【3万5千再生突破】新型ヴォクシー・ノアに取り付けた神アイテム3選
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 1年12000キロ走行させたユーザーがこれは付けて正解だった市販製品3選を語ります。長崎の道路をドライブしながらなので時折言葉に詰まったりハプニングもあるかもしれません。また走行しての行程の平均燃費も発表!
3:17 1個目のアイテム発表
メーカー紹介ビデオと取り付けビデオは
• ナビ案内可能!DVD・HDMIも見れる!NO...
8:26 2個目のアイテム紹介
メーカー紹介ビデオと取り付けビデオは
• 新型NOAH・VOXY90系 オートブレーキ...
10:40 3個目のアイテム紹介
メーカー紹介ビデオと取り付けビデオは
• 【新型ヴォクシー】リアゲートスイッチで開閉可...
14:42 始動後の平均燃費発表
はじめまして。
動画拝聴しました。
自分も3月末に90系納車予定となります。
1つお聞きしたいのですが90系でも車速感応式ドアロックは標準装備ではないのでしょうか?
自分は現在80系に乗ってますが車速感応式ドアロックが標準ではないので、社外品を取り付けました。
オートブレーキホールドのキットは欲しいところですね。
ご視聴ありがとうございます。
車速感応式ドアロックは標準では装備されていません。他の動画でも作ってますが販売店でカスタマイズ出来る項目がありますが、それにも車速感応式ドアロックは含まれていません。
サードパーティ製品として2種類販売されている様で、OBDに取り付けるタイプと装置を配線するタイプと出ています。
どちらかを選ぶならOBDの商品は取り付けはワンタッチですが、私個人的には後者を選ぶと思います。既にOBDはブリッツのレーダー探知機が占領しているからも有るのですが。
今まで自家用車で車速感応式のドアロック開閉車を所有した事がないのでメリットを感じていないのですがなぜ必要か教えて頂けないですか?
お子さんがいらっしゃると走行中はロックしておきたいなどありますね。走行中に外からドアを開けられるなどは日本では考え難いですが、子供が中から開ける可能性がありますね。私は大人しか乗せる機会が無いので考えた事がありませんでした。他の理由が有れば教えて頂けないですか?
@@TamonoVOXY さん
コメントいただきありがとうございます。
80系ヴォクシーに乗るまではLA600Sのタントカスタムに乗っていました。
タントカスタムでは車速感応式ドアロックが標準装備されていたせいか、それに慣れてしまった事ですかね?
ヴォクシーに乗り換えた時に、あれっ、標準装備じゃないんだ。ダイハツに付いてて、なんでトヨタに付いてないの?
クラウンやレクサス級の車種じゃないと付かないのかな?と思った次第です。
安全性を確保したいからですかね。
アレ?妻用の車にLA600Sタントカスタム所有していました。ドアロックそうでしたか?あははは全く記憶に無いです。
残念ながら標準では装備がないのでサードパーティ製で補う感じになりますね。
ところでこういったパーツって皆さんどこで取り付けされているんでしょうか?Amazonとかで買って自分で皆さんしているのでしょうか?持ち込み可能なカーショップ⁇ディーラーでもやってもらえるんでしょうか?取り付け動画も豊富にあるので自分でやれば出来ないこともないと思いますが工賃も高いだろうからどうされているのか疑問に思ってしまいました。
私もハイブリッドEforsz予約してます。このオートブレーキ欲しいですね。
コメントありがとうございます。ブレーキホールドは素晴らしいのですが、エンジンを切るたびにスイッチを押さなければならなくて面倒なんです。妻が乗っているダイハツのキャンバスはオートホールドブレーキになっているのですが何故ヴォクシー・ノアに着いてないのか?寂しい限りです。しかしサードパティー製で補えるならば救われます。
お疲れ様です。エレクトロシフトマチックになってますが、注文時に言わないと変わりませんでしたか?私、注文時にシフトノブについて何も言わなかったものですから不安なのです・・・
。
エレクトロマチック搭載に付いて、先ずハイブリッド車である事、パノラミックビューを装着する事が条件になります。パノラミックビュー付きでもガソリン車、ハイブリッド車でもパノラミックビュー付きで無い場合は普通のストレートシフトになる様です。条件が揃うとエレクトロマチック搭載になる様です。私もシフトについては何も言わなかったのでどちらが付いてくるのか心配でした。
お答えありがとうございます。パノラミックは付けれないって販売店に言われてしまっているので無理なのか〜。降車アシストは付けたんですけどね。耳たぶミラーとドデカシフトで頑張りまっす。
パノラミックビュー取り付けには制限が設けられているんでしょうか?残念ですね。パーキングアシストは要らないけどパノラミックビューあったら便利なんですけどねー。
エアコンがなぜチカチカしてる?
LEDだからスマホのカメラとタイミングよくフリッカー出ているんでしょうね。実車ではフリッカー現象有りません。
こんにちは!コメント失礼します!
私も90系ノア乗ってます!
たも様の運転席側右前についているモニターは何でしょうか?
教えていただきたいです!
コメントありがとうございます。
コレはレーダー探知機です。BLITZのタッチレーザーTL402というモデルで、車両の故障診断などに使うOBDに接続する事によって車速やHVのバッテリー残量、前後輪のトルクの比率とエンジンとモーターの比率、エアコンの消費電力などどうでも良い表示までしてくれる物です。現行型は403と言う品番になっていて最新の取締り波まで対応しているそうです。この車に乗り出して燃費が気になりそんなにスピード出さなくなったので全く活躍した事がありません^_^
詳細ありがとうございます!
ちなみに何ですが、これはカーショップなどでまだ売っていますでしょうか?
また取り付けはご自身で取り付けたか頼んだか教えていただければ嬉しいです!!
おそらくですね、レーダー探知機の部類としては高額の方なので在庫持ってるカーショップは大手の店でしょうね。私は楽天市場or Amazonで購入して自分で取り付けました。OBD以外にも助手席足元から電源取る必要があり追加のカプラーも購入した感じです。配線を綺麗に束ねるのがめんどくさいだけでそんなに難しい作業は無いからチャレンジしてみるのも良いと思いますよー。
今ならこのセットですね。
【MSSS対応】 ブリッツ レーザー&レーダー探知機 OBDIIアダプター TL403R + OBD2-BR1A セット Touch-LASER OBD2 無線LAN対応 4.0インチ液晶 GPS 移動式小型オービス対応 microSDカード付属 データ更新無料 日本製 3年保証
[楽天] #Rakutenichiba
item.rakuten.co.jp/creer/blitz-tl403r-set1/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
ありがとうございます!!
DIYはしたことないので、失敗しそうで不安ですがやってみようと思います!!