Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ノーベル文学賞なら鉛筆と紙でとれるよ
さすがに消しゴムは要るだろうペンと紙ならワンチャン
せんせー、消ゴム鉛筆は鉛筆に含まれますか?
鉛筆(50本)
平和賞なら口だけでとれるよ
@@kn-bk7rx それと権力
実験でノーベル賞を取った中で最もコスパの良い人達。という事ですな
ゴロリ『こんなの鉛筆の芯をテープに貼り付けただけじゃない』
めちゃくちゃ簡単な方法でトライしようとしたの好きwww
ゴロリ「ワクワクさ~ん、今日は何を作るの?」ワクワクさん :
一方ロシアは鉛筆を使った
宇宙にボールペンじゃなくて鉛筆持っていったって話?さすがに違うか
たぶんそう
@@notinuse1885 何がさすがなのか分からないけど普通にそれ
コンスタンチンノポセロフに紛らわしい文字列入ってて二度見した
略して
@@theresagreatbigbeautifulto9315 スチンポフ
共テの追試で出ましたありがとうございます
ちょっとやってみたくなった時間と大量のテープがあればの話だが
どんくらいやったのだろうか。出来そうならやってみたいな
2:35 やってみたくなりますね。
20~30回でいいらしいぞ。参照:未来物質グラフェン-広島大学
@@airu__ そんな少ないんだな
生ゴムに硫黄をいれたらゴムが安定することを生涯かけて求めた人は、悲しい。他人に成果を盗まれて貧乏なまましんだ😢
頭がいい人は脳みその柔軟さも大事だな
実際は鉛筆じゃなくて高配向熱分解黒鉛(HOPG)ていうグラファイトからテープで剥がすけどね。
ノーベル賞って一個要らんのあるよな
何ですか?
平和賞ちゃう
紙と鉛筆だけでノーベル賞を獲った人は大勢いるが、セロハンテープと鉛筆だけでノーベル賞を獲ったのは彼らだけw
薄毛は関係ないやろ!ないやろ……
2:35 ガムテープを使えば究極の薄さを実現できるかもしれない。うちの上司で実験してみよう。
実験室を貸しただけでノーベル賞をとったオッサンがいたような、いなかったような。
意味不明な書きこ
いたけど無効になったはず
インスリンのやつね
無効になってないよ適当すぎる
テープに付いたグラフェンはどうやって剥がすんだ?そこが全くわからん。
小学生の暇つぶしみたいな方法で草
スコッチテープじゃなくても出来そう
むしろカエル浮かせる方が金かかりそう
マイカってそうやって作るのにグラフェンだと発見になる理由がよくわからない
声が小さいのにBGMがデカい
この話化学の新研究に書いてあって高校で読んでたとき嘘やろ!ってなったわ
テープからグラフェンをはがす方法、募集みたいな
理論物理の先生方は紙と鉛筆だけ…湯川さんもアインシュタインさんも。かのお二人は実験結果の確認に高額な機械を使用しているはず…電子顕微鏡とか結晶解析の装置とか…。実験装置はバカ安でも計測装置が高いんだな!
グラフェンってそんな凄いものだったんだ。黒鉛の一枚としかしらんかった。
この話高校の物理の先生に教えてもらったは、動画見て思い出した。こういう話してくれると勉強やる気出るよね
じゃーなに、鉛筆はグラフェンの塊ってこと?
数学ブレイクスルー賞=3億円を目指そう!!
量産するときは工場でテープぺりぺりしてる・・・ってこと!?
お前可愛いかよw
3兆円はMLBの全選手を10年雇えると聞くと凄いけど日本の年間国家予算の3%未満と聞くとどうだろう?
国家の大きさと言うものがわかりますな
日本は世界でもかなり国家予算が多い方だから多分3兆円なら殆どの国の国家予算よりも多いと思う。
今って500兆ぐらいだっけ?
アメリカ軍事費だと1か月すらもたないな
グラフェン、話だけ聞くとミノフスキー粒子とかGN粒子みたいなファンタジー万能粒子みたいだね。すごい。
グラファイトってそっからきてたんね
すげえ
早稲田の2012の化学でチラッとグラフェン出てたわ
5:07 鉄分かと思ったぜ... ジョジョの見過ぎだな
これ英語の長文で読んだわ
まさに押してダメなら引いてみろ
これやれば原子見える?
いやぁ、やるなぁ、、
ひらめきなのだな~
経済学
2050年完成予定だとぉおおおおヾ(:3ノシヾ)ノシ”
03:15 集中線草
2:35 集中線使うならこっち?
またハゲの話してる
ノーベル文学賞なら鉛筆と紙でとれるよ
さすがに消しゴムは要るだろう
ペンと紙ならワンチャン
せんせー、消ゴム鉛筆は鉛筆に含まれますか?
鉛筆(50本)
平和賞なら口だけでとれるよ
@@kn-bk7rx それと権力
実験でノーベル賞を取った中で最もコスパの良い人達。という事ですな
ゴロリ『こんなの鉛筆の芯をテープに貼り付けただけじゃない』
めちゃくちゃ簡単な方法でトライしようとしたの好きwww
ゴロリ「ワクワクさ~ん、今日は何を作るの?」
ワクワクさん :
一方ロシアは鉛筆を使った
宇宙にボールペンじゃなくて鉛筆持っていったって話?さすがに違うか
たぶんそう
@@notinuse1885 何がさすがなのか分からないけど普通にそれ
コンスタンチンノポセロフに紛らわしい文字列入ってて二度見した
略して
@@theresagreatbigbeautifulto9315 スチンポフ
共テの追試で出ましたありがとうございます
ちょっとやってみたくなった
時間と大量のテープがあればの話だが
どんくらいやったのだろうか。出来そうならやってみたいな
2:35 やってみたくなりますね。
20~30回でいいらしいぞ。
参照:未来物質グラフェン-広島大学
@@airu__ そんな少ないんだな
生ゴムに硫黄をいれたらゴムが安定することを生涯かけて求めた人は、悲しい。他人に成果を盗まれて貧乏なまましんだ😢
頭がいい人は脳みその柔軟さも大事だな
実際は鉛筆じゃなくて高配向熱分解黒鉛(HOPG)ていうグラファイトからテープで剥がすけどね。
ノーベル賞って一個要らんのあるよな
何ですか?
平和賞ちゃう
紙と鉛筆だけでノーベル賞を獲った人は大勢いるが、セロハンテープと鉛筆だけでノーベル賞を獲ったのは彼らだけw
薄毛は関係ないやろ!ないやろ……
2:35 ガムテープを使えば究極の薄さを実現できるかもしれない。うちの上司で実験してみよう。
実験室を貸しただけでノーベル賞をとったオッサンがいたような、いなかったような。
意味不明な書きこ
いたけど無効になったはず
インスリンのやつね
無効になってないよ適当すぎる
テープに付いたグラフェンはどうやって剥がすんだ?そこが全くわからん。
小学生の暇つぶしみたいな方法で草
スコッチテープじゃなくても出来そう
むしろカエル浮かせる方が金かかりそう
マイカってそうやって作るのにグラフェンだと発見になる理由がよくわからない
声が小さいのにBGMがデカい
この話化学の新研究に書いてあって高校で読んでたとき嘘やろ!ってなったわ
テープからグラフェンをはがす方法、募集みたいな
理論物理の先生方は紙と鉛筆だけ…湯川さんもアインシュタインさんも。
かのお二人は実験結果の確認に高額な機械を使用しているはず…電子顕微鏡とか結晶解析の装置とか…。実験装置はバカ安でも計測装置が高いんだな!
グラフェンってそんな凄いものだったんだ。
黒鉛の一枚としかしらんかった。
この話高校の物理の先生に教えてもらったは、動画見て思い出した。こういう話してくれると勉強やる気出るよね
じゃーなに、鉛筆はグラフェンの塊ってこと?
数学ブレイクスルー賞=3億円を目指そう!!
量産するときは工場でテープぺりぺりしてる・・・ってこと!?
お前可愛いかよw
3兆円はMLBの全選手を10年雇えると聞くと凄いけど日本の年間国家予算の3%未満と聞くとどうだろう?
国家の大きさと言うものがわかりますな
日本は世界でもかなり国家予算が多い方だから多分3兆円なら殆どの国の国家予算よりも多いと思う。
今って500兆ぐらいだっけ?
アメリカ軍事費だと1か月すらもたないな
グラフェン、話だけ聞くとミノフスキー粒子とかGN粒子みたいなファンタジー万能粒子みたいだね。すごい。
グラファイトってそっからきてたんね
すげえ
早稲田の2012の化学でチラッとグラフェン出てたわ
5:07 鉄分かと思ったぜ... ジョジョの見過ぎだな
これ英語の長文で読んだわ
まさに押してダメなら引いてみろ
これやれば原子見える?
いやぁ、やるなぁ、、
ひらめきなのだな~
経済学
2050年完成予定だとぉおおおおヾ(:3ノシヾ)ノシ”
03:15 集中線草
2:35 集中線使うならこっち?
またハゲの話してる