アウディ Q7 2020年モデル 【試乗レポート】 すべてが穏やかなラグジュアリーさ溢れるSUV!! 走りの実力に驚き!! AUDI Q7 E-CarLife with 五味やすたか
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- AUDI Q7 / アウディ Q7 2020年モデル 【試乗レポート】 すべてが穏やかなラグジュアリーさ溢れるSUV!! 走りの実力に驚き!!
👇内外装レビューはコチラから👇
• アウディ Q7 【車両レビュー】 アウディの...
Test Car:55 TFSI quattro S line
価格:¥10,200,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:5,065×1,970×1,705×2,995mm
車両重量:2,160kg
駆動方式:4WD
動力源:3ℓV型6気筒ターボエンジン
最大出力:250kW(340ps)/5,200-6,400rpm
最大トルク:500Nm/1,370-4,500rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
/ @ecarlife2nd
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
/ yasutakagomi53
★instagram
/ yasutakagomi
★Twitter
/ e_carlife
★みんカラ(ブログ)
minkara.carvie...
#Q7 #アウディ #新型Q7
q7カッコいいなぁ〜
アウディの内装結構好き
静粛性も高くてトルクもあってゆったり乗るには最高ですね。
お金あったらRS3セダンとQ7の2台持ちしたい。
9:28~アンビエントライトの光り方かっこいいな。色もいい感じ。
内装が他のメーカーに比べてダントツにかっこいいな
3:05すごい挙動
Q7カッコいいなぁ〜
アメリカで後席乗ったことあるけど、めっちゃ乗り心地良かった!
これでゆーっくり長距離走りたい。
この動画が決め手になり、Q7契約しました。
現行の型ですか??
何かデメリットなどあれば教えて欲しいです😂
@@benefitsjava4823 マイルドハイブリッドなので、48Vリチウムバッテリー、オルタネーターが故障した時に保証がないと修理代が半端ないくらいですかね。あと4wsなので、外輪差が出るので、車庫入れや直角クランクの時は寄せすぎると要注意です。
コンベ好きでも48Vのマイルドハイブリッドは惹かれるな〜。
本当の本当にモーターの得意な所だけをカバーする感じ良いですね。
最後のとこ「とっても美味でした!ごちそうさまでした!」の場所ですね
とにかくヌメっと重厚な印象が強くのこりました!
プレミアムカーは、サスペションも見せて頂いたほうが納得できるような、これはオールアルミに近くて都会的なSUVだと思いましたし。
新型Q7にオールホイールステアリングの設定ありましたっけ?
やはり2.0より3.0のほうが余裕ありそうですねー!
出来れば2.0のインプレも見たいです
20YモデルはAWSは付いてないですね。21YモデルからAWSはOPで選べます。
Q8乗ってます。
そうなんです!
ミッションのショックが本当残念…
特に3速から2速への減速時及び、発進時のショックが大きい。
VWグループはミッションがまだまだ。
運転支援系の操作感も試乗動画の中にいれていただきたい。
先進性が光る Audiですね!
アウディの運転支援系は2回目からボタン1回押すだけでレーントレースもやってくれるので、操作が楽そうですよね!
シフトショックは多分ベルト駆動48Vマイルドハイブリッドシステムとの連係の問題でしょうね。メルセデスのCと同じですね。
早くQ3の試乗レビューをお願いします!
Q7あまりフォーカスされないので、とても貴重な動画でした😆
この車取り上げたのは、バンビさんの影響ですかね😅
上質さを演出ための技術が次々に登場して、感動します!こんな車で1000キロぐらいドライブしてみたいです。
i realize I'm quite randomly asking but does anyone know of a good website to stream newly released movies online?
@Nico Xzavier flixportal =)
@Maddox Landyn Thank you, I signed up and it seems like a nice service :D I really appreciate it !!
@Nico Xzavier Glad I could help xD
めっちゃわかります!
北海道とかも走ってみたい!
Q7も良いしA4やS4とA8とS8もいいですよね
RX500hと比べてどうでしょうか?
Q7あんまり見ないQ8は割といるけど
実際はどっちのが売れてるんだろう
オデッセイのマイチェン後のレビューお願いいたします⤴⤴⤴⤴
eカラcarはコレにしましょう‼︎
Eカラ号候補になりそう笑
Q7すごくかっこいいんですがフロントのデザインが何かもっとカッコ良くできたんじゃないかって思っちゃいます。笑
メッキの使い方とか
フロントはスラダンの赤木を思い出す。たらこ唇感が強いです😁
良いかもですね。
Q7~でけぇ~
Q8の方が好きかな~
BRZ,86,今日、
発表ですか?五味さん?
うん
Q8は否定的だったけど、Q7はベタ褒め。。Q8ではリアステアをかなり否定してたのに、今回はかなり肯定的だな。
今のオートマミッションであればどの車でも滑らかさを出すことができるのは分かっているんでしょうけど、環境規制から使いたくても使えないのでしょうね。
大トルク車は耐久性からオートマミッションになってるだけでしょうから。
そういう意味だと、大衆車でオートマミッションの車は貴重かもしれません。
マツダとPSAファミリーくらいですよね。マツダは本当凄いです
車高高いな🧐
しゃべり方クセすごいな〜w
Q7はで高速道路走っている姿を見るとスムーズに走行して良いし,それに乗り心地性としては少し良いし,かなり静粛性も高くて良いです。気になるのがSQ7、Q7でどう乗り心地が違うのか気になります。コンフォートモードした時は振動は瞬時に抑え込まれて後を引かないような感覚があるように見えます。
@あかあか 下手くそっていうよりむしろ上手いって言ってくれると嬉しいです☺️👏。、
アウディ最近のはナビ位置低くなったのか 嫌だなぁ 目も前の方がセンス良かった 破線はなぁ↘️
アイドリングストップからのエンジン始動時の振動は、わざと大きめに設定してるってどこかで聞いた様な…
なんのためなんですかね。アウディに乗ってて一番不愉快な箇所です笑
前の車が動いた時に音で知らせるのではなくエンジンをかけることで知らせてるのでは?
そこら辺わかりませんが、わざとという言い訳のような気もします。
@@hokkeoriginal4433
それだ!
@@わなわはやわはやさまなわはわひわ 運転している人が気が付けばいい。乗ってる人全員に伝える必要はない。
故障がね〜😂
アウディに限らず近年の外車は昔のような故障は本当に減りましたよ
ワンコメ?かな
SUV好きなんだな