Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画内側で話題にあげたおすすめのバッファーです。👇1. 29pedals eunaamzn.to/3ZW9Fxgおすすめ理由・もはやバッファーの領域を超えてトリートメントしてくる感でセンスの良い音抜け抜群のサウンドに変えてくれる。3つの帯域ごとに分かれてるブーストモードが痒いところに手が届きすぎて手放せなくなる。センドリターンがついてたりと、割とトリッキーなバッファー。(今現在使用中)2.Lee Custom Amplifier / 12AU7amzn.to/402rQBj・一切原音に悪い影響を与えず真空管のニュアンスのみを付与してくれて、ブースターとしても飛び抜けて優秀。ループなどの特別な要素が要らなかったり、積極的にサウンドの干渉をするバッファーが好きではないならこれ一択。まず買って後悔はしない。(現在は使用はしていないものの良すぎて田中はしばらくは売らないと思います)
ファズフェイスマンと田中オーバードライブの二大巨頭
そのうちディストーションのミキヤみたいな新手が出てきそう
楽しみすぎる!
公開前からコメントありがとうございます!
46のオッサンベースだが、田中の言う通りだな🎉マルチはスマホくらい便利で助かるから「使い方」は押さえとくべし。
コメントありがとうございます!ほんとですよね!便利なのでぜひ現代ギタリストは味方にしたいところです
音作り関係ない質問ですみません。それほど強くピッキングをしていないはずなのですが、一弦がブリッジ側ですぐ切れます。使用している弦はElixir optiwebの09です。やはりピッキングが強すぎるのか、ブリッジに不良があるのか、考えられることをご教授していただければ幸いです。
コメントありがとうございます!弦的には充分な強度を持った弦ですので、弾き方が強いかブリッジの弦が当たる部分が不良かの2択くらいしか思いつかないですね、、、弦のどのあたりで切れていますか?ブリッジのところで切れていたら擦り加工が荒い(安いギターだと有り得なくもない話かなと、、)可能性があって、その他の場所で切れていたらピッキングが強いのかもしれないです。
質問いいでしょうか…?オーーーーバーーーードーーーラーーーイーーーブーー・田中さんの動画で音作りが上手い人はアンプの音作りが上手い人と言っていまして、自分はパソコン等ではないのですがプリアンプをボード中に組み込んで、練習用アンプ⇒ペダル型プリアンプ⇒エフェクター等という配線にしても音は良くなりますか…?もうひとつなのですが、バッファーはチューナーのついで程度と今まで考えていたのですが、バッファーはバッファー単体でボードに入れた方がいいのでしょうか…?多くてすみません、
一つ目の質問に関しては、結論プリアンプを2重で通過してしまうので音は良くなりません。その場合プリアンプペダルをアンプのリターンに挿して、プリアンプはペダル、パワーアンプは実機アンプの導線にすると問題は解決しますが、経験上外部プリアンプと実機アンプのパワーアンプは相性が悪いのでパワーアンプとセットのプリアンプペダル、というよりオンボードタイプのアンプを導入してしまった方が良いと自分は考えています。2つ目に関しては単体でボードに組み込みたいのかは完全にプレイヤー個人の主観なので、セオリー上こうした方が良いと言うのは無いです。(田中はチューナーはチューナーとしての性能、バッファーはバッファーとしての性能で選びたいので、チューナーのバッファーはオフにしてまた別の単体バッファーをボードに入れています)
@@im_tanakaTV お答え下さりありがとうございます。アンプの件なのですが、オンボードタイプというのはユニバーサルオーディオさん系統のものでしょうか…?すみません、始めたのが4月なので全然知識がなくて手探りのような状態でして、当方学校で軽音部というものがあまり浸透しておらず文化祭ライブ等の際に全て持参となっております。ドラムも業者をたのんで2万を割り勘しました。もちもんアンプもキャビ+スピーカーなんてなくて文化祭ライブも家練習用を使いました。そのため音も小さく、なんといいますか変な感じでした。なので、できるだけアナログのアンプでマーシャルやフェンダー等の良いサウンドをだしたいと思っております、しかし、家にクソデカマーシャルは置けませんし、置けたとしても文化祭の際に家⇒学校の途中で真空管が壊れるなど怖いですし…長くなってしまってすみません、結論はデジタルではなく、アナログにて中くらいのアンプでキャビ等の音を再現するにはどのようにすれば良いのかをお聞きしたいです、
@@きね-n7u キャビネットの音をどうこうするのはマルチエフェクターだからできる事なので、マルチで全ての音を作る宅録やLINE出し意外の環境でしたらキャビはその環境の物を使うしかないですね、、、
ライラック弾けるの羨ましすぎます!
ありがとうございます!まだひろぱほどは弾けないんですけどね笑
コメント失礼します。ポリチューン3などのペダルチューナーによるバッファーについてはどうお考えでしょうか、、?
コメントありがとうございます。音が気にいるのなら全然いいと思います!ポリチューンに入ってるモノファイドバッファーも単品で売っているくらい立派なバッファーなので。自分はチューナーはチューナーとしての性能、バッファーはブッファーとしての性能で選びたいのでわざわざルーティングを組んでチューナーのバッファーを使わなかったりしますが、一般的にはチューナーを選ぶ際バッファーが何入ってるかは結構考えがちなポイントだと思います。
@@im_tanakaTVご教授いただきありがとうございます!
コメント失礼します!軽音部の部室のJCとBOSSGT-1で普段演奏するんですが、JCみたいに実機に繋いで演奏する場合はバッファーはなくてもいいのでしょうか。それとも、マルチ(GT-1)を使ってる時点でバッファーを挟んだ方がいいのでしょうか。 ご教授願います🤲
コメントありがとうございます。結論アンプを使用する際にもマルチを使用する際にも、ギターの直後に好みのバッファーを接続することでサウンドがよりよくなる効果があります。ですのでマルチに限らずアンプを使用すること前提のボード構築でもバッファーは自分だったらほしいなと思うところです!
参考になりますありがとうございます!!これからも応援してます🫶
コメント失礼します。hx stompからスタジオのミキサー(マイクなど繋ぐ場所)やpaに出力する際そのままシールドで繋いでも大丈夫なんでしょうか?また設定などありましたら教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます!結論から申し上げますと、stompのアウトプットからミキサーインプットにシールドで繋ぐので大丈夫です!設定はlevel(音量)だったりgate(ノイズ除去)だったりあるにはあるのですが、どれもプリアンプの設定で出来ることなのでむしろアウトプット設定では設定しないほうが良いかなと思います。(PANという設定に関してはステレオ出力する際やってもいいのかなと思わなくもないですが、別に使わなくてもいいんじゃないかなぁという気持ちです)
質問させてください。マルチでの音作りの際、好きなプリアンプと似せたいアーティストのキャビで音を作るとの事でしたが、その場合、ライブ等の際は実機(マーシャルやJC)のアンプはどのようにセッティングされていたでしょうか?return挿しや、その場合はキャビシュミを抜くなどいろんな方法があると思います。ご教授ください。
コメントありがとうございます!今回はマルチで全ての音作りを完結させている前提でお話をしているので、考えられる状況は1.マルチのアウトプットからミキサー卓を経由してスピーカー出力する場合と2.アンプにリターン挿しをしてアンプのパワーアンプのみを利用してキャビネットから出力する場合の二択になります。結論音が良くなるのは前者なので、田中は1をオススメしています(このやり方はよくLINE出しと呼ばれます)
詳しい返信ありがとうございました。マルチを使っていますが、大会やライブなどでアンプに繋ぐことが多かったのでとても参考になりました。これからも動画楽しみにしています!
専門外でしかも動画と関係ないのですが、質問させていただきます。ベースとギター両方を出力できる3万位内のアンプ、ご存知ないでしょうか?
コメントありがとうございます。両方できるとなると自分の中ではsparkシリーズかなり良いと思ってます。Positive Grid Spark MINI Pearl (2024年10/15日セール時約29000円)amzn.to/4h206mzPositive Grid Spark Pearl (約35000円)amzn.to/3BSRFtr
@@im_tanakaTV ありがとうございます!こんなに話が噛み合いそうな友達が欲しかった。😫
@@kuro_0330 なかなかマニアックなレベルまでギター好きな友達っていないもんですよね、、、
@@im_tanakaTV ほんとそのとーりですよ
マルチエフェクターで値段3万円程度で、田中さん自身が良いと思うマルチエフェクターあれば教えてください。
コメントありがとうございます!その価格帯でしたら定番のGT-1か、もうちょい予算を奮発してGE200ですかね...個人的にはGE200のほうにすると12,000円の差とは思えないほど格段に音が良くなるので後者をおすすめします!(どちらも使用経験があるので)BOSS GT-1(約24000円)amzn.to/3NmKRHjMOOER Mooer GE200(約36000円)amzn.to/4054Dyl
ホッカ◯ロレンさん!?マルチの使い方は難しいですが、ボードを構成をみると説得力がありますね!
コメント失礼します。田中さん自身はライブではLINE出力なのですか?
動画内側で話題にあげたおすすめのバッファーです。👇
1. 29pedals euna
amzn.to/3ZW9Fxg
おすすめ理由
・もはやバッファーの領域を超えてトリートメントしてくる感でセンスの良い音抜け抜群のサウンドに変えてくれる。3つの帯域ごとに分かれてるブーストモードが痒いところに手が届きすぎて手放せなくなる。センドリターンがついてたりと、割とトリッキーなバッファー。(今現在使用中)
2.Lee Custom Amplifier / 12AU7
amzn.to/402rQBj
・一切原音に悪い影響を与えず真空管のニュアンスのみを付与してくれて、ブースターとしても飛び抜けて優秀。ループなどの特別な要素が要らなかったり、積極的にサウンドの干渉をするバッファーが好きではないならこれ一択。まず買って後悔はしない。(現在は使用はしていないものの良すぎて田中はしばらくは売らないと思います)
ファズフェイスマンと田中オーバードライブの二大巨頭
そのうちディストーションのミキヤみたいな新手が出てきそう
楽しみすぎる!
公開前からコメントありがとうございます!
46のオッサンベースだが、田中の言う通りだな🎉
マルチはスマホくらい便利で助かるから「使い方」は押さえとくべし。
コメントありがとうございます!
ほんとですよね!便利なのでぜひ現代ギタリストは味方にしたいところです
音作り関係ない質問ですみません。
それほど強くピッキングをしていないはずなのですが、一弦がブリッジ側ですぐ切れます。使用している弦はElixir optiwebの09です。
やはりピッキングが強すぎるのか、ブリッジに不良があるのか、考えられることをご教授していただければ幸いです。
コメントありがとうございます!
弦的には充分な強度を持った弦ですので、弾き方が強いかブリッジの弦が当たる部分が不良かの2択くらいしか思いつかないですね、、、弦のどのあたりで切れていますか?ブリッジのところで切れていたら擦り加工が荒い(安いギターだと有り得なくもない話かなと、、)可能性があって、その他の場所で切れていたらピッキングが強いのかもしれないです。
質問いいでしょうか…?
オーーーーバーーーードーーーラーーーイーーーブーー・田中さんの動画で音作りが上手い人はアンプの音作りが上手い人と言っていまして、自分はパソコン等ではないのですがプリアンプをボード中に組み込んで、練習用アンプ⇒ペダル型プリアンプ⇒エフェクター等
という配線にしても音は良くなりますか…?
もうひとつなのですが、バッファーはチューナーのついで程度と今まで考えていたのですが、バッファーはバッファー単体でボードに入れた方がいいのでしょうか…?
多くてすみません、
一つ目の質問に関しては、結論プリアンプを2重で通過してしまうので音は良くなりません。その場合プリアンプペダルをアンプのリターンに挿して、プリアンプはペダル、パワーアンプは実機アンプの導線にすると問題は解決しますが、経験上外部プリアンプと実機アンプのパワーアンプは相性が悪いのでパワーアンプとセットのプリアンプペダル、というよりオンボードタイプのアンプを導入してしまった方が良いと自分は考えています。
2つ目に関しては単体でボードに組み込みたいのかは完全にプレイヤー個人の主観なので、セオリー上こうした方が良いと言うのは無いです。(田中はチューナーはチューナーとしての性能、バッファーはバッファーとしての性能で選びたいので、チューナーのバッファーはオフにしてまた別の単体バッファーをボードに入れています)
@@im_tanakaTV お答え下さりありがとうございます。
アンプの件なのですが、オンボードタイプというのはユニバーサルオーディオさん系統のものでしょうか…?すみません、始めたのが4月なので全然知識がなくて手探りのような状態でして、
当方学校で軽音部というものがあまり浸透しておらず文化祭ライブ等の際に全て持参となっております。ドラムも業者をたのんで2万を割り勘しました。
もちもんアンプもキャビ+スピーカーなんてなくて文化祭ライブも家練習用を使いました。そのため音も小さく、なんといいますか変な感じでした。なので、できるだけアナログのアンプでマーシャルやフェンダー等の良いサウンドをだしたいと思っております、しかし、家にクソデカマーシャルは置けませんし、置けたとしても文化祭の際に家⇒学校の途中で真空管が壊れるなど怖いですし…
長くなってしまってすみません、結論はデジタルではなく、アナログにて中くらいのアンプでキャビ等の音を再現するにはどのようにすれば良いのかをお聞きしたいです、
@@きね-n7u
キャビネットの音をどうこうするのはマルチエフェクターだからできる事なので、マルチで全ての音を作る宅録やLINE出し意外の環境でしたらキャビはその環境の物を使うしかないですね、、、
ライラック弾けるの羨ましすぎます!
ありがとうございます!
まだひろぱほどは弾けないんですけどね笑
コメント失礼します。
ポリチューン3などのペダルチューナーによるバッファーについてはどうお考えでしょうか、、?
コメントありがとうございます。
音が気にいるのなら全然いいと思います!
ポリチューンに入ってるモノファイドバッファーも単品で売っているくらい立派なバッファーなので。自分はチューナーはチューナーとしての性能、バッファーはブッファーとしての性能で選びたいのでわざわざルーティングを組んでチューナーのバッファーを使わなかったりしますが、一般的にはチューナーを選ぶ際バッファーが何入ってるかは結構考えがちなポイントだと思います。
@@im_tanakaTVご教授いただきありがとうございます!
コメント失礼します!
軽音部の部室のJCとBOSSGT-1で普段演奏するんですが、JCみたいに実機に繋いで演奏する場合はバッファーはなくてもいいのでしょうか。それとも、マルチ(GT-1)を使ってる時点でバッファーを挟んだ方がいいのでしょうか。
ご教授願います🤲
コメントありがとうございます。
結論アンプを使用する際にもマルチを使用する際にも、ギターの直後に好みのバッファーを接続することでサウンドがよりよくなる効果があります。ですのでマルチに限らずアンプを使用すること前提のボード構築でもバッファーは自分だったらほしいなと思うところです!
参考になりますありがとうございます!!
これからも応援してます🫶
コメント失礼します。hx stompからスタジオのミキサー(マイクなど繋ぐ場所)やpaに出力する際そのままシールドで繋いでも大丈夫なんでしょうか?また設定などありましたら教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます!
結論から申し上げますと、stompのアウトプットからミキサーインプットにシールドで繋ぐので大丈夫です!
設定はlevel(音量)だったりgate(ノイズ除去)だったりあるにはあるのですが、どれもプリアンプの設定で出来ることなのでむしろアウトプット設定では設定しないほうが良いかなと思います。(PANという設定に関してはステレオ出力する際やってもいいのかなと思わなくもないですが、別に使わなくてもいいんじゃないかなぁという気持ちです)
質問させてください。マルチでの音作りの際、好きなプリアンプと似せたいアーティストのキャビで音を作るとの事でしたが、その場合、ライブ等の際は実機(マーシャルやJC)のアンプはどのようにセッティングされていたでしょうか?return挿しや、その場合はキャビシュミを抜くなどいろんな方法があると思います。ご教授ください。
コメントありがとうございます!
今回はマルチで全ての音作りを完結させている前提でお話をしているので、考えられる状況は1.マルチのアウトプットからミキサー卓を経由してスピーカー出力する場合と2.アンプにリターン挿しをしてアンプのパワーアンプのみを利用してキャビネットから出力する場合の二択になります。結論音が良くなるのは前者なので、田中は1をオススメしています(このやり方はよくLINE出しと呼ばれます)
詳しい返信ありがとうございました。マルチを使っていますが、大会やライブなどでアンプに繋ぐことが多かったのでとても参考になりました。これからも動画楽しみにしています!
専門外でしかも動画と関係ないのですが、質問させていただきます。
ベースとギター両方を出力できる3万位内のアンプ、ご存知ないでしょうか?
コメントありがとうございます。
両方できるとなると自分の中ではsparkシリーズかなり良いと思ってます。
Positive Grid Spark MINI Pearl (2024年10/15日セール時約29000円)
amzn.to/4h206mz
Positive Grid Spark Pearl (約35000円)
amzn.to/3BSRFtr
@@im_tanakaTV ありがとうございます!こんなに話が噛み合いそうな友達が欲しかった。😫
@@kuro_0330
なかなかマニアックなレベルまでギター好きな友達っていないもんですよね、、、
@@im_tanakaTV ほんとそのとーりですよ
マルチエフェクターで値段3万円程度で、田中さん自身が良いと思うマルチエフェクターあれば教えてください。
コメントありがとうございます!
その価格帯でしたら定番のGT-1か、もうちょい予算を奮発してGE200ですかね...
個人的にはGE200のほうにすると12,000円の差とは思えないほど格段に音が良くなるので後者をおすすめします!(どちらも使用経験があるので)
BOSS GT-1(約24000円)
amzn.to/3NmKRHj
MOOER Mooer GE200(約36000円)
amzn.to/4054Dyl
ホッカ◯ロレンさん!?
マルチの使い方は難しいですが、ボードを構成をみると説得力がありますね!
コメント失礼します。田中さん自身はライブではLINE出力なのですか?