【紙袋の収納】これでたまらない!パッと取り出せる!簡単にできる"紙袋収納"のコツ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 今回は、ついつい溜まってしまう『紙袋』の"収納のコツ"をお伝えします。パッと使いやすい!家族全員が分りやすい!わが家で実践している収納方法を動画にしてみました。
    整理収納アドバイザーとしての視点も入れて、日々の収納のコツ・アイデアを紹介していきますので、チャンネル登録していただけると嬉しいです。
    ◆コメント欄について◆
    いつもご覧いただきましてありがとうございます。
    時間の都合上コメントへの返信は出来ていませんが、すべて拝見させて頂いています。
    応援コメントは動画制作の励みになります!
    たくさんのコメントよろしくお願いします。
    《整理収納アドバイザー赤工友里(あかくゆり)》
    ◇ オフィシャルブログ:ameblo.jp/sora...
    ◇ インスタグラム: / kazokushuno_yuri
    ■『かぞく収納』ストアはこちらです
    【かぞく収納公式ストア】kazokushuno.th...
    【Amazon】www.amazon.co....
    【ヤフーショップ】store.shopping...
    ■お仕事のご依頼はこちらまで↓
    kazokushuno.jp...
    #紙袋 #収納 #アイデア

КОМЕНТАРІ • 25

  • @VamosJUNBO_NW
    @VamosJUNBO_NW Рік тому +2

    このランドリーケース良き!!
    大中小で分けるのも参考になりました!
    ありがとうございます😊

  • @マロンママ-m5t
    @マロンママ-m5t 2 роки тому +2

    紙袋はブランドの紙袋は大事にして使わない様に😅してるし、ドンドン溜まって行くのでポンポン押入れに入れてましたがこの動画見て早速やってみます!紙袋って紙ダニが発生するから別にしとけば良いんですね!😊

  • @obviouslyhaze
    @obviouslyhaze 3 роки тому +8

    紙袋整理に困ってましたが、すごく助かりました。ありがとうございます😊

  • @横幅
    @横幅 4 роки тому +14

    自分で大、中、小と分けていたのですが、袋に入れておくとは思いつかなかったです。早速、明日実践してみます。いつもアイディア💡をありがとうございます😊

  • @陽美夏
    @陽美夏 4 роки тому +10

    ものすごいタイムリーにおすすめに出てきて助かった。

  • @comugichan2189
    @comugichan2189 2 роки тому +2

    かゆい所に手が届くとはこの事ですね!!
    ありがとうございます!😭

    • @kazokushuno
      @kazokushuno  2 роки тому

      お役立ていただけましたら幸いです🥰

  • @yt4883
    @yt4883 4 роки тому +32

    他の方もおっしゃっていましたが、我が家は持ち手を内側に折り畳むか、紐を内側に引っ張り 底を上にして揃え 紙袋に収納しています。取り出す時に引っ掛からなくて便利ですよ。

    • @よしこ-f3r
      @よしこ-f3r 4 роки тому +4

      そうですね!😃更に盛り込み情報です。

  • @せいごちゃんねる
    @せいごちゃんねる 3 роки тому +2

    おしゃれなお店の紙袋✨✨✨
    片付け方、早速やってみます!!

  • @み-r9w5f
    @み-r9w5f 2 роки тому +2

    袋の収納悩んでいたので動画見れて嬉しいです!動画をアップして下さりありがとうございます!

  • @kanatakoko8810
    @kanatakoko8810 4 роки тому +10

    勉強になりました🙇
    袋には入れてたのですが大中小一緒に袋にいれてたので探すのに大変ででした😵ありがとうございます早速整理します🙆素敵な服ですね

  • @user-mf1kp
    @user-mf1kp 4 роки тому +12

    すごい!!
    大中小で仕分けした時点で頭がフリーズしました。
    仕分けした後これを一体どうするんだろうとワクワクしてしまいました。
    私だったら一番大きな紙袋に大を入れてしまいそうです。
    大中小をまた収納するアイデアはありませんでした!

  • @primamaschera
    @primamaschera 3 роки тому +5

    こんなにお手軽な方法で、こんなに使い易くコンパクトに収納できるなんて!!!スゴイ!!!
    おかげさまで家が少しずつ片付いております。嬉しいです!

    • @kazokushuno
      @kazokushuno  3 роки тому +1

      動画がきっかけで快適な暮らしを手に入れていただけたら、私も嬉しいです😊

  • @松田富美子-w8g
    @松田富美子-w8g 3 роки тому +5

    わかりやすく、参考になります。早速整理したくなりました。

  • @草原-y4j
    @草原-y4j 3 роки тому +1

    ありがとうございます!神です!

  • @vivi-vc4fp
    @vivi-vc4fp 4 роки тому +17

    紙袋収納するときは、紙の持ち手は中に折り込んで、紐の持ち手は内側から引っ張って収納すると、出すときに引っ掛からないんだよ

    • @よしこ-f3r
      @よしこ-f3r 4 роки тому

      さらに 脱ストレス情報 😃盛ってのコメントです。

  • @田中まり-x2q
    @田中まり-x2q 2 роки тому +1

    今からします!

  • @05chan
    @05chan 4 роки тому +5

    どこの紙袋だろう?ばかり気になっちゃいました笑
    ビニール廃止に乗っかって今は紙袋も有料になりましたね、紙袋貴重かも😊
    いつも観てます🌸

  • @masumi.k
    @masumi.k 4 роки тому +6

    好評価👍

  • @rainboy461
    @rainboy461 3 роки тому +3

    紙袋の捨てる基準がわかりません。(基準を作れません)
    溜まる一方で増える一方です。
    使う割合(頻度)は体感では1%程度でしょうか。
    妻をどう説得すればいいでしょうかw

    • @kazokushuno
      @kazokushuno  3 роки тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。
      捨てる基準の参考として枠を決めてしまって(紙袋の大きいサイズでOKです)、ここに入るだけ持つようにするルールはおススメです。
      溢れそうになったら整理をすると一定以上増えすぎないと思います☺️
      もしなかなか整理ができないようでしたら、整理収納アドバイザー2級講座で知識を学ばれるのも良いと思います。
      モノの持ち方や考え方も変わるきっかけになるかもしれません。
      全国で色々な先生が開催しておりますし、私も月に2回程オンライン講座を開催しておりますので、もしご興味がございましたら詳細よりご覧くださいませ。

    • @black-cat8766
      @black-cat8766 Рік тому

      私の家も紙袋すごいことになっています、、
      捨てれないけど綺麗に収納はしていてサイズ順に並べてはいます。が、、畳み一畳ほどへ。
      とっても邪魔です😅
      年末に向け断捨離をと悩んでいたところでした。
      長年保管されているようでしたら、シミができているものだけでも捨てるというのもありです。大切に閉まってあったのにいざ使おうとしたら、底にシミができている物がありました。
      それはさすがに使えないので、断捨離が苦手な方も処分してくれると思います!