【海外の反応】イタリアで日本人が青森ねぶたを披露!さらに東北10大祭りを一挙披露すると5秒後、世界中が大熱狂した...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 72

  • @ウスイはな
    @ウスイはな 3 місяці тому +52

    青森のねぶたは今年はじめて動画中継で見て
    感動しました。夜のライトがついた状態で
    見て欲しかったです。

    • @Karumano39
      @Karumano39 2 місяці тому +10

      現地で見ると100倍良いですよ!
      来年は是非行ってくださいね、ホテルめちゃ取りづらいですが😅

    • @すみれ-y1g
      @すみれ-y1g 2 місяці тому +7

      ねぶた自体がもっと大きくて迫力が半端ない、海外までねぶたが行われて日本人としてこんな感動する事は滅多にはない。

  • @ゴンナナシ-v8r
    @ゴンナナシ-v8r 2 місяці тому +13

    うねめ祭り、いわき市のじゃんがらなと、まさか行ってるとは思わなかった…うねめ祭りは地元の祭りだ✨
    小さい太鼓叩いてる!!
    本場のお祭りでは、うねめ太鼓っていう大太鼓で女性しか叩けないものになります!
    全ての祭りが素敵!東北民として嬉しい動画です✨

  • @silveryoshi402
    @silveryoshi402 3 місяці тому +56

    ねぶた最高

  • @juto710
    @juto710 2 місяці тому +30

    ほんと見れば見るほど日本の文化ってアジアではあるけど特色がすごい。

  • @tarouwakamatsu3579
    @tarouwakamatsu3579 2 місяці тому +30

    感動した⭐ 良かった。

  • @岩長姫-j1e
    @岩長姫-j1e 3 місяці тому +75

    ねぶたは青森だけではなく、日本を代表する祭りです。守り続けてくださってありがとう

  • @ゆきみ-j9x
    @ゆきみ-j9x 2 місяці тому +16

    東北にいても、これだけのは中々見れないから、感動😭
    地元(宮城、東松島市)の小学校の運動会でソ―ラン節を踊ります。😊

  • @福留秀一
    @福留秀一 3 місяці тому +106

    日本の現地メディアが一切発信しない不思議…

    • @hiroshitakaya360
      @hiroshitakaya360 3 місяці тому +38

      ホント。何か意図を感ずる。日本が評価されるのが腹立たしいんじゃないの❓
      根性がねじまがっている。腐っている。いつからこうなった❓

    • @toshio6z
      @toshio6z 2 місяці тому

      日本のメディアは既にK国人やC国人に占領されているからでしょう。

    • @佐々木美代子-u8i
      @佐々木美代子-u8i 2 місяці тому +23

      日本のTVはK- POPや韓国料理を紹介するのに忙しいんですよ。

  • @福士夕湖
    @福士夕湖 3 місяці тому +53

    素晴らしい!
    これぞ祭りですね
    誇るべき文化です

    • @安保ちか
      @安保ちか 2 місяці тому +1

      こういうのこそ、外国でやる前に、日本でやってほしいですよね。
      東北祭の日とか関西祭の日とかってあったら、楽しいかも…

    • @Abe-Wanta
      @Abe-Wanta 2 місяці тому

      ​(ご参考) 東日本大震災の後、ある程度の年数が経ってから、東北6県の代表的な祭を毎年1回各県持ちまわりで、合同でやってはおりました.😊
      宣伝不足で全国に知れ渡ってなかったかも😅

  • @スギオカマスエ
    @スギオカマスエ 2 місяці тому +11

    感動しました😢

  • @小林伸行-t1q
    @小林伸行-t1q 2 місяці тому +3

    日本の祭り最高ですね。神様と人とのコミュニケーションの祭りは日本のどこにもあります。秋の豊作を 感謝が祭りの原点と思います。

  • @古巣九太郎
    @古巣九太郎 2 місяці тому +27

    9年前の出来事なのですね。日本のマスコミは報道するはずありません。だから良いユーチューブ動画です。

  • @otasatoru695
    @otasatoru695 3 місяці тому +87

    ハネトの皆さん 会場が狭すぎて 全然 跳ねられない・・・ ほんとは もっと 弾けたかったはず‼️

    • @efgabcd5276
      @efgabcd5276 3 місяці тому +26

      狭すぎてねぶたが回れませんね!残念!

  • @おがわさえこ-t2f
    @おがわさえこ-t2f 2 місяці тому +6

    青森県民です。私の地元はねぶたではないし、生で見たこともありません。でも同じ県民としてアメリカでこんな盛り上りを見て誇らしいです。感動で涙が止まりません。来年は青森市にねぶたを見に行こうと思います!もっと世界に広まれ!

    • @イッヌ好き好きマン-f3t
      @イッヌ好き好きマン-f3t 2 місяці тому

      遠瀬というところに親戚がいるので何度か行った事はありますけど、同じくねぶたは一度も見た事ありません。次回の祭りは行きたいと思います✌️

  • @ボディーショップアキバル
    @ボディーショップアキバル 2 місяці тому +21

    ねぶた祭りは狭いし山車は小さいしで迫力が落ちてしまって伝えきれてない感が半端ないですね。
    でも逆に日本来た時にそれぞれのお祭りを直に見たらあまりの迫力に度肝抜かしてくれそう。

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 3 місяці тому +21

    各々独自の文化が残ったのは、
    山や川で隔てられていたからでしょう。

  • @uk1248
    @uk1248 2 місяці тому +13

    やっぱ東北の祭りは凄いよ

  • @指田経彦-z2h
    @指田経彦-z2h 2 місяці тому +11

    日本文化である東北のねぶたとさんさ踊り花笠踊り披露出来て良かったです。

  • @古巣九太郎
    @古巣九太郎 2 місяці тому +9

    日本の祭り、踊り、民謡からJPOP。紹介したいものは無限大です。

  • @月夜-i5p
    @月夜-i5p 2 місяці тому +2

    誇り❤

  • @若月清成
    @若月清成 3 місяці тому +27

    仙台すずめ踊りは宮城県だと思いますけど!

    • @uketsugunippon
      @uketsugunippon  3 місяці тому +8

      大変失礼いたしました。動画内、概要欄に訂正を入れさせていただきました。
      ご指摘いただきありがとうございます。

  • @adochang73
    @adochang73 22 години тому

    ソウルフルだよな。魂が震える。そう感じる!!!

  • @ちゃど-p2f
    @ちゃど-p2f 2 місяці тому +8

    銀座のイタメシ(古い)に行ったら「らっせらー」って言われたよ!って青森出身の友人に言ったら「それはボナセーラだろ」って言われたことを思い出したわ

  • @田中志帆-w9i
    @田中志帆-w9i 2 місяці тому +1

    10大祭りは、無理がある〜ねぶた!!秋田の竿燈〜盛岡さんさ踊りコレが感動の東北三大祭りだな〜

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 3 місяці тому +14

    相馬野馬追はなかったのかな?
    一番盛り上がるだろうけど。

  • @蜻蛉-w3u
    @蜻蛉-w3u 2 місяці тому +12

    跳人が全く跳ねていないのが残念😅

  • @佐藤美好-g3s
    @佐藤美好-g3s 2 місяці тому +1

    郡山采女まつりの踊りってこんな?初めて知った。東北の祭り踊りで一番好きなのは盛岡のさんさ踊りです。

  • @rei5952
    @rei5952 3 місяці тому +14

    さすがに竿燈は無理でしたか!

    • @neinei5718
      @neinei5718 3 місяці тому +6

      確か、天井のないところでやってましたよ!

  • @山田隆夫-u6i
    @山田隆夫-u6i 2 місяці тому +15

    「やまぐるま」って???。

    • @uuu-c4k
      @uuu-c4k 2 місяці тому +1

      AI音声ですかね😅

    • @ポロン-v5o
      @ポロン-v5o 2 місяці тому +1

      さんしゃ(山車)やま、という地域もあります

  • @健二-h8y
    @健二-h8y Місяць тому +1

    ご当地テレビ番組が各県にあると思うけど、そう言う番組で位、自県の事を発信して欲しい

  • @橋爪勲
    @橋爪勲 3 місяці тому +27

    素晴らしい!ご苦労様でした。
    これぞ祭り、日本の文化です。
    踊っている人、はっぴを着てる人タトウをしている人居ないでしょ
    神事なんです。日本に来るなら浴衣和服を着るなら、タトウは止めてください。

    • @uuu-c4k
      @uuu-c4k 2 місяці тому +4

      タトゥは日本人的にはびっくりしても、その国々の文化(ファッション)でもあり、伝統でもある地域も有りますから、それをあれこれ言ってもしょうがない…むしろそういう国々の人達も惹かれる和装なんだと前向きに捉えましょうよ。日本人が外国に行って見た目の事をあれこれ言われ拒絶されたら悲しいのと同じ。
      要は訪問先の文化・習俗・ルールを尊重する気持ちがあればよいのでは。

    • @東郷メイ
      @東郷メイ Місяць тому

      ​​​@@uuu-c4kさま
      イタリアの方が踊っていたの?きっと、魂がはじけたんでしょうね。気持ちわかりますよ。思わず踊りたくなります。タトゥー、入れ墨は、海洋民族日本人が頭から足まで入れていたそうです。天然のウェットスーツになるらしいです。
      かなり昔の話です

      あちらでも文化かもしれないですね。
      祭りは、祀り、奉り、今回は、文化交流で、日本の祭の意味や神事であることかわかりました。また、見方も変わりますねー。凄い意味深いなと感じました。雀踊りをみて、雀がいなくなり、水田が減ったことをしみじみ感じました。自然を大切にし、共生することを誓いましたよ。
      ありがとうございます
      素晴らしい‼️

  • @デオキシリボ角さん助さん
    @デオキシリボ角さん助さん 2 місяці тому +1

    着物や扇子に香りを感じたかな?
    日本特有の香水

  • @伊藤俊一-m9m
    @伊藤俊一-m9m 2 місяці тому +1

    ねぶた祭りの歴史は古く平安時代まで遡ります。もともと蝦夷(えぞ)地にいた蝦夷を征伐するため坂上田村麻呂達をらを送るために始まったのがその由来だと聞きます。そして蝦夷征伐から帰ってきた後で迎えるのに弘前市のねぷた祭りがあります。なので最初はねぶた祭のように躍動感ある踊りで送り出し、蝦夷征伐から帰って来他人達を迎え入れるのにねぷた祭りをしたのが由来です。また8/2~8/7までが運営機関になります。(またねぶたの山車(だし)ですがねぶた絵師がどの様な山車を作るか考えてその年の3月ぐらいからねぶたの各パーツを組立てそれらを合わせて一つの山車にするのは5月ぐらいから始まりお祭り開始1か月前の7月までに完成させます。)

  • @hossy-s
    @hossy-s 2 місяці тому +2

    世界三大フェスティバルの、ねぶたには、かなわないね。しかし、狭すぎた。

  • @ハセパパ
    @ハセパパ 2 місяці тому +1

    リオのカーニバルに出て欲しいですね

  • @盛村
    @盛村 3 місяці тому +6

    パビリオンはクマさんの作品ではないと思いますよ。北川原さんですよね。細かいことで恐縮ですが。

    • @uketsugunippon
      @uketsugunippon  3 місяці тому +6

      大変失礼いたしました。確認しましたところ、おっしゃる通りでした。ご指摘いただきありがとうございます。以後気をつけます。

  • @s強力機械
    @s強力機械 3 місяці тому +9

    2:50でイタリアの人々に東北の祭はどうのように映ったのでしょうか? それではご覧ください。とあって
    次に写ったのはカルバンクラインのCMのパンツを穿いた男性の股間のアップでした
    おいおい

  • @左門方策
    @左門方策 3 місяці тому +12

    やまぐるま? "だし"でしょう

  • @edokousirou
    @edokousirou 2 місяці тому +2

    イタリア人は、韓国朝鮮と中国の踊りとどこが違うのか?区別がつかなかったのではないだろうか?

  • @だいふく様
    @だいふく様 2 місяці тому +3

    跳ねるハネトをつれてけよ。

  • @菅野恵-h9c
    @菅野恵-h9c 2 місяці тому +1

    やまぐるま? だしでしょうか?

  • @EyncuIfefjo
    @EyncuIfefjo 24 дні тому +1

    跳人の練度がちょっと残念。
    あんなもんじゃないのに!

  • @生まれも育ちも神奈川県民
    @生まれも育ちも神奈川県民 2 місяці тому +3

    青森のねぷた祭り、弘前のねぶた祭り

    • @tomo1465ify
      @tomo1465ify 2 місяці тому +2

      えっ!?

    • @wearenotborn4ourselv
      @wearenotborn4ourselv 2 місяці тому +3

      逆ですよ。

    • @トミー-r5l
      @トミー-r5l 2 місяці тому +1

      までまで、青森が『ねぶた』弘前が『ねぷた』だはんで。間違えれば、まねよ。

  • @papa-t4600
    @papa-t4600 3 місяці тому +8

    何が面白いのかわからない福島

    • @kumakichi-cat
      @kumakichi-cat 3 місяці тому +15

      いや、「祭」って面白さを追求するモンじゃないし。

    • @papa-t4600
      @papa-t4600 3 місяці тому +1

      @@kumakichi-cat
      んじゃ何? 見せて面白いもんじゃないなら人前でやる意味なに?イベントに出る意味なに? 伝統を受け継ぐなり、何かを称えるための『祭』なら自治体だけでやれば?

    • @街-s6i
      @街-s6i 3 місяці тому +1

      @@papa-t4600いや生で見てみるとやばいっすよ、マジで。

    • @天照kjk
      @天照kjk 3 місяці тому

      @@papa-t4600 それを言い出したら日本の祭なんて全部クソつまんないじゃん。ねぶた祭りだってなにが面白いの?やってる方は楽しいかもしれないけど見てる方は紙のハリボテ見てなにが楽しいのさ。

    • @kumakichi-cat
      @kumakichi-cat 3 місяці тому +10

      @@papa-t4600 さん ウィキペディアでも読んでみれば。