Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昨今の厳しい排ガス規制適合車は、純正部品でバランスが最適化されてんでしょうね・・・黄砂なんかの研磨作用が大きい粒子が空気中に大量に飛び交う環境下でリプレイス品は、、リスクがありそう。
おとなのスポーツカー。新型ロードスターで思いつく事をやって楽しんでいます。さて、今回一番馬力が出るのはどの仕様でしょう?
エアフローセンサーの関係もあるんだと思います。純正フィルターボックスの位置、結構良い位置です(通過風と雨対策)純正インマニを換えてECUでインマニ通路を弄れたら面白いのもしれませんが・。フイアット版(ターボ&IC付き)の方が交換した方が効果はあるかもしれませんね。日本は蠍マーク付きしかなかったけど・。
貴重な実データでの検証ありがとうございます。私のRFはK&Nの剥き出し付けてますが吸気音とボンネット開けたときの自己満のためにデチューン覚悟で付けましたラジエター通った温い空気吸う(アイドル時は50〜70℃以上)ので吸気温度も上がるし実際性能は落ちてるんですけどドライバーの気分は10馬力ぐらい上がってるので楽しんだ者勝ちという気持ちでいじり遊んでます。実走でラムエアーの効果も検証も見てみたいです。インテーク内の圧力測るかマニ圧力の変化量で効果測れないでしょうか?
当方MR-Sですが、ロガーからエクセルで馬力換算出来るのと、吸気量を測定したら、友達の純正+サブコンセットのキノコ付と自分の純正(エアインテークからエアクリーナーまでは蛇腹管)と比較したら、同等の性能でした。ただ、僕のは、色々と導風し、サイドのインテーク周りの気温とエアフロ周りの吸気温度は4〜6度差に抑えてます。あ、あと、自作オカルトチューニングでかなり性能上がってますが(笑)。意外と純正最強です。
本当に管理下に馬力やトルクの確認が出来るってうらやましい各パーツの性能が細かに確認できて、検証できるのは個人的に楽しいと思う行為です見ててワクワク
毎日がチャレンジです💛
エアクリ自体は、空気スースーするだけなので、変わらんのは予想通り。👍むしろ、エアクリーナーボックスの体積、容量とか、吸気系のプラスチックの途中にチャンバーやらサージタンクの容量変えるの試した方がいい気がします。マツダは NA(ノーマルアスピレーション)エンジンで、慣性過給で吸気効率上げるのにめっちゃ凝ってるそうなので、難しいかも。スロットル径とバタフライの直径広げて、空気の吸入量の絶対値を上げるしか無いかと思います
純正、スポーツ、無し見たい比較検証でした!FDもやって欲しいです!
FD3Sでも過去ナイトスポーツさんのテストで、エレメントを外しても何も変わらなかったそうです。
エアクリに適当にアルミテープもやって欲しいです
990Sにサイクロンアースつけましたー。レッドゾーンまで気持ちよく吹け上がりますね! ミッション部は未装着でも効果を体感できましたよ。いい商品ありがとうございます。
よかったですうううううう💛
湿式から乾式タイプに変更なら、もう少し変化❔今時の制御が性能良いから流速とか変化してもマッピングのパワー通りに補正してパワー上がらないようになってたりして⁉️濾紙面積の大きい純正ヒダヒダタイプが持ちも考えると無難か❗
純正は波型にして面積稼いでるので、社外より優秀でも全然おかしくない。RX-7のようなターボならまだしも、ロードスターで社外フィルターにするメリットってない気がしますね。
想像通りと思いました。充填効率の観点から吸気の同調は難しいんです。
予想通りの結果でした自分はRFでハイカム組んでダイノパック補正係数1.0で181psですがエアクリーナーは純正です〇K〇はスポンジのクリーナーやめたんですかね?社外の純正交換エアエレメントでもじつは純正の仕様のエレメントに色を付けただけというのもあるようです自分が気になるのは純正のリプレイス品としての東洋エレメントとかの社外のエアエレメントがどんな感じなのかテストしてみてほしいです社外のパーツメーカーがきっと怒ってますね
今の時代エアクリはサウンドだけですかね。今じゃ当たり前の様にバルタイついてますから結局の所充填される空気=酸素量はバルタイで決められますから今後のチューニング業界が心配です
オートエクゼのエアクリーナー付けたり、シエクルのサブコンやレスポンスリング付けたりしましたが、今の車はECUで補正してしまうから効果は?って感じでした。
コスパ考えると自分ならアース取りとエキマニ交換ですかね。エアクリはボックス容量(通過前・後)から形状含め再設計しないと効果ないと思います。
砂漠地帯を走る車達は日本のエアクリでは性能が良すぎて目詰まりして走らなくなる…なんて聞きましたなぁ。
良くやるのはバイク用の汎用湿式フィルターを使って純正フィルターを改造し組み付ける。
冗談かと思ったら本当にフィルター取るんかい!速攻でツッコミ入れさせて貰いました。
ありがとおおー
自分もエアクリ社外品に変えたのですが違いは体感できずでした・・・が、今日サイクロンアース取り付けてもらったところ、明らかに変わりました、なんか車体が軽くなったというか、エンジンブレーキが利きにくくなったというか、とにかく付けてよかったです、ありがとうございます!
おーーよかったー
他車種ですが、現社セッティングした日に、クリーナーレスで違い有るか試したけど、ノッキング起こしたので、やはり空気は吸えるみたいです。
個人的には通りが良すぎるとバランスが崩れて低速トルクが減るとかありそうでほどほどアルミテープするだけでいいのかな感チューニングはトータルでやるので一部だけだと弊害が出やすい感あります
エムリットのフィルターは2ps上がるらしい村上モータースも絶賛!
NAエンジンに社外クリーナーなら変えなくてもノーマルで十分かと、毒キノコタイプは集塵能力、エンジンルームの熱害のリスクが大きいのでスポーツ走行以外はオススメ出来ないですよね❗車好きの人なら知っていると思いますが🤗ただ、社外クリーナーに変えるとNAだと♥️気持ちの馬力が上がります🤣🤣🤣昔は彼女のパンストやキッチンのスポンジとか加工して実験したものです、何も変わらんかったけど、、、。
ドライバーさん(オーナー)の好み次第ですけど僕はHKSさんの緑の毒キノコが好きです
社外エアクリ意味ナッシング(笑)お金の無駄使いの巻でしたね。
ターボ車だけど純正置き換えのエアクリに変えてもブーストの立ち上がりさえ全然変わった気がしなかったので集塵能力の高そうな純正に戻したのは正解だったのか。吸排気の抵抗なら、あらゆるピンカドになってる部分を気体がスムーズに流れるようにリューターやヤスリでR付けて削ったのと圧力損失低減加工は、はっきりとブーストが立ち上がるまでのトルクの太さが変わったかな。進行方向にピンカドがあるとそこで流体が跳ね上げられてその直後で実効断面積が絞られる効果が発生するから、一か所程度だと大したことはなくても全体でみると案外バカにならないくらい抵抗になってる。集塵能力の低い社外エアクリと違って、デメリットは作業がめんどくさい以外にはほとんどなく費用もガスケット代程度なので手間暇を惜しまない人にはマジおススメ。
最近の車はエアクリの取り入れ口がかなり細いんですかね
やはりフィルターレスが最高ですね♪ ← 一般用途では×ですが😅😅私も、S660に HKS 入れてますが、あの車の場合は低速立ち上がりが遅かったから入れたんですよね。上まで回りやすくなった分、馬力・トルク出ていると思ったけど、そうでもないんですね。※トルクは、発進時が逆にもたつく様になったので減ってるのは知ってましたがね。後、試してみてほしいのは、ECUリセットでしょうか?微妙に学習しているみたいなので、ちょっと変わる可能性があるのではと期待
お疲れ様です。私の周りのロードスター乗りに伺ったところどうやらパワーを求めるよりレスポンスとフィーリングなんと言っても風を楽しむようです。エンジンパワーは、ほぼカムで決まってしまいますから大幅なパワーアップは望めないと思いますが、24年モデルのインダクションサウンドエンハンサーでフィーリングを、ツーリングで楽しめたら最高でしょうPSおまけHKSの本社に程近く 富士宮市の上井出に、若獅子神社に、サイパンからの帰還戦車が展示されています。(無料)V12気筒 2サイクルディーゼル当時出力を出す為にオーバーラップのある2サイクルだったのかと・・・不思議なことにHKSの近くに、故 長谷川氏はヤマハ発動機に 貢献された方でした。もしかしたらこの戦車のエンジン技術がヤマハの2サイクルに繋がったのかな、なんて思う富士山🗻の見えるところなのでロードスターでツーリングついでにいゃ ツーリングの理由に訪れても良いと思います。あっ大切なことを忘れていた、オイルエレメントにアストロプロダックのマグネットフックを着けておいて、特に新車のうちに、たった7 8ぴゃく円だけど、長〜く 乗れるよ
`ありがとうございますうー
オートエグゼのラムエアーも検証お願いします🙏
走らないと結果が出ないじゃんかーーw
ラムエアー系はパワーはさほど上がらないけど、アクセルをoff→onの時のレスポンスはすごく良いです。他車種自作での感想です。
2020年式ND5RC オートエグゼ のラムエアつけてます。前の方がおっしゃる通り、レスポンス良くなって吸気抵抗下がる(明らかにエンジンブレーキ弱くなる)のは分かります。馬力はよく分かりませんね。ただ…これに先日サイクロンアース付けたら、色々変わりましたが特に高速の燃費がやけに向上する謎現象が。
眉唾ものの「アドパワー」って呼ばれるエアクリBOXに貼るやつでも調査してくれると嬉しいです
初めまして!こんにちは😃!今年モデルのロド乗りの者です。オートエグゼのスポーツインダクションボックスの方はどうでしょうか❓ラムエアインテークシステムとの組み合わせでないと駄目ですかね⁉️
さあ、本当に馬力という息合いでは無いと思うのですが、アイテムに近いじゃ無いかと思います
吸気音は、変わりますか?
一生
エアクリの測定はなかなか難しそうで、実際に走行をした際に出ると聞いたことがあります。
空気の添加剤は効果が出るのでしょうか?少しお高いので手を出せずにいます。えちごや ホーネック です。
なんで、パワーチェックシートないんだろうね
変わらないと思いますよ。変化があるのは、波形を比べて何処に変化をもたらすか?だと…
そろそろ、ひでぽんさんとこのCX−60の煤たまり具合が気になる。
EGR電動ファンイコライザーでたいさくしちゃってるからなああ、、、
社外エアクリに変えるなら、昔っから純正交換タイプにしてます。。キノコ剝き出しは怖いので。。
エアクリーナーってこんなに沢山の形あるんだ😮サムネでびっくり
もっとあるよー
ほんと、最近の純正って凄いな
よくできてますね💛
不思議な力、SEVを付けてみて試して欲しいです。
現代の車って社外パーツ付けても数値はほぼ変化出ません。
60代後半のジジやから、”しまくらちよこ”うけるんやけど、ここのユーザーさんわかんのかなって思います。
おちよさん。💛
ある程度走行して学習させないと効果でないとかあるんですかね。ともあれH◯Sの同じタイプ使用していましたが、ゴミ通しすぎて、1万キロでエアフロが汚れてしまい、エンジンがセーフモードに入るようになりました。エアフロをエレクトロクリーナで洗浄したところ(したらダメ)ウエスにとても1万キロと思えない量のチリが付着したのであまりオススメしません。。。
フーフーしたら、空気の通りが純正と変わらなかったように感じたよ。
NAなら剥き出しタイプより純正交換タイプの方がいいでしょ
湿式のエアフィルターも変わらないのかな?DJ型のデミオでKNのエアフィルターに変えたら良くなったような感じしてたけどプラセボだったのかな…
残念な事に、、そうなります。@ー@;
正直H○SやBLI○Zのエアクリは変わらないというか、何なら落ちるという話も…そのくせゴミは通すという…
吸気音を買うつもりでいいのでしょうか。交換タイプはフォローのしようがない?中途半端にさわるのなら、やめておいた方が良い との結論なの。
2馬力の誤差を見るために25分我慢できる良い子の皆さん('ω')ノ
ありがとー💛
最後にノーマルクリーナーで計測したらどうだったか見た見たかったです
2リッターの60Φスロットルに換えてみては?と思ったけど、みんカラにやった人の記事載ってて読んでみたら大きな差は無さげの模様。ホンダ車ならてきめんに効果あったりしたんやけどなぁ~、マニの内径迄広げんとあかんのかな?下手にやって低回転域スカったら嫌やし、難しいねぇ~。
お、それおもしろそー
ボンネット閉めた状態では?w
プラシボ効果
ふらしーぼは数字にならない。今回は数字がでたYo
@@hidepon いや誤差の範囲内ですな
エレメント取ったらあかんもし交換するなら、純正形状のK&Nや、F1で使ってるBMCあたりがよろし
とったらあかんでーー
シャシダイに空気読めってw
よまないんだよ、、、、、こいつ。。。
コンピュータ交換してますか?今の車は昔の車とは違い、ガッツリ攻めたコンピュータ制御しているのでそれ以上の余裕がないのでエアクリだけではパワー上がらないと思いますよ。
昨今の厳しい排ガス規制適合車は、純正部品でバランスが最適化されてんでしょうね・・・
黄砂なんかの研磨作用が大きい粒子が空気中に大量に飛び交う環境下でリプレイス品は、、リスクがありそう。
おとなのスポーツカー。新型ロードスターで思いつく事をやって楽しんでいます。さて、今回一番馬力が出るのはどの仕様でしょう?
エアフローセンサーの関係もあるんだと思います。純正フィルターボックスの位置、結構良い位置です(通過風と雨対策)
純正インマニを換えてECUでインマニ通路を弄れたら面白いのもしれませんが・。
フイアット版(ターボ&IC付き)の方が交換した方が効果はあるかもしれませんね。日本は蠍マーク付きしかなかったけど・。
貴重な実データでの検証ありがとうございます。
私のRFはK&Nの剥き出し付けてますが吸気音とボンネット開けたときの自己満のためにデチューン覚悟で付けました
ラジエター通った温い空気吸う(アイドル時は50〜70℃以上)ので吸気温度も上がるし実際性能は落ちてるんですけどドライバーの気分は10馬力ぐらい上がってるので楽しんだ者勝ちという気持ちでいじり遊んでます。
実走でラムエアーの効果も検証も見てみたいです。インテーク内の圧力測るかマニ圧力の変化量で効果測れないでしょうか?
当方MR-Sですが、ロガーからエクセルで馬力換算出来るのと、吸気量を測定したら、
友達の純正+サブコンセットのキノコ付と自分の純正(エアインテークからエアクリーナーまでは蛇腹管)と比較したら、同等の性能でした。
ただ、僕のは、色々と導風し、サイドのインテーク周りの気温とエアフロ周りの吸気温度は4〜6度差に抑えてます。
あ、あと、自作オカルトチューニングでかなり性能上がってますが(笑)。
意外と純正最強です。
本当に管理下に馬力やトルクの確認が出来るってうらやましい
各パーツの性能が細かに確認できて、検証できるのは個人的に楽しいと思う行為です
見ててワクワク
毎日がチャレンジです💛
エアクリ自体は、空気スースーするだけなので、変わらんのは予想通り。👍むしろ、エアクリーナーボックスの体積、容量とか、吸気系のプラスチックの途中にチャンバーやらサージタンクの容量変えるの試した方がいい気がします。マツダは NA(ノーマルアスピレーション)エンジンで、慣性過給で吸気効率上げるのにめっちゃ凝ってるそうなので、難しいかも。スロットル径とバタフライの直径広げて、空気の吸入量の絶対値を上げるしか無いかと思います
純正、スポーツ、無し
見たい比較検証でした!
FDもやって欲しいです!
FD3Sでも過去ナイトスポーツさんのテストで、エレメントを外しても何も変わらなかったそうです。
エアクリに適当にアルミテープもやって欲しいです
990Sにサイクロンアースつけましたー。レッドゾーンまで気持ちよく吹け上がりますね! ミッション部は未装着でも効果を体感できましたよ。いい商品ありがとうございます。
よかったですうううううう💛
湿式から乾式タイプに変更なら、もう少し変化❔
今時の制御が性能良いから流速とか変化してもマッピングのパワー通りに補正してパワー上がらないようになってたりして⁉️
濾紙面積の大きい純正ヒダヒダタイプが持ちも考えると無難か❗
純正は波型にして面積稼いでるので、社外より優秀でも全然おかしくない。
RX-7のようなターボならまだしも、ロードスターで社外フィルターにするメリットってない気がしますね。
想像通りと思いました。充填効率の観点から吸気の同調は難しいんです。
予想通りの結果でした
自分はRFでハイカム組んでダイノパック補正係数1.0で181psですが
エアクリーナーは純正です
〇K〇はスポンジのクリーナーやめたんですかね?
社外の純正交換エアエレメントでも
じつは純正の仕様のエレメントに色を付けただけというのもあるようです
自分が気になるのは
純正のリプレイス品としての東洋エレメントとかの
社外のエアエレメントがどんな感じなのかテストしてみてほしいです
社外のパーツメーカーがきっと怒ってますね
今の時代エアクリはサウンドだけですかね。
今じゃ当たり前の様にバルタイついてますから結局の所充填される空気=酸素量はバルタイで決められますから
今後のチューニング業界が心配です
オートエクゼのエアクリーナー付けたり、シエクルのサブコンやレスポンスリング付けたりしましたが、今の車はECUで補正してしまうから効果は?って感じでした。
コスパ考えると自分ならアース取りとエキマニ交換ですかね。エアクリはボックス容量(通過前・後)から形状含め再設計しないと効果ないと思います。
砂漠地帯を走る車達は日本のエアクリでは性能が良すぎて目詰まりして走らなくなる…なんて聞きましたなぁ。
良くやるのは
バイク用の汎用湿式フィルターを使って純正フィルターを改造し組み付ける。
冗談かと思ったら本当にフィルター取るんかい!速攻でツッコミ入れさせて貰いました。
ありがとおおー
自分もエアクリ社外品に変えたのですが違いは体感できずでした・・・
が、今日サイクロンアース取り付けてもらったところ、明らかに変わりました、なんか車体が軽くなったというか、エンジンブレーキが利きにくくなったというか、とにかく付けてよかったです、ありがとうございます!
おーーよかったー
他車種ですが、現社セッティングした日に、クリーナーレスで違い有るか試したけど、ノッキング起こしたので、やはり空気は吸えるみたいです。
個人的には通りが良すぎるとバランスが崩れて低速トルクが減るとかありそうで
ほどほどアルミテープするだけでいいのかな感
チューニングはトータルでやるので一部だけだと弊害が出やすい感あります
エムリットのフィルターは2ps上がるらしい
村上モータースも絶賛!
NAエンジンに社外クリーナーなら変えなくてもノーマルで十分かと、毒キノコタイプは集塵能力、エンジンルームの熱害のリスクが大きいのでスポーツ走行以外はオススメ出来ないですよね❗
車好きの人なら知っていると思いますが🤗
ただ、社外クリーナーに変えるとNAだと♥️気持ちの馬力が上がります🤣🤣🤣
昔は彼女のパンストやキッチンのスポンジとか加工して実験したものです、何も変わらんかったけど、、、。
ドライバーさん
(オーナー)
の
好み次第ですけど
僕は
HKSさん
の
緑の毒キノコが
好きです
社外エアクリ意味ナッシング(笑)
お金の無駄使いの巻でしたね。
ターボ車だけど純正置き換えのエアクリに変えてもブーストの立ち上がりさえ全然変わった気がしなかったので集塵能力の高そうな純正に戻したのは正解だったのか。
吸排気の抵抗なら、あらゆるピンカドになってる部分を気体がスムーズに流れるようにリューターやヤスリでR付けて削ったのと圧力損失低減加工は、はっきりとブーストが立ち上がるまでのトルクの太さが変わったかな。進行方向にピンカドがあるとそこで流体が跳ね上げられてその直後で実効断面積が絞られる効果が発生するから、一か所程度だと大したことはなくても全体でみると案外バカにならないくらい抵抗になってる。
集塵能力の低い社外エアクリと違って、デメリットは作業がめんどくさい以外にはほとんどなく費用もガスケット代程度なので手間暇を惜しまない人にはマジおススメ。
最近の車はエアクリの取り入れ口がかなり細いんですかね
やはりフィルターレスが最高ですね♪ ← 一般用途では×ですが😅😅
私も、S660に HKS 入れてますが、あの車の場合は低速立ち上がりが遅かったから入れたんですよね。
上まで回りやすくなった分、馬力・トルク出ていると思ったけど、そうでもないんですね。
※トルクは、発進時が逆にもたつく様になったので減ってるのは知ってましたがね。
後、試してみてほしいのは、ECUリセットでしょうか?
微妙に学習しているみたいなので、ちょっと変わる可能性があるのではと期待
お疲れ様です。私の周りのロードスター乗りに伺ったところ
どうやらパワーを求めるより
レスポンスとフィーリングなんと言っても風を楽しむようです。
エンジンパワーは、ほぼカムで決まってしまいますから
大幅なパワーアップは望めないと思いますが、
24年モデルのインダクションサウンドエンハンサーで
フィーリングを、ツーリングで楽しめたら最高でしょう
PSおまけ
HKSの本社に程近く 富士宮市の上井出に、
若獅子神社に、サイパンからの帰還戦車が
展示されています。(無料)
V12気筒 2サイクルディーゼル
当時出力を出す為にオーバーラップのある
2サイクルだったのかと・・・
不思議なことにHKSの近くに、故 長谷川氏は
ヤマハ発動機に 貢献された方でした。もしかしたら
この戦車のエンジン技術が
ヤマハの2サイクルに繋がったのかな、なんて思う
富士山🗻の見えるところなのでロードスターで
ツーリングついでにいゃ ツーリングの理由に
訪れても良いと思います。
あっ大切なことを忘れていた、オイルエレメントに
アストロプロダックのマグネットフックを
着けておいて、特に新車のうちに、
たった7 8ぴゃく円だけど、長〜く 乗れるよ
`ありがとうございますうー
オートエグゼのラムエアーも検証お願いします🙏
走らないと結果が出ないじゃんかーーw
ラムエアー系はパワーはさほど上がらないけど、アクセルをoff→onの時のレスポンスはすごく良いです。他車種自作での感想です。
2020年式ND5RC オートエグゼ のラムエアつけてます。前の方がおっしゃる通り、レスポンス良くなって吸気抵抗下がる(明らかにエンジンブレーキ弱くなる)のは分かります。馬力はよく分かりませんね。
ただ…これに先日サイクロンアース付けたら、色々変わりましたが特に高速の燃費がやけに向上する謎現象が。
眉唾ものの「アドパワー」って呼ばれるエアクリBOXに貼るやつでも調査してくれると嬉しいです
初めまして!こんにちは😃!今年モデルのロド乗りの者です。オートエグゼのスポーツインダクションボックスの方はどうでしょうか❓ラムエアインテークシステムとの組み合わせでないと駄目ですかね⁉️
さあ、本当に馬力という息合いでは無いと思うのですが、アイテムに近いじゃ無いかと思います
吸気音は、変わりますか?
一生
エアクリの測定はなかなか難しそうで、実際に走行をした際に出ると聞いたことがあります。
空気の添加剤は効果が出るのでしょうか?
少しお高いので手を出せずにいます。
えちごや ホーネック です。
なんで、パワーチェックシートないんだろうね
変わらないと思いますよ。
変化があるのは、波形を比べて何処に変化をもたらすか?だと…
そろそろ、ひでぽんさんとこのCX−60の煤たまり具合が気になる。
EGR電動ファンイコライザーでたいさくしちゃってるからなああ、、、
社外エアクリに変えるなら、昔っから純正交換タイプにしてます。。キノコ剝き出しは怖いので。。
エアクリーナーってこんなに沢山の形あるんだ😮サムネでびっくり
もっとあるよー
ほんと、最近の純正って凄いな
よくできてますね💛
不思議な力、SEVを付けてみて試して欲しいです。
現代の車って社外パーツ付けても数値はほぼ変化出ません。
60代後半のジジやから、”しまくらちよこ”うけるんやけど、ここのユーザーさんわかんのかなって思います。
おちよさん。💛
ある程度走行して学習させないと効果でないとかあるんですかね。
ともあれH◯Sの同じタイプ使用していましたが、ゴミ通しすぎて、1万キロでエアフロが汚れてしまい、エンジンがセーフモードに入るようになりました。エアフロをエレクトロクリーナで洗浄したところ(したらダメ)ウエスにとても1万キロと思えない量のチリが付着したのであまりオススメしません。。。
フーフーしたら、空気の通りが純正と変わらなかったように感じたよ。
NAなら剥き出しタイプより純正交換タイプの方がいいでしょ
湿式のエアフィルターも変わらないのかな?
DJ型のデミオでKNのエアフィルターに変えたら良くなったような感じしてたけどプラセボだったのかな…
残念な事に、、そうなります。@ー@;
正直H○SやBLI○Zのエアクリは変わらないというか、何なら落ちるという話も…そのくせゴミは通すという…
吸気音を買うつもりでいいのでしょうか。交換タイプはフォローのしようがない?
中途半端にさわるのなら、やめておいた方が良い との結論なの。
2馬力の誤差を見るために25分我慢できる良い子の皆さん('ω')ノ
ありがとー💛
最後にノーマルクリーナーで計測したらどうだったか見た見たかったです
2リッターの60Φスロットルに換えてみては?と思ったけど、みんカラにやった人の記事載ってて読んでみたら大きな差は無さげの模様。
ホンダ車ならてきめんに効果あったりしたんやけどなぁ~、マニの内径迄広げんとあかんのかな?
下手にやって低回転域スカったら嫌やし、難しいねぇ~。
お、それおもしろそー
ボンネット閉めた状態では?w
プラシボ効果
ふらしーぼは数字にならない。今回は数字がでたYo
@@hidepon いや誤差の範囲内ですな
エレメント取ったらあかん
もし交換するなら、純正形状のK&Nや、F1で使ってるBMCあたりがよろし
とったらあかんでーー
シャシダイに空気読めってw
よまないんだよ、、、、、こいつ。。。
コンピュータ交換してますか?今の車は昔の車とは違い、ガッツリ攻めたコンピュータ制御しているのでそれ以上の余裕がないのでエアクリだけではパワー上がらないと思いますよ。