ロウガンチャンネルが視聴者さんの質問 「円形の筋彫りを上手く彫る方法」を本気で解説します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @teighctube
    @teighctube 3 роки тому +5

    自分のようになかなかうまく掘れない人に対して寄り添うように丁寧な説明がされていて、挫折しそうになってもこの動画で再チャレンジする気力が湧いてきます!ありがとうございます!

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そう思っていただけて本当に嬉しいです。

  • @akiipponn7842
    @akiipponn7842 3 роки тому +3

    いろんな動画観てる中で一番分かりやすい説明でした。ありがとうございます。

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      本当ですか!凄く嬉しいです😂
      いつも伝わるか不安なので、本当に良かったです!

  • @LexAup
    @LexAup Рік тому +2

    I did not understand anything but your panel lining is beautiful. I wish I panel line like that.

  • @isamu7540
    @isamu7540 4 місяці тому

    円弧のスジボリで失敗するのはガイドから外れて「接線方向に真っ直ぐ」ビーッってなることだろうから,動画内のドーナツ型ガイドの「外周」じゃなくて「内周」使えばええんちゃうん?
    脱線する方向にガイドがあることになるから,ガイドの固定力を超えるチカラ掛けなけりゃまずまずイケるんじゃね。
    仮に「S」字に掘る場合でも上半分は左側にガイドを貼って,下半分は右側に貼る。
    両者の接続がズレたりするリスクは残るけど,半円弧同士を直接くっつけるデザインでなければ円弧の間は直線で繋げばいい。
    いやむしろ先に直線をスジボリして,両端に円弧を掘るのが正しいか。
    外さないための「ガイド」だもんね。外れそうな方に置いたらええわけで。

  • @gogo1580
    @gogo1580 3 роки тому +3

    スジ彫がうまくいかない理由を刃物の特性を理解しながら彫るのが大事なんですね。すぐに焦ってしまう自分の改善点になりました。ありがとうございます。

  • @junya4850
    @junya4850 2 роки тому

    凄くわかりやすくて助かります。
    ありがとうございました。

  • @user-yt3kj9em5r
    @user-yt3kj9em5r 3 роки тому +2

    すんげーためになります!

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      良かったです!これからも頑張りますのでよろしくお願いします☺️

  • @user-mj3pw8rn3r
    @user-mj3pw8rn3r 3 роки тому +2

    いつも削り始めの力が弱く、結合部分がうまく噛み合いません。
    修正しようと力をいれて削りだすと今度はラインがずれる。
    という負のスパイラルにはまります…
    刃の特性、力加減等かなり勉強になりました!

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому

      私もまったく同じ経験をしました!
      解決策が見出せると思います!

  • @danpieru6367
    @danpieru6367 3 роки тому +2

    初めまして、自分もスジボリが上手く出来ず、色々な動画を見たり、道具を買ってましたが、この動画を見て自分が何が悪いのかが、大変勉強になりました。

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      少しでも参考になったのであれば嬉しいです。

  • @notty-
    @notty- 2 роки тому +1

    優しく撫でるように よく耳にしますがなかなかできてなかったなぁと再認識しました
    曲面に対してのスジボリについても解説いただけると嬉しいです

  • @user-zx2uh8pr4l
    @user-zx2uh8pr4l 3 роки тому +1

    同じ悩みの皆さん、コレいい動画ですよね〜スジボリの淵がボロボロがたがたです。割れながら線が入っているようで、墨入れしても真っ直ぐになりません。

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому

      ありがとうございます!🙇‍♂️
      凄く励みになります😭

  • @user-yh3wk3zj1l
    @user-yh3wk3zj1l 2 роки тому +2

    深い道具理解最高でした。曲線スジボリに大きな悩みがあったのでとても参考になりました。ありがとうございます。(*'▽')

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  2 роки тому +1

      ありがとうございます😭
      主観的ではありますが、地道な作業での気付きから得たものなので、そう言って頂けて本当に嬉しいです✨

  • @強欲のマサ
    @強欲のマサ 10 місяців тому +1

    こんにちはー♪筋彫りやってみたいのですが、道具は何がおすすめですか?ちなみに初心者です🔰

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  10 місяців тому

      こんにちは😃
      最初はケガキ針などニードル系のツールが破損のリスクを考えると良いかもしれませんね☺️
      最終的に目指す仕上がりでツールもステップアップする方法が良いとは思いますが、ケガキ、ハイス系タガネ(マイクロチゼルなど)、超硬タガネ(bmcタガネ、スジボリカーバイト)
      それぞれに扱い方も違うので、まずは彫ることに慣れる事から始めると良いと思います。
      最初から高価なタガネで慣れてしまうのも一つの手ではありますが、破損した時に買い直すのは費用が掛かりますので、それなりに覚悟が必要ですね🤔
      スジボリは彫る以外の作業でガイドテープを効率良く貼ったり、スジボリデザインを考えたりと多いので、彫ることに集中出来るようになるまでは、コストを抑えた方法を個人的にはオススメします。
      オススメとしては
      ニードル系ならGod handのリーゲルニードルか
      waveのマイクロチゼル(コチラはハイスですがタガネです)
      切れ味については(個人的な感想)
      タングステン◎ ケガキ針◯ マイクロチゼル◯
      彫りやすさについては
      タングステン△ケガキ◎ マイクロチゼル◯
      強度については
      タングステン✖️ ケガキ◯マイクロチゼル◎

  • @nora-manbow
    @nora-manbow 3 роки тому +1

    綺麗なスジ彫り…。

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому

      ありがとうございます!🙇‍♂️
      励みになります✨

  • @ZAKU_C
    @ZAKU_C 3 роки тому +5

    自分は本当、スジボリしてこない人生だったので・・・大変タメになります!!
    いやぁ、おそらくご苦労された主さんだからこその実践力・説得力です。
    要保存の教本動画ですワ(*´Д`)

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そう言ってもらえて本当に嬉しく思います。
      これからも腕を磨いて、情報量を増やしたら
      出し惜しみすることなく紹介していきたいと思います。

  • @hirolovesapple
    @hirolovesapple 3 роки тому +4

    ご質問に早速お答えいただきありがとうございます!そもそもの刃物の特性から、力加減など、ご丁寧に、そして熱くご説明いただき、ほんと感謝です。さすがです!見ながら練習してみました、ほんの少しだけコツがわかったような気がします。筋彫りは難しいからこそ、できた時にうれしかったりするもんですね、練習あるのみ、精進いたします。これからも老GUN ちゃんねるさんを拝見し、楽しくプラモ作りできたらと思います!

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому +1

      こちらこそ!コメントして頂き本当にありがとうございます!
      さっそく視聴もして頂き嬉しいです。
      参考になるか不安ではありましたが、少しでもステップアップできたのであれば良かったと思います。
      楽しくプラモ作り!最高ですね!
      これからもよろしくお願いします!

  • @user-rn1gw6lf6d
    @user-rn1gw6lf6d Рік тому +1

    クラフトナイフ・デザインナイフの刃は、両刃ですが「段付き両刃」までの説明が有れば、尚良(*ᴗˬᴗ)ですね(*^^*)
    スクライバーは、円型だけど描く方向と角度に対する力加減の調整が必要で、初心者さんには、難易度が高く成ります。😭
    そこまで説明入ると、尚良‼️
    今はガイドテープ有る時代、便利な世の中に成りました☺️
    昔はガイドテープなんて無かったなので苦労してました😭
    タガネはホルダー使って持つと使い安く成る‼️
    そのままだと、保持するのに細過ぎて長さが足りないので、小さい手の方でもかなりキツいです‼️😅
    「 スジ彫りの基本は「 撫 で る 」を繰り返す → チョイ強め → 見極め → 仕上げ‼️の順番 」
    ここを最初に言うともっと良かったかもね♡
    円形スジ彫り(小さい物)は、皮製品を撃ち抜くポンチも使えます‼️
    大きい物は専用の治具を使う😅
    押し当てて軽く回すだけで出来ますよ‼️🤗
    その後に、ケガキで仕上げるって感じかなぁ🤔
    力加減って、所謂ぅ経験値の違いだと思います。
    最初から完璧を求めるから力が入り上手く行かない事って、有りますね。
    俺は、太い方が楽に出来ます😂
    細いのは、ホントに力加減が必要で、油断すると直ぐ歪んだり、明後日の方向に行っちゃう🤣🤣🤣
    お疲れ様でした😊

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  Рік тому

      まずはコメントありがとうございます。
      スクライバーが難易度高い?確かに簡単だとは申し上げませんが、タガネに移行する前に彫ることに慣れる為には一番ハードルが低いと思いますが🤔
      それと、太いタガネの方が楽?
      タガネは太くなればなるほど視認出来るので、太いタガネを上手く扱える(綺麗に彫れる)時点で細いタガネ、0.15㎜などは扱い易くなる筈なんですがね…
      何だか、折角の長文を書いて頂いたのに申し訳ないんですが、実際にやって得た内容(考察)とは思えませんでした。
      タガネホルダー使わずに彫ってる方意外に多いんですよ☺️

  • @user-cd3xh6wc1h
    @user-cd3xh6wc1h Рік тому

    めちゃくちゃ分かりやすくてためになりました!!ありがとうございました!!

  • @user-qe7jj9cl1t
    @user-qe7jj9cl1t 3 роки тому +1

    引っかかってガガッてなってしまうんですよ......
    力加減気をつけます🙇‍♂️

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      扱うツールによって加減は異なりますが、最初の3、4回は撫でる程度の加減で力を加えずにやると良いです😊
      感覚を掴めれるまで頑張ってください😊
      また何か良い方法がありましたら紹介させていただきます🙇‍♂️

  • @user-xn3bn8fw4j
    @user-xn3bn8fw4j 3 роки тому +9

    何だこの無料模型講座は? ありがとうございます!

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      お役に立てたようで嬉しいです😊

  • @やまくん-v1x
    @やまくん-v1x 3 роки тому +3

    サムネのザクかっこいい!

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  3 роки тому +1

      ありがとうございます❗️
      嬉しいです!

  • @user-oi4fk8nm9g
    @user-oi4fk8nm9g 2 роки тому +2

    円形のスジボリをタガネでやる場合は、そもそもあまりお勧めしない方がいいですよ。
    円形や楕円などは、横に力が加わって、タガネが折れやすくなります。僕も折りました。
    基本的に、円形を彫る時は、ケガキ針でやったほうが無難です。
    そこらへんの説明がないように思えたので、たぶん、タガネが折れやすいから自己責任でやってくださいって文言が
    この技術において最も大事なポイントだと思います。今、タガネ全然手に入らないしですしね。
    とくに初心者向けに解説されてるように感じたので、そもそも初心者に対して、タガネで円形彫れってのはかなり高難度ですし
    やっぱりお勧めするのは良くないと思います。

    • @rougun-ch
      @rougun-ch  2 роки тому +1

      貴重なご意見ありがとうございます。🙇‍♂️
      今回、この動画は視聴者さんからのリクエストなので、オススメと言うよりはやり方の紹介になっております。
      自己責任の件については概要欄説明に追加しておこうと思います。

    • @user-oi4fk8nm9g
      @user-oi4fk8nm9g 2 роки тому

      @@rougun-ch 偉そうに言って大変申し訳ございません。ただ、そういう視点も結構大事かなと思いまして。真似したけど折れたと文句言う奴も出ないとは限らないので。工具が壊れるというダメージはかなり大きいです。とくに彫り系の工具は値段も高いですしね。