市川市 国府陸軍・花街・高級住宅街だった

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 78

  • @s.kubrick6146
    @s.kubrick6146 9 місяців тому +10

    真間辺りに多かった妾宅がいっぱいになり、それから鎌倉辺りに移っていった、と言う昔話を聞いた事かある。
     今は少なくなったが、昭和になって、2-300坪の地所が売りに出されるのは、そういった屋敷の名残りだったんだろうな。

  • @三郎ドコモ-s4l
    @三郎ドコモ-s4l Рік тому +11

    里見八景園は里見公園のことでしょうか。今は静かな公園ですが。花壇とバラ園、桜の名所。

  • @青田俊久
    @青田俊久 2 місяці тому +7

    本八幡駅北口のハタビル映画館は知られてたけど、市川駅北口14号線沿いには成人映画館(現在の京葉銀行あたり)があり、本八幡駅北口にはストリップ劇場もありました
    市川駅南口の漫画家本宮ひろ志のオーナービルの3Fが事務所兼漫画作業部屋1Fには現在も八百屋銀次郎、14号沿いの新田にはさだまさしの親戚の家があり一時期さだまさしが居候してたり、14号を挟んだキリスト教会の奥には昭和の伝説のレーサー浮谷東次郎の実家もあります
    京成八幡駅の近くにある大黒屋(日本料理屋)には数々の文豪がウナギを食べに通っていたそうです
    市川大町大野周辺の梨は有名ですが、国府台の里見公園近くには太田いちご園がありとても毎日採れたてのいちごの直売していて美味しです 江戸川放水路の行徳橋から河口に続く干潟では天然のアサリ・ハマグリ・ボンビノスが無料でたくさん採れます
    京成菅野駅の北側には昔から市川市菅野に住んでる大きなお屋敷と黒松の木がたくさんありありましたが外観道路建設伴い大きなお屋敷が立ち退きの対象になりました

  • @ww-np2mn
    @ww-np2mn Рік тому +8

    冒頭のタッチパロディ笑
    中山育ちの自分は初詣に中山法華経寺をあげて欲しかった~
    子供の頃、雨の記憶少ないのはそうだったのか

  • @user-takakurou
    @user-takakurou 9 місяців тому +18

    一年に一度の贅沢で家族とかで尾張屋に言って柳川を食べていました。親の給料日などはレストランふたば。😆
    里美公園は夜泣き石。隣にはニワトリがさばかれて吊るされてロープでぐるぐると回り血抜き?していましたね。
    休憩茶屋みたいのもありました。北はお嬢様、お坊っちゃま、南はギャングと先生に言われていました。😆
    わかる人はわかると思います。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 8 місяців тому +5

      京成八幡駅のそばにあった尾張屋は、永井荷風ゆかりのお店でした。

    • @青田俊久
      @青田俊久 2 місяці тому +1

      尾張屋のうなぎはとても美味しいですね

  • @c8o-i7o
    @c8o-i7o 11 місяців тому +16

    ジャガーさんの店はクリーニング店でなく、洋服直し店

    • @堀内友太
      @堀内友太 7 місяців тому +1

      上にJスタイジオありますよね〜

    • @堀内友太
      @堀内友太 5 місяців тому +1

      サイン持ってます。

    • @なかさん-m8g
      @なかさん-m8g 2 місяці тому +1

      全盛期には市川市各所に支店もありましたね。

    • @青田俊久
      @青田俊久 2 місяці тому

      今は行徳街道沿いに1Fに洋服直しの店があってそのビルの3Fがスタジオ兼貸しスタジオになってますね

  • @Tokyo-Magical-City
    @Tokyo-Magical-City 8 місяців тому +16

    山崎製パンの発祥は市川市国府台

    • @asa01053
      @asa01053 8 місяців тому +5

      研究所があります!

    • @ヨシダミノル-p4b
      @ヨシダミノル-p4b 2 місяці тому

      創業者は飯島藤十郎市川市中国分。根本にいる姉の嫁ぎ先の山崎さん家でパンを焼いて
      京成国府台駅前でリンゴ箱の上に並べたパンが飛ぶように売れたのが始まり。

  • @nerocomxjp
    @nerocomxjp 2 місяці тому +3

    懐かしい
    映像を観て『そう!そう!』と首を盾に振りう何故切る事ばかり!
    特に『ヤマザキパン』『フジパン』とか『サイゼア』の話はマジで拍手をしたくなる
    特にJR本八幡に有る『サイゼリア』は小さなバーの様なお店だったのにハンバーグをオーダーすると黒い鉄板に乗って来て当時は一流のレストランと言う感じでした
    『手児奈』なんて良く、グランドからマラソンの様に今日は『走り』なんてシゴキで走りました
    本八幡駅前の『ハタビル』で映画をみたりボーリングをしたりと、大人に成った気分を味わえたビルも無く成って仕舞ったのが悲しい・・・
    確かその横にヤマザキパンの『ヤマザキビル』が在り、そのビルの3階にレストランが有り、小学校の時に学友の親に連れられて『ハンバーグ』を食べた事がいまだに記憶として残って居ます
    通った高校は黒ボタンの『市川高校』は私の卒業した高校!
    もう40年以上前の話ですが懐かしい・・・

    • @青田俊久
      @青田俊久 2 місяці тому +1

      サイゼリア1号店は記念館になってますが、昔は今のようなファミリーレストランのような大きな店舗ではなくコックとウエイター2人だけの小規模なこじんまりした店舗で本八幡駅市川駅の周辺には数店舗あって結構深夜まで営業してたおかげでお酒を飲んだ帰りに焼肉とハンバーグの盛合わせ(今はメニューから無くなった)を食べて帰りました

  • @moregoodbetterbest
    @moregoodbetterbest 5 місяців тому +11

    お妾さんの家が多かったこともあり「お父さんとお母さんの名字が違う子が同級生にけっこういた。」と言う話は聞いたことがある。また、別荘地でもあったので豪邸が多い。

    • @ヨシダミノル-p4b
      @ヨシダミノル-p4b 2 місяці тому +3

      私の叔母も妾でしたよ。京成国府台駅の近くでした。結構なお金持ちとして幸せな人生を
      歩んだようで相手方のお墓にちゃんと入っています。当時はそれなりの選択肢だったのかな

    • @xapaga1
      @xapaga1 Місяць тому

      周回遅れが一周巡って時代の最先端「選択的夫婦別姓」。中韓なんかもそうだけど、これってホントは夫の姓を名乗れない(=夫の家に入れない)差別なんだけど、今のフェミさんは「欧米では」という出羽守で思考停止して「夫婦別姓を認めろ!」と騒ぐ。

  • @kamenkizoku3939
    @kamenkizoku3939 Рік тому +7

    今でも葛飾八幡様の裏手辺りは閑静な住宅街で、高級そうなお家がありますよね
    そして真間の崖から身投げした、絶世の美女、手児奈伝説
    つまり、真間のすぐそばまで当時は海だったという事に驚きですが、下貝塚などでは実際に貝殻が見つかりますから海だったのでしょう

  • @doteman
    @doteman 10 місяців тому +4

    上島さんがいたからなのか
    南部さんがいた頃の
    ダチョウ倶楽部を
    行徳駅で何度か見かけたな🤔

  • @テックペンクルトン
    @テックペンクルトン Рік тому +3

    よくまとまっていますね!

  • @三郎ドコモ-s4l
    @三郎ドコモ-s4l Рік тому +13

    さだまさしも若い頃いたような。

    • @ww-np2mn
      @ww-np2mn Рік тому +3

      32年前の成人式にゲスト?で来てましたよー
      血液型の話してA型をめちゃくちゃ誉めててO型をやたらディすってた。
      (奥さんがO型だというオチ)

  • @たか-d8f
    @たか-d8f 13 днів тому

    市川いいよね。中学生の頃はKIYOSHIでカットしていた

  • @tankoni832
    @tankoni832 2 місяці тому +4

    1980年頃真間に住んでいました、駅前のひさご亭や秋芳亭の餃子が懐かしい

    • @青田俊久
      @青田俊久 2 місяці тому +3

      ひさご亭は今は市川大野で営業してますよ

  • @柿生大和
    @柿生大和 5 місяців тому +3

    古い話ですが、歌手の岡晴夫氏も八幡に住んでいたそうです😊

  • @ヨシダミノル-p4b
    @ヨシダミノル-p4b 2 місяці тому +1

    市の川、八幡境内で開かれた農具市通称ぼろ市には出店者が埼玉、茨城、群馬、栃木
    等遠方から船で江戸川、真間川を利用したようです。

  • @Komenta55
    @Komenta55 2 місяці тому +2

    そうよ。 昔は、千葉の船橋あたりの沿岸地帯は東京から来る富裕層の高級避暑地だったのよ。 ずーっと、千葉あたりまで沿岸部はそう。 だから、その頃出来た私学はまだ残っている。

  • @takataka5161
    @takataka5161 6 місяців тому +3

    栃木屋は花街の名残って聞いたことあるな。昔政治家が宴会でよく使っていたとか。

  • @佐々木青木-v2n
    @佐々木青木-v2n 4 місяці тому +3

    松木安太郎は市川市菅野在住。奥さんが経営する店は本八幡駅近くにあった。

    • @長尾準子
      @長尾準子 2 дні тому

      松木さんの🏠は東菅野1丁目 菅野児童公園の向かいです。

  • @chi_ta-ssf
    @chi_ta-ssf 4 місяці тому +3

    昔コルトンプラザにダチョウ倶楽部さんが営業にきて観に行ったけど、上島さんが住んでたからなのもあったのか

    • @iitoom8825
      @iitoom8825 14 днів тому

      上島さんは「行徳」という別の地域
      今回の「(下総)市川」とは無関係

  • @国肩辻村
    @国肩辻村 2 місяці тому +1

    本八幡駅の側に長いこと住んでいた。近くの月梅のネギそばの塩味がめちゃ旨かった。昭和45年位にサイゼリアが出来てドライカレーをよく食べた。腕を奮って居たのは今の会長さん、気さくな人だったな。小さな街の割にはパチンコ屋が7件位あった。駅前のパン屋さんも古くからあり今は駅ビルの中に健在、京成デパートは遊び場だったね。双葉屋衣料品店、レストラン双葉、カメラのミツタ、十字屋、林せんべい、島村電機等懐かしい昭和の思い出ですね。今は全く変わり果てて居ますね。嗚呼❗

  • @日の丸弁当-n2n
    @日の丸弁当-n2n Рік тому +10

    山下清がお世話になった式場病院。式場宗吉、欧陽菲菲も。

    • @asa01053
      @asa01053 8 місяців тому +1

      私も通ってました。

    • @日の丸弁当-n2n
      @日の丸弁当-n2n 8 місяців тому +1

      @@asa01053 私の祖母は看護婦してました。

    • @ヨシダミノル-p4b
      @ヨシダミノル-p4b 2 місяці тому

      山下清のパトロン式場隆三郎先生は世界の三本指に入るほどのゴッホ研究家で関係著書も
      多数出している。

  • @中谷光明
    @中谷光明 6 місяців тому +2

    5:40 ここは南口ですよ。
    この南口から少し行った右側にトルコ風呂があった。
    南口駅前砂利道だった頃は、駅前か江戸川の土手が見えるくらい何も無かったな笑
    あと、北口の中山寄りはストリップ小屋、怪しげな飲み屋が多かった。

  • @沙椰
    @沙椰 7 місяців тому +7

    船橋市は財政難とあったが、幼稚園の費用の補助は市川市より多いし保育士になる為の学費補助まであります。
    隣りの江戸川区は昔から子育ての援助がとてもいいし、間に挟まれた市川市、子どもを育てるには優しくない環境だと思います💢

    • @なかさん-m8g
      @なかさん-m8g 2 місяці тому

      足立区、江戸川区、浦安市は市街化調整が進まずに上下水道、ガス等の公共事業構築に予算が掛からず、余った予算が福祉に使われていたからですよ。

    • @青田俊久
      @青田俊久 2 місяці тому +1

      船橋市は競馬・競輪、松戸市は競輪、浦安市はTDLがありますが市川市は何もないので昔から市民税が周辺の市より高いですね

    • @wavesandplanes
      @wavesandplanes Місяць тому

      金銭面だけでなく、子供が安全に自転車に乗れない場所ですし、東京都民が汚した空気が充満して酸素が薄いですよね。子育ては白井や千葉でやったほうが健康に育つと思います。

  • @こち-s8p
    @こち-s8p 11 місяців тому +4

    原木には競馬場予定地があったが、関東大震災の関係で使えなくなって、高台の中山に行ったとか読んだ

  • @chuckiechen4530
    @chuckiechen4530 Рік тому +8

    湯浅四朗商店は?

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 8 місяців тому +4

      湯浅士郎樹商店です

    • @chuckiechen4530
      @chuckiechen4530 8 місяців тому +3

      @@カメイドイチロー市川じゃ 超有名な乾物屋さんなのに名称間違えるとは面目ない・・・

    • @moritat018
      @moritat018 7 місяців тому +2

      乾物、魚、問屋で湯浅店

  • @三郎ドコモ-s4l
    @三郎ドコモ-s4l Рік тому +3

    小さな八百屋のレシートになぜか本宮ひろ志の漫画が書いてある。

    • @なかさん-m8g
      @なかさん-m8g 2 місяці тому

      井上ひさしさんの家の斜め裏が本宮ひろ志さんのお宅だからですよ。

  • @だいちん-f8p
    @だいちん-f8p 5 місяців тому +3

    これ、、、紹介ってより、ディスってるね。

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 2 місяці тому +2

    この動画の市川市が北部だけの話になっているw

    • @ヨシダミノル-p4b
      @ヨシダミノル-p4b 2 місяці тому

      少し昔は国鉄線路の南側は田んぼばかりだったので話題性にとぼしいのかな?

  • @iitoom8825
    @iitoom8825 Рік тому +1

    千葉街道の北側だけ

  • @kooojooo1292
    @kooojooo1292 4 місяці тому +2

    真間川は昔はヘドロで臭かった。

  • @koharyu
    @koharyu 2 місяці тому +1

    市川市て人口50万超えたことなくね?

  • @asa01053
    @asa01053 Рік тому +8

    国府台の精神科にかよってました!すごい古いです。病気はなおりませんでしたね。すごい待たされました。国立のわりには、ショボすぎ。

  • @morichan-senkan
    @morichan-senkan Місяць тому

    東葉高速鉄道の一部は地下鉄ではないの?

  • @musictravel9978
    @musictravel9978 6 місяців тому +3

    読みの間違いもチラホラ。それは許せても何か不快にさせるのは何故なんだろう。制作している人間には少し見つめ直してもらいたいなあ。それも含めてクオリティをあげてください。

  • @moritat018
    @moritat018 7 місяців тому +2

    国府台病院は間違いなく霊がでますね

    • @鬼瓦権蔵-l5p
      @鬼瓦権蔵-l5p 6 місяців тому +1

      その根拠は?

    • @pekt3641
      @pekt3641 2 місяці тому +1

      あそこの病院迄徒歩3分の賃貸に6年住んでましたけど、そんな気配は全くないですよ!それよりも、もう少し北に行った県道の右側の○場病院のが、気配ムンムンですので、一度行って観て下さいね。気配感じる方なら判りますよ。

    • @ヨシダミノル-p4b
      @ヨシダミノル-p4b 2 місяці тому

      @@pekt3641 国府台の県道から北側は宜保アイ子さんも顔をしかめていわくありげでしたね。

  • @泉ブライト
    @泉ブライト 2 місяці тому

    ちなみに本八幡って町名は無いからね。90年代はパチンコ屋とラーメン屋が多かった。どんな店にせよ「これ」といった良い店が育たない。

  • @敬愛-v7c
    @敬愛-v7c 2 місяці тому

    あーん東大来てればなぁー
    もっとメジャーになってたのに
    船橋・浦安・柏に押されてる気がする

  • @haru_oka
    @haru_oka 9 місяців тому +3

    冨里奈央‼️‼️‼️

    • @iitoom8825
      @iitoom8825 14 днів тому

      どのへんなのか(公立中学区)は今のところ不明

  • @たか-d8f
    @たか-d8f 13 днів тому

    資生堂の社長 さだまさし ヤマザキパン発祥

  • @n10k12
    @n10k12 6 місяців тому +1

    塩浜方面の話多めね

  • @三郎ドコモ-s4l
    @三郎ドコモ-s4l Рік тому +8

    千葉市より都会はいいすぎ。
    お屋敷が多いのは認める。千葉にもあったがマンションにしたか細かく分けて小さな家にされてしまってもうない。
    繁華街は市川と本八幡足しても千葉駅周辺の方がひろい。

  • @pekt3641
    @pekt3641 2 місяці тому +1

    江戸川区民花火大会を対岸からタダ見してる事は開催回数でも判るけど、
    一番良く判るのは、江戸川区側は土手の一番広い所だから、無料で良く見えるけど、市川市側は、土手が全然無い製紙工場横の普段自転車専用の細い土手道を通行止めにしてパイプ椅子並べて有料観覧席にするセコさ。
    共同開催だと言いたいのなら?せめて江戸川方水路を第二会場にして、
    広い土手に市民の無料観覧席を作る位の事すれば良いけど?所詮財政難だから土手道にパイプ椅子並べて金取る悪徳さ。
    市民は土手から離れた防災公園で遠くの花火観賞。主催者の江戸川区側に向かう賢い人達で午後3時頃から市川橋の歩道は結構渋滞してますけど、それでも防災公園で観るよりは何倍も迫力感じられますよ。