Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鰐的には変化するメリットよりもデメリットが圧倒的に大きいのだろうな
動画内でも言ってるけど過去にはいろんなタイプのワニが存在してたよ。犬猫みたいに足が真っすぐ下に伸びてて素早く走り回れたと考えられる犬型の完全陸生タイプのワニとか、ラプトルやティラノサウルスみたいな2足歩行タイプのワニとかね。因みに過去のワニは恒温動物で現生ワニは退化して平温動物になっているらしい(解剖学的にその可能性が示唆されている)
実際には微細な変化をして環境に適応し続けてるんだね~
@@tse1692なんだよそれ。ワクワクすっじゃねーか
フューチャーイズワイルドではこいつの進化種は登場しなかったが、恐らく二億年後も大した進化もせず生き続けているだろうな
ワニの上位互換形態はあまり想像つかないよなあワニの生き残り戦略は形態を変えるよりスペックをあげることだったってことだよね
「進化の最終形態」とかいう「中2感満載」のワード😆
テラフォーマーズの「人類の到達点」に通じるものがある。
@tetsuya3543 わかります(笑)
体温落ちたら動かなきゃいいってのが選べる生体で、かつ捕食側って組み合わせは強いな。水の存在が安定してる所だと、安定してる捕食側の生物結構いるのかな。
代表的なとこだとサメもそうだね
代々木公園のアフリカフェスで買ったワニの焼肉のスジ中々強烈なドブ臭さとかけすぎの塩で中々飲み込めず苦労したな〜
ワニのニッチにいたパキケトゥスなんかは海に適応して広がりましたが、ワニ類が海に進出しないのはなんでなんでしょうね塩分に対応できる余地がないのか、サメやクジラ類のニッチが強いのか…
イリエワニは普通に海洋を渡って分布を広げていますし、その他の淡水生のワニも海底にいる姿が撮られたりしていますので、塩分に弱いということはないと思います完全に海洋に適応した種が現れないのはやはりクジラ類のニッチに食い込めないのかとちなみにクジラ類が現れる以前の中生代にはメトリオリンクスや、ゲオサウルスなど四肢はひれ状に変化し尾びれを持つなど海洋に適応したワニ類がいました
そろそろ人間も進化して、難産がデフォルトな身体構造を改善してほしい。
水面から口先ずっと出してたらアライグマとかコンドルに貪り食われそう…
カイマンくんが長生きなのはそういうことだったのね
この形態からの変化がリスクある形にしかなれないだけなのでは
絶滅していない時点で、これまでの環境変化にすべて適応してきたのは事実なんよ
ワニならばその免疫機構も生きた化石と呼ばれる一助になっているのでは
ワニの仲間は水辺では頂点にある捕食者なので、これ以上進化する必要がない!
生きた化石って、質の高い感じがして好き
今回の解説だと触れられてなかったが、背中の皮骨の重装甲は不合理にも感じる。あそこまで圧倒的な支配者なのになぜ弱者の武器の装甲が退化していないのか。
虫苦手とかは人それぞれだからいいんだけどこういう生き物チャンネルの視聴者でも虫苦手な人がある程度いるの意外、って思うのは私だけ?
私は蝶々、トンボ、ミツバチ以外の虫は苦手です(´д`)動物や古生物は大好きだけど、虫はまた別ですね(+_+)
一億年ボタンをポチっとな!
ヒトも 今後ほとんど進化しないだろうと言われてるね ヒトは環境の変化に道具で対応するから身体を作り変える必要に迫られない
他のコメントで「虫注意⚠」入れてくださいなんてもんがあるけど、そんなシャバいことしなくていいよ生き物のチャンネルなんだから😂
クロコダイル・ダンディー
あとは体を小さくすればいいだけだもんね
Gも数億年変化していない。
パーフェクトレイムには脚が付きます。
パーフェクトジオングみたいやな
二足歩行出来るように進化されても困るやん😅
適応出来ない体型では、消滅している。
強すぎるからあまり進化しなかった?
ワニとサメとGが姿があまり変わってないんだろ?ああそれとアニメのあの子も変わらない(哀)
3:04 ヨウスコウワニ(揚子江鰐、別名シ◯ワニ)は、名前から分かる通り◯ナ大陸の揚子江(長江)に住んでいましたが、冬になると土にもぐって冬眠したそうです。こうして寒さには負けませんでしたが、寒さより恐ろしいシ◯人による乱獲や揚子江の水質汚染・環境破壊のため、既に絶滅したとされています。
川海豚も絶滅したよね
身近に居たら嫌だけどね
急にゴキの画像出さないで欲しい。
写真入れるときは先に「虫注意⚠️」の警告してください。内容が面白いのに見れなくなってしまうので、お願いします。
せめてイラストにしてもらえたら助かりますよね💦
これがヒトの最終進化形態か君は何も間違ってないよ、安心してできるだけ温室でぬくぬく過ごすこと、虫も雑草も菌も汚物も遠ざけ安全に生活すること、これが人類の進歩が掲げる至上命題と言えるからね
@@polyoshinco そして予想外の菌やウイルスで絶滅する、までがセットですね
あのーー物凄く勉強になるので楽しく見てますが食事しながら見てることが多いので本筋に絡まないグロ要素は避けるかせめてモザイクかけて欲しいです
食べ終わってからみれば?
自己中すぎるわ
まあコメ主の気持ちもわかるけどよぉ……わかるだけだなぁ…
とっても感受性豊かでいいと思うよいらすとやさんも儲かるだろうね世の中の人が繊細になればなるほど
気持ちはわかるけど古代生物ってテーマだと大体ゴキブリも出てくるからあんたが悪いです食事中に見るな
鰐的には変化するメリットよりもデメリットが圧倒的に大きいのだろうな
動画内でも言ってるけど過去にはいろんなタイプのワニが存在してたよ。犬猫みたいに足が真っすぐ下に伸びてて素早く走り回れたと考えられる犬型の完全陸生タイプのワニとか、ラプトルやティラノサウルスみたいな2足歩行タイプのワニとかね。因みに過去のワニは恒温動物で現生ワニは退化して平温動物になっているらしい(解剖学的にその可能性が示唆されている)
実際には微細な変化をして環境に適応し続けてるんだね~
@@tse1692なんだよそれ。ワクワクすっじゃねーか
フューチャーイズワイルドではこいつの進化種は登場しなかったが、恐らく二億年後も大した進化もせず生き続けているだろうな
ワニの上位互換形態はあまり想像つかないよなあ
ワニの生き残り戦略は形態を変えるよりスペックをあげることだったってことだよね
「進化の最終形態」とかいう「中2感満載」のワード😆
テラフォーマーズの「人類の到達点」に通じるものがある。
@tetsuya3543
わかります(笑)
体温落ちたら動かなきゃいいってのが選べる生体で、
かつ捕食側って組み合わせは強いな。
水の存在が安定してる所だと、安定してる捕食側の生物結構いるのかな。
代表的なとこだとサメもそうだね
代々木公園のアフリカフェスで買ったワニの焼肉のスジ
中々強烈なドブ臭さとかけすぎの塩で中々飲み込めず苦労したな〜
ワニのニッチにいたパキケトゥスなんかは海に適応して広がりましたが、ワニ類が海に進出しないのはなんでなんでしょうね
塩分に対応できる余地がないのか、サメやクジラ類のニッチが強いのか…
イリエワニは普通に海洋を渡って分布を広げていますし、その他の淡水生のワニも海底にいる姿が撮られたりしていますので、塩分に弱いということはないと思います
完全に海洋に適応した種が現れないのはやはりクジラ類のニッチに食い込めないのかと
ちなみにクジラ類が現れる以前の中生代にはメトリオリンクスや、ゲオサウルスなど四肢はひれ状に変化し尾びれを持つなど海洋に適応したワニ類がいました
そろそろ人間も進化して、難産がデフォルトな身体構造を改善してほしい。
水面から口先ずっと出してたらアライグマとかコンドルに貪り食われそう…
カイマンくんが長生きなのはそういうことだったのね
この形態からの変化がリスクある形にしかなれないだけなのでは
絶滅していない時点で、これまでの環境変化にすべて適応してきたのは事実なんよ
ワニならばその免疫機構も生きた化石と呼ばれる一助になっているのでは
ワニの仲間は水辺では頂点にある捕食者なので、これ以上進化する必要がない!
生きた化石って、質の高い感じがして好き
今回の解説だと触れられてなかったが、背中の皮骨の重装甲は不合理にも感じる。
あそこまで圧倒的な支配者なのになぜ弱者の武器の装甲が退化していないのか。
虫苦手とかは人それぞれだからいいんだけど
こういう生き物チャンネルの視聴者でも虫苦手な人がある程度いるの意外、って思うのは私だけ?
私は蝶々、トンボ、ミツバチ以外の虫は苦手です(´д`)動物や古生物は大好きだけど、虫はまた別ですね(+_+)
一億年ボタンをポチっとな!
ヒトも 今後ほとんど進化しないだろうと言われてるね ヒトは環境の変化に道具で対応するから身体を作り変える必要に迫られない
他のコメントで「虫注意⚠」入れてください
なんてもんがあるけど、そんなシャバいことしなくていいよ
生き物のチャンネルなんだから😂
クロコダイル・ダンディー
あとは体を小さくすればいいだけだもんね
Gも数億年変化していない。
パーフェクトレイムには脚が付きます。
パーフェクトジオングみたいやな
二足歩行出来るように進化されても困るやん😅
適応出来ない体型では、消滅している。
強すぎるからあまり進化しなかった?
ワニとサメとGが姿があまり変わってないんだろ?ああそれとアニメのあの子も変わらない(哀)
3:04 ヨウスコウワニ(揚子江鰐、別名シ◯ワニ)は、名前から分かる通り◯ナ大陸の揚子江(長江)に住んでいましたが、冬になると土にもぐって冬眠したそうです。こうして寒さには負けませんでしたが、寒さより恐ろしいシ◯人による乱獲や揚子江の水質汚染・環境破壊のため、既に絶滅したとされています。
川海豚も絶滅したよね
身近に居たら嫌だけどね
急にゴキの画像出さないで欲しい。
写真入れるときは先に「虫注意⚠️」の警告してください。
内容が面白いのに見れなくなってしまうので、お願いします。
せめてイラストにしてもらえたら助かりますよね💦
これがヒトの最終進化形態か
君は何も間違ってないよ、安心して
できるだけ温室でぬくぬく過ごすこと、虫も雑草も菌も汚物も遠ざけ安全に生活すること、これが人類の進歩が掲げる至上命題と言えるからね
@@polyoshinco
そして予想外の菌やウイルスで絶滅する、までがセットですね
あのーー
物凄く勉強になるので楽しく見てますが
食事しながら見てることが多いので本筋に絡まないグロ要素は避けるかせめてモザイクかけて欲しいです
食べ終わってからみれば?
自己中すぎるわ
まあコメ主の気持ちもわかるけどよぉ……わかるだけだなぁ…
とっても感受性豊かでいいと思うよ
いらすとやさんも儲かるだろうね世の中の人が繊細になればなるほど
気持ちはわかるけど古代生物ってテーマだと大体ゴキブリも出てくるからあんたが悪いです
食事中に見るな