【石北本線のボス】道北東(オホーツク地方)最大の駅北見駅を見る。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 48

  • @gouhibari
    @gouhibari 6 місяців тому +1

    25年位前に北見に住んでました、駅舎の外観はほぼ変わってないのに中身が激変してて、しかも廃れてないのが感激です、ちほく高原鉄道も北見自動車学校もなくなりましたが、北見市の今後の発展をお祈りしております

    • @miseblo
      @miseblo  6 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      北見駅は当時の駅舎をそのままに、その背後に橋上駅舎並みの巨大な自由通路をプラスしてパワーアップしてました(^'^)
      北見駅、そして北見市を中心にオホーツク地方全体が活性化するといいですね。

  • @ky2808
    @ky2808 Рік тому +1

    私も、北見駅は下りの網走行き特急オホーツクで通過したのと、別の旅行で網走発の上り列車から快速「きたみ」に乗り換える時に利用しただけで、下車したことはありません。
    ツーリングやレンタカーでも市内中心部は通っていませんので「空白地帯」とも言えます。
    上で書いた「別の旅行」でここに降りて「きたみ」を待っている間印象に残っているのは、ホームの柱の殆ど全部に「きたみ」のホーロー製駅名標が貼り付けられていたことです(14:18あたり)。
    ここを含めた石北本線と釧網本線、留萌本線と同じく、並行する高速道路(とは言っても大半が対面通行)が整備されて自動車にシフトする分、今後は厳しいのではないかと思います。
    タマネギ列車みたいに大量の物資を1度に輸送できるのが鉄道の強みですが、それでも「どうか?」と思わざるを得ませんね。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +2

      北見駅ってあまり下車する機会というか、きっかけが無いかも知れませんね。ふるさと銀河線が今でも走っていたら乗換で下車したかも知れませんが。
      ただ鉄道趣味や旅行ではあまり訪れる機会の少ない北見市ですが、オホーツク地区最大都市という事で、歓楽街の規模は北見市の人口以上の充実ぶりだと感じました。
      次回の動画でそこら辺にも少し触れたいと思います。

    • @ky2808
      @ky2808 Рік тому +1

      @@miseblo さま
      ふるさと銀河線、ストリートビュー等で見ますと、駅の近くには第三セクターとは思えない程立派なコンクリート製の橋桁があったみたいですが、今ではその面影も感じない程普通の道路(アンダーパスも解消)になり、線路跡も宅地に転用されたりと、駅を出て最初に渡る川(スケートリンクの近く)の先まで行かないと廃線跡を辿れなくなっていますね。
      先日、およそ1年半ぶりに札幌へ行き、札沼線の跡地も見てきました。新十津川は公園として整備されたのはいいのですが、レールはそのままだったもののバラストと枕木が交換されてしまい、廃線当時のイメージが大きく損なわれました。同じことは浦臼でも行われていますが、さらにレールが磨かれています。石狩月形は、かつてそこに駅舎があったのが嘘であるかの様に町道が造られていました。ホームや線路等は来春以降に公園として整備するのでしょうけれども、百歩譲ってホームは新十津川みたいに崩落防止のためにタイル等を敷き詰めたりしても、レールと枕木とバラストはそのまま残して欲しい(手を加えないで欲しい)と思いました。
      帰りは15:00発の「快速エアポート」で新千歳空港へ向かいました。ここの動画でも出てくる「ライラック」との競走も体験してきました。都内では当たり前の様に見られる光景ですが、遠く離れた札幌でも体験できたことは貴重だと思います。これからも新千歳空港へ向かう時には、毎正時に発車するエアポートに乗車しようと思います。

  • @koshindenishii
    @koshindenishii Рік тому +3

    地元の紹介ありがとうございます!
    子どもの頃(ウン十年前)は沢山の線路があって、とても賑やかでしたよ。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +1

      自分が往年の北見駅の様子を知っていれば、もっと話を盛ってご紹介できたのですが、何せ北見駅は初めての下車だったので、中途半端なご紹介になって申し訳ございませんでした(^^)

  • @万能格納庫リコ
    @万能格納庫リコ Рік тому +2

    8月の末頃はびっくりするくらい熱くてその時自分は自学に行き来していて帰りに自転車乗ってても風が生温かくて何でこんな暑いんだと言いながら乗ってました。
    因みに1番線と2、3番線の奥側は去年の年末頃に柵がつけられました

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +1

      確かこの時の最高気温が31℃で翌日が35℃くらいまで上がったんですよね。
      各ホームの柵は最近設置されたのですね。

  • @東京漢とんちんかん

    北見は2回くらい旅行で訪れているけど、歴史的名所の描かれたマンホールが何種類もあったのと、初回訪問時に自転車に乗った中学生くらいの男の子が、駅前大通りの交差点で盛大にコケて、ムチャクチャ痛そうだったのが印象深い。
    あの中学生の坊やはとっくに成人しているだろうけど、今はどうしているだろうか・・・。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому

      北見駅でインパクト大なアクシデントを目撃したのですね。
      きっとその中学生は今は立派な大人になって、ヘルメットを被って自転車に乗っている事でしょう…?(^'^)

  • @NE78576
    @NE78576 Рік тому +6

    北見って意外と人口多かったりして影は薄いけどそれなりにすごいとこですよね

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +3

      次回の動画でも少し触れるつもりですが、北見の飲み屋街って人口規模の割にかなり栄えてますよね(^^)

  • @HokkaidoExpressTrain261
    @HokkaidoExpressTrain261 Рік тому +2

    自分は道東の帯広、釧路、根室方面 道南の苫小牧、室蘭、函館、江差方面 道北の旭川、名寄、稚内方面は行った事があるのですが、北見、網走、標茶方面は行った事が無いですよね。本当は特快きたみに乗って、オホーツク82号で帰ろうと思ったのですか。諸事情で乗れなかったです。来年になると思いますが、網走方面の旅行は行きは、札幌から普通列車、カムイ、ライラックですね。旭川から特別快速きたみに乗って、北見で一泊して釧網線に乗って、帰りは特急オホーツクでキハ283系のエンジン音を聴いて帰ろうと思いますね。もちろんキハ261系もカモンです。アイコンも、ネームもバンドル名もキハ261系ですから(ロードバイクのカラーオーダーをキハ261系1000番台旧塗装全体にブルー、挿し色にJR北海道コーポレートカラーのライトグリーンと1000番台のドアまわりのオレンジとするつもりでした。)また、今年か来年の3月までに期間限定のダムカードをもらいに行って、として函館市電に乗りたいなぁ~と思います。帰りにハセガワストアで焼き鳥弁当を買って、帰りの北斗で食べて、札幌まで寝る。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +2

      来年はスケジュール通りダイナミックな乗り鉄が出来るといいですね。
      最後の焼き鳥弁当を北斗で食べて、札幌まで寝るのがツボでした←寝るんかい!(^^)

  • @タムタムやっと21世紀
    @タムタムやっと21世紀 Рік тому +4

    さすがオホーツク帝国の首都の代表駅だけあって貫録十分ですね。これで利用者がもっと多ければ・・・

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +2

      オホーツク帝国は北見で持つ…石北本線は不滅です(^^)

  • @家ちび
    @家ちび Рік тому +2

    おはよう御座います〜僕は池北線で降りた事あります 北見は焼肉有名です!

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +2

      こんにちは。北見市は人口当たりの焼き肉店の数が全道一だそうですね!

    • @suttonrotten204
      @suttonrotten204 9 місяців тому +1

      焼肉の町。かつて、駅の出入口のすぐ右隣には、焼肉屋があったほどです。

  • @貫一-e5g
    @貫一-e5g Рік тому +1

    北見は2020年末に行って以来、ご無沙汰しちゃってます。
    駅横の商業ビルが閑散としていたのを覚えています。
    レストランフロアの店はやってましたが・・・。
    2000年頃に初めて訪れて以来、
    3~4年おきくらいに網走と北見のどちらかには行ってますから、
    そろそろ行かねばなりません。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому

      北見や網走によく行かれるのですね。
      自分は網走には行った事は有りましたが、北見は初めてだったので新鮮でした。
      確かに人通りは少なかったですが、街の造りにオホーツク地方最大都市の貫禄を感じました。

  • @taca_stranger
    @taca_stranger Рік тому +2

    はるばる北見の取材お疲れ様でした! 北見の時刻表は本数多くないにしても、まだ見られる時刻表ですよ。だいたい1~2時間に1本は確保されてますし、使えるレベルに踏みとどまってます。下手すると函館線の深川辺りの方が悲惨かもしれません。あそこは本数はあるけどことごとく真っ赤っかな特急で、それが消えるとあら不思議スッカスカ!ですし。北見はしっかり地元需要があるってことで良いじゃないですか。次回の鉄食も楽しみにしています。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +1

      いつか行こういつか行こうと思っておりましたが、オホーツクに乗るとついつい網走まで乗り通してしまうので中々行けませんでした。
      北見の都市圏輸送、そして玉ねぎ列車が走っている限り石北本線は不滅ですね!(^^)

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Рік тому +2

    イランカラプテ。北見市(特に駅を含めた中心部)を訪問したことはありませんが、玉ねぎ/薄荷/カーリングが頭に浮かびますね。駅は広い構内、長いホームと往時をしのばせる、石北本線の主要駅の風格があるのですが、今となっては無駄に広いという感じもしますね。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +1

      北見市は自分も初めて行きましたが、駅から少し歩いたところにある飲み屋街の規模は想像以上で夜はそれなりに賑わっていそうでした。鉄道は寂しさを増していますが、オホーツク地方第一の都市の冠は伊達じゃないなと感じました(^^)

  • @aikosweet4062
    @aikosweet4062 Рік тому +1

    北見市は戦前までは「野付牛 のつけうし」という町名でしたね。北見駅も同じく野付牛駅でした。戦時中に北見と名称が変更されたようです。
    なお鉄道が北見まで開通したのは石北本線よりも池北線(後のふるさと銀河線、現在は廃止)のほうが先でした。その当時は網走線と名乗っていたそうです。もし池北線(ふるさと銀河線)に札幌直通の特急列車が走っていたらどうなっていただろうかと妄想することがあります。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +1

      野付牛…調べてみましたが割と最近まで名乗っていた様で戦時中に北見に変わったのですね。知りませんでした。ありがとうございました。
      確かふるさと銀河線を高速化する計画もありましたよね。残念ながら廃線になってしまいましたが、今の道東道のルートを見るとあながちあり得ないルートでは無かったですよね。ただ、池田駅でスイッチバックする事になりますよね?それとも池田駅をスルーする新線も計画されていたのでしょうか?
      今の石北本線の遠軽といい、ふるさと銀河線の池田といい石北特急はいずれのルートでもスイッチバックは避けては通れない運命なんですね。

  • @hoppy7978
    @hoppy7978 Рік тому

    てかキハ283系ってオホーツクでも使われるようになったのか

  • @青函局
    @青函局 Рік тому +2

    こんにちは、JRに成ってからは北見駅に降りてませんね、国鉄時代は池北線と当時は車両配置も有った北見機関区が隣接してましたから、普通列車の本数も多く2.3番ホームには立食いのうどん・そばのスタンドも営業してました、その頃はお客さんや国鉄職員も多くて活気は有ったけど今の北見駅は待合室にはキオスクや駅弁の売店は有りませんね、これは網走駅の方が便利ですね、レンタカーの受付カウンターが駅舎内にあるのはサービスいいと感じましたね、でも駅前も観光客が居る訳でもなく寂しく感じはします。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +2

      こんにちは。
      2.3番ホームに立食いソバ屋さんがあったのですね。キハ82系オホーツクが長編成で悠然と行き交っていた時代はさぞかし活気があったのでしょうね。
      そして駅弁の類は確認しませんでした。スミマセン。四季彩館さんにあったのかな?駅弁が売ってないと寂しいですモネ。
      確かに北見の乗降客が多いのは純粋に北見の人口の多さ故で、観光客は少ないかもしれませんね。カーリングをもっと観光に繋げれないでしょうかね?

  • @マニア鉄道-q6j
    @マニア鉄道-q6j Рік тому

    キハ283系相変わらず、いい音😊
    キハ40系も頑張ってるな、数は少なくなる一方なのに。
    SL時代の映像をテレビで見たな。
    路線バス、高速バス集結
    テレ東のバス旅でここも有名なところなのかな?
    北見と言えばタマネギで収穫したものを運ぶタマネギ列車。
    後、カーリングも有名だもんな

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому

      キハ283系オホーツクで是非北見、そして石北本線の旅路へお出かけくださいマセ(^'^)

  • @渡邉康英-f6n
    @渡邉康英-f6n Рік тому

    地下食は聖地ですよ

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому

      パラボの事ですか?地下食品街だけは行きましたが、キンキンに冷房が効いていて快適でした。

  • @pin4301
    @pin4301 Рік тому

    玉ねぎと焼き肉とハッカの街北見。オホーツク方面や道東へも公共交通機関で移動する時の拠点になるので、なんだかんだで年一くらいは訪れています。冬の寒さは半端ないですけどね。
    カーリングのストーンの持ち手の部分は、自分が10月に見た時は復活していました(^^)/

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому

      北見は人口当たりの焼き肉店の数が全道一なんだそうですね。
      この時は駅周辺で昼営業している焼肉屋さんを見つける事が出来なかったので食べる事は叶いませんでしたが、代わりにスタミナ満点の肉料理を食べて来たので、次回の動画でご紹介したいと思います。
      そしてストーンのグリップは修復済みなんですね(^'^)

  • @たく-k2x
    @たく-k2x Рік тому

    コロナで何処も本数減りましたしね…

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому

      567騒動にはホント振り回されましたね。

  • @keiichi3110
    @keiichi3110 Рік тому

    みんとロードとの橋上駅舎化、私も思いました。合築する計画ないんですかねぇ…😅
    これだけ立派な自由通路なんだから有効活用しないともったいない気がします。
    人口11万人の市(北見市)と1万7千人の町(余市町)で乗降客数がほぼ同じって…それだけクルマ社会と言うことなのでしょうか、それか鉄道を使わないで日常の生活が事足りてしまう問うことなのでしょうか。ちょっと衝撃的ですね。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому

      ホント橋上駅舎かと見紛う規模の自由通路でしたね。駅の両側と自由通路をあれだけキレイに整備したので勿体ないですね。
      余市駅も人口の割には多くのお客さんが利用しているんですが、並行在来線区間とは言え、やはり普通列車だけの駅って客単価が低いから低く見られガチなんですかね?

  • @kiro80gut
    @kiro80gut Рік тому +3

    この度は(旅は?)北見という事でお疲れ様でした。
    前回の余市~小樽間の件の動画に引き続いてつくづく思わされたのが、「もっと人口増えてくれ!!」「安心して定住してくれて人口流出に繋がらないようになってくれ!!」という事でした。
    自然減での人口減もさることながらやはり大都市圏の札幌や旭川にこの地域からは流出してしまう事が多いのでしょうね。
    ここの地域ならでは産業がもっと発展してそこに従事してくれる人達が多くなってくれる事を祈りたいです。
    やっぱり国防の要の自衛隊さんが頼りかしらσ(^◇^;)。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому +2

      今は都市への人口流出もそうですが、自然減、しかも少子化に加え、最近は超過死者数の異常な増加とかな深刻ですモネ。

  • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505

    白いポストの上のカーリングのストーンですけど、壊す者もどうかと思いますけれども、ただ置いとくだけで管理をきちんとしない者もどうかとは思いますねえ。
    あと、駅本屋や駅前こそきれいに整備されてますけど、北見市が池北線(銀河線)の高速化にも石北線の高速化にもお金を出さず、ただJR北海道に要望するだけだったという点に関しては、「カネは出さずに口を出す」と批判されても仕方ないかな、とは思います。

    • @miseblo
      @miseblo  Рік тому

      なるほど。管理不行き届きとなると、強化ガラスのボックスに入れて展示するか、24時間警備員を常駐させなきゃダメという事ですかね?他の方に教えて頂きましたが、今は修復されているそうです(^'^)

  • @user-gp6tz3otmar
    @user-gp6tz3otmar 9 місяців тому

    カーリングポスト破損ですか〜!2018年の設置後に見ましたが銅メダル確定のストーン配置が描かれています。ストーンのハンドルは金属製なら簡単に壊れないと思いきやレプリカなのでハンドルはプラスチックなのですね。サザエさんの像やゲゲゲの鬼太郎像を壊す輩と同程度の発想しかないのでしょう。観光資源を壊したら人が来なくなると考えないのがローカルから抜け出せない思考なのです。

    • @miseblo
      @miseblo  8 місяців тому +1

      どうしてこんな事するんですかね~?やはり親の育て方に問題があるんですかね?
      >観光資源を壊したら人が来なくなると考えないのがローカルから抜け出せない思考なのです…深いですね~(p_-)