Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
絵を見てるだけで、空気感、香り、湿度、温度など視覚以外の感覚がざわざわするから不思議でした。ご説明でなんとなく理由がつかめたような、、つかめてないような。。感じがしました。
今日は午前中からほぼほぼ先生の講義を楽しんでしまいました。とうとう夕方になってしまいました。でもとても充実感に浸っております。ありがとうございました❣️
おはようございます。今日も勉強になりました。アントニオ ロペス先生の街角の絵は、あの場所を何年も借りて、朝日の当たるあの時間しか描かなかったと聞いています。凄いですね。有難うございました。
先生のような授業を受けたいです。とても理解しやすく、描き手としてさらに絵画を理解すべき点が明快で素晴らしいご説明です。
良かったです❗美術史家じゃない、画家さんの熱い想いが伝わってくるようです❗
コメント有り難うございます😃皆様の参考になれば!
おはようございます。私も1919年3月にアンドリュー・ワイエス水彩素描展を見に行きました。本当に素晴らしい絵でした。特に、穀物袋と物置のドアの前の桶が大変素晴らしく印象に残りました。実物は本当にすごいですね。
コメント有り難うございます😃本格的なのはこの図録のが最後なのかなぁと。かなり代表作が沢山来てましたからね。またやってほしいですね!
ごめんなさい、イラッとしないでくださいね、小木曽さんが「少年」に見えました。こういう世界を持っていることが、本当にうらやましいです。漸く気づいたのですが歯、きれいですね。ps 遠近ではない、中近のいいレンズお試しあれ。
おはようございます🍀早朝から、巨匠三名のそれぞれの構図の描き方を、作品を見せて頂きながらの解説、有り難うございます。特に、アンドリュー・ワイエスには、惹かれる作品が多々ありました。画集を購入してみようと思っています。
コメント有り難うございます😃是非買われてみてください。 多分稲葉さんにはかなり勉強になると思いますよ!
初心者ですが、絵の見方が変わりました✨大変勉強になります。動画ありがとうございます😊
この回はとくに勉強になりました。ありがとうございます。アントニオ・ロペスは画集も手に入れたいです。「構図」が印象的な絵はずっと記憶に残っています。自分もそういう絵がかけるようになれたら、、と思います。逆にいうと構図さえ決まればあとの着色作業は楽しいばかりですし。構図のお話、また聞かせてください。
おはようございます🍀三人の巨匠の構図の取り方と描いた作品のそれぞれの解説は、とても有難く刺激を感じております。先ず、アンドリュー・ワイエスの画集を購入し、学んでみたいと思います。有り難うございました。
アップをありがとうございます。構成、構図の大切さがよくわかりました。
コメント有り難うございます😃ほんと大切ですよね!
構図は難しいですねーなんなら描く技術より難しいかも…描く技術は多少の知識と練度である程度のレベルまではいけると思いますが、構図はモチーフや意図、テーマ、心理的な狙い、視線誘導など考えることが多い上に、毎回同じパターンとして技術の積み上げが難しいと感じます。どうやって勉強したらいいかもわからなくなる…三角や対比、S字など基礎の基礎は理解できますが、大きな構図以外の細かい部分の構図がわからない難しいですねー
指導するのも一番難しいとこでしょうね。最後は好みもあるでしょうね^_^。
おはよう御座います。3人の作品での構図の話し、わかりよくお聞きしました。私も若い頃からセザンヌ、ワイエスの作品が好きで画集も数冊買いました。それとゴッホもです。写真家にもあの様な構図でカッコ良く撮る人も居ますね。その当時の画集購入理由は単純にカッコいい絵だな〜。でした。先生からもカッコいい、との表現を聞いて、好きになった理由として間違って無かったと思いました。ありがとうございました。
コメント有り難うございます😃私も写真集も良く見ましたねー今の学生はネットなんで、ありがたみがないんですね。
いろいろな絵の鑑賞の仕方が変わりそうです
お話しがとってもお上手ですね!話し方も好きです。学生の時の美術の先生がこんな感じだったら、私の人生も変わっていて、今絵描きになってたかも知れません^_^おすすめで先生の動画が上がって来たんですが、本当に良かったと思います。これからも勉強させてください。
勉強になります。ありがとうございます。最後に自分で拍手するお子様が可愛すぎ。癒されます。ほっこり(*^_^*)幸せな気分。
コメント有り難うございます😃ゆる〜く最後を作りました^_^。最後まで観ていただき、有り難うございます!
グランビアが好きすぎてグランビアまで行きました。ロペスが描いていたところは車が多すぎて引かれそうでした。
コメント有り難うございます😃そうなんですね。グランビア良いですよね!
すいません。1919年ではなく、2019年の間違えでした。
ロペスはまだまとも。生頼先生なんか適当に紙を継ぎ足していくから、完成作品は長方形でさえなかった。
「マルメロの陽光」を私はこちらで見ましたが、字幕ありません、、、がなんとなくわかります。まだ絵について何も知らない頃に見たので、木枠をトンカチと釘で打っているのに驚愕しました💛ua-cam.com/video/67dNsJBj_nA/v-deo.html
あー違法アップロードかな??当時ユーロスペースという映画館で観ましたが、、眠くなってしまいましたよ、、
う~ん‥よく解らない。どんな絵でも適当に理由つけて「らしく」語ればそれなりに見えるような気がする。
絵を見てるだけで、空気感、香り、湿度、温度など視覚以外の感覚がざわざわするから不思議でした。ご説明でなんとなく理由がつかめたような、、つかめてないような。。感じがしました。
今日は午前中からほぼほぼ先生の講義を楽しんでしまいました。
とうとう夕方になってしまいました。
でもとても充実感に浸っております。
ありがとうございました❣️
おはようございます。今日も勉強になりました。アントニオ ロペス先生の街角の絵は、あの場所を
何年も借りて、朝日の当たるあの時間しか描かなかったと聞いています。凄いですね。有難うございました。
先生のような授業を受けたいです。とても理解しやすく、描き手としてさらに絵画を理解すべき点が明快で素晴らしいご説明です。
良かったです❗美術史家じゃない、画家さんの熱い想いが伝わってくるようです❗
コメント有り難うございます😃皆様の参考になれば!
おはようございます。私も1919年3月にアンドリュー・ワイエス水彩素描展を見に行きました。本当に素晴らしい絵でした。特に、穀物袋と物置のドアの前の桶が大変素晴らしく印象に残りました。実物は本当にすごいですね。
コメント有り難うございます😃
本格的なのはこの図録のが最後なのかなぁと。かなり代表作が沢山来てましたからね。またやってほしいですね!
ごめんなさい、イラッとしないでくださいね、小木曽さんが「少年」に見えました。こういう世界を持っていることが、本当にうらやましいです。漸く気づいたのですが歯、きれいですね。ps 遠近ではない、中近のいいレンズお試しあれ。
おはようございます🍀
早朝から、巨匠三名のそれぞれの構図の描き方を、作品を見せて頂きながらの解説、有り難うございます。
特に、アンドリュー・ワイエスには、惹かれる作品が多々ありました。画集を購入してみようと思っています。
コメント有り難うございます😃
是非買われてみてください。 多分稲葉さんにはかなり勉強になると思いますよ!
初心者ですが、絵の見方が変わりました✨大変勉強になります。
動画ありがとうございます😊
この回はとくに勉強になりました。ありがとうございます。アントニオ・ロペスは画集も手に入れたいです。
「構図」が印象的な絵はずっと記憶に残っています。自分もそういう絵がかけるようになれたら、、と思います。逆にいうと構図さえ決まればあとの着色作業は楽しいばかりですし。構図のお話、また聞かせてください。
おはようございます🍀
三人の巨匠の構図の取り方と描いた作品のそれぞれの解説は、とても有難く刺激を感じております。
先ず、アンドリュー・ワイエスの画集を購入し、学んでみたいと思います。有り難うございました。
アップをありがとうございます。構成、構図の大切さがよくわかりました。
コメント有り難うございます😃
ほんと大切ですよね!
構図は難しいですねー
なんなら描く技術より難しいかも…
描く技術は多少の知識と練度である程度のレベルまではいけると思いますが、構図はモチーフや意図、テーマ、心理的な狙い、視線誘導など考えることが多い上に、毎回同じパターンとして技術の積み上げが難しいと感じます。
どうやって勉強したらいいかもわからなくなる…
三角や対比、S字など基礎の基礎は理解できますが、大きな構図以外の細かい部分の構図がわからない
難しいですねー
指導するのも一番難しいとこでしょうね。
最後は好みもあるでしょうね^_^。
おはよう御座います。
3人の作品での構図の話し、わかりよくお聞きしました。
私も若い頃からセザンヌ、ワイエスの作品が好きで画集も数冊買いました。
それとゴッホもです。
写真家にもあの様な構図でカッコ良く撮る人も居ますね。
その当時の画集購入理由は単純にカッコいい絵だな〜。でした。
先生からもカッコいい、との表現を聞いて、好きになった理由として間違って無かったと思いました。
ありがとうございました。
コメント有り難うございます😃
私も写真集も良く見ましたねー今の学生はネットなんで、ありがたみがないんですね。
いろいろな絵の鑑賞の仕方が変わりそうです
お話しがとってもお上手ですね!話し方も好きです。学生の時の美術の先生がこんな感じだったら、私の人生も変わっていて、今絵描きになってたかも知れません^_^
おすすめで先生の動画が上がって来たんですが、本当に良かったと思います。これからも勉強させてください。
勉強になります。ありがとうございます。
最後に自分で拍手するお子様が可愛すぎ。癒されます。ほっこり(*^_^*)幸せな気分。
コメント有り難うございます😃
ゆる〜く最後を作りました^_^。最後まで観ていただき、有り難うございます!
グランビアが好きすぎてグランビアまで行きました。ロペスが描いていたところは車が多すぎて引かれそうでした。
コメント有り難うございます😃そうなんですね。グランビア良いですよね!
すいません。1919年ではなく、2019年の間違えでした。
ロペスはまだまとも。
生頼先生なんか適当に紙を継ぎ足していくから、完成作品は長方形でさえなかった。
「マルメロの陽光」を私はこちらで見ましたが、字幕ありません、、、がなんとなくわかります。まだ絵について何も知らない頃に見たので、木枠をトンカチと釘で打っているのに驚愕しました💛
ua-cam.com/video/67dNsJBj_nA/v-deo.html
あー違法アップロードかな??
当時ユーロスペースという映画館で観ましたが、、眠くなってしまいましたよ、、
う~ん‥よく解らない。
どんな絵でも適当に理由つけて「らしく」語ればそれなりに見えるような気がする。