企業の利益率を見極める!【ROE】【ROA】について分かりやすく解説します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 16

  • @-link1842
    @-link1842 10 місяців тому +2

    非常に分かりやすかったです!
    ありがとうございました!

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      そう言っていただけると励みになります😆

  • @dee9817
    @dee9817 Рік тому +2

    わかりやすく説明していただき、ありがとうございます。

  • @Hatsu211
    @Hatsu211 Рік тому +1

    とてもわかりやすかったです。
    会社から提供されたツールと合わせて拝見しましたが、理解が深まって良かったです!ありがとうございました。

    • @raptor_19
      @raptor_19  Рік тому

      こちらこそご視聴ありがとうございます!

  • @オールージュ
    @オールージュ Місяць тому

    年間売上高2800万程度の零細事業者です。
    来期に向けて色々と悩んでいました。
    何もしなければ自己資本比率は高くなっていく状況ではあります。
    が、成長が止まります。
    現預金で投資も考えましたが、手元のキャッシュは減らしたくない。
    でも、成長のためとは言え、借入するのは・・・と躊躇していました。
    そこで、借入しても大丈夫だという根拠を探すため色々と調べたりしている時に当該動画に辿り着きました。
    ROA 〉借入金利は全く気付きませんでした。
    これはいけるかも知れない!と脳が目覚めました!
    今まで自己資本比率ばかり気にして借入を躊躇してましたが、この考え方は僕にとってまさに衝撃的な発見です
    なんか燃えてきました!
    ありがとうございましたm(._.)m

  • @TheMyMitsumitsu
    @TheMyMitsumitsu 2 роки тому +3

    分かりやすくいつも有り難うございます。株式の本読みながら補足で学ばせて頂いております。

    • @raptor_19
      @raptor_19  2 роки тому

      いつもご視聴ありがとうございます😊

  • @ttmnkhr7889
    @ttmnkhr7889 Рік тому +1

    ありがとうございました。すごくわかりかったです!!

    • @raptor_19
      @raptor_19  Рік тому

      お役に立てて良かったです😆

  • @nsnqr4403
    @nsnqr4403 Рік тому +2

    ちょうど財務レバレッジの勉強をしていたので助かりました。

  • @Juic1902
    @Juic1902 2 місяці тому +1

    ROE (自己資本利益率) 2:40

  • @user-kogrjin-dfme
    @user-kogrjin-dfme 3 роки тому +2

    解説ありがとうございます
    ROE・ROAが高いからいいと妄信せずになぜ高いか要因分解してビジネスを理解しないといけないですね😀
    企業によってはROIやROICを経営目標にしてて、投資家目線では重要な指標なのか気になってるところです

    • @raptor_19
      @raptor_19  3 роки тому +1

      ROEとROAの数字は、企業分析するかどうかのフィルターみたいな使い方を私はしてます!この数字が良ければ、なんでこの数字になってるのかを財務諸表などで分析していく感じですかね😤
      ROIなどはかなり上級者向けです😅

  • @幸男中浦
    @幸男中浦 Рік тому

    分かりやすい😢
    イオン銀行のことをして欲しいです。イオン銀行でなくてもイオンPayはできるとか、イオン銀行以外でも、すすめれるとか。どうでしょう❓

  • @ferdinandporsche9364
    @ferdinandporsche9364 6 місяців тому

    3:15 英国なにがあった