インコなど鳥を飼う10のデメリット

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 чер 2024
  • 🕊鳥友達がほしい方👫
    『鳥くさい広場』
    community.camp-fire.jp/projec...
    🎥『愛鳥さんメモリアル動画』をかたやまひとしが制作いたします😉
    x.gd/m1geX
    🐣鳥さんの飼育相談はこちら🐥〜鳥飼い初心者さん大歓迎〜
    『LINE公式アカウント』を友だち追加してくださいね🍀
    nav.cx/fhQAYla
    ▼チャンネル登録お願いします!
    / @torikusai
    ▼Instagram
    / hitoshi0826
    ▼鳥の飼育情報ブログ・鳥くさいどっとこむ
    tori-kusai.com/
    ..................................................................
    『鳥くさいちゃんねる』公式グッズショップ
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    【鳥救うSUZURI】
    suzuri.jp/save_the_birds
    ※収益の50%を飼い鳥の保護団体(認定NPO法人TSUBASA さま)へ寄付します。
    ..................................................................
    目次
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    00:00 オープニング
    02:14 ①毎日の掃除が大変です
    03:01 ②放鳥タイムが必要です
    04:28 ③どこにでもフンをします
    05:34 ④鳴き声が大きい鳥もいます
    06:33 ⑤噛み付くこともあります
    07:22 ⑥長生きします
    09:04 ⑦診察、入院、手術など動物病院の費用
    10:43 ⑧電気代
    11:38 ⑨外泊や旅行の制限
    12:17 ⑩最大のデメリット
    14:03 エンディング
    #鳥飼い初心者専門チャンネル
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 371

  • @torikusai
    @torikusai  Рік тому +1

    💟この動画が気に入ったら『Super Thanks』で応援してね👍
    🕊鳥友達がほしい方👫
    『鳥くさい広場』
    community.camp-fire.jp/projects/view/736565
    🎥『愛鳥さんメモリアル動画』をかたやまひとしが制作いたします😉
    x.gd/m1geX
    🐣鳥さんの飼育相談はこちら🐥〜鳥飼い初心者さん大歓迎〜
    『LINE公式アカウント』を友だち追加してくださいね🍀
    nav.cx/fhQAYla
    ▼チャンネル登録お願いします!
    ua-cam.com/channels/8Av6aocgEOuWw81h1aSL0A.html
    ▼Instagram
    instagram.com/hitoshi0826

  • @honpokapoka4362
    @honpokapoka4362 3 роки тому +142

    友達のおばあさんがインコ溺愛してて、そのインコもいつもおばあちゃんおばあちゃん!って言ってて、、でも、おばあさん亡くなった後に友達が引き取ってたけど、インコがずっとおばあちゃん!!おばあちゃん!!て呼ぶ声とかご飯食べなくなってくの見て切なくなった、、インコがあんなに賢くて、情の深い生き物だなんて知らなくてビックリした記憶があります。。飼うときは、可愛がるだけじゃなくて、その後も考えることが必要だと改めて思いました。。

  • @ww-vy9iv
    @ww-vy9iv 4 роки тому +72

    鳥とずっと一緒にいたすぎて仕事やめて在宅ワークにしました。かわいくて仕方ない。とても甘えん坊で姿が見えなくなると鳴くし、スマホをいじっていると手の間にやってきて一緒に画面を眺めてきます。お世話が大変ということ以上に幸せをたくさん与えてくれます。

  • @m8k3y8chi1217
    @m8k3y8chi1217 4 роки тому +266

    まったく鳥を知らないのに飼おうとする人がいるから、とても大事なお話しだと思いました!

    • @m8k3y8chi1217
      @m8k3y8chi1217 4 роки тому +7

      @@torikusai
      飼い始めた頃の自分に…たしかにわかる気がします(笑)
      私も昔と比べると知識が無かったなあと感じます😄💦
      この子たちにとってデメリットがない飼い主目指して頑張ります(笑)
      お返事ありがとうございました✨✨

    • @henrycannon4194
      @henrycannon4194 2 роки тому

      You all probably dont give a damn but does someone know a way to get back into an Instagram account?
      I somehow lost the login password. I love any assistance you can give me

    • @miho1570
      @miho1570 2 роки тому

      @@henrycannon4194 It should be a way to long in I guess.
      Di you remember your username or e-mail address?

  • @makkki1121
    @makkki1121 2 роки тому +10

    なんだか涙が出そうになりました。
    「あなたには家族や恋人や友達がいるけど、この子にとっては飼い主であるあなたしかいない」
    という言葉を思い出します。
    もし命をお迎えするなら、その子の一生が終わる時、この人のお家に来て本当に良かったなと、思ってもらえるような飼い主になりたいです。

  • @ogu9357
    @ogu9357 3 роки тому +35

    デメリットを知ることが一番大事と思うから、こういう動画は本当に大事❗️
    自分は一人暮らしで夜勤もあるから安易に生き物を飼えないから、動物動画で癒されてます🎵

  • @user-og5sz3xe9l
    @user-og5sz3xe9l 4 роки тому +226

    わたしは3羽いますけど
    ほんと鳥のことしか考えてません
    デメリットなんてありません
    毎日一緒にいられて幸せです😊噛まれても流血してもうんちされても許しちゃいますよ😆

    • @masanobunakamura8026
      @masanobunakamura8026 3 роки тому +4

      わかります👌

    • @user-ep5ht8ug7e
      @user-ep5ht8ug7e 3 роки тому +1

      でも、うんことか噛まれて流血はデメリットなのでは?

    • @user-uo8xo2bm1b
      @user-uo8xo2bm1b 3 роки тому +6

      @@user-ep5ht8ug7e それも合わせてかわええんやで=͟͟͞͞ ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧॰

  • @user-iz7vz6rl4n
    @user-iz7vz6rl4n 2 роки тому +32

    この動画を見て飼うことを決意して一年、10のデメリットが感じない位可愛くて毎日癒やされています!!

    • @torikusai
      @torikusai  2 роки тому +2

      くぅーさん、ありがとうございます😊

  • @user-hp1hq1xn1b
    @user-hp1hq1xn1b 3 роки тому +28

    これは良いね
    ただ可愛いだけの印象で簡単な考えでインコ、小鳥等を飼う人が結構いるから、このようなリアルなデメリットをしっかり伝えていくのは大事。

  • @superd5995
    @superd5995 2 роки тому +34

    デメリットから入りながらも鳥との生活の素晴らしさを語る素晴らしい動画でした。

    • @torikusai
      @torikusai  2 роки тому +4

      ジェベルさん、ご視聴、そしてお褒めの言葉をありがとうございます
      これからもよろしくお願い致します

  • @user-hn1ps2co6b
    @user-hn1ps2co6b 4 роки тому +147

    インコの糞は全く臭くないし、むしろかわいくて愛おしく感じる
    親バカなだけかもしれません笑

  • @pichanhhc
    @pichanhhc 4 роки тому +17

    『オカメインコのポテトくんです!』って指さした時に
    ポテトくんが『シャッ!』ってなってるのカワイイw

  • @user-tv7jx1bw7b
    @user-tv7jx1bw7b 3 роки тому +13

    主さんがおっしゃっていることは日課で、これはデメリットだったのか…!!と目から鱗でした。可愛いは盲目です…

  • @user-hy8hr2wx8q
    @user-hy8hr2wx8q 4 роки тому +224

    インコを飼うことは簡単ではない。この動画はみてほしい。

    • @user-hy8hr2wx8q
      @user-hy8hr2wx8q 4 роки тому +13

      @@torikusai 当方三匹のインコを飼っております。日々インコの素晴らしさを感じます。小さいからと言って、小動物と一緒と誤解される方がいると思います。私もかつてはそうでした。しかし、インコはとても、頭が良く、知的で、感受性の強い生物です。今まで沢山の愛を貰ってます。今後も大事にしたいと思っています。

  • @user-jz1wo2ln3v
    @user-jz1wo2ln3v 3 роки тому +16

    彼氏は昔インコ飼ってたからって、同棲したら柴犬とインコを飼いたいと言い出しています。犬に関しては、飼うのは初めてじゃないので、しっかりお世話できるんですが、インコなどの鳥は初めてで…それに、お世話は私に押しつけてきそうな気がします。。
    おすすめに出てきて、デメリットを知れて良かったです。

  • @user-sw2zh3fv4v
    @user-sw2zh3fv4v 4 роки тому +38

    僕は鳥のことを
    恐竜の末裔
    空飛ぶペンチ
    と呼んでいます。

  • @user-bq9kk6er8j
    @user-bq9kk6er8j 4 місяці тому +4

    もはや愛情もここまでくると、飼うという言葉すら他に言い方が無いものかと違和感を覚える次第

  • @user-eo3tz3xg1m
    @user-eo3tz3xg1m 3 роки тому +24

    鳥ちゃんの飼育の仕方が酷い人を思い出し気付いたら動画を見ながら泣いてしまいました。
    どうがこの動画が多くの人の目にとまりますように。

  • @user-rm8qn2im5v
    @user-rm8qn2im5v 3 роки тому +15

    オカメインコ飼ってますが、ほんと可愛いです!
    うんちも全く臭くなくてどこでされても平気です!
    体臭もいい匂いです!くちばしのへんなんてトンガリコーンのような香ばしい匂いだし全ていい匂いなので全く苦になりません!
    凄く懐くし常に肩にいます!
    飼って良かったと思います!
    ずっとずっと長生きしてほしいです!

  • @pajaritosito
    @pajaritosito 4 роки тому +19

    聞きやすいし分かりやすかったです。知りたかった情報が全部入っていました。ありがとうございます。

  • @user-er7rt7we4s
    @user-er7rt7we4s Рік тому +5

    最大のデメリットに涙出ました🥲先生の優しさ、温かい眼差しにほっこりしました。素敵です〜

  • @user-hq2hw2gf8e
    @user-hq2hw2gf8e 4 роки тому +20

    勉強になりました。ありがとうございます。我が家はオカメインコとセキセイインコと暮らしています。
    可愛くて可愛くてたまらないです😍💕夕方になると家族全員頭にウンコのってます😅

  • @runakawamura6675
    @runakawamura6675 4 роки тому +13

    最近飼い始めたばかりですがこの動画のデメリット、共感できます。そしてそれを含めて全部可愛いです。

  • @takaharu999
    @takaharu999 4 роки тому +30

    文鳥のフン散らかり対策は、「止まり木&フン受け」を室内の数ヶ所にセットしておくと良いですよ。

  • @andante1754
    @andante1754 4 роки тому +30

    私もセキセイインコ飼育、数十年。インコのために働いています、インコの医療保険も加入しています。定期的な健診も欠かせません。旅行も一泊しかしません(笑)確かにTVの裏が糞だらけ(笑)壁紙食い契り、カーテンも糞だらけですねー。でも私にはなくてはならない存在です。私も自分の事より、インコさんが最優先です(笑)

  • @user-nv9zd1cz6d
    @user-nv9zd1cz6d 4 роки тому +25

    この動画を見て
    2羽飼ってるんですが、もっと愛着が湧きました!

  • @neko043
    @neko043 4 роки тому +25

    うちの子はサザナミインコちゃんですが、もう11年も一緒にいてくれて、この動画を見て、改めて長生きしてくれてることに感謝の気持ちでいっぱいになりました🥰素敵な動画ありがとうございます✨

    • @neko043
      @neko043 3 роки тому +2

      かたやまさん、ありがとうございます。今日うちのサザナミインコ、ハッピーが天国へ行きました。一番にかたやまさんに伝えたくなりました。これからもかたやまさんの動画を見て、ハッピーを心の中で大事に想い続けたいと思います😌💗

  • @02terotero
    @02terotero 4 роки тому +8

    鳥さんを飼うのは犬猫を飼うよりも大変だということ、でもそれ以上に癒されることもあること。
    そして鳥さんは長生きです。自分の残り寿命と鳥さんの寿命をしっかり考えることがベストですね

  • @nonruchi930
    @nonruchi930 4 роки тому +16

    主さんの鳥さん達への愛を感じました💕
    ポテトちゃんかわいいなぁ😆
    うちにも白オカメインコいます。
    放鳥したら私のそばでまったり寄り添ってくれてます😃

  • @user-ih4cl4vu5r
    @user-ih4cl4vu5r 4 роки тому +57

    鳥は可愛いです。
    でも放鳥すると 部屋が糞まみれになります。でも可愛いです。
    飼って損は無い

  • @user-rs5zo8ix8d
    @user-rs5zo8ix8d 4 роки тому +6

    とても聞きやすくて、わかりやすかったです!

  • @useuri5428
    @useuri5428 3 роки тому +3

    うちはウロコ2羽、サザナミ、マメルリハ、セキセイ、文鳥の計6羽います。
    本当はいっぺんに放鳥したいところだけど、それぞれ相性があり、
    ケンカでケガをしたことから、ケンカをしない3グループに分けて放鳥しています。
    そのため全員放鳥が終わるまでに4時間位かかります。
    しかも全員私にベタ慣れで放鳥中は常に私にまとわりつくため、家事はおろか、パソコンもできません。
    鳥の世話を考えるとパートの時間も制限され、旅行も難しいです。
    病院も近くになく、通院も大変です。
    そしてウロコインコには噛まれます。
    だから知人が犬猫は大変だけど、鳥でも飼おうかなと言うと、
    むしろ犬猫より大変で、頭もよく飼い主大好きのかまってちゃんだから、
    気軽に飼えるものではないと止めます。

  • @jimmys5140
    @jimmys5140 4 роки тому +15

    かたやまひとしさん、ポテト君ありがとうございます👏🐦👏私もデメリット10の後に、「でもカワイイ」とつけてしまいます!バードライフあるあるは数え切れないほどありますね😆

  • @user-sm8hh8rv2w
    @user-sm8hh8rv2w 4 роки тому +13

    凄い気持ちがわかりました。私も小さい頃からインコの生活が当たり前だったので気にもしてなかったですが、今も外泊なんてしないし、電気代もインコのためだときにもしません。

  • @pansypansy8118
    @pansypansy8118 2 роки тому +7

    解説しながら肩にオカメインコちゃん乗っけてて、癒やされながらためになりました!動画ありがとうございます👨🐦

  • @user-td3td4ne9e
    @user-td3td4ne9e 3 роки тому +17

    私は毎日掃除するし
    一緒に遊んで放鳥は毎日するし
    毎日の変化は絶対みるし当たり前の事ができない人がいるのが本当にショックなんですよね。

  • @ktk2501
    @ktk2501 4 роки тому +49

    飼育歴約30年。以下、動画内容をまとめてみました(若干補足)。
    とにかく鳥が目や耳がよく、感情も知恵も人の子供程度あるものとして疎略にしないこと。
    粗末にすると、鳥がグレたり、気の病(毛引症)などになったりします。
    1)衛生維持(敷紙はマメに交換。カゴの拭浄や洗浄。水と餌の管理は毎日)
    2)毎日の放鳥時間必須(運動不足の予防とコミニュケーションの為)
    *ベタ慣れ鳥や、わがままな個体の場合、なかなかカゴに入らないことも。躾重要。
    3)脱糞随時(これは鳥の生理上仕方なし。躾はほぼ無理)
    4)呼鳴き・絶叫その他、結構喧しい(これまたコミニュケーション)
    5)噛み癖(これは個体差大きい。躾も大事。虐待厳禁。褒めて伸ばす)
    6)長寿命(セキセイインコでも拙宅の先代は16歳弱で没。平均8歳くらい)
    7)医療費(これはペット共通。公的健康保険がないのでしょうがない)
    *それよりも、鳥に詳しい獣医師(鳥に特化した病院)の不足が問題
    *人間の子供と同じで「あれ?」と思ったら、保温の上すぐ受診。
    8)光熱費・設備費(厳冬期の保温・夏季の空調)
    9)旅行日数の縛り(留守対応を予め考えておく)
    10)鳥中心になりがちの生活(笑)←べっ鳥(くっついて離れないのも)
    *放鳥時は基本目を離さず。そして構ってもらいたい鳥が仕事の邪魔をしにきます(笑)

  • @user-jb6fo1zo3p
    @user-jb6fo1zo3p 4 роки тому +49

    10 最大デメリット
    とても共感しました。
    これからも応援しております🐤

  • @annak3599
    @annak3599 4 роки тому +27

    毎日ケージの中で主人をの帰りを待って帰ってきたらすぐ寝ちゃってなんの愛情も与えられない毎日が続く子がいるって考えただけで泣けてきた。なんかbgmも鳥の視線で主人見て毎日すぎてゆくゆったりかつ悲しい感が半端ない。( ;​; )

  • @user-qz7qs3mt7c
    @user-qz7qs3mt7c 4 роки тому +7

    デメリットを伝えるのは素晴らしいですね!うちは病気で放置や虐待されたりアレルギーで捨てられたセキセイインコ
    7羽保護しています。自分がこどものときから30年色々飼っていたので慣れていますが病院代は本当にかかりますね!そういうのをわからずに飼ってしまうので簡単に捨て鳥がでてしまうんです。ありがとうございます。ポテトくんがかわいすぎて癒されホッコリしました!!

  • @user-bu3hn4pf6o
    @user-bu3hn4pf6o 2 роки тому +10

    素晴らしい講座です。メリットよりも細かいデメリットを知る事大切ですね〜ありがとうございます。

    • @torikusai
      @torikusai  2 роки тому +2

      春日井さん、ありがとうございます!

  • @user-mz8hk8gr5t
    @user-mz8hk8gr5t 4 роки тому +7

    桜文鳥とセキセイインコを飼っています。
    本当に、鳥たちとの生活がメインになっています。ケージや遊び場の掃除をする時、幸せを感じます🥰
    自分の体調が良くない時、いつものお世話が100%出来なくて放鳥の時間が少なかったりして、可愛そうなこともあるので自分の体調管理もしっかりしないと…って思います。

  • @user-np1rd5bt7l
    @user-np1rd5bt7l 4 роки тому +5

    小鳥は、デメリットを超える可愛さです!本当に小鳥が大好き❤とても良い動画でした☺️

  • @user-by3zi1iy6f
    @user-by3zi1iy6f 3 роки тому +20

    8月に私の不注意でインコさんとお別れしました。
    私を自分自身が許せなくて
    どうしたらいいのかな、悩んでいる時にこちらの動画を見ました。
    そのとおりだと思いました。ひどい飼い主だったと思っています。

    • @user-xt1bq9ek7w
      @user-xt1bq9ek7w 3 роки тому +5

      私も似たような状況かもしれません…可愛がっていた手のりの桜文鳥がソファにいたことに気付かず、座り潰して窒息させてしまいました。気が狂いそうになって私は泣き叫びましたが、息を吹き返すことはありませんでした。一生罪を背負って行くと同時に、自分の死に際には窒息状態で、桜文鳥と同じように苦しみを味わって終えたいとさえ思っています…

  • @kokomari13
    @kokomari13 3 роки тому +1

    マジで参考になります!

  • @kei3078
    @kei3078 Рік тому +3

    私はセキセイインコ を飼い続けていましたが3ヶ月前から初めてオカメインコを飼いました。
    同じ鳥類でも、やはり今までのセキセイインコ とオカメインコの飼い方や接し方の知識は違いがあると思っているので勉強の為に参りました。
    有難うございます😊

  • @bookmark2708
    @bookmark2708 3 роки тому +2

    とてもわかりやすいです!

  • @user-vr2xd2lm3h
    @user-vr2xd2lm3h 3 роки тому +4

    すごく鳥さんたちのことが好きなんだなーと思いました。

  • @RT-wd3gg
    @RT-wd3gg 4 роки тому +23

    おっしゃる通りです
    後半の語りに涙が出ました
    これからも頑張ってください

  • @user-jd2wn3yw9z
    @user-jd2wn3yw9z 4 роки тому +3

    私の生活は鳥中心に回ってます😌毎日楽しいです

  • @user-wd2pw5vr7u
    @user-wd2pw5vr7u 3 роки тому +2

    我が家にはオカメがいます。毎回すごく勉強になります。ありがとうございます!

  • @user-pf2sc9tj8c
    @user-pf2sc9tj8c 3 роки тому +3

    寿命を知るのは本当に大切ですよね。翼さんの動画も拝見しました。
    セキセイ一人でお留守番させている時に「鳥が居るから早めに帰るね」と自分が言った時に「あれ?私って変なのかな?」とも思ったのですが、そういう方が他にもいらしてほっとしました。(笑)
    自分はヨウムさんをお迎えしたかったのですが、私から娘への譲渡のタイミングが来るであろうと思い娘に確認をした所、自信が無いとの事だったので諦めました。
    自分がお世話できなくなってもヨウムさんは生きる事を考えたら、娘の意思を尊重すべきだと思っているので、諦めた事を後悔していませんし、寿命を先に調べておいて良かったと思っています。
    今は元気いっぱい興味津々楽しい事大好きなセキセイ5歳と、優しく控えめ甘えん坊のオカメ1歳と楽しく穏やかに過ごしています。

  • @MASHIRO_551
    @MASHIRO_551 3 роки тому +3

    一人暮らしで文鳥を飼おうか悩んでるのでこういう動画はとてもためになります!
    お迎えした子を生涯幸せにしてあげられるか、しっかり考えてからお迎えしたいと思います、ありがとうございます

  • @user-ts2ve7wl7x
    @user-ts2ve7wl7x 3 роки тому +3

    最後のデメリット、すごくわかります!

  • @user-pt6qg1cg5i
    @user-pt6qg1cg5i 3 роки тому +7

    飼ってたセキセイインコとキスしまくってたら肺炎なりかけました。

  • @yurokumapon6876
    @yurokumapon6876 3 роки тому +2

    すっごい分かりやすく伝えようと頑張って喋っていますね!チャンネル登録しましたよ〜!

  • @sachik4294
    @sachik4294 4 роки тому +3

    通りすがりに立ち寄りました。
    オカメインコ♂を飼っています。今年で25歳です。
    お迎えした時は私はまだ独身で実家暮し。5人家族プラス1羽でインコ生活を始めました。
    その後、オカメにとってのライフスタイルは二転三転とし、7年前から私の新家族4人と同居しています。
    一昨年23歳の時に大病を患いましたが、長期入院して何とか持ち直しました。費用は30万円近くかかりました。退院後も毎週通院・投薬で、年間80万円近い治療費が掛かります。
    正直、小鳥さんにここまでお金が掛かるとは思ってもいませんでしたが、大事な大事な「家族」なので、頑張って治療を続けています。その甲斐あって、年相応の元気にまで復活しました。自分の子供達同様なくてはならない存在なので、天寿を全うするまで全身全霊をかけてお世話していく覚悟です。
    命を預かると言う事はそう言う事です。
    可愛いからだけでは命は支えられません。
    覚悟を持って、お迎えして欲しいと思います。
    主様のデメリットに少しだけ追加させて頂きました。お互いインコライフを満喫致しましょう。

  • @user-mo1pj6rb2t
    @user-mo1pj6rb2t 4 роки тому +3

    チャンネル登録しました!
    生後2ヶ月のセキセイインコをブリーダーさんからお迎えして2週間が経ちました
    さし餌も食べますし手をさ出すと乗ってきて甘えてカキカキされると眠ることもあります。
    ですが、ここ2、3日で噛むようになりました。
    もう1匹の先住セキセイインコとも不仲になりました
    反抗期なのでしょうか?それとも何かストレスなのでしょうか?
    それともただ単に気分屋で触って欲しくない時は噛むのでしょうか?
    どうか、アドバイスよろしくお願いします!!

  • @user-is4ox2xt4j
    @user-is4ox2xt4j 4 роки тому +5

    10、共感です。

  • @whitenight1747
    @whitenight1747 4 роки тому +1

    とても丁寧でわかりやすい説明で、素晴らしいと思いました。私は鳥を飼っていませんが、鳥って賢くて可愛いなと思います。これから鳥を飼う人のためになる素晴らしい動画だと思いました。

  • @user-sc4pj2fb4i
    @user-sc4pj2fb4i 3 роки тому

    すでにインコと文鳥を飼っていますが、とても参考になりました。
    そして、かたやまさんのように、これからも我が家の鳥たちを大切にしてあげたいと思いました!

  • @user-ip6qz1be3g
    @user-ip6qz1be3g 3 роки тому +3

    でもやっぱり何だかんだ鳥を飼うのって、とても楽しいし幸せですよね!!!私も日々魅了されてます🤣💖

  • @okameinko03
    @okameinko03 4 роки тому +82

    ごめんなさい
    ポテトくんしか見てませんでした。

  • @toretorecc
    @toretorecc 3 роки тому +18

    ペットショップではこうゆう動画を飼い主に見せた方がいい。

  • @michikoohashi520
    @michikoohashi520 2 роки тому +2

    鳥愛に満ちた動画でしたね。肩のオカメちゃんの可愛さにも魅せられてしまいました。

    • @torikusai
      @torikusai  2 роки тому

      Ohashi さん、ご視聴ありがとうございます😊

  • @altairzero3466
    @altairzero3466 4 роки тому +6

    先日、文鳥の雛を迎え入れました。
    この動画を見て、命を預かる責任感を強く感じました。
    これから7年ほど、この子と楽しいバードライフを共に歩みたいと思います!
    貴重なお話、ありがとうございました😊

    • @tokom3161
      @tokom3161 4 роки тому +2

      雛の時の世話は大変ですが、
      がんばってください✨
      8年目になる老文鳥がいますが、食欲モリモリで、すごく元気ですよ😃🎵
      ほぼ飛行力はなくなってます😵が。
      うまくお世話できれば、12~3年は
      大丈夫✨

  • @user-jc3fj8vq5r
    @user-jc3fj8vq5r 4 роки тому

    鳥飼いたかったので、大事なことが聞けました。
    今後も参考にしていきたいです!

  • @happines_sammy7914
    @happines_sammy7914 3 роки тому +1

    分かりやすい説明ありがとうございます✩.*˚

    • @torikusai
      @torikusai  3 роки тому +1

      ありがとうございます😊

  • @user-kf1kq2sl3z
    @user-kf1kq2sl3z 4 роки тому +33

    鳥を飼う覚悟が、深い深い愛情に根ざしたものであることが分かりました。とても素敵だと思います。
    私は10のデメリットと自分の日常を天秤にかけ、鳥が好きでも飼えない人間だなと思いました。
    ただの『見る派』ですが、また寄らせてもらいます。頑張ってください。

    • @user-kf1kq2sl3z
      @user-kf1kq2sl3z 4 роки тому +2

      @@torikusai お返事ありがとうございます🙋
      UA-camrさんから、こんなに長くお返事頂いたの初めて👏
      私、町中のスズメを見てもきゅんとなります。ずっと飼わないかもしれないけど、ずっと鳥達を目で追いかけると思います🦜💓

  • @yupa8313
    @yupa8313 Рік тому +1

    ウチのコをお迎えして半年…改めて見ました。お迎えを悩んで、片山さんの動画とブログに背中を押してもらったんですよね。色々あるけど、鳥さんの気持ちに寄り添う事を忘れないようにしたいです。

    • @torikusai
      @torikusai  Рік тому

      yupaさん、改めてのご視聴、そしてコメントとスーパーサンクスまで!
      ありがとうございます
      この動画は鳥さんをお迎えした当時(2011年)の僕に向けて制作したんです😄
      だれもが最初は鳥飼い初心者💕
      鳥さんの成長とともに僕たちも少しずつ飼い主として成長していきましょう😊👍

  • @user-kz7xx6cb8e
    @user-kz7xx6cb8e 4 роки тому +122

    あれ?調子悪いなって思ったらすぐ病院行ってください。次の日にはお空に行きます。それで何羽も殺しました。本当に病院にすぐ行ってください。

    • @ka001611
      @ka001611 4 роки тому +17

      ほんこれです

    • @user-zm5ij3ro2f
      @user-zm5ij3ro2f 4 роки тому +24

      私も可哀想なことをしてしまいました。ちょっと羽を膨らませていたのでしばらく調子を見ようとしたら3日後に亡くなってしまいました。

    • @user-kz7xx6cb8e
      @user-kz7xx6cb8e 4 роки тому +10

      @@user-zm5ij3ro2f 私も先日1羽亡くなりました。もう何も出来ないですが、あの世で沢山遊んでることを祈ります😭

    • @user-qj6du5ol1l
      @user-qj6du5ol1l 3 роки тому +14

      本当にそれは思います。
      もう少し体調みてからにしよう、じゃ遅いんですよね。
      一刻も早く病院に連れて行くべきです。
      羽を膨らませて下の方で目をつむってたらもうやばいです。

    • @user-ty5ky9fb3j
      @user-ty5ky9fb3j 3 роки тому +5

      鳥って体調悪くても平気な振りするんだよね、、、野生の時の習性の名残りで

  • @miwa9092
    @miwa9092 4 роки тому +7

    私は台湾に住んでますが、飼っていたセキセイインコが1歳弱で死んでしまいました…
    お医者様には、生まれつき弱い子だったのかもと言われました。
    すごく辛かったですが、一緒にいる時間は本当にかわいくて癒されました。
    我が家に来てくれた事に感謝です。
    かわいいですね!
    勉強になりました!
    これからも応援してますね!😊

    • @miwa9092
      @miwa9092 4 роки тому

      【鳥くさいちゃんねる】かたやまひとし
      はい!これからも、動画見させてもらいますね!
      優しいお言葉嬉しいです。ありがとうございます!😊
      うちは陸ガメのかめたろうもいます。
      最近は台湾生活やかめたろうなど動画投稿始めてみました。不慣れですが励みになるので、もしお時間有れば見て頂けたら嬉しいです🙇‍♀️
      チャンネル登録させて頂きますね!😊
      これからも応援してます!

  • @user-lo8rj9pr1p
    @user-lo8rj9pr1p 3 роки тому +2

    何も知識を持たず、単に「かわいいから」という理由で安易に動物を飼う人が後をたたないので、こういった、先輩方からの忠告やアドバイス動画があがるのはとてもありがたいですね!
    実際に家族として世話をしている人の意見は、非常に役立ちます。

  • @airimiri2830
    @airimiri2830 4 роки тому +7

    飲みものを飲み終えたらフンが落ちてた!というところ、あるあるですね☺️✨笑 私もよくあります!笑
    そして、鳥のことしか考えられなくなるも大共感です☺️💐

  • @user-qb4kz1kh9j
    @user-qb4kz1kh9j 4 роки тому

    なるほど‼️

  • @papamankun4469
    @papamankun4469 4 роки тому +6

    旅行と言っても帰省ですら大変になりますよね まる1日だと置いて行きますが2日がかりだとフル装備で連れていきますし 海外行けないんですよね ポテトくん白っぽく見えるけどドミナントシナモンパイド?かわいいですね

  • @user-wh3br3yg6z
    @user-wh3br3yg6z 4 роки тому +8

    飼い主と急に別れた後の鳥の気持ちが失恋の時の自分とちょっと重なって泣ける😭

  • @user-kf1lt6if2b
    @user-kf1lt6if2b 3 роки тому +14

    この動画のまとめ
    10のデメリット
    1.毎日の掃除が大変
    2.放鳥タイムが必要
    3.どこにでもフンをする
    4.鳴き声が大きい鳥もいる
    5.噛み付くこともある
    6.長生きするので責任が必要
    7.診察、入院、手術などの費用がかかる
    8.電気代がかかる
    9.外泊や旅行の制限がある 
    10.鳥の事しか考えられなくなる
    でした。

  • @lovethaiful
    @lovethaiful 4 роки тому +8

    鳥がけがや病気になった場合、決して犬猫病院に連れて行ってはいけません。鳥専門病院に連れていくことです。犬猫病院では助けられない命を、鳥専門病院であれば何とかしてくれます。獣医師の鳥を保定する手つきからして全く違います。その実力は天と地ほどの差があります。

  • @user-lu8gq7je2o
    @user-lu8gq7je2o 3 роки тому +2

    お勧めチャンネルで出てきましたのでお邪魔しました。我が家の引き取りパナマボウシインコは推定47歳です。私が幼少期には ずっとセキセイインコを飼っていましたが 今思うと祖父の飼い方は良くない飼い方でした。…この動画を観て全部に共感♪特に最後の「鳥の事しか考えられなくなる」まさにそうです!(笑)休日には出かけず鳥三昧…お世話三昧…でも幸せです♪チャンネル登録させていただいたのでこれからも宜しく御願い致します!

  • @otooioi9148
    @otooioi9148 4 роки тому

    めちゃくちゃハキハキしてて聞き取りやすい

  • @psaka4450
    @psaka4450 4 роки тому +2

    いい動画でした、買いたい人にまずみてもらいですね。

  • @tdydmdtdydmd8973
    @tdydmdtdydmd8973 9 місяців тому +1

    カタヤマさんの小鳥に対する愛情が感じられて好きな動画でした。良くなったらまた再開してください。

  • @user-ud8oo4sc2b
    @user-ud8oo4sc2b 3 роки тому +3

    10こめの項目で泣きそうになりました😢
    見入ってしまいました

  • @assassin-vh1wv
    @assassin-vh1wv 3 роки тому

    インコちゃんをお迎えしたいと考えていたところです。この動画を家族で何回も見ようと思います。

  • @e.ne.more119
    @e.ne.more119 9 місяців тому +1

    かたやまさん、初めてコメントします。片山さんがUA-camを始めた頃でしょうか、ちょうどインコを買い始めました。
    でも今年のお正月、3月と、二羽ともなくなりました。でも、鳥の知識の参考になったり、なにより鳥のことが好きな人や鳥を拝見できる、このUA-camは
    テレビなんかより癒されて、そんなに友達が多くない私にしてみれば、友達の生活を知るような感覚であったかもしれません。何があったのか、わかりませんが、お元気でいてください。
    秋になったらまた鳥を飼う予定です。今までありがとうございました、

  • @user-yh9vh6is1c
    @user-yh9vh6is1c 3 роки тому +2

    為になる話しですね。👏

  • @user-dw3et3xg1v
    @user-dw3et3xg1v 4 роки тому

    質問いいですか?
    セキセイインコを1羽飼ってます
    放鳥した時にバタバタと部屋中を飛び回る時があり、たまに壁にぶつかったりするので羽を痛めないか心配です
    投稿者さんの鳥さんは放鳥した時に勢いよく飛んだりしますか?
    また、飛んだりする時の対策みたいなのはありますか?

  • @EQRead
    @EQRead 4 роки тому +6

    20歳位からインコ⇒インコ⇒⇒カワラヒワ⇒インコ⇒山鳩⇒犬⇒犬、そして今マメルリハと飼い始めました。
    久しぶりのインコでペット界もこんなに地位(価格)が上がったのかと驚かされます💧
    どの子達も可愛く大事にしてきましたが、毎回思うのはどの子も楽しく生きて欲しいと思うばかりです。
    皆さんの鳥さんも毎日楽しく過ごす動画、これからも楽しみにしております!

  • @ta-shumi
    @ta-shumi Рік тому +1

    とてもためになりました。
    ありがとうございます!
    そしてラムネくんが顔を傾けてカメラを見ながら“ん?誰に話してるの?”ってなっている様に見えて賢さを感じる。

  • @user-xx8wm7fc4d
    @user-xx8wm7fc4d 3 роки тому +1

    10のデメリット とても勉強に、なりました。ありがとうございます😭

    • @torikusai
      @torikusai  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます🍀

  • @basilkingytu
    @basilkingytu 3 роки тому

    文鳥(荒鳥)つがい を迎えて4日目なのですが放鳥は懐くまで待った方がいいですか?

  • @erineko9892
    @erineko9892 4 роки тому +3

    こんなに鳥さんのことを考えてくれてる方がいるなんて感激です!
    どうしても犬猫に比べると小動物は地味に思われますが、とっても賢くて健気ですね♪
    小さいときから鳥さんを飼ってきました。コップの飲み物を飲み干した後の…同じくありました笑

  • @user-zu7rv1uc4n
    @user-zu7rv1uc4n 3 роки тому +2

    こんばんは✨
    お迎え前にはぴったりの動画ですね!
    嬉しいです😆
    かたやまさんと同じく1番最後が、1番のデメリットだと私も思います😂
    他のことは忘れるくらい幸せにしてくれる存在ですね🥰

  • @webcool5918
    @webcool5918 3 роки тому +6

    簡単に可愛いから買えるけど、あえてデメリットを伝えるのは素晴らしい。動物を飼うのは、可愛いだけじゃない。

  • @chupigoma
    @chupigoma 4 роки тому

    なんか、知らない間に
    チャンネルが、
    めっちゃ成長しましたね😄
    わかりやすい
    語りで勉強になりましたよ〜😄

  • @yukisandayo
    @yukisandayo 4 роки тому +2

    鳥は許すということを教えてくれる存在ですね!

  • @user-ft7us2mt5s
    @user-ft7us2mt5s 2 роки тому +4

    病院代が心配でウチのインコの友達になってくれるインコを飼うか迷いますね。

  • @user-nq4uj3il5e
    @user-nq4uj3il5e 3 роки тому +4

    ポテトちゃん可愛いー!

  • @user-hp1dq2zi4x
    @user-hp1dq2zi4x 4 роки тому +1

    はじめまして!私は小鳥初心者で捨てられていた十姉妹2羽を保護しました。毎日の掃除、放鳥も糞も全く苦にならずむしろ可愛すぎて仕方ありません。2羽の子達も私にはとても懐いてくれてます!動画拝見しましてとても共感できました!!

    • @user-hp1dq2zi4x
      @user-hp1dq2zi4x 4 роки тому

      @@torikusai そうなんです!!ちょうどアイコンのハムスターどっぽちゃんがハムランドへ旅立ってしまった後だったのでこの子達が来てくれて活力が戻りました!!産まれた時からだったのか2羽ずっと一緒に過ごして来たので完全に男の子同士で番になっててんやわんやしてます( ˊᵕˋ ;)💦