「有線ピヤホン3」を「ガチオーディオマニア」の「ガチ凛として時雨ファン」がガチレビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 53

  • @dnardofamily
    @dnardofamily 2 місяці тому +1

    I wish your vlog has english version. You gonna have a wider range of subscribers

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 2 роки тому +5

    イーイヤで試聴した限りだとライブのようなってのは解る。良い意味で通常のオーディオ屋からは出てこないような音がするって感じでだった。
    ただシリコンのイヤピの収まりが自分にはあまり良くなくて、届いたらイヤピの旅が始まりそうw
    クラファンの支援してるので8月下旬に届くのが楽しみです☺️

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +3

      オーディオ屋から出てない音というのは、とても的を得ているように感じます!ドラマーならではのチューニングのような気がしますね!
      ボクは純正の低反発イヤーピースがしっくりきました!

  • @hiro0219takahashi
    @hiro0219takahashi 2 роки тому +3

    さすが!再生用のDACの紹介まで。そうですよね、今までピヤホンユーザーだとスマホ直差しユーザー多そうですよね。僕も通勤時はBTR5でIE300かDUNU EST112で聴いてること多いです。もうすぐBTR7発売なのでBTR5は息子行きに。かじかじさんのレビュー見て息子用にもう一台ポチっちゃいました😂先週XM4が、息子のところに行ったばかりですが。いつもワクワクするレビューありがとうございます。僕がいつもみてるセゴさん、ワタナベさん、マスクザフリーマンさん、なおしまさんと見事に皆さんからピヤホンの紹介がありビックリでした。最後にもっとも信頼出来るかじかじさんのを視聴し2台目ポチりました

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +2

      信頼頂きありがとうございます!2台目購入すばらしい!
      BTR7気になりますねぇー GO Bluより良かったら乗り換えたい!!

  • @暴食喰太郎
    @暴食喰太郎 2 роки тому +1

    動画レビューありがとうございます!
    とても参考になる内容で素晴らしいです!

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +1

      参考になって良かったですー!

  • @momo_kiti
    @momo_kiti 2 роки тому +1

    YOU TUBERみんな絶賛してるからクラファン支援したよ🤔

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +1

      ロック好き、ライブ好きにはたまんないチューニングです👌👌👌

  • @擬似連丸
    @擬似連丸 2 роки тому +2

    トリプルコラボとな😳
    音圧感度からみるとスマホ派は最低でもDACアンプ用意したい感じですね🤔
    ベリリウムはモニターライクなイメージですが脚色的なチューニングなのも気になります✨

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +1

      音圧感度だけで判断できるあたり素晴らしい経験力!オーディオファンとしてはDACが欲しくなりますねぇー👍

    • @擬似連丸
      @擬似連丸 2 роки тому

      @@kajikaji カジェログchとブログのお陰です👍

  • @ponyoponyo2010
    @ponyoponyo2010 2 роки тому +1

    クラファンぎりぎり滑り込みセーフで有線ピヤホン3購入しました💦本日eイヤホンに行ってDAC沼にずっぽりハマってきました😓😁🤪🤣😆

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому

      DACはマジで沼ですw
      有線ピヤホン3の音は、スマートフォン直挿しよりも見違えるくらい良くなりますよ!

  • @shizu_ame
    @shizu_ame 2 роки тому +4

    この動画を見てからというもの、最適解のgo bluと有線ピヤホン3をセットで欲しくてたまらなくなってました😂
    今日ついに見つけたセット売りをポチりました✌️届くのが楽しみ過ぎます♪

  • @光昭-g4c
    @光昭-g4c 2 роки тому

    動画レビュー、ありがとうございます‼️
    これは、ほしいです‼️(≧∇≦)
    リケーブルした時、どんな感じになるのか楽しみです‼️

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +1

      ロック好きにはたまらんです!
      リケーブルで変化を楽しむのもおもしろそうですね!

    • @光昭-g4c
      @光昭-g4c 2 роки тому

      @@kajikaji 後、イヤーピースを変えるのも楽しみの1つですね‼️

  • @佐々木一剛
    @佐々木一剛 2 роки тому +1

    めっちゃくるのが楽しみにしてるんてすよ。持っている有線イヤホンと違う感じの鳴り方みたいなので。リケーブルをしなくても良さそうですね。デザイン的にもその方がイイ感じですし。DACを使って聴きたいですね。後はイヤピースが自分の耳に合うかですね。何かおすすめはありますか?

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому

      イヤーピースはね〜付属の低反発がめちゃめちゃフィットしたんですよ〜。なので他社製のものは今回使っていないです!
      リケーブルはデザインも変わるし、チューニングも変わるし、個人的には非推奨です!

    • @佐々木一剛
      @佐々木一剛 2 роки тому

      返信有り難うございます。
      やっぱりこのイヤホンはそのままで聴くのが良さそうですね。

  • @kamuinupuri
    @kamuinupuri 2 роки тому

    eイヤ秋葉原で試聴しました。手持ちのスマホでは出力不足で鳴らし切れませんでしたがDAPを使ったら…おおぉ~って感じでした。装着する時に耳が一瞬冷んやりする感じしたのは金色の2PINの所かなと思います。見た目はT3PLUSに少し似てる印象でした。

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому

      ちょっと出力は必要ですねぇー。それゆえに鳴らし切れたときの感動が大きいです!
      たしかにT3PLUSとちょっと似てるかもw

  • @シコざーめんりく
    @シコざーめんりく 4 місяці тому

    それ音楽にもいいですか?

  • @24Torrio_chiki
    @24Torrio_chiki 2 роки тому

    一般販売来ましたね
    ポチってしまいました…

  • @Bベア
    @Bベア 2 роки тому

    DAPが欲しくて色々と調べているところです!
    その中で有線イヤホンで音楽も聴いてみたい!とおもったのですが、近くにDAPやイヤホンを売っているお店がありません。
    DAPや有線イヤホン初心ですが、1〜3万で購入できるオススメの有線イヤホンがあれば教えて頂きたいです!

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому

      個人的な音の好みだけで言えば、TinHiFiのP1 MAXや、水月雨のKATO、final A4000がおすすめです!
      どの機種もわりとしっとり系のサウンドです

    • @Bベア
      @Bベア 2 роки тому

      @@kajikaji
      お返事ありがとうございます!!
      final a4000が気になりました!
      ちなみに、こちらの動画で紹介しているピヤホンや、legacy2などと比べてどうでしょうか?

  • @satorumorita9226
    @satorumorita9226 2 роки тому +1

    ifi audio xdsd gryphon のレビューお願いします

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +1

      高いんです……。あとGO Barの方が気になってます🫠

  • @こたつ-i7b
    @こたつ-i7b Рік тому

    正直な感想で確かにロックには合います!しかし、ロックしか合いませんw高音のシャリシャリ感が少し気になりました。音の広がりが良いイヤホンは他にもたくさんあります。

    • @name_harapeco
      @name_harapeco Рік тому +1

      同じくらいの価格でおすすめありますか、、?色んなジャンル聞くのでどの曲も卒なくこなせるものがいいです。

    • @こたつ-i7b
      @こたつ-i7b Рік тому +3

      @@name_harapeco オールジャンルならFinal A5000ですね!煌びやかさがある高音、声の質感じられる中音、深みのある中高音を邪魔しない低音と各音域がバランス保っています!もう少し値段を下げればMoondropのKATOですかね。艶がある音でバランスがよく特に中音域がくっきりしていてボーカルホンとも言われています。私は聞いたことありませんが、かじかじさんはsee audio braveryもバランスがいいイヤホンとして推しています!

  • @pedro-k7o8z
    @pedro-k7o8z 2 роки тому

    今コスパのいいノイズキャンセリングのイヤホンで1番のオススメはありますか?

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому

      コスパ重視だとJBL LIVE FREE 2推しです!

  • @onigiri-08
    @onigiri-08 2 роки тому

    はじめまして🙂
    いつも動画楽しく拝見させていただいております!
    ブログの方とかも見に行かせていただきました
    質問があってコメントさせていただいたんですけども自分Aqua TimezやKing Gnu、ひげだん、宇多田ヒカルなどが好きでよく聴くのですけど音楽初心者でロックだと思って聴いていたものがポップスだったりして自分が聴いているジャンルがよくわからないのですがたぶんポップスが多いと思います
    動画を見てクラウドファンディングに参加させていただいたのですけどもポップスとの相性はどうですかね?
    長文失礼いたしましたm(_ _)m
    御回答いただけるとありがたいです

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +1

      ポップスとの相性も良いですよー!
      ただ、「ボーカルを聴く」というより「激しく響く楽器隊のなかでボーカルがフレッシュに聴こえる」ような鳴り方なので、ポップスでも「ボーカルを中心に聴くか」「楽器対を中心に聴くか」で評価はわかれるかもしれません。
      たとえば、宇多田ヒカルをしっとりと聞きたい場合は「水月雨 KATO」というイヤホンのほうがおすすめになってきます。
      King Gnuの楽器対を激しくノリ良くライブさながらに聴きたい場合は有線ピヤホン3が超絶おすすめです!

    • @onigiri-08
      @onigiri-08 2 роки тому

      @@kajikaji 御返信ありがとうございます🙇‍♂️
      なるほどボーカルと楽器どちらを中心で聴くかで変わっくるのですね🤔
      視聴できる店舗が近くにないので難しいところではありますが「水月雨 KATO」の方もお金貯めてレビュー漁ってみます!!
      参考になりましたありがとうございました🙇‍♂️

  • @けん-q9w
    @けん-q9w Рік тому

    NW-A306で鳴らしきれますか?

    • @kajikaji
      @kajikaji  Рік тому +1

      A300だともう少し出力が欲しく感じますねー

    • @けん-q9w
      @けん-q9w Рік тому

      @@kajikaji 返信ありがとうございます!
      出力足りないの残念です...
      デザインめっちゃ好みで欲しいと思ってたので

    • @kajikaji
      @kajikaji  Рік тому +2

      @@けん-q9w 欲を言えば出力が欲しいくらいなので、良い音では鳴らしてくれますよ!

    • @けん-q9w
      @けん-q9w Рік тому

      @@kajikaji
      デザイン好みなので検討します!

  • @ashitayasumika
    @ashitayasumika Рік тому

    や、やめてくれ
    欲しい物がわんさか増えていく。金欠

  • @sukeryo7923
    @sukeryo7923 2 роки тому

    いつも動画レビューありがとうございます!ZX507を持っていて有線イヤホンを検討しており、ピヤホンを検討してますが、初めてとしてはいいでしょうか?
    ライブ感があるのに惹かれました。この前試聴ではFD7がいいと思いました。時間があれば解答お願いします!

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому

      ボクとしてはピヤホン3おすすめできますよ!!
      ロックやアイドルソング、テクノサウンド好きには相性がとても良いですよ!
      FD7はよりクセのない感じなので、あらゆるジャンルに合わせやすいという特徴はありますねー!

    • @sukeryo7923
      @sukeryo7923 2 роки тому

      返信ありがとうございます!正直、あまりロック系は聞かず、女性ボーカル系(Kpop、YOASOBIなど)が多いのですが、相性的には大丈夫ですかね?また、ベリリウムコーティングもドライバーもあまり変化ないですか?また、今おすすめの8万〜15万前後のDAP教えてください!何個もすみません!これからもレビューよろしくお願いします!応援してます!

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому

      @@sukeryo7923 YOASOBIも聴きましたが、全然いけますよ!K-POPは試してないですね🙏
      DAPは個人的にはウォークマン推しですが、FiiOのM11 Plus ESSもニュートラルかつ高出力でおすすめですよ!
      ボーカルが好きならSR25MKiiもおすすめです!

    • @sukeryo7923
      @sukeryo7923 2 роки тому

      ありがとうございます!とても参考になりました!購入の方向で検討しようと思います!ZX507とESSは音の違いはどのように感じましたか?何回もすみません!何回も連絡するのは迷惑だと思いますので、これで最後にさせていただきます🙏

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому

      @@sukeryo7923 ZX507は深みとパワフルさを備えたサウンドという印象で、M11のほうが高解像でもっとニュートラルな印象ですね!実力的にはM11の方が上です!価格差もありますがw

  • @Taru.Dragslave
    @Taru.Dragslave 2 роки тому

    OladanceのTWSと4Kディスプレイのクラファンに突っ込んで残弾ありません;残念!!(笑)
    いや~気にはなってたんですが、イヤホンは手持ちので満足してるので次は平面駆動とかかなぁ~と思って(;´∀`)

    • @kajikaji
      @kajikaji  2 роки тому +1

      平面駆動型ヘッドホン一つは欲しいですよねぇ😅高いけど。