看護大学🆚看護専門学校 どっちがいいの?🤔

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 304

  • @morymoryism
    @morymoryism Рік тому +13

    私は、社会人経験(高卒)→看護専門学校→臨床で勤務→通信大学(1年間)の順で看護大卒の資格を取りました。結果的に、この方法で学費は最も安く抑えられました。また、学生生活が苦手な方だったので、早く卒業でき、通信でマイペースに勉強できる点は、自分の性格に合っていました。「臨床で勤務経験してから改めて看護学を学ぶ」という経緯も、学習に新たな視点や新鮮さを与えてくれて、良かった点だと思います。参考までに。

  • @tax3263
    @tax3263 Рік тому +2

    放送大学と併用して大卒と看護学士をとると同じになりますか?

  • @ツナ-s7v
    @ツナ-s7v Рік тому +1

    男子高校生です
    大学受験に失敗して都立の専門に通おうと思っていますが、正直悔しすぎて浪人しようか迷ってます
    仮にですが、専門で仮面浪人とかできるのでしょうか、やはり勉強が忙しくて厳しいですかね、

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊
      受験というとても大変な挑戦をされたのですね。本当にお疲れ様でした。
      期待する結果ではなかったとこは残念だとは思いますが、次のことを考えておられて、素晴らしいと思います。
      専門学校に行きながらの受験勉強は大変かと思いますが、1年目のうちは基礎的な授業が多いので、要領よくこなせば受験勉強の時間は十分捻出できると思いますよ。
      しかし、2年生になり、実習が始まると、記録と臨地実習でかなり時間がとられるので勉強時間を確保するのが難しいかもしれません。
      浪人も良いかもしれませんが、大学によっては編入制度があるので、それを利用しても良いかもしれません。
      編入制度とは、専門学校を卒業した後、大学3年生から入り直す制度です。
      2年間かけて大学で必要な単位を取ります。それで最終学歴は大卒になります。
      他にも、卒後働きながら、通信制の大学で1年で学士(大学卒の学位)を取れたりもします。
      また、臨床で数年働いて、大学院に入ることも、大学によっては可能です。私は専門学校卒ですが、大学院に入ることができました。
      目的にもよりますが、いろんな方法があります。
      大学で何を学びたいのか、大学に進学する理由は何なのかを整理して、方法を検討してみてはいかがでしょうか。

    • @加藤日出子-x1m
      @加藤日出子-x1m Рік тому

      大学だけにとらわれてはいけません その学校の国家試験合格率をみること❗
      あとは大学病院がついている学校の場合はそこの専門学校なり大学を選ばないと、派閥があり 人間関係で苦労してしまう

  • @小山田マンティス
    @小山田マンティス Рік тому +2

    3年前の動画に失礼!
    自分は専門学生で、
    その後系列の大学に入学して2年で保健師を取ることもできます。
    ちなみに系列大学なので授業料は半額免除です。
    自分は臆病な性格なので色んな選択肢を残したい派なので進学して2年で保健師取りたいと思ってるのですが、
    どう思いますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Рік тому

      進学は僕は賛成です🤗
      看護師資格持った状態で、編入になると思うのですが、専門学校と大学は雰囲気もかなり違うので、いろいろ学びがあって楽しいと思いますよ👌

  • @キーフア
    @キーフア Рік тому +1

    当然 大卒も兼ねられるので資格や他業種への就職も有利ですよね?

  • @kkkkrr111
    @kkkkrr111 Рік тому

    専門学校行ってから医療美容になれますか?

  • @やゆよ-m5c
    @やゆよ-m5c 5 років тому +87

    今の時代、給料は学歴に関係ないと言われますがやはりそんな現実があるんですね

  • @加藤日出子-x1m
    @加藤日出子-x1m Рік тому +2

    その人自身
    選ぶときは 病院がついている専門学校 看護大学を選ぶことが大切❗
    途中で辞めてしまう人も大学卒業しても沢山いますよ
    やはりコミュニケーション力 長く勤務しなければ給料の差はでませんよ

  • @tiny-lr3zo
    @tiny-lr3zo 3 роки тому +18

    働く年数によって差が出るのは、ずっと同じ職場で働くなら重要だと思う。だけど引越しとか違う病院で働きたいと思うかもしれないからそんなに変わりないのかなと思った。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りですね!
      自分のライフプランに合わせながら、色々考えてみると、学校選びの理由がより明確になるかもしれませんね♫

  • @クポー-b8v
    @クポー-b8v 2 місяці тому

    正直…、凄く上を目指したい人以外はどっちでもよくね?って思ってしまう。

  • @加藤日出子-x1m
    @加藤日出子-x1m Рік тому +1

    大学に進学しても
    保健師 助産師のダブル免許を取得するには 選抜ですよ
    プラス国家試験看護師に合格しなければ、取得できません。

  • @merou2859
    @merou2859 4 роки тому +14

    看護大学に向けての試験で失敗して、私立は受けてなくて浪人をしようと思っています。
    将来は保健師を目指していて、市役所か保健所勤務もしくは養護教諭になりたいです。
    専門学校でも保健師にはなれて給料もそんなに変わらないと聞いた事があって、やる気を失ってたんですが、この動画で大学でしかできない事を知り、頑張ろうと自信がつきました。
    あと1年頑張ります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      大学を卒業しなければ保健師になれないわけではありません。
      専門学校卒業後、保健師養成所がありますのでそちらに行くことも可能ですし、大学へ編入することで保健師を取得することも可能です。
      大学に行けば確かに養成所や編入の試験もなくすぐに保健師の資格も取れますが、専門学校からでも保健師の資格取得は可能です。
      manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/168/howto/index.html

  • @dan-un8zr
    @dan-un8zr 11 місяців тому

    いとこが大学落ちて専門学校に行くことになって泣いてた。同じ仕事に就くんだからいいじゃんと思っていたけど差があるんですね😢けど今は幸せそうでよかったです!

  • @伊織-j9i
    @伊織-j9i 5 років тому +56

    やっぱり、専門学校を出ても大学を出ても現場でいかに動けるかで出世できるかどうかが決まってくるのでしょうか…

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +11

      コメントありがとうございます😊
      僕が勤務している病院では、今の所は現場主義で、大学卒か専門卒かで出世に差はないと思います。
      ですが、今後は看護師の専門性が求められるようになると僕は予想しています。
      そうなると、大卒の方が出世はしやすいのではないかと思っています🤔
      また、「現場で動けるか」と、「出世しやすさ」は必ずしもイコールではありません。
      やはりスタッフ思いで、みんなのやる気を上げてくれるようなスタッフが出世しているようには感じます🤙

  • @優姫-y4t
    @優姫-y4t 4 роки тому +19

    私は偏差値50の高校から国公立の看護大学に入学しました。
    看護系の私大は学費がとんでもなく高いので、必死に受験勉強しました。
    私は大学では看護以外の学問も学べるという点からも大学の方がいいと思い、大学進学を選択しました!
    やはり一般的には専門学校卒よりも大学卒のほうが上という認識があるかもしれませんが、私の友達にも自らの意思で専門学校に進学する人は多くいたので、結局人それぞれの考え方によるものなのだと私はとらえます😊

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +1

      そうなんですよね。
      いろんな選択肢があるしそれぞれの考えがありますよね😅
      この動画に関しても一意見として考えていただけると幸いです🙇🏻‍♂️

  • @たろもも-b1i
    @たろもも-b1i 5 років тому +100

    やっぱ大学の方がいいよなぁ、、
    今からじゃ間に合わなそうで絶望してる
    辛すぎて看護系の動画見て現実逃避…😭

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +15

      コメントありがとうございます😊
      僕は看護専門学校でしたが、専門学校で良かったと思っていますよ👍
      進路についてはどちらがいいとははっきりと言い難いことが多々あります。
      専門からの編入も可能ですし、前向きにいきましょうや👍

  • @user-fz7ud7he6p
    @user-fz7ud7he6p 3 роки тому +1

    専門学校卒でも障害者雇用の枠で入れれば大きな病院で務めることはできますか?また障害者雇用で看護師になったら給与に差は出ますか?ペースメーカー が入ってます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます♫
      障害者雇用については、正直なところ全くわかりません😭
      ご存知かもしれませんが、こんな記事がありました!
      よかったら参考にされてください🙇‍♂️
      job.mynavi.jp/conts/2022/tok/challenged/support/useful/index.html

  • @とうふ-q5j
    @とうふ-q5j 3 роки тому +16

    やっぱり専門大学だと、大学病院で働くのは難しいのか、、、
    でも専門大学の方が力つけられるし看護師の夢は変わらない自信あるし実習多い方が良いから専門行きたいけど
    大学病院で看護師として働くのが夢だからやっぱり看護大学のほうがいいのかな、、

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      専門学校だと、やはり就職活動の面でも劣る可能性はあるかと思います。
      もちろん、現状はそんな病院ばかりではないと思いますが、とうふさんが今から大学に行くことを考えると、卒業まであと4〜5年くらいあるかと思います。その間にどうなるかというのも考えた方が良いかもしれませんね。。。
      難しい選択だと思いますが、臨床看護師としての一意見です。
      色々な話を聞いて、親御さんたちとも十分に話し合って、決めていただければと思います😊

  • @o9o7chiichii
    @o9o7chiichii 5 років тому +13

    私の務めている都市圏の病院は、市内ではかなり人気があり倍率はここ数年2-3倍くらい。8割以上大卒採用してます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      やはり大卒優遇は顕著ですね😅

  • @mirumama252
    @mirumama252 5 місяців тому

    低辺私立大学出ても、中身が育たないまま卒業して(卒業できなくて)、看護師として働けない🟰生涯収入低い
    ってこと知らない人多い。
    長く働ける看護師になれるかどうかだから。
    本当のおすすめは①国立大②看護専門 何だけどね。

  • @ゆざ-c3v
    @ゆざ-c3v 2 роки тому

    専門を付属にもつところは、部長や師長に専門卒の人が多かったです。出世に関しては、病院によりけりなのかなって気がします。

  • @のんたん-q1p
    @のんたん-q1p 3 роки тому +1

    私は看護専門学校とは言っても市が運営する公立の専門学校なのですが、それでもこの動画と変わらないでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます🤗
      運営母体がどこであろうと、看護専門学校は、専門学校卒という括りです。

  • @earnest7914
    @earnest7914 3 роки тому +4

    大学病院だと付属の大学を出ている人しか上の役職に就けないなどありますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      優秀であればそんなことはないと思いますよ🤗
      そもそも付属の病院だからという理由で上に上がった人は、信用されず、大変だと思います😢
      付属かどうかというのもありますが、専門学校卒か、大学卒か、というのは、最近は重要視されているのではないかと思います。

  • @ひまわり-q4u
    @ひまわり-q4u Рік тому +2

    私は高校二年生で進路に迷っています。大学に進学するとなると学費の面で私立大は受けないのですが、公立の大学1本のために複数の教科を勉強し第2志望が専門となるとすこし効率が悪いのではと考えてしまいます。専門学校のクラスのみんなで頑張るというような雰囲気や何より学費が安いという所に惹かれているのですが、それでも大学への進学のほうがよいのでしょうか。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Рік тому +1

      コメントありがとございます。
      進路についてですが、雰囲気や学費の面で、専門学校に行く予定だけど、動画を見て、大学(学費の関係で国立のみ)にもメリットが多いし、悩み始めたので、コメントしていただいた
      という理解で良いでしょうか😊
      生活のことや雰囲気で今のところは専門学校を選択されている、というのは目的が定まっていて非常に良いと思います。
      また、大学より1年短い期間で卒業できる、という点も、非常にメリットが大きいですよね。
      今、ひまわりさんが引っかかっておられるのは、勉強時間についてですよね。
      効率が良いかどうか、、、専門学校が確実に受かると仮定して考えると、確かに受かるかどうかもわからない国立1校のために勉強をするのは、効率が悪く感じるかもしれません。どのくらいの時間を勉強に割くことになるのか、合格圏内に届く可能性があるのか、、は分かりませんが、こればっかりはひまわりさん自身のことになるので、僕はなんとも言えません。
      大学を選択するメリットとしては、動画でも述べておりますが、やはり選択肢が増えることだと思います。
      例えば、在学中にコースを選択すれば、保健師を取ることもできますし、養護教諭の資格も取ることができます。卒後も、大学卒であれば、すぐに大学院への進学の道がひらけます。
      また、これは一つの考え方として聞いていただきたいのですが、国立大学と専門学校だと、出会う同級生や教員も変わってくると思います。どちらが良いとは一概に言えないのですが、在学中にどんな人と出会うかは非常に重要だと思います。
      例えば、大学だと、教員は研究をガッツリやっている人がゴロゴロいます。もちろん、専門学校の先生にも研究をやっている先生はいますが、大学教員は、研究も仕事の一部になっているので、研究にかけることができる意識や時間がだいぶ違います。
      また、大学の学生は「絶対に看護師になりたい」という学生だけではなく、卒後は保健師や養護教諭、はたまた違う仕事をする人もいたりと、バリエーションが豊富で、様々な考えをもった同年代の意見が聞けるかと思います。
      いろんな話を聞いて迷ってしまう、、、というふうに聞くと、デメリットのように思いますが、知見を広げる、という考え方をすると、こうしたところも、大学の大きなメリットだと思います。
      とはいえ、僕は専門学校だったので、研究や看護師以外の進路について全く考えることなく働くことになりましたが、それはそれでとても楽しかったです。
      ちょっと、臨床から離れていろんなことがしたいなぁ〜と思ったタイミングが、ちょうど看護師5年目でしたが、同級生にも院内にも相談する相手がおらず、ここでちょっと困りました。しかし、ちょうど執筆の仕事をしていた関係で、そこで大卒の知人が大学院を紹介してくれました。
      5年という勤務経験を教授が認めてくださり、看護師6年目になる年に大学院に進学することができました。
      進学もスムーズだったため、僕自身としては今後の進路を考える際に少し大変でしたが、専門卒だからといって、不利益を被っていません。
      しかし、今、大学院に通っていて、改めて「大学っていいなぁ」と思うようになりました。
      研究ができるし、いろんな考えをもった先生たちと話せるし、やはり専門学校とは大きく違いました。
      専門学校を選んだことについて全く後悔はしていないのですが、大学でのキャンパスライフも楽しかっただろうなぁ〜なんて思う時はあります。
      長くなってしまいましたが、高校2年生ということで、勉強だけではなく、部活や遊びも、他にもまだまだやりたいこともたくさんあるでしょう。どの選択をするもひまわりさんの自由です。しっかり悩んで、親御さんとも話をして考えてみてください。
      また、実際に看護大学に行ってる人や専門学校に行っている人に話を聞いてみても良いかもしれません。現場の看護師の話でも構いません。
      色々話を聞いてみる、というのは、今後のヒントになると思います。何かあれば、私でよければいつでも相談に乗りますのでお気軽にご相談ください🤗

    • @ひまわり-q4u
      @ひまわり-q4u Рік тому +1

      ご丁寧に返信して下さり本当にありがとうございます!🙇‍♂️
      周りの声や意見に流されて自分自身分からなくなってしまっていたので本当に助かりました。
      大学で様々な視野を広げられるというのは大きなメリットですよね。
      将来の可能性を広げるためにも大学ももう少し考えてみようと思います。本当にありがとうございました!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  Рік тому +1

      @@ひまわり-q4u
      色々悩んでみてください😊
      またいつでもご連絡くださいね。

  • @aaa-mv2hj
    @aaa-mv2hj 5 років тому +27

    5年一貫は看護力はかなり上がるって言われてまよね!知識とかは程々にだけど、学生の頃に1番長く看護に携わって臨床に出るから私のとこではかなり評価されてました!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます😊
      そうですよね!
      僕なんて3年しか学んでいないので、看護力は皆無だったと思います😅

    • @西川-p6y
      @西川-p6y 5 років тому +5

      いえ、5年一貫といっても高校3年間は普通科目の勉強ばかりです。二年生になってから実習に行きますが、4日ほど養護老人ホームでコミュニケーションをとるくらい。大学行けば良かったなぁ

    • @aaa-mv2hj
      @aaa-mv2hj 5 років тому

      西川 実際私も5年1貫卒業です。
      実習は専門の頃よりは断然少ないですが、基礎過程の3年間から定期的に数ヶ月はありましたよ。
      学校によって様々だと思いますが、、😹
      5年一貫の高校は基礎固めながらじっくりゆっくり看護に携わることができることがいいとこだと思います!だから基礎3年の間は実習少なくても逆にいいんだと思います!

  • @ゆうま-h3w
    @ゆうま-h3w 4 роки тому +2

    僕の家はあまりお金がなくて看護の専門学校に行くのもギリギリなのですが奨学金はどのくらい借りれるものなんですか?あと男子で看護の専門学校はおかしいですかね?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому

      コメントありがとうございます👍
      奨学金は友人はMAX借りてたなぁ〜卒業する時には900万くらいの借金ある状態だったわ笑
      男子でも看護専門学校ありだと思いますよ!
      実際に自分も専門学校卒業しましたし、メンズの同級生もいました😊

  • @どすこい山口-o6z
    @どすこい山口-o6z 4 роки тому +6

    間とって僕は5年制の高校に通ってます!
    あと2年半で卒業です、、、
    しんどいけど救命の看護師目指してがんばります!!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +1

      学生生活は本当に大変ですよね😢
      無理せず、楽しく頑張っていきましょう😂

    • @どすこい山口-o6z
      @どすこい山口-o6z 4 роки тому

      @@JOKyumei ほんとに実習辛いけど頑張ります😭

  • @ろまひ-e8x
    @ろまひ-e8x 4 роки тому +20

    やっぱり大学の方がいいんですね〜
    3年後看護大学入れるように頑張ります!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +4

      個人的な主観ですけどね、、、
      僕は専門卒ですけどなんも後悔してないですよ😊

    • @drom7772
      @drom7772 4 роки тому

      JO 今他専攻の大学にかよっているのですが、看護系に転学したいです。時間を考えると看護専門が現実的です。
      JOさんは専門卒で全くの後悔は無いでしょうか。

  • @chonikicenturion208
    @chonikicenturion208 3 роки тому +1

    編入とかどーなんすか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      編入もアリかと思います!
      入学して、気持ちが変わることもあるでしょうし。
      ただ、編入すると専門学生の場合2年間、卒業が遅れるので、それをどう捉えるかですね👍

  • @와카나-s5u
    @와카나-s5u 2 роки тому

    病院奨学金の場合、きつい仕事ばかり与えられたり、奨学金で看護師募集をしないと看護師が足りないような、よくない職場環境の病院だったりそういうことはないですか?

  • @ymatk0503
    @ymatk0503 3 роки тому +1

    コメント失礼します。
    現在社会人をしていて、看護学校の受験を考えている者です。
    大学は卒業しているのですが、看護学校に入学し、病院に就職した場合は専門学校卒の方と同じ待遇になるのでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      看護学校を卒業した時点で、「看護専門士」の学位。
      大卒だと「看護学士」になります。
      専門分野は、最終的にどこで学位を取得したかになるので、看護師として就職するなら、看護の資格を取得した学校の学歴が採用されます。
      なので、あつきさんのおっしゃるパターンの場合、最終学歴は専門学校卒になります。
      もしかしたら、病院によっては、交渉可能かもしれませんので、交渉してみても良いかもしれませんが、難しいのではないでしょうか。

    • @ymatk0503
      @ymatk0503 3 роки тому

      @@JOKyumei 丁寧に答えて頂きありがとうございました。
      メリットとデメリットを考えた上で、納得できる選択をしたいと思います。

  • @s.e1928
    @s.e1928 4 роки тому +8

    助産師になりたいのですがその時も給料って専門か大学かでかわるんですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому

      すいません、助産師の友人がおらず、そこまではちょっとわかりません、、、
      病院の方針にもよるかとは思います🤔

  • @もちもち-l7w
    @もちもち-l7w 3 роки тому +2

    コメント失礼します。
    私は4年制の専門学校に通っている一年なのですが、救命救急で働きたいと思っています。消化器、循環器などさまざまな分野がありますが、「この分野は特にやっておいた方がいい」というような分野ははありますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます♫
      救命ではさまざまな疾患を取り扱うため、これが特に〜ということはないかな〜と思います!
      強いて言うなら、解剖生理だけはガチっておくと、入ってからの理解が段違いです。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 5 років тому +11

    大学の場合、助産師の資格も一緒に取得出来るケースもありますね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      そんなパターンもあるんですね👍
      勉強になりました🙇🏻‍♂️

  • @ゆりなかや
    @ゆりなかや 3 роки тому +1

    日赤の専門学校に行こうと思っています。そこは卒業生の100%日赤で働いています。ただ自分が不安なのは給与です。日赤てぶっちゃけどうなんですかね?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      日赤ですか、いいところだと思いますよ。
      先日、ちょうど日赤病院の看護師の待遇について聞きたいことがあったので、元々日赤で働いていた同級生に話を聞きましたが、給与も福利厚生もとてもいいなぁと思いました。
      なので、ぶっちゃけ給与に関しては不安に感じなくて良いと思います。

  • @SSSfamilys
    @SSSfamilys 2 місяці тому

    比較対象にならない。修士と高卒の違い。

  • @なこ-s7t
    @なこ-s7t 4 роки тому +1

    今ごろ、コメント失礼します🙇‍♂️
    どの大学に行けば、ここの病院で就職できるとかはどうしたら分かるんでしょうか、??ここの大学に行ったから、この病院では就職できなかったという場合はあることなのですか??

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому

      それはよくありますねぇ〜。
      僕の知っている大学病院は、在学生でも合格率は50%程度でしたね。
      どこの大学に行ったから就職できるってのは完璧にはわからないですね🤔

  • @しろ-k4s7y
    @しろ-k4s7y 4 роки тому +3

    専門学校で看護師資格を取り、大学で助産師の資格を取った場合、大卒扱いなのでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +2

      大学編入という形であれば大卒資格は取れると思いますが、助産師は専門外なので正直わかりません、、、
      大学に直接問い合わせていただくのが確実かと思います!

    • @しろ-k4s7y
      @しろ-k4s7y 4 роки тому

      わかりました!お返事ありがとうございます!

  • @k5205
    @k5205 5 років тому +57

    大卒のが給料多いから大学選んだけど入って思ったのは専門は絶対無理。1年の差は大きい。
    バイトも普通に出来たし、全休はさすがになかったけど午後から授業の日も多かったし、うちの大学は4年生になると授業ほとんどなかったし国試対策あるけど出なくてもOKだったから自分のペースで勉強できて本当良かった。多分専門行ってたら時間に余裕なさすぎて死んでたと思う。笑

  • @plum4320
    @plum4320 5 років тому +43

    県立の看護学校合格したけどこれ見て看護師になってからのこと考えると専門学校って不利なのかなって思った

    • @泉洋-j6d
      @泉洋-j6d 4 роки тому +11

      看護師の給料は学歴より勤務先の病院による差が大きいように思う。民間の中小病院のなかにはブラックな所が結構多くて、サービス残業を長時間させられる・30歳すぎたらほとんど昇給しない・退職金がないなどの話をよく聞きます。県立の看護学校だったら県立病院に就職できる可能性がが高く、公的病院はブラックである可能性が低いので、大卒でブラック病院に勤めた場合より給料や休日が多いと思います。

  • @NSTONO
    @NSTONO 3 роки тому +3

    大学全部落ちて親に内緒で受けた専門に入りましたが、一年目で受けた大卒認定に受かって多分大卒と同じ感じになりました(今それをどうやって調べたら良いのかわからないですが…)
    今地方公務員の看護師の大卒認定(一類試験)ってやってないんですかね??若手の子に聞いても知らないと言われます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      それは初めて聞きました!
      そんな手法があったのですね🤔

    • @NSTONO
      @NSTONO 3 роки тому +1

      14年前は看護学校時代も現役じゃない人は受けられると言われ、自分は現役だったので就職してから受けました。
      一類試験は午前中に国数理社英、午後に専門知識1・2、論文があり、最後まで試験を受けていたのは2・3割でしたw

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      なるほど、そんな歴史が。
      勉強になります。

  • @bluerse7803
    @bluerse7803 5 років тому +3

    高校に看護科があり高校3年間+2年間通うと看護師の試験受けれる高校があるのですが、これはどうすればいいのですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      5年一貫の学校については僕は詳しく知らないんです😥
      適当なことをお答えすることも出来ないので、ここでの回答は控えさせていただきます🙇
      申し訳ありません🙇‍♂️

    • @haru-jz7gi
      @haru-jz7gi 5 років тому +2

      五年一貫を卒業して看護師をしています。
      中学卒業後から五年通って国家試験を受けることができます。
      高校生の間は一般教養と一緒に少しずつ看護の勉強をしていきます。
      専門、大学との違いは年齢と学費。
      知識はやはり大学と比べると劣るところがあると思いますがそれは働きながら専門的な勉強をしてフォローできます。
      まあ、研究とかは難しすぎて今でもできませんが(笑)これに関しては大学は強いですね。
      技術はそれなりにつきます。新人指導や学生指導をしていて思いますがこちらの点はむしろ大学よりつくと思います。
      なんせ中学出た後から看護師に向かって必死に頑張ってきたのでそれなりの度胸と忍耐はついたのではと思っています(笑)
      あと年齢が若いうちにたくさん経験できたのは良かったと思います

    • @haru-jz7gi
      @haru-jz7gi 5 років тому +2

      管理職にもなれないわけではないですよ!
      なってるかたもみえます。

    • @bluerse7803
      @bluerse7803 5 років тому +1

      @@haru-jz7gi 教えていただきありがとうございます!

  • @Ken_Chan_t
    @Ken_Chan_t 5 років тому +14

    准看護師を取って、看護2年課程を卒業して看護師になると、さらにデメリットが増えます。正直大学に行けば良かったと常々思います。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます😊
      ご意見、とても参考になります👍
      もしお時間が許すのであれば、どのようなデメリットがあったのか、どういった場面で大学に行けば良かったと思うか等、書き込んでいただけると嬉しいです😊

  • @乃木推し-o1t
    @乃木推し-o1t 3 роки тому +1

    東京医科大学付属霞ヶ浦看護専門学校は投稿主さん的にどのように見ますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      分かりません!!笑

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 3 роки тому +5

    地元の大学病院は副院長が3人いるのですが、医師・看護師・事務職員の3人体制。
    副院長になる看護師は大学院にも進んでいて、医学博士・看護学博士・栄養学博士の3つの学位を持っていないと、なれません。今の副院長は薬学博士も持ってます。
    (そこは医学部の中に医学科と看護学科があり、そこのOGであることも条件だったりします。帝大ほどではないけど、国立なので、1次5教科+2次3教科でSS65以上要でしょう)
    それだけ優秀ですよ、悪いですが見てて専門卒や学部卒の看護師さんより全く「格」が違います。
    (なまじの医者より優秀なので、若手の医者などは、患者さんがいる前でも叱り飛ばされていますw)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます🤗
      おおお〜そうなんですか!
      3つの学位とは、すごいですねぇ!
      とてつもなく優秀な看護師だ・・・
      もう異次元ですね・・・

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🤗
      おおお〜そうなんですか!
      3つの学位とは、すごいですねぇ!
      とてつもなく優秀な看護師だ・・・
      もう異次元ですね・・・

  • @おそら-w1v
    @おそら-w1v 5 років тому +10

    動画とても参考になりました!🥰
    今高3です🙋‍♀️
    看護の専門学校に行こうとしているのですが、養護教諭にも興味があります。、でもその専門学校に行きたいとほぼ心の中で決まっています。もし専門学校卒で看護師の資格を持っている場合でも、養護教諭になろうと思ったらもう一度大学に行かなければならないのでしょうか??😯
    あと、専門卒でも頑張れば、大学卒の方と働いて実績等で並ぶことはできますか??長々とすみません😭

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +3

      コメントありがとうございます
      1つ目の養護教諭の件について
      養護教諭1種免許を取得するには
      1.養護教諭養成課程のある4年生の大学で学ぶ
      2.看護師の免許取得後、養護教諭養成施設で半年以上学ぶ
      3.保健師の免許取得後、養護教諭養成施設に半年以上学ぶ
      4.養護教諭2種免許取得後、一定の経験を積み、その後、養護教諭養成課程のうち所定の20単位以上を取得し、教員職員検定に合格すること
      養護教諭2種免許を取得するには
      1.養護教諭養成過程のある短大、または養成施設で学ぶ。
      2.保健師の免許を有し、教育職員免許法で定められた単位を修得する。
      3.臨時免許証を取得した後、一定の経験を積み、所定の教育を受ける。
      なお、1種免許と、2種免許の違いは、教育課程の違いであり、実際の業務においては、1種、2種で違いはありません。ただ、基本給や、その後の昇給、昇格に差が出てくる場合もあります。
      このように、養護教諭になるには、さまざまな方法があります。
      ※careergarden.jp/hokenshi/hokenshi-yougokyouyu/の情報を引用
      2つ目の大卒と専門卒の実績の差について
      現在僕が勤務している病院では、そこまで大卒と専門卒で差はありません。
      しかし、勤務する場所によっては学歴による差別もあるそうなので、そう言った面では大卒の方がメリットがあるかもしれませんね。
      実績で言えば、仕事ができるか、できないかで比較されるので、専門学校卒か、大卒かであまり変わらないような気がします。
      結論、実績で勝負するのであれば専門・大卒どちらでもいいと思いますが、出世したければ大卒の方がいいのではないかとおもいます🤗

    • @おそら-w1v
      @おそら-w1v 5 років тому +3

      JO 詳しい説明ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
      参考にして頑張ります!🥰

  • @lotusplatinum
    @lotusplatinum Рік тому +1

    腑に落ちない…
    大学の実習生は実習に来てもマネジメントとか机上のものが多くて患者に触れる機会も少ないし、卒業して現場に来てもアタマでっかちで使えない奴が多い気がする。(あくまでもうちの病院の話ですが)
    県立の看大は県立の病院のナースのOB教員が多くて、コネで来ているアルバイト看護助手はほとんど現場に出て来ずに在籍期間だけ稼いでいるのかと思うこともあるし。個人的に現場でガンガン働くナースは専門卒の方が多いように感じる。そもそも同じ仕事で賃金に格差があるっておかしいのよ❗️そんなことしてるから離職者も減らないし…

  • @めうめう-k1z
    @めうめう-k1z 5 років тому +3

    中3です。高校の看護科に入るか普通科に入ってから看護大学に入るか迷っています。。どっちの方がいいんでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます😆
      ちょっと色々と忙しく、お返事がおそくなってしまい申し訳ありませんでした🙇🏻‍♂️
      色々と進路について悩まれる時期かと思います。
      高校の看護科に入ることのメリットやデメリットについては、以前の質問で実際に高校の看護科に進学された方がお返事されているものがあるので、よかったら参考にされてください。
      僕の個人的な意見としては、本気で看護師になりたい、とにかく早く看護師になりたいという気持ちがあれば高校の看護科は全然アリだと思います。
      ですが、実習も大変ですし、周りの友達と同じように遊んだりはできないかもしれませんね。
      いずれにせよ、5年一貫教育というのは、ぱぽみみさんの人生で大きな出来事になることは間違いありません。
      親御さんと十分に話したり、実際に5年一貫の学校に通っている人に話を聞いてみる(コメントで絡んでみるのもいいかもしれません)のも良いのではないでしょうか。
      なかなかいいアドバイスができなくてすいません🙏

    • @nqnas
      @nqnas 5 років тому +7

      ぱぽみみ 一旦普通科行ってから看護大行った方が絶対いいです

  • @あもりりん
    @あもりりん 3 роки тому +2

    国公立大と私大では変わりますか???

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      もちろん名のある学校の方が、就職には有利かとは思いますが、結局は「学士を持っている看護師」ということには変わりないので、専門卒との比較という点においては、そこまで大きな差はないのではないかと思います。

    • @あもりりん
      @あもりりん 3 роки тому +1

      @@JOKyumei 返信ありがとうございます!
      看護師国家資格を持っていればみんな同じだということですね!
      ありがとうございます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      @@あもりりん
      専門学卒(専門士)と、大学卒(学士)を比較した場合に限ってはですね。
      もちろん卒業校も、偏差値がすごく高い学校と、そうじゃない学校なら、就職のしやすさはまた変わってくると思います🤔

    • @あもりりん
      @あもりりん 3 роки тому +1

      @@JOKyumei なるほど!
      わかりました!ありがとうございます!

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul 2 роки тому +1

    出世して管理職なんて大変なだけ

  • @Rmilkify
    @Rmilkify 5 років тому +74

    ぶっちゃけ、地方であれば看護師だけを目指すのであれば看護専門学校で十分。
    新設の看護大の学生とかたかが知れてる

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +4

      コメントありがとうございます😊
      そこはどのような看護師になりたいのかというものが関わってきますね。
      要するに本人次第ですね🤙

  • @おんがく-k3w
    @おんがく-k3w 4 роки тому +6

    高校3年生です。経済的理由で専門学校への進学を考えているのですが、これ見て大学のほうがメリットがあるなと感じました。そこで質問なのですが、専門学校(3年課程)から大学編入はできるのでしょうか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +1

      コメントありがとうござます!
      編入を受け入れている大学なら可能ですよ🙆‍♂️
      よかったら調べてみてください😊

    • @齋藤三段
      @齋藤三段 4 роки тому +3

      個人的に大学を目指したほうがいいと思います。現在、専門学生の最終学年の者ですが、この時期だと、実習、国家試験対策、就職試験の勉強にプラスで編入試験の勉強をしなくてはいけません。専門学校は勉強、課題が波のように押し寄せてきます(笑)
      周りのペースについていき、かつ自分の勉強をしなくてはなりません。実は私も編入を目指して勉強していましたが、途中で学校の勉強と実習でキャパオーバーしてしまい、諦めてしまいました。高校三年生のこの時期ならば、是非勉強を頑張って、大学に行ってください。
      奨学金の制度とかも調べて、活用できるものとかを知るのもいいかもしれません。しくじりですが、どうぞご参考にした下さい。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому

      経験談非常に参考になります!
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @みそしるず
    @みそしるず 4 роки тому +3

    質問失礼します。
    専門学校を卒業して、看護師として何年か働いてから専門看護師や認定看護師になるのは可能ですか?
    また、もし可能ならば、具体的にどんなプロセスで(例えばどんな勉強をするかや、どこの学校で勉強するかや、どんな試験があるかなど)専門・認定看護師になれるのか教えて頂きたいです!
    長文失礼します。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
      専門学校卒でも認定看護師にはなれます。認定看護師資格には学歴は関係ありません。ですが、臨床で5年以上、その専門領域の経験が必要です。
      専門看護師になるためには大学院へ行かなくてはなりません。
      その時には大学卒業の資格が必要かと思っていたのですが、こちらのブログで専門学校卒でも大学院に行く方法が丁寧に説明されていました。
      よかったらみてみてください💁‍♂️
      keitamitsu.com/bachelor-of-nursing/

    • @みそしるず
      @みそしるず 4 роки тому

      大変参考になりました!
      ありがとうございます!

  • @ヨコヤマヒロシ-v4t
    @ヨコヤマヒロシ-v4t 5 років тому +4

    看護師と薬剤師で迷ってます
    看護師はやり甲斐ありますか?
    アドバイスお願いします

    • @とてい-y3c
      @とてい-y3c 5 років тому +2

      ヨコヤマヒロシ 私は、どちらも素晴らしいお仕事だと思いますよ。どうしても、医療のドラマでは医師や看護師に焦点があたりますが、臨床薬剤師は分かりますか?
      特に、癌の化学療法をしている患者さんの声を直に聞いて、苦痛に寄り添い、副作用で苦しいレベルを、医師に代弁できるのは、看護師より、薬剤師さんかも知れません。高校の同級生が薬剤師になりましたが、充実してそうです。薬局だけが仕事場ではないですしね!私も薬剤師の進める道はあまり詳しくはないですが、自分次第でやり甲斐はあると思いますよ😊

    • @とてい-y3c
      @とてい-y3c 5 років тому +3

      書き忘れた🙇‍♀️「治験」は分かりますか?
      新薬開発の為に、認可されていない薬を投与して、データをとります。その際は、薬剤師は必要不可欠です。
      もし、再生医療、予防医学、新薬開発などに興味があれば、薬剤師が携わりやすいかと思います。研究者として、製薬会社や、研究所に勤務するという考えもあります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      くまモンモンさんが薬剤師の仕事について詳しく書いてあるので、私は看護師のことについて。
      看護師の仕事はとてもやり甲斐があると思います。
      ・常に患者さんと関わることができる
      ・治療に深く介入することができる
      ・いろんな勉強ができる
      理由としてはこんなところでしょうか😊
      ということで、薬剤師さんと比べてどうかというと、やはり患者さんとの関わりで大きな差が出ると思いますね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      くまモンモンさん、コメントありがとうございます🙇‍♂️
      僕の知らないことまで書き込んでくださり、とても勉強になります。
      またコメントしていただけると嬉しいです🙇‍♂️

  • @りねぷ-j9u
    @りねぷ-j9u 5 років тому +5

    現在心理学科の大学に在学しているのですが、休学して仮面浪人して看護大受験して全落ちしました。なので、復学をしました。
    それで、今の大学で心理を学び、卒業したら看護専門学校に進学しようと考えたのですが、保健師の資格も取りたいという気持ちもあるのですが、その場合は専門より大学の方がいいのでしょうか?
    学費の面の負担が大きいので専門かな…も思ったのですが、この動画を見て、専門だと看護師が無理だと言うことを知って不安になりました…。
    よろしければアドバイスお願いします。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます😊
      臨床心理の資格を取ってから看護学校に行かれる予定なのですね👌
      保健師の資格が必要であれば大学に行くのが一番早くてスタンダードですよ🤙
      ネットにわかりやすい文書がありましたので、引用します🙇‍♂️
      以下マイナビより
      保健師になるには、保健師国家試験および看護師国家試験に合格しなければならない。卒業と同時に国家試験を受験できるのは、大学の看護学系学部で保健師になるための学科を専攻した者だ。また、統合カリキュラム採用の看護系専門学校(修業年限4年以上)卒業者も、両者の受験資格を得ることができる。それ以外には、看護師養成所または看護大学や短大を卒業してまず看護師の資格を取得後、保健師養成課程の専攻科を持つ短大、あるいは保健師養成所に1年通う方法がある。
      manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/job/list/168/index.html
      とのことです🤔
      現在大学に通っていて、専門もしくは大学に入り直すとなると、学費の面でもそれなりに大変になりますね🤔
      とにかくお金が足りないのであれば、病院奨学金を借りたり、働きながら看護師を目指すコースもありますので、色々と調べてみてください😊

    • @まりあ-x1r
      @まりあ-x1r 5 років тому +1

      横から失礼します(>__

    • @りねぷ-j9u
      @りねぷ-j9u 5 років тому

      JO
      返信ありがとうございます!
      臨床心理士or公認心理士は大学院に進学しないと国家試験を受けられないです💧
      費用がかかるので、大学院には進まずに民間の認定心理士、ピアヘルパーなどの資格をとり卒業するつもりです。
      そうですよね…、
      大学でないと保健師は厳しいですよね💧
      アドバイスありがとうございます!!

    • @りねぷ-j9u
      @りねぷ-j9u 5 років тому +1

      !るる
      ありがとうございます!!!
      とてもわかりやすいです☺️
      参考になりました!!

  • @栗色さん
    @栗色さん 5 років тому +6

    救命救急看護師になるためにやっておいた方がいい事ってありますか?高3です

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      高校3年生なんですね🤙
      救命救急看護師に絶対になりたいというのであれば、大学もしくは専門学校を選ぶ時に、救命救急センター付属の大学もしくは専門学校を選択すると、そのまま就職もしやすく、より確実に救命救急センターへの道が近くなると思います👍
      また、看護学校に入った時のモチベーション維持のために、救命に関する書籍を読んだり、実際に救命で働いている人の話を聞くのもいいと思いますよ。
      救命救急看護師になることが目的なのであれば、現在取り組むことはそれくらいしか思いつきません😅
      僕の個人的な意見ですが、救命救急看護師になるというのは看護師免許が取得できて、救命救急で本気で働きたいと思う決意があれば、ほぼ100%なれると思います。
      なぜそう言えるかというと、救命の看護師になることに対してにそこまでの気概を持っている人はほとんど居ませんし、それよりも救命で働いているけどキツくて移動したいと思っている人も多いです(そういう病院ばかりではないとは思いますが、私が話を聞く限り割合として多いのは僕が言っている方だということです。)徒ならぬ熱意があれば救命もしくは病棟の師長がなんとかしてくれるはずです🤔
      以上のことから、救命の看護師になる上で必要なことは学校選びとモチベーションの維持という結論に至りました👍
      もうそんなこと(学校選びとヤル気の準備)はとっくにできている!
      ということであれば、高校最後の学校生活を楽しむことをおすすめします。
      高校生の時の自分というのは戻ってきません。
      しかし、看護師になればいつでも看護師として働くことはできます。
      高校生の時期というのはいろんな価値観に触れて、自分を成長させるいい機会だと思います🤙
      今しかできないこと、例えば部活だったり恋愛をしたり、友達遊ぶなど、高校時代の思い出作りをしてみてはどうでしょうか。
      あんまりいいアドバイスをできなくて申し訳ありません🙇🏻‍♂️
      またいつでもコメントお待ちしております😆

    • @栗色さん
      @栗色さん 5 років тому +1

      JO ありがとうございます!モチベーション維持をしつつ学校楽しみます!笑

    • @伊織-j9i
      @伊織-j9i 5 років тому

      栗色さん 私も高3で救急救命看護師を目指してます!お互いに頑張りましょう!(*^▽^*)

    • @とてい-y3c
      @とてい-y3c 5 років тому +1

      現役のフライトナースです。ドラマの影響?か、救命志望ナースは多くいます。専門卒でも取れる資格もあるので、ですが、本当に志望ナースが多くて、やはり、大卒優先になってます。

  • @青山-p1e
    @青山-p1e 5 років тому +6

    高校2年生であまり勉強が得意じゃないです。でも今必死に勉強して看護師になりたいと思っています。私立の大学に入って病院奨学金の制度を使いたいと思っています。すごく不安です。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      不安な気持ちはわかります😥
      僕も勉強は不得意ですし、看護学校に入る前が一番不安でした。
      ですが、高校2年生でそこまで考えられるというのは凄いことですよ🤙
      今頑張れることを精一杯頑張ってみましょう。
      きっと良い看護師になれますよ😊

  • @user-ts9kj7yk4o
    @user-ts9kj7yk4o 5 років тому +7

    学校を選ぶ基準に、卒業率も参考にする事をおすすめします。
    120人入学して、卒業したのは60人程…と言うこともあります。
    試験合格率100%より、卒業率ですね。
    学校を卒業出来なければ、時間とお金の両方を無駄にする事になりますし。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます😊
      その通りですね😅
      僕も学校選びをするときは卒業率も見ていました👍

  • @にこにこ-e4z
    @にこにこ-e4z 5 років тому +8

    私立看護大学の学費はとても高いと思いますが、もし四年間全て奨学金を使ったら、働き始めてどの位で全て返すことができますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +3

      コメントありがとうございます😊
      動画でも解説していますが、私立大学はかなり学費が高いです。
      最も高いところでは4年間で400万円以上します
      しかし、看護師の給料もすごいもので、新卒からでも(働く場所にもよりますが)大体年収500万円くらい稼げます。
      節約して、年間100万円くらい返せたら4年で返せますよ。
      ちなみに僕は1年目で一人暮らしして、ある程度飲みにも行ってましたが、楽に100万円は貯金できましたよ。
      看護師で奨学金返せないという人はものすごい浪費家だと思います😅
      しかし、繰り返しになりますが、就職先の給料に大きく左右されます。

    • @にこにこ-e4z
      @にこにこ-e4z 5 років тому +3

      JO 返信ありがとうございます!すごく為になりました。☺️

  • @au7150
    @au7150 3 роки тому +3

    めちゃくちゃわかりやすいです。
    ありがとうございました😊

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      嬉しいです♪
      ありがとうございます🤗

  • @Selna1002
    @Selna1002 2 роки тому +6

    大卒で看護師4年弱経験、今はOLです。今の職場は医療全然関係ないですが、一応大卒なので募集要項に該当し入れました!
    私的には大学がおすすめです。参考まで。

  • @14231aa
    @14231aa 3 роки тому +1

    専門学校卒→公立大学3年編入→大学卒業後1年しくじって企業保健師、という人がいますがレアなんですね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      編入は、僕の周りでもちょくちょくみますよ!
      何割くらいが編入しているのか、具体的にはわかりませんが、確かに、レアキャラなイメージです😂

    • @14231aa
      @14231aa 2 роки тому

      @@JOKyumei ありがとうございます。
      患者家族として SAH の看護を見ておりましたが頭下がります。JCS 300 からよく生かせていただきました。

  • @bbbaaa3392
    @bbbaaa3392 3 роки тому +1

    専門卒の者です。学士取得についてお聞きしたいことがあります。
    看護学士と非看護学士(通信制)の違いはどんなことですか?
    看護学士をとっても大卒扱いにはならないんですか?
    専門卒と大学卒とで給料の差があると思いますが、学士だけとれば給料は上がりますか?病院によるんですかね?お金のためだけではありませんが、、

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      すみません、専門家ではないので、詳しくは答えられないのですが、通信で看護学士をとれば大卒扱いになるはずです。
      病院には自分が大卒を取ったら給与が上がるのか、確認した方が良いですね。
      理由がお金なら、とる前、お金でなければ取った後でもいいかもですね😂モチベにも関わってきますし笑

  • @mikhalkofk8203
    @mikhalkofk8203 5 років тому +6

    出世は病院によるんですね〜。
    職場の上司はほぼ大卒です。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      そういう病院はやはり増えてますよね🤔

  • @ちゃんチイ-i2t
    @ちゃんチイ-i2t 2 роки тому +1

    2年前の動画にコメント失礼します。
    僕は高校で男子校に進学してしまいましたが、看護師になりたいと決意し4年生の看護大学へ公募推薦で受験しました。その大学一本で合格することだけを考え、評定も課外活動も胸を張れる程に人一倍頑張ってきました。
    しかし、あらかじめ提出していた志望理由書と調査書を見ていた面接官からは面接が始まった時から入学させる気のないような圧迫面接をくらい、結果不合格をもらいました。(ちなみにその時の倍率は1.5ぐらいです。)
    看護大学は男子は取りにくい風潮があったりするのでしょうか。
    男子の選別は厳しいのでしょうか?。
    答えにくい質問ですいません。何かしら返信してもらえると嬉しいです。
    (燃え尽き症候群のような状態でしたが今では気持を切り替え、一月に入試のあった看護専門学校に受かったためそこに入学をしようと考えています。)

  • @黒崎ゆう-s6c
    @黒崎ゆう-s6c 5 років тому +14

    物凄く参考になりました。
    ありがとうございます🙇‍♂️
    すごくわかりやすいし色んなことが書いてあってすごく良かったです!
    やって欲しいのはその専門学生と看護大学せいの日常とかを知りたいです!
    登校時間とか規則とかを知りたいです!
    これからも頑張ってください!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます🤗
      実際の学生生活についてですね!
      とてもきになるところだと思います🤔
      僕は専門学校しか行っていないので、専門学生の日常しか知りませんが、専門学校はとにかく実習が多かったですよ。
      平日はずっと実習、土日は記録といったような生活が続いていました。
      後輩で大学卒もいますが、比較的に実習と実習の間隔が長く、話を聞く限り、専門学校よりは楽なのではないかと思います。
      これくらいしか答えることができません😅
      お力になれず申し訳ありません🙇🏻‍♂️

    • @ayaboc6483
      @ayaboc6483 5 років тому +7

      こんにちは!横からすみません。
      私は3年過程の専門学校の後 大学に編入して2年大学に在籍していました!
      専門学校はとにかく時間が短い分ハードだとおもってもらったほうがいいです。実習も2年生の冬くらいから3年生の冬ごろまでみっちりあって、各領域3週間程度あるので3週間土日3週間のペースが3ヶ月くらい続いて春休み
      と言った感じで進みます。3年生の実習が終わると同時に国試対策です。
      対して大学は実習期間2週間 1週間空いてまた2週間実習と言った感じで専門学校に較べて時間にゆとりはあります。実習も4年生の夏頃には終わるので研究や国試対策もわりと時間があるように感じました。
      夏休みや春休みは大学のほうが基本的には長いし、サークルや部活などが豊富で一般教養などもある分他の学科の方との交流もあります。
      看護師になりたい、早く就職したいなら専門学校で問題ないと思います。
      看護師意外に、助産師や保健師など悩んでるとかなら大学の方がいいかなと感じました。
      校則に関しては病院に出入りするのでそれ相応な校則はどちらもあります。
      金髪や奇抜な髪色はもちろん無理です。
      個人的な意見なので参考になればと思います!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      aya BOC
      おおお!
      コメント追加ありがとうございます😊
      専門しか行ってないので勉強になります🙇‍♂️

    • @とてい-y3c
      @とてい-y3c 5 років тому +7

      国立大学卒の現役フライトナースです。
      大学時代、楽しくて仕方なかったです。基本、部活やサークルは医学部と一緒になります。医学部の先輩に循環器の質問なんかしてました。わかりやすくて、心電図で苦労したこともない。
      今でも、医師になった先輩とは交流はあり、看護師としての進路や、病院選びの相談もします。
      やっぱり、学生時代しか味わえないことはたくさんあり、時間に余裕がある大学は、経験しやすいかもしれませんね。私は、大学病院の小児科に入院している子供に、勉強を教えに行くボランティアにも入っていて、学生時代ながら小児科の雰囲気をみれたり、関われたり、貴重な経験をしました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      現役のフライトナースからの追加コメントとても嬉しいです😆
      僕自身、専門学校しか経験してませんのでとても参考になります😭
      質問に答えきれていない部分が多いと思いますので、またコメントおねがいします🙇‍♂️

  • @ヒマりん
    @ヒマりん 2 роки тому

    宮城県なら例えば仙台青葉学院短期大学、仙台赤門短期大学がある!

  • @睦月-m1k
    @睦月-m1k 5 років тому +13

    オーキャンに行った時に病院奨学金?を基準に学校を選ばないほうがいいと言われたんですが、病院奨学金を基準に選ばないほうがいいですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +4

      コメントありがとうございます😊
      そのオープンキャンパスで言われていたことは、病院奨学金「だけが」学校を選ぶ基準になってしまってはいけないということだと思います🤔
      将来的に自分が行きたい病院が病院奨学金を出しているならそこに行けばとてもお得だと思います👍
      ですが病院奨学金だけが基準になっていると、行きたくもない病院の奨学金を借りて、そこで嫌々ながら数年間働くことに果たして意味はあるのかということだと思います🤔
      また、学校も重要ですよね。
      学ぶ環境が整っているのか、しっかり見極めたらいいと思います👍
      何れにせよ、総合的にいろんなメリット・デメリットを考えた上で、学校選びをしたらいいと思いますよ🤗

  • @愛華-t9f
    @愛華-t9f 5 років тому +11

    昔の国立病院の専門卒。学費はかなり大学より安かった。大学のが本当時間に余裕があるように思うし、サークルとか充実して楽しそうな印象が強い。けど専門で後悔はしてません。大学だろうが専門だろうが働く上であまり差を感じませんでした。なら、断然安い学費で資格を取り早めに自立ができる面で良いように感じます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます😊
      僕も専門でよかったと思います👍
      あの濃い3年間は一生忘れません🤣

  • @Saya38-w9b
    @Saya38-w9b 7 місяців тому

    一長一短あるよね。看護大学なら偏差値低いし入りやすいよね。決してお勧めはしないけど…(^_^;)

  • @るんるん-o7c4v
    @るんるん-o7c4v 4 роки тому +45

    働いて思ったのは、専門卒と大卒での能力に差はないこと。むしろ私の同期は専門卒の人の方が仕事はできますね🧐

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +7

      ほんとに、仕事に関する能力は本当に差がない。
      しかし、根本的なところでやっぱり勉強不足を感じてしまうことはあります、、、歴史とか国語とか、苦手なんすよ僕、、、笑

    • @あい-u7t9l
      @あい-u7t9l 4 роки тому +9

      即戦力になるのは圧倒的に専門学生だなとは思います!

  • @泉洋-j6d
    @泉洋-j6d 4 роки тому +11

    昔は看護大学がほとんどなく、3年制の専門学校(3年制の短期大学!というのも少しはありました)がほとんどでした。(准看護師が学ぶ2年制の専門学校も少しはありました)。その頃3年制の看護専門学校生の話を聞いて、彼女らが3年間に受ける授業時間数(実習を含む)が、私が大学(経済学部でした)4年間で受けた授業時間より多いのにびっくりしました。なんで3年間で詰め込むのか?私は看護師を大卒より安い給料で雇うためではないかと思ったのですが、最近の状況をみるとその想像が当たっていたように思います。専門学校生は3年間で大学生と同じくらい勉強しているのだから、大卒並みの給料を払うべきだと思います。しかし、現実は逆で大卒の看護師さんを専門卒の看護師さんと同じ(低い)賃金で雇う病院も多いように聞いています。

  • @めたもちゃ
    @めたもちゃ 4 роки тому +3

    高校が低くても、そこそこの大学に行ければ看護師なれますかね?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +3

      看護学科がある大学に入学して、ちゃんと単位取って国家試験合格したら誰でも看護師になれますよ🙆‍♂️
      高校の優劣は関係無いです😊

    • @めたもちゃ
      @めたもちゃ 4 роки тому +3

      JO ほんとですか!?
      頑張ります!!ありがとうございます(´∀`*)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +3

      ほんとよ!
      安心してok👌
      色々と大変だろうけど、勉強頑張ってね🤙

  • @まままま-t2h
    @まままま-t2h 5 років тому +7

    准看護師ですが身の丈にあってると思うので満足しています(^o^;)
    社会人を経て、結婚し出産、その後働きながら専門学校に通って資格を取得し、いまも子育てしながら病院で働いています。
    准看護師を選んだのは奨学金(借金や誰かの世話になる負い目)が負担だったのと、懐具合、もし学んでいくうちに看護が合わないと気付いても2年で卒業できるというのが理由でした。
    夫も転勤族だし、家庭も大切にしたいですし、となると今のところの私には准看護師が身の丈にあってるのだと思います。
    もちろん勉強は好きだし、子育てが落ち着いたら進学も考えていますが、うーん(-_-;)
    どんな看護師になりたいのかを考えるにしても、看護師2世とかじゃないと中々ビジョンもつきにくいだろうしなぁ(´・ω・`)
    だからこういった動画はありがたいわけですし。
    ともあれこれから受験される方は、どうぞお体に気を付けてお過ごしくださいませ。
    人それぞれ、その方にあった道を進めますように(*´∀`)
    あまり頑張りすぎない程度に、潰れてしまわない程度に頑張ってください(*´ω`*)
    グダグダですみません/(^o^)\

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます😊
      現役の方からのお声はとても参考になります🙇🏻‍♂️
      いろんな考え方、人生の選択があっていいと思っています。人それぞれですからね。

  • @jax_4y
    @jax_4y 3 роки тому +1

    コメント失礼致します。私は現在高校3年生の看護師を目指す男子の1人です。現状、大学と専門学校どちらに進路を決めるか悩んでいます。個人的には専門学校が良いと思っていて、理由としては実習時間が豊富だからです。しかし、私の高校は大学の附属の高等学校であり、将来的にも私は大学の病院で働くような救命救急看護師になりたいと思っています。就職するとなった時、やはり病院先で優先されるのは大学卒業でしょうか。大学の専門学校それぞれの卒業後、就職のさいの利点を良かったら教えて欲しいです

    • @jax_4y
      @jax_4y 3 роки тому +1

      誤字がありました。申し訳ございません。
      正しくは、大学と専門学校それぞれの卒業後、就職時の利点を良かったら教えて欲しいです

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      看護師を目指しているのですね。
      男性看護師として、嬉しい限りです。
      今後は、大学卒の方が、就活にも有利かと思います。
      特に大学病院で働くとなると、そうした可能性も高いです。
      また、大学病院付属の看護学部に入学すると、その大学病院へ就職できる可能性はかなり高くなります👍
      専門学校も実習が豊富ですが、大学も実習をたくさんやりますよ♪
      卒後の利点は、やはり専門学校卒はその後の選択肢が狭くなります。
      学士は持っておいて損はないと思いますよ🤗

  • @ささきなぬ
    @ささきなぬ 2 роки тому

    短大か専門か悩んでます

  • @仲本祐太郎
    @仲本祐太郎 4 роки тому +21

    自分は大学受験に失敗して、唯一合格した公立の看護専門学校に行くことが決まりました。正直悔しくて、看護大学の人よりも忙しい日々を送るのに、給料や待遇が大卒よりも低いことを考えるととても辛いです。ですか、これ以上の差別化が起こらないのであれば専門でもいいのかなとも思います。そこでお聞きしたいのですが、これから先、大卒と専門卒では一段と差別化が行われるとと思いますか?
    彼女が看護大学に進学したため、自分の方が出世も遅くて給料も低いのか…などと色々と余計なことを考えてしまいます汗
    将来はやはり看護師と付き合いたいので、職場で大卒の女性は専門卒の男をどう見てるのかなども気になります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +15

      コメントありがとうございます!
      それは悔しいですねぇ、、、彼女さんとも離れ離れでツライ、、、
      正直これからはやっぱり大卒有利になってくるかとは思います。
      まあ国が看護師の高学歴化を目指してますし、現場でもガンガン勉強して診療看護師取ったり、専門看護師取ったりしてる人も増えてますからね。
      でも僕は大学卒業の方より1年早く看護師になれるのはメリットデカいと思いますよ。
      また、出世したい気持ちはわかりますが、まあそう慌てなくて良いかと笑
      というのも、正直看護の現場でそこまで出世したいと思っている人いないです。
      出世したいんだったらその病院なりのやり方がありますので、それに則って日々過ごしていけば専門卒だろうが出世できるところはできますし、本気出せば社会人しながら大卒にだってなれます。
      今は大学受験失敗して落ち込んで、ネガティブに考えが向かっていると思います。仕方のないことです。
      しかし、実際に現場に出てしまえば日々忙殺されますよ。それこそ出世とか考えてる暇すらないです。
      しかも今は高校生ですし、色々と見えていない景色も多いはずです。
      根本的な考え方もこれからどんどん変わってきます。
      今は本当に辛いと思いますが、ここでコメントしているように不安な気持ちをガンガン吐き出して、いろんな人の話を聞くのが良いかと思います。
      専門学校に行ったら、またそこでしか会えなかった人たちとかけがえの無い時間を過ごし、それは一生付き合っていく仲間になります。
      成功もあれば失敗もある。出会いもあれば別れもあります。
      僕も実際専門学校、大学、合わせて7〜8回受験失敗し、結局は県内で一番学費の高い専門学校に行きましたが、後悔してませんよ笑
      いずれ現場で一緒に働けることを願っております👍

  • @nikochan03603
    @nikochan03603 5 років тому +7

    高校生の時に親の都合で、学費が安くて県内で…といろいろ制限があり、20年以上前ですが国立の看護専門学校を卒業しました。就職先を県外で探して自分で決めましたが、人手不足なのかわざわざ看護部長が学校まで出向いて面接してくれました。そして、親も面接に同席するという…w その時親からの驚きの一言「3年分の奨学金をいただけますか?」、私『⁉️』、看護部長「ええ、もちろん」、私「⁉️⁉️」卒業して看護師寮へ引っ越す時、いただいた奨学金を充てたのは言うまでもありませんwww
    専門学校卒で苦労もしましたが、教員養成課程に進学させてもらったりしたので、現在は看護大卒相当の学歴として扱ってもらえるので、大学院進学もできます。でも、私は現場がいいですね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      看護師不足はその頃からあったのですね🤔
      看護部長がわざわざ来られる問いは、とても優秀な学生さんだったのでしょう👍
      やはり現場で活躍するのが楽しいんですね!
      僕は現場しか経験していないので、とても参考になります😊
      貴重なエピソード、ありがとうございました👍

  • @ポリさん-e5u
    @ポリさん-e5u 3 роки тому +3

    大卒は看護師問わずに再就職の時に大卒で給与規定が違う会社に入る時に、Fランでは不利になります。
    看護師の場合でも中途採用で大卒と専門卒のどちらを取るかと言えば国公立大学卒ならそちらを取りますが、Fラン看護大学と専門卒なら専門卒を取ります。
    要は給与を上乗せしてまで採用する価値があるか否かって事です。 国公立大学なら後々病院としても看護部長や副院長にしても世間体が良いです。  それだけで価値がありますし病院の箔もでます。
    しかしFランに上乗せするよりも基本給を安く抑えられる専門卒を採用します。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      そうなんですね!
      ポリさんは採用を担当されている方ですか?
      リアルなお話でとても参考になります。ありがとうございます。

  • @ことみーパーソナリティー
    @ことみーパーソナリティー 5 років тому +3

    今はあるか否かは解らないけど、看護の短大・短大部は専門学校と同じ期間であるが、それに関する内容は?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      今回はご質問が多かったので、専門学校と大学の比較にしました🙏
      確かに短大もありますが、僕は詳しく無いので語るのは控えておきます🙇‍♂️

  • @おたゆ-o8o
    @おたゆ-o8o 5 років тому +20

    自分の進路(看護専、看護大)ですごい悩んでいたのでわかりやすいように動画にしてもらってすごく助かりました。(入学後のカリキュラムや実習の質についても聞きたかったのですが…)
    専門に絞っていたんですけど、もう少し大学も検討してみたいと思います。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +3

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね!
      少しでもん参考にしていただけたのなら嬉しい限りです👍
      僕も大学か専門に行くかで非常に悩みました。
      結局専門学校に行きましたが、その時の仲間との出会い、同期との出会い、就活、カリキュラムを含めて専門でよかったなと今では思います🤣
      沢山悩んで、最善の道を選んでください😆

  • @mamajapan4377
    @mamajapan4377 5 років тому +5

    首都医校ってどうなんでしょうか?知人から大学と同じレベルだよと聞いたんですが調べると学費も高いしどの程度のレベルなのかもよくわかりません。
    現役看護師さんからみて首都医校は大学と変わらないと思いますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます🤗
      首都医校に通っていた人が身近にいませんので、正直よくわかりません😅
      東京の病院で勤務している友人に聞きましたが、噂話レベルの内容だったので、ここでお答えするのは控えさせていただきたいと思います🙏
      お力になれず申し訳ありません🙇‍♂️

    • @とてい-y3c
      @とてい-y3c 5 років тому +2

      熊大医学部、たしか、母のボーナス60万くらいで、1年分だったような。かなり国立大学は安いです。

    • @mamajapan4377
      @mamajapan4377 5 років тому +2

      @@とてい-y3c
      情報ありがとうございます✨
      国立は学費が安い分 偏差値が高いイメージだったのですが、やはり生活の事を考えると学費が安いのは魅力的ですね😅

  • @sayo4513
    @sayo4513 4 роки тому +2

    私は偏差値65の自称進学校の私立高校に通う高1です。私はもともと医療に関わる仕事がしたいと考えていて、中学校の頃は薬剤師になろうと思っていました。ですが、コロナウイルスでの影響で看護師の方が自らが危険な状況にあるにも関わらず、人のために一生懸命働いている姿を見て、看護師になろうと思いました。前置きが長くなりましたが、国公立大学の看護科に進むのであれば、どの大学に進学するべきだと思いますか?また、どのくらいの偏差値が必要なのかも教えてくださると助かります。大学進学すると同時に1人暮らしをする予定なので、何県がいい、とかは特にありません。長文失礼いたしました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      偏差値65とはもはやとんでもない進学校じゃないですか!
      しかも看護師希望とは、志が高くてもはや尊敬の領域です😇
      僕は正直大学卒ではないし、大学はどこがいいとかは正直わからないんですよね。
      今の段階からは難しいかもしれませんが、考えておいて欲しいのは就職先のことです。
      今でも付属の学校からそのまま病院に就職するというのはよくありますし、中には半数はもう付属校からの入学者と決めているということもあります(公表はしていませんが)。
      自分がどこの病院で働きたいのか考えて学校を選ぶのは一つの手だと思います。
      付属校がないということであれば、実際に実習施設となる病院は最先端医療をしているのかどうか、実習設備が整っているのかなども調べるといいかと思います。
      多分全くイメージが湧かないと思うので僕が小夜さんの立場になったとして学校を選ぶなら、最先端テクノロジーを駆使した大学は慈恵医科大学、救急なら日本の救急医療の発祥である日本医科大学、個人的に看護師さんのレベルがとんでもないのは聖路加国際大学とかですかね。これはあくまでも自分の個人的な意見なので、全然あてにしなくていいです。
      また、その偏差値であればもし経済的に恵まれているのであれば看護師も良いですが医師への道も考えられるレベルかと思います。
      自分のやりたいことをしっかりと見極め、ご家族と話し合ってじっくり考えてみてくださいね😊

  • @さきこ-u3u
    @さきこ-u3u 5 років тому +2

    今春中学に入学した娘を持つ母です。娘は先天性足指に奇形があり、2度の形成外科の手術を受けた(日常生活には支障なし)こと、またドラマ『コードブルー』の影響で、看護師になりたいと言ってます。
    娘いわく、普段風邪等で診てもらう小児科みたいなところ(いわゆる町医者、開業医)ではなく、総合病院や大学病院に就職したいと。(できればドクターヘリのある病院とか?もうこれはドラマの影響でしょ…)
    看護大学と看護専門学校では、こういった就職先に違いがあるのでしょうか?

    • @pianissimott465
      @pianissimott465 5 років тому +1

      国立病院、都立病院
      私立病院などありますが、私立大学病院は、そこの付属の専門や大学を出た人ばかりだと聞いております。
      国立病院=独立行政法人は、地方の大学からも採用しているそうですし、都内なら
      清瀬の国立看護大学や目黒にある東京医療保健大学、上智大学、杏林大学、慶応大学、昭和大学などの看護学部や色んな大学から来ているから、派閥などが生まれにくく、みんなゼロからのスタートでやり易いと聞いています。

    • @さきこ-u3u
      @さきこ-u3u 5 років тому +3

      @@pianissimott465 さん
      お返事ありがとうございます。
      参考にさせていただきます。
      居住地から一時間ほどに公立の看護の高校があるのですが、塾の先生からは高校は普通科に進学してしっかり勉強してから、看護大学か看護の専門学校に進む方が良いと言われました。そのためには高校は進学校に行くべきだと娘には伝えました。
      中1なので、とりあえず授業を大切にし、真面目に取り組んでほしいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます😊
      pianissimo ttさんのほうが学校事情に関して僕よりが詳しいと思いますので僕からはあまり語れることはありません😅
      看護師に限らず、何かなりものがあり、それに対する熱意が強いと言うのは親としてもとても嬉しいことですね😆
      ですが中学1年生、ご心配されるお気持ちもわかります。
      高校の先生が仰っている通り、中高一貫の看護科より、進学校に行っておいたほうが僕もいいと思います。
      理由としては、もし看護師の仕事が嫌になった時、もしくは看護師以外の仕事がしたくなった時に潰しが利くということですね。
      ですが、よっぽど看護師に早くなりたいということであれば中高一貫でもいいのかなと。
      ですがドクターヘリを持っている病院に就職できるのかまでは僕にはわかりません🙇‍♂️
      学校説明会は中学1年生からでも参加できるところもありますので、一度問い合わせをして、どのような学校なのか娘さんと一緒見に行ってみるのもいいかもしれませんね😊
      あまり参考になるようなことを言えず申し訳ありません🙏

    • @とてい-y3c
      @とてい-y3c 5 років тому +4

      現役のフライトナースです。
      今年の救命救急センター志望ナースの倍率が(病院に採用なった後)非常に高く、どうしても、大卒優先されやすいです。病院側も、将来的に、専門看護師をとらせたい等があるのかもしれませんね。
      今、コードブルーの影響で、志望ナースが増えてるんです。

    • @さきこ-u3u
      @さきこ-u3u 5 років тому +1

      @@JOKyumei さん
      お返事ありがとうございます。
      看護の高校より普通科に進学したほうがいいとの理由は塾の先生も同じようなことをおっしゃっていました。
      高校受験はまだ先ですが、やはり少し離れたところに大学付属の私立校があり、その大学は看護学科があるので、進学するならここもありかなぁとぼんやりと考えてます。
      娘は本屋に行っては『またなかった、ここにもなかった』とよく言ってるので、何かと聞くと、子供向け(中学生向け?)に看護師の仕事はどういうものか、と詳しく書いてある本が読みたいと。
      娘の探しかたが悪いのか…
      JOさんの動画を娘に教えたいと思います。
      私もチャンネル登録させていただきました。これからもよろしくお願いします。

  • @睦月-m1k
    @睦月-m1k 5 років тому +1

    大学、専門学校はどんなことを意識して学校選びしたらいいですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます😊
      学校選びについてはいろんな環境、状況が複合的に絡み合うのでなんとも言い難いですが、僕が今から看護学校を選ぶとしたらこう言ったことに気をつけるということを書いてみます。
      ①学校と家が近いか
      ②実習先の病院と学校の距離はどうか
      ③就職を予定している病院に入れそうか
      この3つですね。
      よかったら参考にされてください。

  • @haru-jz7gi
    @haru-jz7gi 5 років тому +7

    五年一貫も話に入れてほしかった。
    大卒と2万ほど基本給に差があります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      5年一貫の学校卒業の方ですか?
      とても参考になります🙇
      また、この動画のコメント欄で「ちー様」という方が5年一貫の高校についてコメントしてくださっています。
      僕は5年一貫の学校については全く知識がなく質問にお答えできませんでした。
      もしお時間が許すのであれば「ちー様」の質問にお答えしていただけると嬉しいです🙇

    • @haru-jz7gi
      @haru-jz7gi 5 років тому +1

      JO
      返信させていただきました。
      五年一貫卒で6年目です。
      まあ、この差も時間外が多くて夜勤も多いのでまったく気にはならないですけどね(笑)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      私の全く知らないところを細かいところまでお答えいただきありがとうございました😊
      ちー様さんもとても参考になったのではないかと思います。
      また僕のわからないことや僕が答えきれていないことがあればコメントをしていただけるととても嬉しいです🙇🏻‍♂️

  • @とてい-y3c
    @とてい-y3c 5 років тому +17

    あと、私は、母子家庭で国立大学に行きました。学費も医療事務の母のボーナスで払えてました。奨学金制度は使いませんでしたよ。安いです、国立大学。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +5

      コメントありがとうございます😊
      国立大学はたしかに安いですよね🤙
      入学するのが大きなハードルですね。
      そこを乗り越えることができるなら、おススメの選択肢でしょう🤙

  • @ポッキープリッツ-o7n
    @ポッキープリッツ-o7n 4 роки тому +5

    専門学校行って1年早く働けて1年分学費払わなくて良くて学費安くて、大卒でも専門卒でも給料一緒の病院に就職すればいいじゃんって言う甘い考えだったけど、専門卒だと保健師の資格取れないじゃんとか…
    あと、大学行って保健師の資格取ろうと思っても成績優秀な人順らしくて、もし取れなかったら…って考えてしまう…
    だから、高2の今コロナ休みでみんなと差をつけて学力身につけて2年後確実に自分が良いって思えているような学校に入ってやる!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +1

      その気合は大事ですね!
      無理しないように頑張ってください。
      人生は長いです。高校生だと尚更、どうにでもなります。
      ですが今の努力は必ず未来の自分の糧となります。
      ファイト👍

  • @мимикума
    @мимикума 5 років тому +3

    辿り着きました!頑張ります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      頑張ってください🤗
      応援しています👍

    • @мимикума
      @мимикума 5 років тому

      大学難しいけど、やれるだけやってみます。お返事、ありがとうございます!
      血は超苦手、親からも高校で看護科受けれない位バカだったし、お金が無いよと言われてへこんでました…。自分の人生だから、私にできる勉強から頑張ります。
      お給料の表助かりました。わかりやすかったです。
      本気で、お答え下さってありがとうございます。とても、とても嬉しかったです。私も、役に立てる人間になります。

  • @ヲイヲイ
    @ヲイヲイ 5 років тому +1

    看護専門学校で三年勉強してから、編入して、1年大学行くのって普通に大学行くより、頭良くないとダメですか?そしたら、大学卒業と同じになりますよね?養護教諭になりたいけど、お金がない。
    編入ってどうなんですかね。。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      申し訳ないのですが、僕は編入について全く分からないんですよね😥
      養護教諭になりたいということは保健師が必要ですよね🤔
      すると大学卒業は必要だと思います。。。
      どうしても養護教諭になりたいのであれば、やはり今のうちに大学編入が一番良い手だと思います。
      養成所もありますが、仕事しながらだと大変かもしれませんね😥
      良かったらこちらのサイトも参考にされてください👍
      www.kango-roo.com/ca/topics/7155/
      お力になれず申し訳ありません😵

  • @みずき-r8w4s
    @みずき-r8w4s 3 роки тому +2

    大学附属病院に就職したい夢があるけど、専門学校、医師会では難しいのかあ、、

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      大学付属の病院だからといって、専門卒は絶対取らないわけではないと思いますよ。大学によって違うと思います。
      その大学の就職説明や、実際に大学病院で働いている人に聞いてみるのが良いかもしれませんね!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      大学付属の病院だからといって、専門卒は絶対取らないわけではないと思いますよ。大学によって違うと思います。
      その大学の就職説明や、実際に大学病院で働いている人に聞いてみるのが良いかもしれませんね!

    • @みずき-r8w4s
      @みずき-r8w4s 3 роки тому

      @@JOKyumei ありがとうございます!!聞いてみたところ、医師会でも附属病院に就職した方がいらっしゃるみたいで、まずは看護学校受験合格を勝ち取る為に頑張ります!!

  • @山田-g1p9u
    @山田-g1p9u 5 років тому +5

    JOさんは初任給いくらほどでしたか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます😊
      初任給は20万円くらいだったと思います🤔
      夜勤に入り始めると手取り30万円くらいの給与がいただけます👍

  • @むにむに-x8i
    @むにむに-x8i 3 роки тому +3

    大学は金銭的にかなりきつい状況だったため、諦めて専門学校へ行くことにしたのですが、一旦就職して働いた後、2.3年後に保健師養成施設や大学編入などは可能なのでしょうか?
    多方面から物事を考えるスキルや、将来生活スタイルが変わったとき対応しやすい保健師の資格がどうしても欲しい…
    だけど金銭的に余裕があまりないから専門卒業後すぐに進学や編入は難しいかもしれない…
    など色々考えすぎて夜も眠れません(>

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      金銭的な問題はシビアですよね。。。
      その不安とてもわかります。
      将来がどうなるかわからないって怖いですよね。
      結論から言うと、働いた後に大学編入は可能です。
      実際に大学に編入する人がいるかというと、かなり数は少ないかと思います。少なくとも僕は聞いたことありません。
      また、僕は編入に関しては専門ではないので、保健師の養成課程のある大学に連絡して、編入可能か調べてみるのもアリですね。
      金銭的な問題に関しては、一度整理してみても良いかもしれませんね。
      僕は現在大学院に通っていますが、大学院に行く前は本当に金銭的に不安でした。
      どこから調べていいのかわからなかったので、一つ一つ調べていきました。
      1まずは自分が生活する上での生活費を考える。
      2税金について考える
      3収入について考える
      ざっくりこんな感じで考えると良いかと思います。
      奨学金を借りて、アルバイトをしながら卒業する人もたくさんいます。
      奨学金単体だけでもかなりの額借りることができます。
      それにアルバイトもできます。
      国立大学なら学費も非常に安いです。
      お金で大学進学を諦めるのはとてももったいないと思います。
      よかったら参考にされてください
      👇
      www.jasso.go.jp/shogakukin/henko/1shu_shingetsugaku.html

  • @bbbaaa3392
    @bbbaaa3392 4 роки тому +1

    専門卒でも編入なしで(学士なしで)大学院へ入り専門看護師になれると、大学院に行っていた先輩から聞いたのですが、誤りですよね?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +2

      実は専門卒でも編入なしで大学院に行っている人はいます。
      その方法を書いている方がいらっしゃいますので、その記事を貼り付けておきますね😊
      keitamitsu.com/bachelor-of-nursing/

  • @rr1927
    @rr1927 3 роки тому +2

    国立の看護学部を目指してますが、これみて頑張ろうと改めて思いました。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      国立看護大学、かっこいいですね♪
      受験はとても大変かと思いますが、無理せず頑張ってくださいね♫
      いつか一緒に働けることを楽しみにしております😊

  • @user-vz2jw5br8t
    @user-vz2jw5br8t 5 років тому +28

    すごいためになるけど、早口で聞きにくい、、

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます👍
      そうですよね😭

  • @szk2724
    @szk2724 5 років тому +10

    専門卒は認定看護師を目指すことができます!
    看護師に求められることが多くなり、カリキュラムが増えるため、専門3年制でなく、大学4年制に移行していっております。
    専門卒で看護師をやってますが、大卒との給料差と気にならないくらいいただけてるので特に大学いっとけばなぁと思ったことはありませんね😅

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      現役認定看護師の方でしょうか?
      確かに看護師自体給与水準が高いので、そこまで気にならないといえばそうかもしれません🤣

    • @szk2724
      @szk2724 5 років тому +2

      認定ではないですね😅
      時間外勤務手当てとかつくので、それでほとんど差なんてわからなくなります😁

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      そういうことだったんですね!
      勘違い失礼しました😵

  • @user-th8ht2sw8y
    @user-th8ht2sw8y 5 років тому +5

    今高3ですがお金が無いので国公立の大学か公立の専門、短大で迷っています…
    (国公立大学は学力的に厳しいかも…)
    結局4年制に行こうが専門に行こうが最終的には同じ病院に勤める事が可能なので、特に将来研究や教育に携わらないと考えているなら、そこらの私大(聖路加、日赤等は除いて)に高い学費を払ってしまうかよりは専門に行き1年早く働いてさっさと経験を積んだほうが賢いと思います

    • @user-th8ht2sw8y
      @user-th8ht2sw8y 5 років тому +3

      ちなみに私は奨学金(指定の病院で数年勤めて返済するもの)は借りないように決めています
      これはあくまで私の偏見ですが、その指定先の病院は奨学金制度を利用しないといけない程人員不足なんだと思います
      その為人が少ない分新人の負担が異常に多くなりますし、だからといって辞めるにも奨学金を返済しないとならないので辞められないという負の連鎖…
      美味しい話には絶対何か裏があると思います
      なので1番良いのは学費の安い国公立で奨学金を借りずに、自分で自由に病院を選ぶことだと思うのです

    • @user-th8ht2sw8y
      @user-th8ht2sw8y 5 років тому +3

      生意気ですが私は受験勉強の合間の休憩時間によく病院の就職サイトの口コミを閲覧しています
      その情報の真偽は定かではありませんが、判断材料の1つとして利用するのも悪くないと思います
      残業が多い…新人イビリが酷い…他の病院と比べて給料が低い…etc
      結局最後は自分が決めるのですから後悔しないようにしたいですね

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます🤗
      全般的に、考えていらっしゃることは間違ってないと思います👍
      一人一人、生活や生活背景が違います。
      モクローさんも、自分に合った学校を選択することができるといいですね😊

  • @Pりつ
    @Pりつ 5 років тому +30

    心配なるほど早口w
    水飲んで欲しなる

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +4

      水たくさん飲みます😅

  • @ぽてと日記-c5n
    @ぽてと日記-c5n 3 роки тому +5

    これだけ看護系大学が乱立するとレベルや質が悪い人材も多くいます。実感的には大学卒の看護師の方が現場では役に立ちません。そしてすぐ辞めます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 роки тому

      臨床には、いろんなバックヤードを抱えたナースが入ってきますよね。
      僕も色々考えながら臨床教育をおこなっていました😊