[Introduction to Japanese knives] Kurouchi Bunka Knife | Tips for sharpening new knives

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @yujitakegami9040
    @yujitakegami9040 Рік тому +2

    引っ越しお疲れ様でした。久々の動画拝見しました。今後の活動内容、素晴らしいですね。東京に今年の暮れ一時帰国するのでその際は是非、何かのイベント等に参加させていただきたいです。どうぞ東京生活エンジョイしてください。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      いつも応援ありがとうございます! 久々ですね~やっと落ち着きました!
      帰国された際はぜひ!お会いしたいです😆
      今後ともよろしくお願いします!

  • @kenjikimura7760
    @kenjikimura7760 Рік тому +1

    お疲れ様です。
    東京に越して来られたんですね。
    最近、河童橋行かれました?
    新しい包丁屋が5〜6軒出来て中々興味ある深かったです。お時間あれば是非。
    こちらでの、新しい展開も楽しみにしています。

  • @さん吉-w7r
    @さん吉-w7r Рік тому +3

    良い包丁ですね。
    今まで紹介されたデザインの凄い包丁も魅力的ですが、使い勝手を追求された包丁は見た目もカッコ良いですね。
    おいりさんの今後の活動プランも素敵です。
    私の所からはだいぶ遠くなってしましたが、今後も応援させて頂くので頑張ってください。交流の場が出来た暁には、機会を作って、伺いたいです。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      嬉しいメッセージありがとうこざいます☺️
      包丁、カッコいいですよね。
      交流の場、必ず作ります✨
      ぜひお越しください。
      今後とも、宜しくお願いします。

  • @humanwhetstone
    @humanwhetstone Рік тому +1

    おいりさーん!こんばんは!
    久しぶりの優しい声と、相変わらずの変態っぷりで安心しました笑
    全部揃えましょうって、あっさりいう事じゃない笑
    一個だけ要望なのですが、それだけ新品で切れると違いが伝わらないかもですが、おいりさんが研いだ後の食材の切れ味を見たいなぁと思いました。包丁屋さんとの兼ね合いで難しいかもしれませんが。。。
    後ご報告ですが、登録者100人に届きそうなのと、一本の動画再生が7000回を超えました!徐々に夢叶えてます!本当においりさんのおかげです。感謝します!

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      くますけさーん!こんばんは!
      久々です😆
      その要望はなかなかなかなかですね~
      伝え方が難しいですがやったほうがいいとは思ってますね。
      ご意見ありがとうこざいます!
      徐々に夢、叶えてるのですね!✨
      ご報告嬉しいです。
      応援してますっ

  • @tatsuto52
    @tatsuto52 4 місяці тому +2

    新品の包丁買って動画を拝見したけどこれは真似できないな…笑
    砥石も揃ってないしエクボも感覚で見抜ける自信がないから新品のままの方が切れ味良さそう

  • @AL-cy4fy
    @AL-cy4fy Рік тому +2

    研ぎ汁アーティスト
    天然砥石には30秒で酸化する砥石もあって硫黄の匂いがしてくるんです
    煙硝系とか言います
    その砥石だと泥の形通りに切刃に模様が付いて、泥模様のダマスカスみたいになって美しいんですよ😍

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      アルさんいつもありがとうこざいます😆
      30秒で、、(°_°)
      煙硝系、というのですね!
      泥模様のダマスカス作りたい笑

  • @はまおかひであき
    @はまおかひであき 6 місяців тому +1

    砥石でも人工砥石と天然砥石があるね自分も京都のトトリ屋まで行って買いました丸尾山迄行ってどんなとこで砥石取るのか行きたいと言ったらとれたての砥石は凸凹立つ石だっとけど平にして研げるといしになりました 11:15

  • @メロンパンダ19
    @メロンパンダ19 Рік тому +1

    確かに!
    切れるとはステキです😍

    • @メロンパンダ19
      @メロンパンダ19 Рік тому +1

      おいりさんの包丁ファンミーティング(笑)にぜひぜひ行きたい!!!
      だけど大阪から東京は、遠すぎのでなかなか行けなーーーいな😭😭😭

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      切れるって素晴らしい ですよね✨
      メロンぱんださんにぜひ来て欲しいです☺️
      関西でもそのうちイベントしたいと思ってます!

    • @メロンパンダ19
      @メロンパンダ19 Рік тому +1

      ぜひぜひお願い致します!!

  • @alebrt9251
    @alebrt9251 Рік тому +3

    Grazie per il video e' un eccellente contenuto , complimenti per quello che fai e che mi insegni !!!

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +2

      Grazie per il tuo gentile messaggio!!

  • @浅井保-h9o
    @浅井保-h9o Рік тому +1

    おいりさんおはようございます
    おー新しいお部屋ですねレイアウトも変わりましたね
    この包丁結構気に入りました
    検討したいと思ってます
    これからも新しい企画どしどし配信を期待してます

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      浅井さんおはようございます。
      そうですNEWスタジオです^^
      包丁気に入っていただけましたか。良かったです。ぜひぜひ。
      これからもいろんなことに挑戦していきます✨

  • @line4968
    @line4968 10 місяців тому +2

    コメント失礼します。機械で包丁をセットして、誰でも使える、簡単な機械がありそうでないのが不思議です。手が汚れ、ミスしたら怖い、イメージがあるので今の若者はもっと包丁の研ぎから離れると思います。初心者も普通に研げる機械(5万位)あれば良いと思います!

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      ほんとですね~あってもおかしくないのに今だに簡易研ぎ器のシャープナーのような刃先だけが研げるようなものだけですね。
      開発できたらものすごい発明になりそうです。

  • @楽士-l4h
    @楽士-l4h Рік тому +2

    お疲れ様ですおいりさん😃
    この切れ味はもう〜
    合金鋼材包丁ならではの
    切れ味ですね!
    僕個人の見解では
    利器材は〜切れている
    鍛造は〜切っている…
    この感覚です。
    そして鍛造はパワーがある…
    ように思えます。
    ほんと素晴らしい内容でした!
    それと!おいりさん!
    僕の包丁〜
    V金も増えてきたので…
    次からは、
    Mr.銀三V金でお願いします😝
    研ぎ汁〜舐めたいぐらい
    僕も大好きです!❤

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      Mr.銀三V金殿!いつもありがとうございます🤣
      利器材は〜切れている。
      鍛造は〜切っている…。
      なるほど!おもしろい感覚ですね~
      たしかにわかります◎
      研ぎ汁最高♪

  • @ミッキー軍曹
    @ミッキー軍曹 Рік тому +1

    おいりさん
    東京に来たのでぜひお会いしたですね。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      そうなんですっ!!
      ぜい会いましょう☺️

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      そうなんですっ!!
      ぜい会いましょう☺️

  • @Mick-z8u
    @Mick-z8u Рік тому +1

    勢い余って何を言っているのかわからなくなる節、笑ってしまいました。
    これからも楽しみにしています。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      はい笑ありがとうこざいます!!

  • @simonanstey
    @simonanstey 10 місяців тому +1

    Very good film - than you!

  • @yuta3985
    @yuta3985 Рік тому +1

    菖蒲谷いいっすよね!ってか、、、新しい家で、、
    天然砥石いいなぁ 欲しいなぁ笑
    美しいし   にんじんを割らずに切れる感動  力なんていらずに切れる切れ味
     天然砥石 大量にかいまちょ
    あら、じゃ おいりさんのとこに凸れるやんけ  会いたいな 
    研ぎ教わりたいな 天然砥石での笑

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      悠汰さんいつもありがとうございます~
      悠汰さんは最近天然砥石への欲求さらに加速してますよね笑 買いすぎ🤣
      せっかく近くに住んでるのでぜひぜひお会いしましょ----

  • @oden2525oden
    @oden2525oden Рік тому +1

    動画楽しく見せていただきました。最後の方(25分のあたり)で片刃包丁の表(平)の部分にもスキを作っていると解説されていますが、初めて知りました。裏にスキを作るのは他の動画でも説明されていますが、表にスキを作るのは何故なのでしょう?
    表にスキを作ってあるということは研ぐ時も気をつかうことがあるのでしょうか?
    表のスキに関する解説を見たことがないので、そんな特集があったらうれしいです。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      <表にスキを作るのは何故>
      そうですね!全てが全てではないですが、大体の和包丁は裏はもちろん、平の部分にも樋(凹み|スキ)があります。
      平も裏同様、回転砥石で研ぐためスキができます。
      平の傷をよく見るとわかりますが斜めについてるものがほとんどです。よってスキができます。
      平を削ることで何か切る際にメリットがあるかどうかと言われれば、食材に擦れる面ではないためほぼ影響はしないです。
      が、やはりシノギの立ち方には大きく影響します。削っていないときれいなシノギ筋にはなりません。
      世の中にはもちろん黒打の刺身や出刃もありますが、シノギ筋は波打っています。
      <表にスキを作ってあるということは研ぐ時も気をつかうか>
      つかわないです。
      が、ものにより購入時の見た目は美しかったとしても、いざ研いでみると実際には凸凹してるということがあります。
      そこは注意が必要ですね。
      また出刃でありがちなのが、シノギが「逆テーパー」になってることです。
      本来峰からみると刃元側から切先にかけて薄くなっている、のが和包丁ですが、シノギの厚みを測ってみると逆に切先の方が薄い、という場合があります。そういったのは研ぎにも工夫が必要ですね!
      表のスキによる研ぎの違いは特にないですが、何事もカタチをまずよく観察する、ということが大事です✨
      たくさん観察して見て下さい^^

    • @oden2525oden
      @oden2525oden Рік тому +1

      @@oiri_kitchen
      丁寧なご回答ありがとうございます。勉強になります。シノギが逆テーパー!? まだよくわかっていないですが、今度出刃包丁をよく見てみます。包丁を観察してその包丁によって柔軟に研ぎ方を合わせていくのが大事なんですね。

  • @修行僧S
    @修行僧S 6 місяців тому +1

    動画視聴が遅くなりましたが勉強になりました!あと新居のレイアウトもオシャレでカッコよかったです🎉
    砥石の相談だったのですが、貝印の荒砥400.中砥1000.仕上げ3000.8000.があるのですが、次何を買おうか迷ってます。研ぎ頻度が多い「※家族、知り合いのも研いでいます」ので個人的に砥石が長持ちするのがいいかと思ってます。なにかオススメがありましたら、まずどのメーカーのどの番手から揃えていったらいいでしょうか?
    あつかましいコメントで申し訳ありません。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます^^
      ご返信遅くなりました🙇‍♂️
      さっそく砥石の件で、
      長持ちで減りづらく 質の良いのものでいくと おすすめは 「ナニワ 超セラミック砥石」です。
      400.600.800.1000は 僕も使用頻度がかなり高いです。特に600はあまりない番手なので重宝します。1000行く前に一度600挟むととても良いです!
      あとは研承の頂シリーズもサイズ感的にも研ぎやすさもオススメです。

    • @修行僧S
      @修行僧S 5 місяців тому +1

      コメントへの返信ありがとうございます!
      早速購入してみようと思います!
      本当にありがとうございました😭

    • @修行僧S
      @修行僧S 5 місяців тому +1

      お久しぶりです。先日アドバイス頂いた超セラミック砥石購入し研いでみました!刃がつきやすくて研ぎ上がりが綺麗な感じします!
      改めてアドバイスしていただきありがとうございましたm(_ _)m

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  5 місяців тому +1

      @@修行僧S 嬉しいご報告ありがとうございます♪よかったです!

  • @takanoyasu9561
    @takanoyasu9561 Рік тому +1

    引越に、片付けに、動画アップに 色々とお疲れ様です
    年長者には研ぎおわりの鋼の輝きに心が落ち着きます(笑)
    新素材は新素材の良さがありますが、いまだに刃付けの仕上げで毎回苦労しています
    肥後守という小刀を研いできた長年の慣れのせいなんでしょうかね
    刃物研ぎは日々修行です
    今回のレビューした包丁は欲しくなってきました
    そういえば昔、東京暮らししていた頃は関東ローム層のせいか
    長い感じで揺れる地震が頻繁にあった記憶があります
    高層になるほど揺れが大きくなりますから
    老婆心ですが、包丁や包丁棚をしっかり固定して下さいね

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      いつもありがとうこざいます!
      鋼の輝き良いですよね^^
      刃物研ぎは日々修行ですね~
      棚のことありがとうこざいます。気をつけます!

  • @トモロー-q5d
    @トモロー-q5d 5 місяців тому +1

    包丁研げるようになりましたし、燕三条の上等な牛刀も買えました。ありがとうございます😊

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  5 місяців тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!!

  • @취미생활-g5r
    @취미생활-g5r Рік тому +1

    おいりさん、中川さんの牛刀とか両刃包丁にしのぎがある時の研ぎ方はしのぎに砥石をピッタリ与えて片刃包丁のように研げばいいんですか?

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      コメントありがとうこざいます❗️
      どちらが正解というのはないですが僕でしたら、しのぎアリの両刃包丁は片刃包丁のようにピタッと当てて研ぎます。
      が、ものにより、かなり薄く作られたものでしたら、
      しばらくは小刃付けで研ぎ続け、厚くなってきたら切り刃(刃先からシノギの面)を研ぐということをする方もいます。
      考え方として自分がどういう厚みにしたいかです。抜けを良くしたいのであればピタッと当てて鋭角に研げばよく、丈夫さを求めるのであれば厚めに残して研げば良いです。

  • @1001roger
    @1001roger Рік тому +1

    引越しお疲れ様でした(^^)
    東京に来られたんですね!
    研ぎ道場、ぜひとも行きたいです!

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      ロジャーさんいつもありがとうございます~!
      そうなんです!東京へ越してきました(^^)
      そのうち道場開きます!乞うご期待!!✨

  • @まるまる-l2x7r
    @まるまる-l2x7r Рік тому +1

    動画まってました!お部屋素敵ですねー。レイアウトが美しくなってます(^^)
    砥石の便器は誰も考えないですしツボりましたしやめてください笑

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      まるさんお久しぶりです^^
      いつもありがとうございます!!🤣

  • @mugetu_2525
    @mugetu_2525 Рік тому +1

    庖丁レビューお疲れ様です
    新しい庖丁を買うとどうしてあんなにテンションが上がるんでしょうね😊
    変態の集まる道場ですかwめっちゃ興味あります!行きてぇー

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      無月さんいつもありがとうございます^^
      ね、なんであんなにテンションあがるんでしょうね笑
      無月さんとはそのうちお会いすることになるでしょう😆
      無一郎くんのお礼もさせて下さい✨

  • @メロンパンダ19
    @メロンパンダ19 Рік тому +1

    おいりさん!
    こんばんは!
    お引越しされて、いかがですか?
    おいりさんの動画久しぶりです!良かった!なかなか動画でおめにかれなくて、心配しておりました!

    • @メロンパンダ19
      @メロンパンダ19 Рік тому +1

      後ろのたな、ステキです!たくさん飾れますね!

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      メロンぱんださん!ちょこっとお久しぶりですね^^
      引っ越しやっと落ち着きました😆
      久々投稿でしたが、包丁には毎日触れておりましたので幸せいっぱいです。
      いつもありがとうございます♪

  • @すー子-s8w
    @すー子-s8w Рік тому +1

    面直し砥石は水につけすぎないほうがいいんですか?

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      面直しの種類によります。
      面直しとて売ってる専用の溝がついたものやダイヤモンドは水につける必要がないです。
      荒砥のGCとか吸水性のある砥石を面直しとして使う方でしたら水につけっぱでも問題ないです。

  • @Ray-js8sl
    @Ray-js8sl Рік тому +1

    今の所 ここの包丁と 京都有次と 渡辺刃物製作所(新潟)の菜切り 薄刃 牛刀に興味があるのですが、 比較動画を作っていただけたら嬉しいです。 渡辺刃物さんのレビューもお願いいたします。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      いつもコメントありがとうございます!
      渡辺刃物製作所、初めて耳にしました!情報をありがとうございます。
      機会があればやりたいですね✨

    • @Ray-js8sl
      @Ray-js8sl Рік тому +1

      @@oiri_kitchenありがとうございます。ぜひの願いいたします土下座🙇‍♂️

  • @pochi-udon
    @pochi-udon Рік тому +1

    レビューおいりお疲れ様です🙇
    後ろの包丁棚の左端の1番上の柄が青い包丁は龍泉さんの蒼龍鱗でしょうか…?

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      どうも、レビューおいりです。
      見るとこがw」 いえ、違います!
      越前打刃物は同じですね! 加藤打刃物さんのダマスカスです。

    • @pochi-udon
      @pochi-udon Рік тому

      @@oiri_kitchen 最速返信ありがとうございます…前のインスタライブの時からずっと気になってて…つい聞いちゃいました🥺
      また本編もしっかり見てからコメントしますね!

  • @羚羊-o9t
    @羚羊-o9t День тому +1

    何時も言っている砥石沼ですね😂

  • @alebrt9251
    @alebrt9251 Рік тому +1

    PLEASE HELP ME TO BUY THIS KNIFE, I DON'T FIND WEB SITE AND NOT SPEAK JAPANESE BUT I LOVE IT...

  • @pochi-udon
    @pochi-udon Рік тому +3

    改めてレビューおいりお疲れ様です😊
    人様の包丁を研ぐようになってから鋼の良さに気づきつつあります…。
    錆びたり研いだ後の取り扱いに注意しないといけないなど、お世話してあげないといけない面は多々ありますが素直な研ぎ感・刃付きの良さが魅力ですね!
    研いでて楽しいことが多いです♪青ニと青紙スーパーのものが欲しいですね、最近葉隠の村上さんが青紙スーパーの切り出しの取り扱い始めたみたいです!
    香川にも元々は野鍛治の伝統工芸があったみたいです、今1軒だけ存在してる鍛冶屋さんは土佐打ち名乗ってるので多分違うと思いますが…。ベルトハンマーあるしある程度要望聞いてくれるので自由鍛造なのかな?お話聞いてみるのも悪くないかもしれないと思いました。
    最近ずっと研ぎの重要性、砥石を揃えることの必要性をひしひしと感じております。研ぎ汁は大体流しがちでやるので僕は研ぎ音フェチですね。
    おいりさんオフ会、いいですね!交流もしたいですし、それぞれの強みや伸ばしている技術を意見交換して高みあえたら1番いいと思います✨

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      あ、改めてお疲れ様です😆
      ぽちさんは開始早々いろいろ経験しましたね笑
      村上さんの青紙スーパー←そうなんですね!
      香川にも鍛冶屋が、、興味ありますね。ぜひ行ってみて下さい。
      オフ会、しましょーー!高みあえるようなそんな出会いの場にしたいですね✨

  • @AqutanLove
    @AqutanLove Рік тому +1

    黒打ちっていうか土佐打ちって刃が厚いから扱い難しいんですよねえ…

  • @souichirou319
    @souichirou319 Рік тому +1

    いいねいいねぇ(^^) 試し切りでコピー用紙を使う人が多いけど、品質が均一なので解るんだけどね、ちょっといい半紙を切ってみると紙の硬さで「次いで切れ」ではない切れ味が楽しめますよん(^^)  あ、それからそろそろ次の出荷準備してます。待っててねぇ

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому

      村上さんいつもいつもありがとうございます(^^)
      ちょっといい半紙←なるほど、さっそく買ってきます。
      (わぁありがとうございます🙇‍♂️♪( ´▽`) お待ちしております)

  • @加陳皮半夏抑肝散
    @加陳皮半夏抑肝散 Рік тому +4

    トマトが薄すぎてクラゲみたいなのは始めて見て驚きました。妻にも見せて二人で驚きましたΣ(º ロ º๑) こんなに切れるのにさらに自分で研ぐのは私の腕前では悪くしてしまいそうです。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      クラゲみたい😆🤣 その例えは初めてでした笑
      奥様に見ていただき嬉しいです、ありがとうございます^^
      研ぎは難しいですよね。何事も経験あるのみですね!

  • @takuya10315
    @takuya10315 Рік тому +1

    あれ?超セラの#400って緑じゃなかったっけ?

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、400ではないです💦動画の物は#600です🙇‍♂️ ご指摘ありがとうございます。

  • @TheOrochi888
    @TheOrochi888 10 місяців тому +2

    朴の柄にラップが経済的かもね。

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  10 місяців тому

      そうですね^^
      コメントありがとうございます!

  • @江頭大造g
    @江頭大造g Рік тому +1

    えくぼの英訳は ディンプルだそうです^_^

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen  Рік тому +1

      へー!!ありがとうございます‼️

    • @江頭大造g
      @江頭大造g Рік тому +1

      @@oiri_kitchen
      一般的に市販されてる 家庭用包丁の肉抜きですが 
      (両刃 片刃風でも)トゲールで 仮の小刃作ってから 肉抜き→再度トゲールで刃付けすると 
      初心者でも楽に出来ますよ^_^