Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
tomixは取り付けこそ手軽でマイクロエースやグリーンマックスにも対応していますけどスプリング集電故ちらつきやすいです。katoのは本当に独自規格で取り付けも難しいですが導通の遊びがない分ちらつかない感じですね。tomixの室内灯もハンダで集電板に直付けできればちらつかないようです(実際グリーンマックス車でやった
いずれのメーカーも自作させれないような作りですね。。集電板はんだ付けはしておきたいですね〜。
室内灯を、いれた方が格好いいですよ。おすすめなのは、タムムタムの室内灯です。試してみて下さい。僕は、タムムタムのを使用しています。
KATOの室内灯の色が青っぽいのは窓ガラスが青っぽい成型だからなのでは?単体で光らせると白いですよ~
それもあるかもです。。白色LEDは青く見えるものなので付属のカラーフィルターを取り付けた方が良かったかもです。。
白色LEDは色味の個体差があります。全て同色が理想なのですが、比べるとちょっと・・・というケースもございます。
しまっちshimaken鐵道ch. どこの室内灯でも同じですよね....私はTORMとポポンの室内灯使ってますけど個体差大きいです..
カメラ越しだと青っぽくなりがちですよね・・・自分が所有している車両には全てカラーフィルターを付けてます・・・
補足:実車的に青白色タイプは、先日動画で取り上げた225系100番台に、281系は電球色タイプと言う事を明記しておきます・・・<KATO LED室内灯
重要な補足ありがとうございます!
katoの800系新幹線は照明版を固定できないんですよね…
そうなんですか。。800系のデザインはめっちゃ好きです。。
JR九州ユーザーの誇りです(笑)
トミックスの室内灯=今はシンプルやけど昔は台車外し用のプラスドライバー必須 いうてもドライバーで台車外すと屋根・ボディ・床板バラける構造やった 取り付けは今とさして違わんけど先頭車と動力車以外は台車に金属車輪と交換(一部製品のみ)+付属集電シュー組み込む必要あった オハ50・マニ50は室内灯支え兼用の仕切り無いから両面テープ固定必須やったな…別に難しくも無かったし ついでに追加加工(難しくない)でGM客車にも組み込めたカトーの室内灯=今は組み込み工程減ったけど…昔は専用工具こそ要らんけど複雑な工程経て組み込み必須 クハ165等やキハ58等のライト非点灯やから点灯さすには別売のライトユニット組み込み必須 しかも結構手間かかる 分解一つにも3つくらいパターンあった ま~手間暇かかったことかかったこと…
車両価格が年々上がっていて、室内灯入れると相当な費用が掛かる。メーカーも努力しているのだろうけどもう少し頑張って〜(笑)手持ちの車両全て室内灯無しですが先日カトー製カシオペア12輌分購入しました。取り付けが面倒だなぁと思いつつも楽しみでも有ります。
やった室内灯きた室内灯つけたら綺麗ですよね
光が入ると楽しいですねー!
タムムタムの室内灯を、入れたはるかの動画アップしたので、良かったら、参考までに見て下さい。
はるかカッコイイ。。
またライブ配信して下さーい!
いつかやりたいです!
室内灯イイですね‼️長年の夢です😌💓。自分は新幹線🚅(特に0系)に取り付けてみたいですけど、テストに東武スペーシアに取り付けてみたいです。
新幹線いいですねー!光らせた模型感好きです\( ˆoˆ )/
SHIGEMON さん🎵後、やってみたいのは北斗星やカシオペアのフル編成。夜に最も似合う電車って事で😁❤️。
関根武史 夜景と共に走らせて❗🤣🤣
Ryotaro xX さん❗️もし、付けた時は夜🌃限定にします‼️特に北斗星やカシオペアみたいな寝台列車は🤣‼️。
私もそれぞれのメーカーごとに分けて試してみましたが、ilumiやTORMもなかなか良さそうらしいですね。迷いどころです。
サードパーティ製の室内灯も増えてますね!光り方と色味で選ぶ感じになりそうですね。。
僕はKATOの方を使っています。TOMIXのも、試してみたいです!
ウマイこと設計されてますよね。。
MONさん、カトーの旧車に電球色タイプは凄いよv感動したv
電球色はやくやりたいです!w
参考になります。
ありがとうございます。。
今度室内灯買おうかな
自分も室内灯ハマりそうです。。
KATO`の車両ライトちらつき多いんですか
ライトを取り付ける際の接触具合でチラつくことがあるかもしれないですm(_ _)m
阪和線は音楽も含めて好きです
阪和線いいですよね、はんわせんっていう響きも好きですw
KATO`けっこう慣れました!
いいですねぇ 自分の持っている583系とかE655系に取り付けて見ます!!
583系いいですよね!デザインめっちゃ好きです!
タムタム製の室内灯の方が均等に光っていいですよ~。一回KATO用とTOMIX用両方比較動画として出してください。お願いします。
サードパーティ製の室内灯も今後試してみたいです!均等に光るのは魅力的。。
ポポンデッタの新型室内灯も気になる…
KATOに関しては明るさは十分TOMIXは明るさがまだ足りないなんで、マイクロやTOMIXにはTORM(タムタム)の室内灯を付けています。
タムタム製品も試してみたいです。。
最初に仮にあてがっていた導光板の向きが反対でしたよ、、観ている人が勘違いするといけませんね。先頭車は端末を導光板をカットして組み込みますので影響が少ないですが、中間車は反対に組込むと配光が逆になりますので注意が必要です。(製品は家庭の蛍光灯を参考にした蛍光塗料の反射光が端末に広く塗られて散光効果を上げております。)
どっちの室内灯が好きですか?
KATOに見慣れてましたがTOMIXの簡単さも好きです。。色味で言うとTOMIXの方が好きですかね。。
ここ1,2年で照明ユニットを入れ始めました。車両が多いTOMIXから入れています。殆どが中古車両で予算もあまり取れないので、LAタイプ(電球)の6本セットで対応。ところが、LAタイプは生産中止になったので、先日2セット購入して50系客車と旧型客車に取付け予定です。多分、次からはLCタイプになるので、倍の費用になりそうです(;_;)
電球の光り方も嫌いじゃないです。。
トミックスとカトーどっちがいいですか
KATOの室内灯のやり方ってちょっとややこしい気がする様な・。TOMIX方式の方が直ぐに取り付けやすいという印象があります。
光量はKATOの方が実感的ですね。やたら明るいのは模型的には映えるけど、実際中に乗っている人からしたら眩しすぎるだろうってのが貸しレイアウトなんかで走らせている車両ではよく見ます。実際は昼間は点いているのが分からない。暗くなってやっと室内灯があるのが分かるくらいの光量だと思うんですよね。
確かにそこの好みって結構ありますよね、自分は模型感が好きなのでめっちゃ明るく光っていてもOKですw
281系もフル編成にしないと!!w
それは悪魔の囁き!wしかもこの先頭車は普通のと塗装が違うので買うなら基本セット…w
KATOの室内灯をTOMIXの車両につける事は、可能ですか?
どの角度で何度見ても103系はいい(・∀・)
室内灯つくとまた雰囲気が変わりますね(๑╹ω╹๑ )
そうよね(๑╹ω╹๑ )うふふふ(๑╹ω╹๑ )
暖色の照明はるかじゃなくて白色の照明のはるかもいいな
室内灯はいくらするんですか?
やっぱり室内灯は良いですな暗い部屋やトンネルを通っているとカッコイイですからね。
光ると停車時でもインテリアっぽくなりますね〜。。
トミックスの方が簡単ですね
思ってたより簡単でしたw
室内灯の取り付けって簡単なのに、室内灯の取り付けを請け負い工賃で商売する店もありますね。模型弄くる人間はこれくらいやらないと。動画通り取り付け数分で出きるし。
動画見ました。室内灯ですけれど、トミックス、KATO製以外の室内灯もあります。タムタムのメーカーから、両方のメーカーの車両に取り付けられる室内灯が発売されてます。購入してみますか?。話しは変わりますが、グリーンマックスから、JR103系「OSAKA POWER LOOP」8両編成セット(動力付き)が、発売されてます。購入するか検討してみます?見た目は、かなりカラフルです。
パワーループも気になりますがオレンジ環状線も気になってますw
LED室内灯電球色の方が特急などには、あいますよ!
投稿キタ━(゚∀゚)━!
ありがとうございます!!!
え…TOMIXの103系、ハイグレードモデルのくせして座席が再現されてないってどういうことぞ…
ロングシートなんですかね?他のハイグレードを持ってないから表現されてるのかどうかわからないです。。
SHIGEMON どうなんでしょうかね…JR東の中央線E233系がデビューした当時にTOMIXのE223を買ったことがありますが、これもボディーを外したら真っさら状態だったのは覚えてます
カトーの照明はもうちょっとクオリティが上がってくれると嬉しいですね………明るすぎとか、青っぽいとか、結構気になる点が自分としては多いです💦
KATOは昔からこういう作りですよね。。白LEDは基本青く見えるので付属のカラーフィルター付ければ良かったです。。
最近ポポンデッタでTORM.の室内灯使ってます。全体が光るので。
サード製も比較してみたいですー!
室内灯がつきませんでした。どうすればつくんでしょうか?
やほ!👻
やほ!
やほ!(便乗)
古い動画にコメント申し訳ないが6年前(より前の)KATOの室内灯、アルミシールタイプの旧室内灯、TOMIXの室内灯を車両に取り付けてみたのだが…そもそもKATO両種とも車両をレールに載せた時点で動画の様なチラつきは起きない。TOMIXは大体あんな感じ。タムタム室内等(旧版のアズキ色のパッケージと現行の黒色地の2ロット)をKATO、その他3社に入れてみたがチラつきがほぼ皆無。動画の車両、レールは掃除してますか?後何のパワーパックを使用したらあそこまでチラつくのかが知りたい。明るさだとタムタム>KATO>TOMIX。価格だとKATO>タムタム>TOMIX。現在はマイクロ、GM、ポポンの純正室内灯もあるが価格面からしてマイクロ、GM純正は却下。ポポンのもイマイチ安定しない。逆にTOMIX純正室内灯を使う理由がわからない。鉄道模型UA-camとして回答頂ければ有難いです。KATO純正は使ってる方をかなり見かけますが…
TOMIXの室内灯買ってみたんですが、取り付け簡単ですが構造的にLEDの反対側の車両端は暗いです。この動画でも暗いですね。正直、私的にはボツです。均一に光らせたいなら自作しかないですね。
も
も!
tomixは取り付けこそ手軽でマイクロエースやグリーンマックスにも対応していますけどスプリング集電故ちらつきやすいです。katoのは本当に独自規格で取り付けも難しいですが導通の遊びがない分ちらつかない感じですね。tomixの室内灯もハンダで集電板に直付けできればちらつかないようです(実際グリーンマックス車でやった
いずれのメーカーも自作させれないような作りですね。。
集電板はんだ付けはしておきたいですね〜。
室内灯を、いれた方が格好いいですよ。
おすすめなのは、タムムタムの室内灯です。試してみて下さい。
僕は、タムムタムのを使用しています。
KATOの室内灯の色が青っぽいのは窓ガラスが青っぽい成型だからなのでは?単体で光らせると白いですよ~
それもあるかもです。。
白色LEDは青く見えるものなので付属のカラーフィルターを取り付けた方が良かったかもです。。
白色LEDは色味の個体差があります。全て同色が理想なのですが、比べるとちょっと・・・というケースもございます。
しまっちshimaken鐵道ch.
どこの室内灯でも同じですよね....
私はTORMとポポンの室内灯使ってますけど個体差大きいです..
カメラ越しだと青っぽくなりがちですよね・・・
自分が所有している車両には全てカラーフィルターを付けてます・・・
補足:実車的に青白色タイプは、先日動画で取り上げた225系100番台に、281系は電球色タイプと言う事を明記しておきます・・・<KATO LED室内灯
重要な補足ありがとうございます!
katoの800系新幹線は照明版を固定できないんですよね…
そうなんですか。。
800系のデザインはめっちゃ好きです。。
JR九州ユーザーの誇りです(笑)
トミックスの室内灯=今はシンプルやけど昔は台車外し用のプラスドライバー必須 いうてもドライバーで台車外すと屋根・ボディ・床板バラける構造やった 取り付けは今とさして違わんけど先頭車と動力車以外は台車に金属車輪と交換(一部製品のみ)+付属集電シュー組み込む必要あった オハ50・マニ50は室内灯支え兼用の仕切り無いから両面テープ固定必須やったな…別に難しくも無かったし ついでに追加加工(難しくない)でGM客車にも組み込めた
カトーの室内灯=今は組み込み工程減ったけど…昔は専用工具こそ要らんけど複雑な工程経て組み込み必須 クハ165等やキハ58等のライト非点灯やから点灯さすには別売のライトユニット組み込み必須 しかも結構手間かかる 分解一つにも3つくらいパターンあった ま~手間暇かかったことかかったこと…
車両価格が年々上がっていて、室内
灯入れると相当な費用が掛かる。
メーカーも努力しているのだろうけ
どもう少し頑張って〜(笑)
手持ちの車両全て室内灯無しですが
先日カトー製カシオペア12輌分購入
しました。取り付けが面倒だなぁと
思いつつも楽しみでも有ります。
やった室内灯きた
室内灯つけたら綺麗ですよね
光が入ると楽しいですねー!
タムムタムの室内灯を、入れたはるかの動画アップしたので、良かったら、参考までに見て下さい。
はるかカッコイイ。。
またライブ配信して下さーい!
いつかやりたいです!
室内灯イイですね‼️長年の夢です😌💓。
自分は新幹線🚅(特に0系)に取り付けてみたいですけど、テストに
東武スペーシアに取り付けてみたいです。
新幹線いいですねー!
光らせた模型感好きです\( ˆoˆ )/
SHIGEMON さん🎵
後、やってみたいのは北斗星やカシオペアのフル編成。
夜に最も似合う電車って事で😁❤️。
関根武史 夜景と共に走らせて❗🤣🤣
Ryotaro xX さん❗️
もし、付けた時は夜🌃限定にします‼️特に北斗星やカシオペアみたいな寝台列車は🤣‼️。
私もそれぞれのメーカーごとに分けて試してみましたが、ilumiやTORMもなかなか良さそうらしいですね。迷いどころです。
サードパーティ製の室内灯も増えてますね!
光り方と色味で選ぶ感じになりそうですね。。
僕はKATOの方を使っています。
TOMIXのも、試してみたいです!
ウマイこと設計されてますよね。。
MONさん、カトーの旧車に電球色タイプは凄いよv
感動したv
電球色はやくやりたいです!w
参考になります。
ありがとうございます。。
今度室内灯買おうかな
自分も室内灯ハマりそうです。。
KATO`の車両ライトちらつき多いんですか
ライトを取り付ける際の接触具合でチラつくことがあるかもしれないですm(_ _)m
阪和線は音楽も含めて好きです
阪和線いいですよね、はんわせんっていう響きも好きですw
KATO`けっこう慣れました!
いいですねぇ 自分の持っている583系とかE655系に取り付けて見ます!!
583系いいですよね!
デザインめっちゃ好きです!
タムタム製の室内灯の方が均等に光っていいですよ~。
一回KATO用とTOMIX用両方比較動画として出してください。お願いします。
サードパーティ製の室内灯も今後試してみたいです!
均等に光るのは魅力的。。
ポポンデッタの新型室内灯も気になる…
KATOに関しては明るさは十分
TOMIXは明るさがまだ足りない
なんで、マイクロやTOMIXにはTORM(タムタム)の室内灯を付けています。
タムタム製品も試してみたいです。。
最初に仮にあてがっていた導光板の向きが反対でしたよ、、
観ている人が勘違いするといけませんね。
先頭車は端末を導光板をカットして組み込みますので影響が少ないですが、中間車は反対に組込むと配光が逆になりますので注意が必要です。(製品は家庭の蛍光灯を参考にした蛍光塗料の反射光が端末に広く塗られて散光効果を上げております。)
どっちの室内灯が好きですか?
KATOに見慣れてましたがTOMIXの簡単さも好きです。。
色味で言うとTOMIXの方が好きですかね。。
ここ1,2年で照明ユニットを入れ始めました。車両が多いTOMIXから入れています。
殆どが中古車両で予算もあまり取れないので、LAタイプ(電球)の6本セットで対応。
ところが、LAタイプは生産中止になったので、先日2セット購入して50系客車と旧型客車に取付け予定です。
多分、次からはLCタイプになるので、倍の費用になりそうです(;_;)
電球の光り方も嫌いじゃないです。。
トミックスとカトー
どっちがいいですか
KATOの室内灯のやり方ってちょっとややこしい気がする様な・。
TOMIX方式の方が直ぐに取り付けやすいという印象があります。
光量はKATOの方が実感的ですね。やたら明るいのは模型的には映えるけど、実際中に乗っている人からしたら眩しすぎるだろうってのが貸しレイアウトなんかで走らせている車両ではよく見ます。実際は昼間は点いているのが分からない。暗くなってやっと室内灯があるのが分かるくらいの光量だと思うんですよね。
確かにそこの好みって結構ありますよね、
自分は模型感が好きなのでめっちゃ明るく光っていてもOKですw
281系もフル編成にしないと!!w
それは悪魔の囁き!w
しかもこの先頭車は普通のと塗装が違うので買うなら基本セット…w
KATOの室内灯をTOMIXの車両につける事は、可能ですか?
どの角度で何度見ても103系はいい(・∀・)
室内灯つくとまた雰囲気が変わりますね(๑╹ω╹๑ )
そうよね(๑╹ω╹๑ )
うふふふ(๑╹ω╹๑ )
暖色の照明はるかじゃなくて白色の照明のはるかもいいな
室内灯はいくらするんですか?
やっぱり室内灯は良いですな
暗い部屋やトンネルを通っているとカッコイイですからね。
光ると停車時でもインテリアっぽくなりますね〜。。
トミックスの方が簡単ですね
思ってたより簡単でしたw
室内灯の取り付けって簡単なのに、室内灯の取り付けを請け負い工賃で商売する店もありますね。
模型弄くる人間はこれくらいやらないと。動画通り取り付け数分で出きるし。
動画見ました。室内灯ですけれど、トミックス、KATO製以外の室内灯もあります。タムタムのメーカーから、両方のメーカーの車両に取り付けられる室内灯が発売されてます。購入してみますか?。話しは変わりますが、グリーンマックスから、JR103系「OSAKA POWER LOOP」8両編成セット(動力付き)が、発売されてます。購入するか検討してみます?見た目は、かなりカラフルです。
パワーループも気になりますがオレンジ環状線も気になってますw
LED室内灯電球色の方が特急などには、あいますよ!
投稿キタ━(゚∀゚)━!
ありがとうございます!!!
え…TOMIXの103系、ハイグレードモデルのくせして座席が再現されてないってどういうことぞ…
ロングシートなんですかね?
他のハイグレードを持ってないから表現されてるのかどうかわからないです。。
SHIGEMON どうなんでしょうかね…
JR東の中央線E233系がデビューした当時にTOMIXのE223を買ったことがありますが、これもボディーを外したら真っさら状態だったのは覚えてます
カトーの照明はもうちょっとクオリティが上がってくれると嬉しいですね………
明るすぎとか、青っぽいとか、結構気になる点が自分としては多いです💦
KATOは昔からこういう作りですよね。。
白LEDは基本青く見えるので付属のカラーフィルター付ければ良かったです。。
最近ポポンデッタでTORM.の室内灯使ってます。全体が光るので。
サード製も比較してみたいですー!
室内灯がつきませんでした。どうすればつくんでしょうか?
やほ!👻
やほ!
やほ!(便乗)
古い動画にコメント申し訳ないが6年前(より前の)KATOの室内灯、アルミシールタイプの旧室内灯、TOMIXの室内灯を車両に取り付けてみたのだが…
そもそもKATO両種とも車両をレールに載せた時点で動画の様なチラつきは起きない。
TOMIXは大体あんな感じ。
タムタム室内等(旧版のアズキ色のパッケージと現行の黒色地の2ロット)をKATO、その他3社に入れてみたがチラつきがほぼ皆無。
動画の車両、レールは掃除してますか?
後何のパワーパックを使用したらあそこまでチラつくのかが知りたい。
明るさだとタムタム>KATO>TOMIX。
価格だとKATO>タムタム>TOMIX。
現在はマイクロ、GM、ポポンの純正室内灯もあるが価格面からしてマイクロ、GM純正は却下。ポポンのもイマイチ安定しない。
逆にTOMIX純正室内灯を使う理由がわからない。鉄道模型UA-camとして回答頂ければ有難いです。
KATO純正は使ってる方をかなり見かけますが…
TOMIXの室内灯買ってみたんですが、取り付け簡単ですが構造的にLEDの反対側の車両端は暗いです。
この動画でも暗いですね。正直、私的にはボツです。均一に光らせたいなら自作しかないですね。
も
も!