【ヴィンテージワインの抜栓】ソムリエナイフで抜栓する方法【フィラディス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @HIDETO20
    @HIDETO20 Місяць тому

    こう見てて思うのが、ヨーロッパで作られた文化遺産的なワインを日本で飲めるって凄くありがたい事だろうなと

  • @kahofunaki3999
    @kahofunaki3999 3 роки тому +3

    先程祖父母の家で古いコルクがボロボロになって諦めかけてた時、この動画のおかげでスポッと抜けました😭✨助かりました🙏✨

  • @444ゆきえ
    @444ゆきえ 3 роки тому +4

    以前、コルクが中に入ってしまったのでこちらの動画に辿り着きました。この通りに慎重に実践してみたら、無事に綺麗に抜けました!分かりやすかったです。どうもありがとうございます🙇‍♀️

  • @zead8339
    @zead8339 3 роки тому +1

    古酒のコルクをゆっくりパニエ抜栓して抜いたら 最後の5ミリ程の所で折れてしまい 大失敗したことがあります
    勉強になりました。

  • @西畑積-x5m
    @西畑積-x5m 4 роки тому +6

    偶然見つけた動画ですが、昔ホテルに勤務してた頃を思い出しました。

  • @knobby5955
    @knobby5955 5 місяців тому

    2本めのナイフをどのあたりに刺すのでしょうか?1本目と平行でしょうか?

    • @Firadis
      @Firadis  5 місяців тому

      スペースが狭いので平行には刺しづらいですし、ホールド力を増すためにも、若干交差するように空いているスペースに差し込んでいただくのが良いかと思います!

  • @小松祐樹-l6f
    @小松祐樹-l6f 5 років тому +9

    スクリューの先端を貫通させる理由がよく分からなかったのですが、ボトルの中に空気を入れて空気圧で抜栓しやすくするということですか?

    • @KK-ss1bd
      @KK-ss1bd 5 років тому +8

      陰圧を解除しようとしているのかな、と思いました。コルクが中に引っ張られていたら抜きにくいので

    • @ichiy2901
      @ichiy2901 8 місяців тому +1

      オールドボトルは液量が減っているため、陰圧状態が強いことがあります。シールを剥がす事でよりなりやすいのか、少しの力でコルクが中に落ちてしまうことがあります。
      理屈より、やってみれば明らかに失敗する事が減るので分かります。オールドボトル好きには通過儀礼です。

  • @ノンアルあります
    @ノンアルあります 2 роки тому +2

    4:25 でカメラマンが「ほぉ~」って言ってるのがうけるw ほぉ~、だわマジで。

  • @上田浩貴-m7k
    @上田浩貴-m7k 4 роки тому +4

    ワイン勉強中のホテルマンです、
    濡らしたトーションで蒸らすところなんですが、暖かい布ですか?
    またなぜその蒸らす行為が必要なんですか?
    無知で申し訳ございません。

    • @Firadis
      @Firadis  5 місяців тому

      お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
      常温の水で濡らしたトーションを使用しました。ボトルの口やコルク上部にカビや汚れがついているのを拭うため、またキャプセルが古びて貼り付いている場合が多いですので、コルクの状態をよく観察するためにもしっかり拭ってあげる必要があります。

  • @rayray225
    @rayray225 4 роки тому +1

    Hi 👋 which brand the wine opener?
    You doing the amazing job to retrofit the tools !

  • @蔵相
    @蔵相 7 років тому +6

    ヴィンテージワインと言うのは、大体どれくらいの期間を熟成させたものを言うのでしょうか?

    • @Firadis
      @Firadis  7 років тому +10

      ご返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
      「ヴィンテージワイン」の定義は曖昧な部分も多いのですが、基本的には現行ヴィンテージに対して言うものですので、今とあるワイナリーが販売しているワインが2015年であれば、2014年以前のものは全てヴィンテージワインと言えると思います。
      ただし、この動画が対象になるのは瓶詰されてから20年くらい経ったワインです。現在90年代くらいのワインはコルクがもろくなっている可能性がありますので、開ける際は注意が必要です。

    • @蔵相
      @蔵相 7 років тому +2

      Firadis さん
      返信に気が付かずに放置して申し訳ありませんでした。
      動画のワインは、何年物なのでしょうか?

    • @Firadis
      @Firadis  7 років тому +5

      いえいえ、ご返信ありがとうございます!
      この動画で開けているワインは、1本目が1971年、2本目が1976年のものです。

    • @蔵相
      @蔵相 7 років тому

      Firadis さん
      先日、実家で数年前に購入したワインを飲んでみたら、酸っぱくなってました(笑)

    • @Firadis
      @Firadis  7 років тому +2

      なんと・・・!!それは残念です。申し訳ありません。。
      もしよろしければ、ワイン名やヴィンテージなどのワイン情報と、保管されていた環境や開けた時の液体の色、キャプセル・コルクの状態など詳細を教えていただけますと幸いです。
      今後の参考にさせていただきます。

  • @わたがし-i2l
    @わたがし-i2l 5 років тому

    関係ないけど解説してる人先輩に似てね?w