Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大事な作業です、映像してありがとうございます! 👍
ホコリが多い作業後や、泥等がかみ込んだ時は、すぐグリスアップしていますね 普段は1ヶ月に1回程度です。
やはりそうなのですね!どんな作業したかでも変わりますし参考になります!コメントありがとうございます😄
明日から一番草収穫なんで朝一グリスさしてみますさしたことない所があったので勉強になりました!
参考になったみたいでよかったです😄
うちはどんな機会でも毎作業前に必ずグリスアップするようにしています!オイル交換とオイルエレメント交換は春に1回程度やっています!👍
コメントありがとうございます!参考になります😄
KTCのロックカプラをグリスガンに付けると気持ちいい位に捗るのでグリスアップが楽しくなります。オススメです。
私はオイル交換毎に少し高いグリスを挿します。モリブデンは使わない。約100時間位で挿してます。あと高圧ポンプでやっていますが、自在も持ってフロントハブの下にも挿します。機種によってはリヤアクスルにあります(TM系) それと最初の画像でフロントアクスルの後ろ、ボデイの横にも1個あります。スーパーステアなので挿すとこ一杯ありますね。我が家にはスーパーステア5台あるので。。。
コメントありがとうございます!スーパーステア5台・・すごいですね😆
@@SNFarmers さん、少しずつ動画にアップします~
グリースはリチウムかモリブデンのどちらが良いのか。
Terima kasih atas pembelajarannya
グリスアップはとても大変で地味な作業ですね!頑張ってグリスアップをしてください!
ありがとうございます!頑張ります😆
給脂個所って人言う関節部分が給脂個所でそれ以外でブルのチルト調整のネジ分解やプロペラシャフトスプライン部分やクレーンのブームのスラストパッドの摺動部分と思って頂けいて(なんとなくでも)定期給脂実施をして自社機の不意の故障による修理費用低減&生産財的車両の修理休車に伴う売上げ損失の低減に寄与するので定期給脂&オイルメンテは適切ですよね😊PS此れ等定期整備を怠り重大機械故障した場合(当然の如くユーザーの虚偽報告も多々ありますが)は機械修理メーカーとしては美味しいですが😅
コメントありがとう御座います。グリースアップは、基本的な事ですが使うオペレーターはそこまで考えていないのが現実な所があります。今までかなり機械を壊してきました。涙その教訓を基に、今回作成させて頂きました。
ご苦労さんです、グリスガンですが、マキタの充電式の電動グリスガンが楽ですよ、ちょっと重いですが面白いですよ。
ヤ○○ーのクローラは50時間毎です。ピーク時は1週間持ちません・・・地元言葉が徐々に戻ってきましたね‼
コメントありがとうございます!ピーク時はやはり機械が動くぶんメンテナンスもしっかりしなきゃいけなくなりますもんね😆地元言葉出てました😆
楽しみです
チューブ入りでなく、グリースガンにペール缶入りグリースを補充する場合のコツも見せて欲しかったです。力の掛かる軸受けで注入孔とメタルが密着していると入らないので、位置をずらしてみると入りやすくなることがあります。
コメントありがとうございます!僕たちは使い切りのチューブグリスを使用していてペール缶入りグリスは使用してないんですよ😅すみません!
エアーグリスガンあると楽ですよ!自分も堆肥散布機とか、ニップル多い機会にグリス差すのがめんどくさくて、去年買いましたただ重たいですけど。笑
楽そうですね!羨ましいです😄農場長は力あるのでなんなく扱えるかもです😆検討してみます!コメントありがとうございます^^
グリスガンの頭をロックオンにするとグリス漏れが少なくなっていいですよ。あとグリスガンをエアー式に変えるとかカートリッチの中のグリスがほぼ使い切ることができます。可動部などの注油わスプレーじゃなく90#の廃油でやっています。あとグリスアップのタイミングは、早い人で50時間遅くても2週間から月1でやってます。
廃油という手があるのですね!なるほど😆グリスアップ頻度も教えていただきありがとうございます😄
使用する距離や面積に応じてグリスアップしてます。あと洗車後は水分を排出させる為にグリスアップします!
おやじの死後、小規模な農地管理に何となくでトラクターを使ってましたが、最近音が気になってきてました。【グリス挿し】…うろ覚えでしたが、大事な基本作業なんですね(確かにおやじのグリス挿し姿が目に浮かぶわ〜)作業を時間をかけて説明して下さったので、だいぶイメージが掴めました!よし、いっちょやってみっか!!(プロへの持ち込みも選択肢に入れつつ…^_^;)
大型のトラクタこんなにニップルあるんですね! うちはシーズンの始めと 1月ごとor洗車後 どちらか早いタイミングでグリスさしてますね。他の個所はサラサラのスプレーオイルじゃなく廃ギアオイルを作業前に毎日たっぷりかけてます! 油がこびりついて汚くなるけど防錆にもなるので
たくさんあります!まめにグリスアップされるのですね!見習いたいです😆教えていただきありがとうございます!!
エア式のやつを使うととても楽です。
コメントありがとうございます。エアーホースを邪魔にならない様にできたら最高ですよね!
古いグリスって、拭き取りますか?
50時間毎にグリスアップしています。どんなグリスを使用していますか?
グリスどれを使っていいのか分からない
トップリンクのナックルにグリスニップルあるタイプは初めて見た。ニップルの穴を穿って掃除した時はブレーキパーツクリーナーで油汚れと泥をちゃんと落とすと、数年は持つかな?
コメントありがとうございます!清掃は大切ですけど数年は持たないと思います😅
下林農産さんって、社員数どれくらいなんですか?車両点検、春からの蕎麦づくり頑張ってください👍
コメントありがとう御座います従業員ですが、常勤2名非常勤2名繁忙期はアルバイト3名位の非常に小さな会社です。よろしくお願い致します
専務のグリスアップ見たいす
お蔵入り動画になりそうです😂
トラクターの下にもニップルあるなんて知りませんでした…一つ質問ですが、ホイルローダーのグリスアップはどれくらいの頻度でしてますか?使用頻度にもよるでしょうが…
コメントありがとう御座います。ホイルローダーは50時間位です。
ニップルを外して再装着するときはネジ穴近辺を綺麗に拭いておくのが良いですよ。ニップル戻したときに土とかを噛んで、ネジ部からグリスが漏れて二度手間になる時があるんで。給脂スパンは適当で、作業機を変えるたびに給脂ポイントを外観目視で見て、グリスが見えなければ給脂かなあと代掻き後とかで車体をフル洗浄したときは、水を押し出すのも兼ねて状態関係なく全ポイント給脂ぐらい
アドバイスありがとうございます!参考になります!なるほど!やはり水などを浴びた時などは給脂タイミングかもしれませんね!コメントありがとうございます😄
SNさんでは春先の作業や作付け作物などは何々なのでしょうか?乾田直播などはしてませんよね?
コメントありがとうございます。春先は、蕎麦の作付けです。田んぼは、苗で植えてますが、直播は今後、取り組みたい目標です。どうしても、田植えの労力軽減をするためには、理想的だと思います。
もう少しで蕎麦播種作業始まりますよね?そちらの動画はアップしていただけますかね?自分のところではWCS後に秋蕎麦をやっています!
はい!もう少し(4月後半から5月上旬)で種まきしますので動画UPしますね^^
@@monhan12345 もちろんです。4月下旬から始まりますので、もう少しお待ち下さい。
いすゞのセルフ車のグリスアップもみたいですね!
セルフなどの車両は普段はメーカーで整備時にやってもらっていますが企画してみます😄コメントありがとうございます!
普通のグリスでも大丈夫なんですか?
コメントありがとうございます。大丈夫ですよ!
初めて拝見しました!オイル、グリスは最低限の、メンテですからね٩( ᐛ )私はクローラが多いのですが、足回りはジャッキアップしてグリスさしてます!かなり重労働…これからの農繁期頑張って楽しくやってきましょうv(^_^v)♪
ジャッキいいですね!うらやましいです😆僕たちはいつも下にもぐってます笑 頑張ります!!
破壊王の専務は、グリスアップしなかったのですね。見るからに高額なトラクターなので、破壊したら社長からお出禁が来るかもですね。
専務はグリスアップしてませんでした😂整備は農場長まかせで自分は破壊を・・・笑 破壊したら農場長TVになるかもですね笑
リアタイヤの付け根辺りにも刺すところないかな?点検がてら使用頻度によってグリスアップする!
コメントありがとう御座います。そこは大事なところですよね!グリスアップはしたのですが、動画に入れ忘れました。汗
クボタのトラクター。月一回グリスアップしてます。
湿田が多いので1習慣に1回ぐらいのペースでやってますよー
やはり水が関わると頻度も多くなりますよね!参考になります!ありがとうございます😄
水田の代かきなどの作業時期は毎日グリスアップしてます。
水に関わる時はグリスアップ必須みたいですね😆コメントありがとうございます!
100時間ごとのオイル交換時に一緒にやってます。
コメントありがとう御座います。100時間はすごいですね!こちらは、500時間です。
半年か1年に1回だ・・・
特にないです。ダメになったらするようにしてる
私は5秒に1回、グリス交換してます。嘘です。
大事な作業です、映像してありがとうございます! 👍
ホコリが多い作業後や、泥等がかみ込んだ時は、すぐグリスアップしていますね
普段は1ヶ月に1回程度です。
やはりそうなのですね!どんな作業したかでも変わりますし参考になります!コメントありがとうございます😄
明日から一番草収穫なんで朝一グリスさしてみます
さしたことない所があったので勉強になりました!
参考になったみたいでよかったです😄
うちはどんな機会でも毎作業前に必ずグリスアップするようにしています!オイル交換とオイルエレメント交換は春に1回程度やっています!👍
コメントありがとうございます!参考になります😄
KTCのロックカプラをグリスガンに付けると気持ちいい位に捗るのでグリスアップが楽しくなります。オススメです。
私はオイル交換毎に少し高いグリスを挿します。モリブデンは使わない。約100時間位で挿してます。
あと高圧ポンプでやっていますが、自在も持ってフロントハブの下にも挿します。機種によってはリヤアクスルにあります
(TM系) それと最初の画像でフロントアクスルの後ろ、ボデイの横にも1個あります。スーパーステアなので挿すとこ
一杯ありますね。我が家にはスーパーステア5台あるので。。。
コメントありがとうございます!スーパーステア5台・・すごいですね😆
@@SNFarmers さん、少しずつ動画にアップします~
グリースはリチウムかモリブデンのどちらが良いのか。
Terima kasih atas pembelajarannya
グリスアップはとても大変で地味な作業ですね!
頑張ってグリスアップをしてください!
ありがとうございます!頑張ります😆
給脂個所って人言う関節部分が給脂個所でそれ以外でブルのチルト調整のネジ分解やプロペラシャフトスプライン部分やクレーンのブームのスラストパッドの摺動部分と思って頂けいて(なんとなくでも)定期給脂実施をして自社機の不意の故障による修理費用低減&生産財的車両の修理休車に伴う売上げ損失の低減に寄与するので定期給脂&オイルメンテは適切ですよね😊PS此れ等定期整備を怠り重大機械故障した場合(当然の如くユーザーの虚偽報告も多々ありますが)は機械修理メーカーとしては美味しいですが😅
コメントありがとう御座います。グリースアップは、基本的な事ですが使うオペレーターはそこまで考えていないのが現実な所があります。今までかなり機械を壊してきました。涙
その教訓を基に、今回作成させて頂きました。
ご苦労さんです、グリスガンですが、マキタの充電式の電動グリスガンが楽ですよ、ちょっと重いですが面白いですよ。
ヤ○○ーのクローラは50時間毎です。
ピーク時は1週間持ちません・・・
地元言葉が徐々に戻ってきましたね‼
コメントありがとうございます!ピーク時はやはり機械が動くぶんメンテナンスもしっかりしなきゃいけなくなりますもんね😆
地元言葉出てました😆
楽しみです
チューブ入りでなく、グリースガンにペール缶入りグリースを補充する場合のコツも見せて欲しかったです。力の掛かる軸受けで注入孔とメタルが密着していると入らないので、位置をずらしてみると入りやすくなることがあります。
コメントありがとうございます!僕たちは使い切りのチューブグリスを使用していてペール缶入りグリスは使用してないんですよ😅すみません!
エアーグリスガンあると楽ですよ!
自分も堆肥散布機とか、ニップル多い機会にグリス差すのがめんどくさくて、去年買いました
ただ重たいですけど。笑
楽そうですね!羨ましいです😄農場長は力あるのでなんなく扱えるかもです😆検討してみます!コメントありがとうございます^^
グリスガンの頭をロックオンにするとグリス漏れが少なくなっていいですよ。あとグリスガンをエアー式に変えるとかカートリッチの中のグリスがほぼ使い切ることができます。可動部などの注油わスプレーじゃなく90#の廃油でやっています。あとグリスアップのタイミングは、早い人で50時間遅くても2週間から月1でやってます。
廃油という手があるのですね!なるほど😆
グリスアップ頻度も教えていただきありがとうございます😄
使用する距離や面積に応じてグリスアップしてます。あと洗車後は水分を排出させる為にグリスアップします!
おやじの死後、小規模な農地管理に何となくでトラクターを使ってましたが、最近音が気になってきてました。
【グリス挿し】…うろ覚えでしたが、大事な基本作業なんですね(確かにおやじのグリス挿し姿が目に浮かぶわ〜)
作業を時間をかけて説明して下さったので、だいぶイメージが掴めました!
よし、いっちょやってみっか!!
(プロへの持ち込みも選択肢に入れつつ…^_^;)
大型のトラクタこんなにニップルあるんですね! うちはシーズンの始めと 1月ごとor洗車後 どちらか早いタイミングでグリスさしてますね。
他の個所はサラサラのスプレーオイルじゃなく廃ギアオイルを作業前に毎日たっぷりかけてます! 油がこびりついて汚くなるけど防錆にもなるので
たくさんあります!まめにグリスアップされるのですね!見習いたいです😆教えていただきありがとうございます!!
エア式のやつを使うととても楽です。
コメントありがとうございます。
エアーホースを邪魔にならない様にできたら最高ですよね!
古いグリスって、拭き取りますか?
50時間毎にグリスアップしています。
どんなグリスを使用していますか?
グリスどれを使っていいのか分からない
トップリンクのナックルにグリスニップルあるタイプは初めて見た。
ニップルの穴を穿って掃除した時はブレーキパーツクリーナーで油汚れと泥をちゃんと落とすと、数年は持つかな?
コメントありがとうございます!清掃は大切ですけど数年は持たないと思います😅
下林農産さんって、社員数どれくらいなんですか?
車両点検、春からの蕎麦づくり頑張ってください👍
コメントありがとう御座います
従業員ですが、常勤2名
非常勤2名
繁忙期はアルバイト3名位の非常に小さな会社です。よろしくお願い致します
専務のグリスアップ見たいす
お蔵入り動画になりそうです😂
トラクターの下にもニップルあるなんて知りませんでした…
一つ質問ですが、ホイルローダーのグリスアップはどれくらいの頻度でしてますか?
使用頻度にもよるでしょうが…
コメントありがとう御座います。
ホイルローダーは50時間位です。
ニップルを外して再装着するときはネジ穴近辺を綺麗に拭いておくのが良いですよ。
ニップル戻したときに土とかを噛んで、ネジ部からグリスが漏れて二度手間になる時があるんで。
給脂スパンは適当で、作業機を変えるたびに給脂ポイントを外観目視で見て、グリスが見えなければ給脂かな
あと代掻き後とかで車体をフル洗浄したときは、水を押し出すのも兼ねて状態関係なく全ポイント給脂ぐらい
アドバイスありがとうございます!参考になります!なるほど!やはり水などを浴びた時などは給脂タイミングかもしれませんね!コメントありがとうございます😄
SNさんでは春先の作業や作付け作物などは何々なのでしょうか?乾田直播などはしてませんよね?
コメントありがとうございます。
春先は、蕎麦の作付けです。
田んぼは、苗で植えてますが、直播は今後、取り組みたい目標です。
どうしても、田植えの労力軽減をするためには、理想的だと思います。
もう少しで蕎麦播種作業始まりますよね?そちらの動画はアップしていただけますかね?自分のところではWCS後に秋蕎麦をやっています!
はい!もう少し(4月後半から5月上旬)で種まきしますので動画UPしますね^^
@@monhan12345 もちろんです。4月下旬から始まりますので、もう少しお待ち下さい。
いすゞのセルフ車のグリスアップもみたいですね!
セルフなどの車両は普段はメーカーで整備時にやってもらっていますが企画してみます😄コメントありがとうございます!
普通のグリスでも大丈夫なんですか?
コメントありがとうございます。
大丈夫ですよ!
初めて拝見しました!オイル、グリスは最低限の、メンテですからね٩( ᐛ )私はクローラが多いのですが、足回りはジャッキアップしてグリスさしてます!かなり重労働…
これからの農繁期頑張って楽しくやってきましょうv(^_^v)♪
ジャッキいいですね!うらやましいです😆僕たちはいつも下にもぐってます笑 頑張ります!!
破壊王の専務は、グリスアップしなかったのですね。見るからに高額なトラクターなので、破壊したら社長からお出禁が来るかもですね。
専務はグリスアップしてませんでした😂整備は農場長まかせで自分は破壊を・・・笑 破壊したら農場長TVになるかもですね笑
リアタイヤの付け根辺りにも刺すところないかな?点検がてら使用頻度によってグリスアップする!
コメントありがとう御座います。
そこは大事なところですよね!
グリスアップはしたのですが、動画に入れ忘れました。汗
クボタのトラクター。月一回グリスアップしてます。
湿田が多いので1習慣に1回ぐらいのペースでやってますよー
やはり水が関わると頻度も多くなりますよね!参考になります!ありがとうございます😄
水田の代かきなどの作業時期は毎日グリスアップしてます。
水に関わる時はグリスアップ必須みたいですね😆コメントありがとうございます!
100時間ごとのオイル交換時に一緒にやってます。
コメントありがとう御座います。
100時間はすごいですね!
こちらは、500時間です。
半年か1年に1回だ・・・
特にないです。
ダメになったらするようにしてる
私は5秒に1回、グリス交換してます。
嘘です。