横須賀線に直通する東京発横須賀線方面(電車運転)は東京-新橋ー品川ー川崎ー横浜ー保土ヶ谷ー戸塚ー大船⇒横須賀線方面・北鎌倉ー鎌倉ー逗子ー東逗子ー田浦ー横須賀ー衣笠ー久里浜。東海道線でも電車運転が開始されると客車列車を除くと朝方(9:00頃までの電車)以外は川崎駅は通過・9時以降は停車、東海道線と横須賀線が分離運転すると戸塚駅・川崎駅にも東海道線電車列車終日停車。横須賀線電車は東戸塚・保土ヶ谷・新川崎停車・後に武蔵小杉や西大井が開業。

  • @634彩豪
    @634彩豪 2 роки тому +3

    高崎線沿線民だけど、湘南新宿ラインはこういうふうに覚えてるけど🚃
    ☆高崎線↔️東海道線
    ・渋谷~大船快速(日中は籠原↔️平塚)
    ・熊谷~小田原快速「特別快速」(日中は高崎↔️小田原)
    ※東北本線↔️横須賀線
    ・大宮↔️小山快速(大宮以南各停)
    ・普通列車
    確かにこう羅列すると複雑だけど、乗り間違え無いように気をつけて乗るしかないよね☺️

  • @カタルシス-TelleR
    @カタルシス-TelleR 2 роки тому +8

    高崎線沿線に住んでますが乗っていく内にこの複雑さに慣れた感じです💦(ドア上の停車駅の看板を見上げるくらいしか暇つぶしがないとき)
    改めて解説を聞くと随分とややこしいのが分かりますね、東京を飛ばしたいときは便利だし、東京のどこかに行きたいときは赤羽や大崎などで乗り換えればいいですし。
    でも上野東京も湘南新宿ほどじゃないけど違う意味で複雑だと思うんですよね💦

  • @paco2013self
    @paco2013self 2 роки тому +7

    2:16
    関東在住と鉄オタ以外で湘南新宿ラインて名前を聞いて、神奈川東京はまだしも、埼玉の方まで結ぶ路線て何となくでも想像つかないでしょ笑

  • @ht2600
    @ht2600 2 роки тому +4

    西大井は、相鉄直通のおかげで便利になった。

  • @近本最強
    @近本最強 2 роки тому +5

    おんなじ様なとこにややこしい快速とかがいっぱい走ってるから種別を普通、快速、区間快速、特別快速とかみたいに分かりやすいのだけにしたりしたらマシになりそう

  • @user-ryu5831
    @user-ryu5831 2 роки тому +3

    湘南新宿ラインは種別難解だけど
    基本15分ヘッドで抜かれないないから分かりやすい。
    快速、快速だけは勘違いさせるよね。

  • @かもちゃん-l7u
    @かもちゃん-l7u 2 роки тому +5

    朝夕の通勤特急列車は別として、新宿や横浜に止まってくれるなら不都合はないのでまったく意識してませんでしたし、来たやつに乗ればいいくらいの感覚でしたが、聞くとけっこう複雑なんだなと思いました。

  • @kobiki8848
    @kobiki8848 2 роки тому +3

    湘南新宿ラインが通るまでは横浜方面へ行くのが少し不便だった。
    品川で乗り換えしないといけなかったから、新宿から乗り換えなしで横浜方面に行けたらいいのにと思っていたから湘南新宿ラインの誕生は嬉しかった。

  • @コロンボ爺さん-n6c
    @コロンボ爺さん-n6c 2 роки тому +5

    大変わかりやすく整理された素晴らしい解説でした。ありがとうございました。湘南新宿ラインも路線として定着しましたし、上野東京ラインもできたことですから、これまでの経緯にとらわれず、もっと利用しやすいようにダイヤを改善すべきではないでしょうか。

  • @なないろトレイン731
    @なないろトレイン731 2 роки тому +3

    路線の特性上走行する線路が無い事もありますから普通で案内されても路線図的には駅を通過してるので快速にはなりますよね【さいたま新都心駅とか山手線のみの駅とか東海道線のホーム無い保土ケ谷駅とか】とはいえホームが無いから通過では無いので普通扱い…間違ってはないですね。
    結局のところ、走る線路を把握してないと停車駅もわかりにくいというところはありますね。

  • @clover-railfun
    @clover-railfun 2 роки тому +5

    大宮駅の11番線は湘南新宿ラインの高崎線直通と宇都宮線直通の両方が入線するので乗り間違いがよくあるみたいです

    • @ht2600
      @ht2600 2 роки тому +3

      横浜駅の横須賀線ホームも。
      新宿行くにもややこしいから、未だに品川乗り換えの人は、いっぱいいる。
      横浜→東戸塚も湘南新宿ラインをスルーして、後続の横須賀線に大量乗車する。
      横浜駅の湘南新宿ラインの案内は不十分。

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f 2 роки тому +12

    東海道線は高崎線のみ直通で、横須賀線は宇都宮線のみ直通に組み合わせを固定しているだけさほど複雑でも無いと思いますよ。
    車両運用の都合と、旅客への案内の面から組み合わせを固定したそうです。
    ただ配線の都合上、横浜駅では東海道線直通でも横須賀線のホームへの入線となります。
    幾つもの鉄道会社が絡む半蔵門線絡みの直通運転の複雑に比べたら、湘南新宿ラインの複雑は屁ですよ。
    来年開業予定の相鉄と東急直通の複雑化もかなりのものになると思います。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 роки тому

      確かに半蔵門線絡みも副都心線同のFライナーみたいなの設定して欲しい。
      スカイツリーラインから乗る時、田園都市線内での種別の案内全く無いし・・・。
      最近、急行なのに勝手に各駅停車に変身するハズレに乗る事が多い。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine 2 роки тому

      半蔵門線は久喜か南栗橋かの違いしかなくない?それとも準急と区間急行とかそういうこと?

  • @nipiyan
    @nipiyan 2 роки тому +2

    13:28いきなり東急!
    相互乗り入れですね。わかります😆

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 роки тому +2

      これ工場から出荷された電車なんですよ…

  • @Pikamaru0111
    @Pikamaru0111 2 роки тому +21

    快速の統合やってほしいわ、もしくは宇都宮線の快速を快速区間延長、東海道線方面に行かせるとか

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 роки тому +8

      途中で種別変わるのは、それだけで混乱の元ですよね。
      中央線や京浜東北線みたいな、本当は快速なんだけど最後の通過駅を過ぎると各駅停車を名乗る
      みたいなのは良いけれど。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому +2

      @@dqpb10440 かつての京浜東北線快速は、快速区間が過ぎたあとも快速マークを掲げていました。中央快速は、立川から西は甲府方面の鈍行(普通)と同じ停車駅になったので、どちらかに統一してもいいかも…

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 роки тому +4

      宇都宮線~横須賀線系統の湘南新宿ライン、高崎線~東海道線系統の湘南新宿ライン、宇都宮線~東海道線系統の上野東京ライン、高崎線~東海道線系統の上野東京ラインが全て同じカラーリングであることが最も厄介。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому +3

      @@makotoishizuka6479 確かに乗り慣れていない人には戸惑いますね。上野東京ラインと湘南新宿ラインラインは車両を共通化しているので別々の車両にするのは難しそうですが…

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 роки тому +1

      @@西島浩-n8q
      同型車輛であってもせめてカラーリングだけは(ライン1本描き足すだけでも)分けててほしいものです。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 роки тому +3

    上野東京ラインは横須賀線にはいかないが
    湘南新宿ラインは行くもんだから複雑になってるなあ
    東戸塚と保土ヶ谷は東海道線にあるが横須賀線電車しかホームはなく止まらず
    横須賀線だけの駅のように見えるから面倒になる

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 роки тому +1

      んで、東海道線と横須賀線の渡り線は戸塚なので
      東海道系統への列車も横浜〜戸塚はスカ線線路を走るから、横須賀線(実際は東海道線)の駅を通過するように書かなければならないとね

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 роки тому +1

      @@asakazefuji 実は横浜にも渡り線があって、ごく一部の成田エクスプレスが使ってたりするんですよね…(その影響で横浜~戸塚間で東海道線の線路を走る成田エクスプレスがあります)
      多分常用するなら戸塚の方が都合良いんでしょうけどね…

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 2 роки тому +1

    事実上上野東京ライン普通=湘南新宿ライン快速。但し湘南新宿ラインの高崎線~東海道線は、横浜~戸塚では横須賀線の線路を走り、横須賀線の西大井、新川崎、保土ヶ谷、東戸塚はホーム上で通過して誤乗防止のためと思われます。ちなみにJR東では普通と各駅停車があって、普通は各駅停車の方が停車駅が少なく、実質上は快速のような存在でしたが、相鉄直通でこの法則が崩れて、横須賀線と湘南新宿ラインの普通が停車する新川崎はレールの都合上で相鉄直通の各駅停車は通過となり、さらに複雑化していますね…

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 2 роки тому +1

    列車種別で路線を区分けするのは難しいね

  • @さく_はや_無職
    @さく_はや_無職 2 роки тому +2

    武蔵小杉に駅が無かった時代、東海道線からの湘南新宿は横浜を出ると次の停車駅は大崎だったんですよ。
    軽く衝撃でした。
    あと、以前は普通列車が当たり前のように横須賀線の駅を通過してましたよ。
    なんとなくですが、大崎〜西大井は不便ですよね。
    30分1本しか来ないので、場合によっては品川に出て乗り換える方が早いかと。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 роки тому +1

      大崎~西大井、以前は確かに30分に1本でしたが今は相鉄線-埼京線の系統が加わったので、本数倍以上になってると思います!

    • @さく_はや_無職
      @さく_はや_無職 2 роки тому +1

      @@railway-ch-ktaz さん
      あー、相鉄線直通を忘れてました。
      あれ始まってからあまり都内へ行かなくなったので、つい頭から消えてました。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @KD-ys4bs
    @KD-ys4bs 2 роки тому +1

    埼玉県内の沿線に住んでると種別が多い方が埼京線や京浜東北線、上野方面行きの高崎線、宇都宮線と組み合わせて早く移動できるから便利に感じてますね。下り方面最終が早いのは難点💦

  • @redcomet-0805
    @redcomet-0805 Рік тому

    さらにややこしいのは、上野東京ラインも同じカラーリングで走っており、神奈川方面から新宿へ向かおうと思って、間違って上野東京ラインに乗ってしまうと、新宿へたどり着けなくなる。
    その逆で、東京へ向かおうと思って、間違って湘南新宿ラインに乗ってしまうと、東京へたどり着けなくなる。
    また、宇都宮方面へ向かいたかったのに高崎方面の電車に乗ってしまうと、全く違う方面へ行ってしまい、宇都宮方面へたどり着けなくなる。
    高崎方面へ向かう場合も同様。
    また、高崎方面、宇都宮方面から、新宿、もしくは東京へ行こうとした場合、湘南新宿ラインと上野東京ラインを間違えると、それぞれたどり着けなくなる。

  • @宮本紘彬
    @宮本紘彬 2 роки тому +1

    JR東日本の列車で1番好きなのは「湘南新宿ライン」なんです!
    が.....「うんうん❗」と思う事が多くて、分かりやすい解説でした❗

  • @a_a.a_a
    @a_a.a_a 2 роки тому +2

    湘南新宿ラインって本数少なくて使いづらいんよな

  • @nozomu6
    @nozomu6 2 роки тому

    高崎線の湘南新宿ラインは深谷以北には毎時1本しか行かないので、上野東京ラインをメインにした方が便利です。新川崎と西大井は品川駅での高崎行き上野東京ラインとの接続が悪いのがネックですね。横須賀線ユーザーは戸塚か横浜で上野東京ラインに乗り換えるのが良いです。

  • @E235ユーザー
    @E235ユーザー 2 роки тому

    「湘南新宿ライン」は新しく運行開始した路線で、小田急や東横線と対抗していて、若々しいイメージがあるが、「上野東京ライン」は東京~上野を直通しただけで、響きもレトロだ。

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 2 роки тому

    13:55
    14:22
    根岸線「各駅に停車する区間では[普通]表示と聞いて」

  • @nozomu6
    @nozomu6 2 роки тому

    宇都宮線の自治医大以北は高崎線とは逆に上野東京ラインが毎時1本です。上野東京ラインから宇都宮行き電車の乗り換えはそれほど複雑ではなく、久喜駅で宇都宮行きの電車を待てば良い感じです。

  • @munchkind600me5
    @munchkind600me5 2 роки тому +2

    それより10両は勘弁して。

  • @関口尊之
    @関口尊之 2 роки тому +2

    あ~東大宮快速停車になったけどどうせなら上野東京ライン特別快速としてラビット、アクティー区間直通ができれば楽なのに、朝夕のみでも

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 роки тому +2

    日中基本的に四つのパターンが固定されているから分かると言ってもね

  • @くりーむ-z4b
    @くりーむ-z4b 2 роки тому +3

    高崎線の快速(東海道線内普通)は東戸塚止めても良いと思う。神奈川有数のベッドタウンだし。横須賀線と湘南新宿ラインを合わせてラッシュ時12本しかないのはきつい。特別快速は止めなくても問題ない。快速が止まれば混雑問題は多少解消する

  • @uwa_uwa_uwa
    @uwa_uwa_uwa 2 роки тому

    13:24この車両は何線?

  • @maxy4992
    @maxy4992 2 роки тому

    山手線や、京浜東北線と普通に並走してるのに駅がないのが最初混乱した。各駅停車という呼び方はわかりにくい。

  • @YUTAKA6530
    @YUTAKA6530 Рік тому

    例えば種別を普通と快速の2つにして快速は現在の特別快速のダイヤで運行するわけにはいかないのでしょうか?そうすれば、分かりやすくなるかなぁと思ったんですが・・・

  • @washi0127
    @washi0127 2 роки тому +3

    これ
    快速→区間快速
    特快→快速
    にしたらいいんじゃ

  • @こうた-q7j
    @こうた-q7j 2 роки тому +2

    快速と特快って停車駅たいしてかわりませんよ

  • @rh8189
    @rh8189 7 місяців тому

    言うて利用客のほとんどは大宮〜横浜間の利用がメインだから首都圏の人は停車駅をそこまで考えなくていい

  • @リフトヤフオク
    @リフトヤフオク 2 роки тому

    上野東京ラインと統合されたみたいですね

  • @dokka_no_president
    @dokka_no_president 2 роки тому +1

    湘南新宿ライン大好きですね笑

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 роки тому +1

      新興路線系統なのに深堀れば深堀るほど面白要素が沢山出てくるこの路線、面白くなくない訳がありません。

  • @風見鶏-r2d
    @風見鶏-r2d Місяць тому

    普通の快速も恵比寿通過してほしいな

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 2 роки тому +3

    上野東京ライン誕生時、東海道線内アクティーが宇都宮線直通固定だったのは、すでに湘南新宿ラインで高崎線⇔東海道線の快速、特別快速があり、誤乗防止、複雑さを回避するためと言われていましたね。
    JR九州方式で、側面表示に「快速区間○○〜△△」などと表示すると少しはわかりやすくなるだろうか…

    • @マニアちゃん
      @マニアちゃん 2 роки тому +2

      @@user-ve5rr9bl4i
      むしろ、新宿を境に、高崎線ー東海道線系統は、
      北はアーバン。南はアクティに統一しちゃうのはダメ?
      宇都宮線は北はラビット。南は普通にすればいい。

    • @マニアちゃん
      @マニアちゃん 2 роки тому +1

      @@user-ve5rr9bl4i そこで東京経由、新宿経由の案内ですよ。

  • @TT-bq7sb
    @TT-bq7sb 2 роки тому +2

    8:39 自治医大が2個ある笑

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 роки тому +1

      ありがとうございます!制作側のミスです。

  • @サブマリン-n3d
    @サブマリン-n3d 2 роки тому

    宇都宮線大宮~小山間快速と横須賀線内快速は一本化した方が紛らわしさは減るのではないかと思います。その上で1.高崎~小田原間の快速、2.宇都宮~平塚間の快速(快速は恵比寿通過として特別快速という呼称は廃止)、3.籠原~逗子間の普通 4.宇都宮~逗子間の普通、の4系統にしても良いのではないかと思います。

  • @1179mbsradio
    @1179mbsradio Рік тому

    特別快速に乗るには別料金が発生するん?

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 2 роки тому

    たまには定刻に来いよな

  • @takasu0206
    @takasu0206 2 роки тому +2

    うん。解らんw

  • @イシちゃん-g3g
    @イシちゃん-g3g 2 роки тому +1

    わかりやすい説明ありがとうございます。電車に乗り慣れてない人には困惑はしますよね。僕の場合が宇都宮線って何?ってなりますよ

    • @E257_Express
      @E257_Express 2 роки тому +1

      宇都宮線とは1990年代にJR東日本が東北本線の東京〜黒磯に設定した愛称であり、宇都宮線という路線は存在しません。

    • @takulame
      @takulame 2 роки тому +5

      @@E257_Express
      すみません、宇都宮線って正式名称の路線がどこにも存在しないと書いてるように感じられたので勝手に補足しますが、
      東武宇都宮線が唯一の正式名称の宇都宮線かつ東北本線の愛称である宇都宮線より先に名付けられてます。
      東武宇都宮線は1931年に開業しています、
      知ってたらすみません

    • @E257_Express
      @E257_Express 2 роки тому +1

      @@takulame 補足ありがとうございます。私の知識不足でした。

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 2 роки тому +2

    昔の京葉線みたく高崎快速、宇都宮快速てすればいいのに

  • @ごみ箱
    @ごみ箱 2 роки тому

    特に分かりにくいのが、辻堂、大磯、二宮、鴨宮の4駅。昨年の春のダイヤ改正でマシになったが、それまでは湘南新宿ラインの快速と東海道線の快速アクティーが日中同時間帯に運行している。湘南新宿ラインの快速は先程の4駅は停車するが、アクティーは通過。同じ”快速”を名乗りながら、停車駅が異なったのは初心者トラップだった。

  • @あっくん-x5g
    @あっくん-x5g 2 роки тому

    特急 踊り子号の宇都宮か前橋から下田や修善寺行きや、宇都宮から小田原、前橋から逗子方面も作るべきですね

  • @ヨダポート急行
    @ヨダポート急行 2 роки тому

    こつあずさん湘南新宿ライン好きですねw

  • @hellharmony
    @hellharmony 2 роки тому +2

    移動手段てだけでしかない
    マニアじゃない身としちゃ
    Google Map 検索に従うだけ
    もはや時刻表読む努力は放棄した
    事故?運行中止?どうにでもなれ🙃