Spitfire Chamber Stringsと宅録ストリングスを比較してみる!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- いつもアレンジのラフに使用するストリングス音源の定番「Spitfire Chamber Strings」と、自宅で多重録音した音で構成するストリングスのサウンドの違いを比べています。
音源のラフは私自身が細かくプログラミングしていないので、魅力ある音にはなっていないですが、音の規模としては類似したところがありますね。
録音依頼の参考になれば幸いです。
◆録音依頼ページ
s-violine.com/...
◆音源を商用などで使用される方はこちらからご購入ください。
1曲目:ロングトーンの曲 audiostock.jp/...
2曲目:歯切れのいい曲 audiostock.jp/...
◆生の弦楽四重奏で演奏した動画はこちら
1曲目:ロングトーンの曲 • 【神殿での出逢い/生カルテット収録】 / E...
2曲目:歯切れのいい曲 • 【元気100%!/生カルテット収録】 / 1...
◆2曲目:歯切れのいい曲は楽譜や収録音はこちらで公開しております。
録音のご依頼の際にご参考ください。
s-violine.com/...
◆Piano(Plugin):Vienna / F308
◆スタジオ使用機材 / Studio Tools
Apple / Mac Studio
Antelope / Discrete 8 Synergy Core
Rupert Neve Design / Portico 5211
NEUMANN / U87 Ai , TLM103 , KM184 Stereo Par
Austrian Audio / OC18
audio technica / AT4050
Shizuka / Stillnes Panel 1800
Vicoustic / VicStudio Box
松本一策 / Issaku MATSUMOTO
--------------------------------------------------------
Official Website / s-violine.com/
Lesson:lesson.s-violi...
LINE Official / lin.ee/1KNB2U6
Twitter / / issaku_m
Instagram / / issaku_m
Facebook / / issaku.matsumoto
生演奏かっこよすぎ!!!!!!
なんだろう、ダイナミクスの差なのかな??
かっこよすぎて思わずコメントしちゃいましたw
ありがとうございます!
根気のいる作業ですね、感心します。ご自身での多重録音の場合、もう一丁違うヴァイオリンを弾くと本当の厚みが出ると思います。同様にヴィオラ、チェロもですが。大変ですがご健闘祈ります!
ありがとうございます。バイオリンも何本も持ってるので出来ない事はないのですが、録音仕事でその指定がない場合は作業が大変なのでやってないのです。今後ともよろしくお願いしますー!
宅録が圧倒的!!!
ベタ打ちと仰ってますがその前にCSSのアンサンブルパッチ表示されてますが比較の時はちゃんと各パートに分けその中で更に奏法を細かく切り分けたうえでの比較ですか???
いいえ、細かく作るのが至極めんどくさいので、ある程度の完成形を頭に描きつつ私は適当なベタ打ちを作り、生演奏で完成させるスタイルを取っております。各パートに分けてそれぞれのCCを打ち込むのも大変ですので、料金をいただいてしっかり作るときなどを除き、たいていの場合は省略しております。