【レトロゲーム】FC 悪魔城ドラキュラ ゴシックホラーの先駆け【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 52

  • @柳健-t5u
    @柳健-t5u 18 днів тому +3

    本当にこんな良い曲を作ったものです、ウィキッドチャイルド、ハート・オブ・ファイア、悪魔城伝説のクロックワーク、アクエリアス ドラキュラ2のブラッディ・ティアーズなどなど

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      悪魔城ドラキュラの世界観と見事にマッチした、レベルの高い曲ばかりですね。
      挙げてくださった曲はどれも好きな曲ばかりです。
      ブラッディ・ティアーズもシリーズ別作品で度々登場する人気の高い曲ですね。

    • @柳健-t5u
      @柳健-t5u 18 днів тому +1

      @@tokonoma-games さん、返信ありがとうございます😊 海外の方がエレキでウィキッドチャイルドを弾かれてますし、ピアノアレンジのブラッディ・ティアーズもありますがゲーム曲とは思えませんね^ ^ アクエリアスもクロックワークも特殊チップの恩恵ですね♪
      そうやって後継作に使われるってことが完成度を物語ってると思います

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому

      @@柳健-t5u さま
      ご丁寧なご返信いただきまして、ありがとうございます。
      悪魔城ドラキュラの音楽は、国内外問わず人気ですよね😊
      悪魔城伝説の音楽など、ファミコンとは思えない重厚さがあって、当時の知恵や技術の結晶だなと。
      おっしゃるように、後継機にも引き継がれる完成度の高さですね。

  • @user-lg2er8hn7s
    @user-lg2er8hn7s 19 днів тому +1

    明けましておめでとうございます🎍
    ドラキュラ懐かしいな〜😂
    主人公の歩き方が足を引きずってるようにしか見えないのが一番印象に残ってるw

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      新年明けまして、おめでとうございます😊
      本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
      悪魔城ドラキュラはかなり前の発売ですが、今でも楽しめる内容で、たまにプレイしています。
      確かに、主人公は足を引きずっているような歩き方に見えますね😅

  • @obu-thu-dan
    @obu-thu-dan 17 днів тому +1

    くっそ上手くてわらた😂

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  16 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      一時期これくらいしかプレイできるソフトがなく、その影響もあって自然と練習を重ねる結果になりました😅
      しかし、飽きることもなく、今でもたまにプレイするくらい好きなソフトの1つになっています。

  • @user-sw20.yukino
    @user-sw20.yukino 19 днів тому +1

    お疲れ様です🎵
    サクサク進むので安心して見ていられますね⤴️
    それにしても…ボスの中でブロック2のボスが一番怖い顔してました😅

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому +1

      いつもお越しくださり、本当にありがとうございます😊
      小学生のときに友人の兄がプレイするのを観ていましたが、私もブロック2のボスが怖かったですね...
      突然姿を現す演出にも恐怖を覚えていた記憶があります。
      改めて、BGMが世界観を引き立てているなと思いました。

  • @karlosssumisu2594
    @karlosssumisu2594 18 днів тому +1

    死神を最初に倒した時はクロスでしたね、気合で避けまくりましたよ。
    後に、ファミマガ付録のディスクライター書き換えソフト全カタログに載ってたドラキュラのページを見て、死神を聖水で倒すやり方を思いついた記憶があるなあ。
    懐かしい。

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      聖水だと簡単に倒せますが、戦いが作業になってしまいますね...
      最近聖水ばかりで死神とまともに戦っていないので、今度プレイするときはクロスで戦ってみます。

  • @菊田好一-z5l
    @菊田好一-z5l 19 днів тому +1

    床の間さん明けましておめでとうございます、動画アップお疲れ様です😌💓😸

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      明けまして、おめでとうございます😊
      昨年はチャンネル開始時から応援をいただき、本当にありがとうございました。
      よりよいお年となりますように😊
      本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • @ルーデル-w9u
    @ルーデル-w9u 18 днів тому +2

    ノーダメージクリアやりますねえ!最後あえて十字架でやるのも〇
    ところでメディウサを私は「メデューサヘッド」で覚えてたのですが説明書だとたしかにメディウサになってて驚きました。どうなってるのか知りたくてググったらメデューサヘッドで紹介してるサイトも見つかりましたが、他に「スモールメデューサ」なる呼称も存在してて謎は深まるばかりでした…

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому +1

      いつもお越し下さり、本当にありがとうございます。
      私もずっと「メディウサヘッド」で覚えていました。
      動画にするにあたり調べたら「メディウサ」になっていたので、どこで記憶が違えたかなと...
      ファミマガか何かの雑誌で、メディウサヘッドと紹介されていた覚えがあります。
      コナミが設定を変えてくることもありますが、(せむし男→のみ男など)謎ですよね。。。

  • @otak1268
    @otak1268 19 днів тому +3

    9:36 ドラクエだと死亡になってることが多いが、「戦闘不能」と表記するものも多いので、瀕死、命に別状はないが衰弱して戦えない、(ステータス異常による短期のものではない)気絶状態になってる可能性は十分あるな。
    後は、時たまストーリー上で復活魔法をかけて治そうとするが出来ない、という演出がある作品もあったりするので、そういう作品では魔法やアイテムが使える条件があるのかもしれない(分かりやすいのは致命傷を負ってからの時間か

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      多くのコメント、ありがとうございます。
      おっしゃるとおり、戦闘不能や気絶扱いになっているゲームも多いですね。
      ドラクエの場合はストーリー上で力尽きると蘇生されず、戦闘中は何度力尽きて蘇生できるので、両者の違いは何なんだろうなと思っていました。
      戦闘では意識不明や気絶状態と解釈すればつじつまがあいますね。

  • @ぽんこつれとら
    @ぽんこつれとら 19 днів тому +1

    場内入口そばの隠しアイテムのドル袋取りづらいの分かるw😂入口を飛び越すのがシビアなんですよねぇ
    大好きなドラキュラ来た!プレイから相当やり慣れているのが分かりますね〜上手い!✨プレイ経験を積むたびに動きが一際洗練されていくのが楽しいゲームだと思いますドラキュラシリーズ🦇
    ロム版とディスク版で細かな違いがあるのですね、ベタ移植かと思ってました
    BGMも違いがあったりするのかな、ディスクは波形メモリ音源が追加されてるので…あまり聴き比べたことは無いですが特段違和感はないですね😉ゼルダの伝説なんかは割と違いが分かったりするものですが

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому +1

      新年明けまして、おめでとうございます😊
      昨年はいろいろな動画にお越しくださり、ありがとうございました。
      本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
      また、今回もお越しくださり、本当にありがとうございます。
      悪魔城ドラキュラは当時は少し怖かったのですが、今では大好きなゲームの 1つで、定期的にプレイしています😊
      順次ほかの作品もアップしていきますね。
      ロム版とディスク版、ゲーム内容には大きな違いはないそうです。
      難易度選択の追加やデモ画面の追加、セーブ機能の廃止(ロム版)など、マイナーチェンジ版といったところでしょうか。
      おっしゃるように、ゼルダの伝説だとディスク版とロム版では明確な違いありましたね。

  • @もにゅ-z9n
    @もにゅ-z9n 19 днів тому +2

    コスカ出版の攻略本に、「骨柱を倒すのは間合いが決め手! 3ブロック離れたところからムチを連打していればダメージを受けないぞ!」とあった攻略法をうp主が実践していて何より
    骨柱はSFC版ではムチャ弱くなってるんですよねえ 耐久力も下がって、火弾の発射間隔も長くなって弾の速度も遅くなっていて、上の顔から発射されるものはしゃがめば当たらなくなっている

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      おお、そんな攻略法が紹介されていたのですね。
      距離を取って攻撃すると火弾も破壊でき、安全に倒せます😊
      先日SFC版も少し練習していましたが、おっしゃるように骨柱がかなり弱くなっていますね。
      SFC版の最初の方に出てくる骨柱はムチ 3発で倒せるので、FC版の 5発に比べ耐久力も大幅にダウンしていますね。

  • @市村和彦
    @市村和彦 19 днів тому +1

    死神ステージのBGMは神曲ですよね。

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому

      いつもお越しくださり、本当にありがとうございます。
      死神ステージのBGM(Heart Of Fire)は、みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽で18位になっていますね。
      ドラキュラの定番曲「Vampire Killer」と同位になっているので、人気の高さが伺えます。

  • @和久川口-p6c
    @和久川口-p6c 19 днів тому +1

    今年も、楽しい動画お願いします❤

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      新年明けまして、おめでとうございます。
      今年もレトロゲームの動画をどんどんアップしていくので、少しでもお楽しみいただければ幸いです😊
      本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • @幻影幻影-h9i
    @幻影幻影-h9i 18 днів тому +1

    ドラキュラの1作目。しかもファミコン版が来ましたか。
    後でファミコン版が出たコナミディスクは、他はもえろツインビーとバイオミラクルぼくってウパがありますが、ファミコン版はコナミのファミコンでは最終のソフトで、今ではプレミア化していますね...
    ファミコンのドラキュラは、他は探索型の2とコメディのぼくドラキュラくんがありますね。

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому

      新年明けまして、おめでとうございます。
      いつもお越し下さり、本当にありがとうございます。
      本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
      本当はディスク版でプレイしたかったのですが、ディスクシステムがプレイできる環境にないので、ロム版でのプレイとなりました。
      なるほど、ドラキュラに限らずロムカセット版でプレイできるタイトルがいろいろありますね。
      コナミは魅力的な作品も多いので、順次プレイしていきます。

  • @atdxshinshin
    @atdxshinshin 19 днів тому +2

    ちなみに、ドラキュラは貴族っぽいイメージのキャラクターとしては後発の吸血鬼だそうです。
    夜会服を着ているような高貴なイメージをもつ最初の吸血鬼は「ルスヴン卿」だと言われており、モデルはバイロン卿と考えられています。作者はジョン・ポリドリです。

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      ジョン・ポリドリ氏の「吸血鬼」が1819年、ブラム・ストーカー氏の「吸血鬼ドラキュラ」が1897年発表と、かなり後発になっているのですね。
      ブラム・ストーカー氏が吸血鬼ドラキュラの執筆にあたり、トランシルバニアの民間伝承や歴史、関連する文献を徹底的に調べたそうです。
      ジョン・ポリドリ氏の吸血鬼も参照にしているのかも知れませんね。

  • @tsumikifan
    @tsumikifan 19 днів тому +1

    「悪魔城伝説」は本当に名作だと思います
    今でもプレイしますし
    仲間キャラ3人それぞれの攻略をしていただけますと嬉しいです

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      悪魔城伝説はルートや仲間の選択など、自由度の高いゲーム性と、重厚なBGMが印象的な名作ですね。
      悪魔城ドラキュラ同様にたまにプレイしていますが、普段はグランドルートを通ることが多いので、ほかの仲間やルートも練習して動画にしますね。
      まずはグランドルートでのアップとなるかと思いますが、仲間 3人それぞれプレイするのも面白いですね。
      ご要望をいただき、ありがとうございます。

  • @tennenn_haruka
    @tennenn_haruka 15 днів тому +1

    悪魔城年代記(ps1)というリメイク版がありますよ
    因みに悪魔城年代記のオリジナルモードは鬼畜

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  14 днів тому +1

      コメント、ありがとうございます。
      悪魔城年代記のリメイク版、プレイしたことがありませんが、オリジナルモードとアレンジモードがあってより楽しめそうですね。

  • @フジツカナツオ
    @フジツカナツオ 18 днів тому +1

    聖水という名のニトログリセリン

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому +1

      コメント、ありがとうございます。
      確かに聖水は、垂らしただけで爆発するニトログリセリンみたいですね。
      医療用にも使われていますが、火薬の製造工場で偶然効果が見つかったようですね。

  • @otak1268
    @otak1268 19 днів тому +1

    13:04 同じようにナイフや聖水や斧があるカプコンの魔界村では聖水はハズレ武器扱いなのに悪魔城では使い所あるのか。通常攻撃としてムチが使えるのと、取ってしまったら聖水しか投げられないのとの違いだろうか

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      悪魔城ドラキュラはサブウェポンそれぞれ、使い所がありますね。
      聖水が当たると相手の動きを止めてくれるので、有効なボスも多い印象です。
      魔界村も武器の種類が多いですよね。
      悪魔城ドラキュラと違いメインウェポンが切り替わるので、弱いのを取ると大変な目に遭いますよね...

  • @イワナ-j4j
    @イワナ-j4j 18 днів тому +1

    今さらだけどコナミはなんでムチを武器にしたんだろ。ドラキュラの弱点でもないし先祖代々ムチを受け継ぐって聞くと相当変態っぽいですね

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      他のゲームで使われていない武器を使えるようにして差別化を図りたかったのでしょうかね。
      たしかに、先祖代々ムチを受け継ぐ家系って...😅
      攻撃まで一瞬間があるので、初めてプレイしたときはやりづらかった記憶があります。

  • @user-q0czvby6f
    @user-q0czvby6f 19 днів тому +1

    >メディウサを見ると石になる
    ゲーム作品によってはコンクリをぶっかけてくるというわりと物理気味な設定の場合も…
    初代メガテンだったかな…
    一方で、原典からして鏡越しだと見ても平気だから姿自体にはそこまでの効力はないという解釈も

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  18 днів тому +1

      コメント、ありがとうございます。
      コンクリートをかけてくるとは... その姿を想像するとなんだか頑張ってる感が。
      メディウサの瞳に見たものを石化する魔力がある、となっていることもありますね。
      もとはとても美しい姿で、アテナ(アテーナ)の怒りに触れ、醜い姿に変えられたとギリシャ神話にありますが、メディウサも大変な目に遭っていますね...

  • @dondon1973aug
    @dondon1973aug 19 днів тому +1

    easyだとノックバックしないの他にサブウェポンの交換しても連射を引き続くのもあるね

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      おお! サブウェポンの連射も引き継ぐのですね。
      ノーマルでは、新たにサブウェポンを取ると連射も無効になるので、かなり楽になりますね。
      興味深い情報をありがとうございます。

  • @庄司徹-v6h
    @庄司徹-v6h 19 днів тому +2

    今回は悪魔城ドラキュラッスね。このゲームも確かに恐怖感はあるッスね。でも音楽は中々良いし、面白いし、良ゲーだと思うッスね。今回も高評価しておきましたので、次回も楽しみにしてるッスね。そして今年もよろしくお願いするッスね。

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому +1

      今回もお越しくださり、本当にありがとうございます。
      悪魔城ドラキュラを始めて観たときは小学生でしたが、友人の兄のプレイを観てところどころ少し怖かった記憶があります。
      最初のブロックのBGM「Vampire Killer」は、ほかのシリーズにも登場する定番BGMになっていますね。
      今でも楽しめる内容で、たまにプレイしていました。
      いつもコメントをくださり、ありがとうございます。
      本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • @bnmetro1488
    @bnmetro1488 19 днів тому +4

    せむし男はのちの作品だとのみ男になってたな

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому +1

      コメント、ありがとうございます。
      取扱説明書を見ると、ディスク版ではせむし男となっているのが、後の作品ではのみ男に変わっていますね。
      時代とともに表現も変わっていきますね。

  • @ウルゴULGO-p4b
    @ウルゴULGO-p4b 19 днів тому +1

    ディスクとロムで肉の回復量に前者が8ポイントと後者が6ポイントの変な仕様

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      コメント、ありがとうございます。
      ディスク版はかなり昔にプレイしたきりなので記憶になかったのですが、肉の回復量が違ったのですね。
      あとはドラキュラを倒したときの得点も、ロム版では大幅に引き上げられていますね。

  • @寛志高橋-b6c
    @寛志高橋-b6c 19 днів тому +1

    こちらこそよろしく

    • @tokonoma-games
      @tokonoma-games  19 днів тому

      新年明けまして、おめでとうございます。
      正月の三が日が終わってしましましたが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます😊