【無双ORIGINS】董卓いいキャラになったなぁ…ちょっとカッコよすぎたを見たネットの反応集【真・三國無双】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 真・三國無双ORIGINS反応集です!よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
    真・三國無双ORIGINS
    ▋著作権
    当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
    ©コーエーテクモ
    動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。当チャンネルは文化庁のガイドライン及びUA-camガイドラインを遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所について動画のコメント欄にご連絡頂ければ、内容をただちに修正致します。※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
    #真三國無双ORIGINS #三國無双 #反応集 #2chまとめ

КОМЕНТАРІ • 141

  • @サバ乃助
    @サバ乃助 14 днів тому +88

    老舗の力ってすげぇよな
    ちょっと力の入れ方理解しだすと途端にモノにしちまう
    リベサガ並みの変貌と復活遂げてる

  • @dwxmtnsutuwmt85
    @dwxmtnsutuwmt85 14 днів тому +45

    貂蝉の暗殺をあっさり見切った時とその後の曹操に言葉かけるシーンカッコよくて好きだ

  • @iv3878
    @iv3878 14 днів тому +34

    黄巾の乱もおおっ、てなったけど虎牢関の迫力は本当にたまげた
    董卓の極まった台詞もあの凄まじい雰囲気ととても合ってて鳥肌もの

  • @まんぼう-o9i
    @まんぼう-o9i 10 днів тому +17

    わかりやすいキャラ付けの酒池肉林ブタ野郎の過去と違って、ちゃんと史実の董卓らしい人間で凄い嬉しかった

  • @源十朗
    @源十朗 14 днів тому +42

    まだ序盤だけど今回の張角、董卓良い意味で変化したな
    尚韓当が癒し枠になってて結構好き

    • @java-san8188
      @java-san8188 9 днів тому +5

      なんでや韓当おっさんは前から癒し枠だろうが〜!

  • @Loliko-occultic
    @Loliko-occultic 8 днів тому +7

    退場するキャラクター達の余韻が良いし、これから退場する顛末が分かってるキャラクターへの切なさもまた良い…

  • @立花真理恵
    @立花真理恵 14 днів тому +52

    でもよぉ、顔が良くて福山ボイスで尊敬する兄者が推してて、実際会ってみたら細身でちゃんと飯食ってんのか?みたいな奴が、武将達と互角に撃ち合えて兄者の理想に寄り添ってくれて尚且つフリーな状態なら、そら自然にデレたくもなるよ

    • @ダイささ
      @ダイささ 14 днів тому +31

      張飛のレス

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 11 днів тому +6

      張飛「お、お前のためじゃないんだからねっ!プンプン!(スッキ❤)」

  • @おでん大明神-h5w
    @おでん大明神-h5w 14 днів тому +49

    オリジナル主人公で感情移入が加速する上、どいつもこいつも俺のこと大好きで承認欲求が満たされていく~

    • @nayutokn
      @nayutokn 13 днів тому +2

      サラリーマンでは決して満たしてくれないちやほや感ー!!

  • @アガリビト
    @アガリビト 14 днів тому +26

    今作ルート入れる武将も入れない武将も魅力的すぎてマジで歴史改変董卓シナリオとか以前にもう全武将の個別ルート欲しすぎる

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 8 днів тому

      @@アガリビト 今度の董卓伝では、曹操と司馬懿を味方につけてほしい

  • @ざすまる
    @ざすまる 14 днів тому +38

    今回の董卓は腐敗しきった後漢王朝を終わらせるために、悪いやつ全部手元に集めた後ヘイトを一身に受けて討たれることで少しでもマシな世にしようとしてた感がある。
    まさに董卓レクイエム。

    • @user-sv1mg8qj3i
      @user-sv1mg8qj3i 13 днів тому +4

      まさしく蒼天の董卓やん

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 11 днів тому +3

      その遺志、曹操が張繍から教わって汲んだだろうな

    • @Loliko-occultic
      @Loliko-occultic 8 днів тому +5

      次第に自分が有利に立ち回れる流れが訪れているのを感じて「天下を今一度、弱肉強食の混沌に帰す。そういう役回りか」と悟ったような感じがいいよね
      自分に食い潰される程度の世ならそれまで、逆に自分を喰うような者たちが現れる新しい世も見てみたい──みたいなw

    • @値段交渉開始ーッ
      @値段交渉開始ーッ 7 днів тому +4

      史実でも太守時代は異民族にも優しいヤクザの親分タイプみたいだったしあり得る

  • @Cu_chu_lainn
    @Cu_chu_lainn 14 днів тому +21

    董卓が蒼天航路みたいにちゃんと魔王でめっちゃかっこいい。

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 11 днів тому

      魔王か…
      遠呂智に教わったものを、仙術で過去へ送ったのだろか?

  • @ペケペケ-w7m
    @ペケペケ-w7m 7 днів тому +4

    トウタク死ぬところまでやったけど今までで一番かっこいいトウタクだった。自分が食われる側に回ってもそれを受け入れたの器でかいやんってなった。

  • @上山友千代
    @上山友千代 12 днів тому +9

    無理矢理囲いこむ手段はいくらでもあるけど、お前みたいな強者こそが風のようにふらついて力を示すことこそ本懐だからそのままで居ろ
    っていう度量の深さと、その我が喜びを見つけて子供みたいにワクワクしてる感じが強い
    まさに弱肉強食の世界を生きる知恵ある獣

  • @たか-m2y
    @たか-m2y 14 днів тому +42

    史実的にはこの方が近いよね
    異民族やらで荒れに荒れてた涼州で叩き上げられた武人だし

    • @mrt2093
      @mrt2093 13 днів тому +9

      しかもちゃんと後漢王朝側だしね
      てか史実だと劉備が一番おかしい
      劉協が存命なのにいきなり漢中王名乗ったりしてる
      曹家も孫家も一応後漢から離れてはいないし
      劉備がおかしい

    • @菜の花-j5v
      @菜の花-j5v 12 днів тому +5

      少なくとも若い頃は「弓を同時に二つ引く事が出来る」剛力を持ち、対騎馬民族の遠征軍の中で声望も高かった。中央に戻って政権を掌握して評価が低くなったということは、政治は不得手で力で抑え込もうとした武将肌の男だったということかな。

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 11 днів тому +1

      ​@@mrt2093劉備が漢中王名乗ったのにも、きっと袁紹が多分に関わってるよ
      左慈とか、袁紹が生き延びたか化けたかして名前変えたんだろ

    • @Loliko-occultic
      @Loliko-occultic 8 днів тому +3

      ​@@菜の花-j5v連合軍に追い詰められたかと思いきや、民ごと大移動させて、洛陽とその近辺の村々を焼き払う焦土戦術で追撃を躱す機略と大胆さは並の武将じゃないよね

    • @値段交渉開始ーッ
      @値段交渉開始ーッ 7 днів тому

      @@mrt2093史実だと実はあの曹操も生前は帝位剥奪とかやらなかった(部下に推進はされたが拒否したとも)からな(そのためか無双でも曹操が後漢王朝の忠臣みたいに描かれてる作品もある)
      まあ曹操死後に爆速で曹丕が帝位奪ったけど

  • @黒井守
    @黒井守 14 днів тому +35

    綺麗なお題目を掲げているだけで弱者を襲って糧にしているのは同じ、都も自分も黄巾党もみな獣だとバッサリ言い切るのは共感したな

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 8 днів тому +1

      @@黒井守 そも民草も獣。民同士こそが戦をして糧を求めるんだ

  • @zwolf20
    @zwolf20 14 днів тому +28

    滅茶苦茶有能で西方の覇王の風格漂う董卓
    名族らしい大らかさ寛容さと器のでかさと滅茶苦茶な兵数抱えた袁紹
    最強に対しての絶対的な自負と実力が前面に出て貂蝉好きが引っ込んだ呂布
    と滅茶苦茶株が上がった

  • @justice2718
    @justice2718 14 днів тому +10

    呂布にやられるとき潔くて董卓カッコいいと思いました

  • @niyaemon
    @niyaemon 9 днів тому +5

    董卓も張角も袁紹も噛ませじゃなくちゃんとカッコよくてやっててしんどい時があるw
    DLCで袁紹ルートください…

  • @njima9438
    @njima9438 14 днів тому +17

    マジで董卓や呂布のルートも欲しい…

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 7 днів тому +1

      @@njima9438 董卓は曹操の、呂布こそが孫権の前身だあよ

  • @ユイ-e9u
    @ユイ-e9u 14 днів тому +75

    作るか、四国志でアホほど笑った。主人の子供守る為に国作るのは忠臣の極みすぎるだろ。

    • @サブローさん
      @サブローさん 14 днів тому +19

      三国志末期には司馬懿が晋作るから正確には五国志なるけど、本来のタイトルは三国志だから四国志でも良いのか…w
      昔の董卓知る兵士は、董卓が暴君になっても離れなかったらしいからあり得た話かもだよな…

    • @KS-yt5rh
      @KS-yt5rh 12 днів тому +6

      @@サブローさん それを言ってしまうと漢王朝もあるから六国志にもなるんやで。仲も入れたら七国志や

    • @oceancape7382
      @oceancape7382 12 днів тому +1

      @@KS-yt5rh はじめるかキングダム

  • @方林太郎
    @方林太郎 14 днів тому +10

    敵側の言葉に本質ついてる人が多いのがいいよね

  • @u-10.s46
    @u-10.s46 11 днів тому +2

    他ルートとか、赤壁以降のストーリーとか、別途で猛将伝とかで一国の主になるorモブ主に仕えるとか、個人的に欲しいものを考えると、暫く無双は安泰かと思った。
    本当にいい転換したなぁとつくづく思った。

  • @ななしのよっすん
    @ななしのよっすん 14 днів тому +6

    三國無双が世に出て二十年経って、演義ベースにオリジナルの要素を盛ったこれまでの武将だと、浸透した正史知識との齟齬が出るようになったのも刷新の理由なんだろうな

    • @AllonsY100
      @AllonsY100 13 днів тому +1

      ただステージクリア型のゲームの登場人物ってだけでなく
      やはり「三国志」という物語の中で生きているキャラクター達っていうキャラ付けが本当に良いように作用してる

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 11 днів тому

      それか!

  • @ガク-m4l
    @ガク-m4l 13 днів тому +3

    「天に確たる意思などなく、地に確たる歴史もない」とか今作の董卓は言いそう

  • @GokugamaRizar
    @GokugamaRizar 14 днів тому +20

    それこそ董卓が非道な手を使わなきゃいけなかったのは
    何進暗殺直後の宦官虐殺で朝廷の行政機能ガタ落ちした挙句
    生まれのせいで袁紹始め名士の大半が非協力的だったせいもある
    ……それまでの行いのせいなので自業自得だけど

    • @0m012
      @0m012 14 днів тому

      ・董卓は有能だけど、もとを正せば地方領主。
      ・天子を保護して政権握ったのはいいけど、今まで政治を担当してた宦官は全滅してる。
      ・清流派と協力関係を結ぼうとしたけど、清流派が毛嫌いしてた異民族を配下にしてたせいで決裂。
      ・肝心の都は重税と混乱で世紀末状態。
      ・せめて経済だけでも健全化しようとして、墓荒らしに手を染めてまで貨幣鋳造したけどインフレが起きる。
      あまりに無理ゲー過ぎる・・・。
      ぶっちゃけ袁紹・曹操あたりでも無理なんじゃねぇかな・・・。

    • @nayutokn
      @nayutokn 13 днів тому +3

      見方かえるとなんか貧乏くじひかされた感じもあるなぁ

    • @mrt2093
      @mrt2093 13 днів тому

      三國時代自体が内輪揉めだからね
      王朝(帝)の権力が弱まってぐちゃぐちゃになってる
      魏は後漢の中にある国で後漢と敵対してる訳じゃない
      孫家も後漢から離れてない
      実は呂布だって後漢の役職に付いた上で中原をさまよってた
      劉備だけだな漢中王名乗って後漢と真っ向から敵対してたの

    • @AllonsY100
      @AllonsY100 13 днів тому +5

      武力で何でも解決できた時代だからこそ、破滅への道に乗ってしまったらズルズルいっちゃうよな
      だからこそ理で国を統治してた曹操がすごかったわけだ

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 11 днів тому

      ​@@AllonsY100曹操こそ董卓に仕えるべきだったよ

  • @AllonsY100
    @AllonsY100 13 днів тому +1

    董卓がマジで英雄のUTSUWAすぎてマジで興奮したな
    董卓が喋るたびにうおおおおおってなってたし死に際なんかマジで格好良かった

  • @daichi-r8j
    @daichi-r8j 7 днів тому

    なぜか憎めない悪役というか、憂いがある姿がガノンを思い出してしまった、風とか言い出すし

  • @anfang610
    @anfang610 12 днів тому +4

    どいつもこいつもカッコ良過ぎんねん、皆最高到達点で死んでいく

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 7 днів тому

      @@anfang610 人界に墜ちるという天罰から、天に許されて解放されるんだ

  • @tyokokurou
    @tyokokurou 14 днів тому +2

    好感度継続してるから2周目別ルート入るとみんなに悲しまれる…

  • @nakotake3442
    @nakotake3442 14 днів тому +5

    過去作なら呂布さんやめちくり~😭な感じだったのに覚悟決まってて草でした

  • @near3515
    @near3515 13 днів тому +1

    まだやってる途中だけど、ジルオールベースの三国志やってる気分になるから楽しい

  • @untocoshodokkoisho
    @untocoshodokkoisho 4 дні тому

    正直、曹操袁紹の2強になるまでが今までと一風違うところに今作の良さが詰まってる。DLCで呂布含めて、割とめちゃくちゃなIFとか作って欲しい。

  • @Lost00Memory00
    @Lost00Memory00 14 днів тому +7

    弱者は強者に喰われる。自分が強者(呂布に)喰われるのならまたそれも人間の本質。

  • @いたちょこ
    @いたちょこ 4 дні тому

    声優が乃村健次さんで思考が力こそ全てのキャラになったから、範馬勇次郎にしか見えなくなってた

  • @sad4222
    @sad4222 14 днів тому +2

    酒池肉林おじさんからかなり進化したなこのおじさん

  • @fyfy-vd1ro
    @fyfy-vd1ro 5 днів тому

    イケメンすぎる俺のせいで性別越えてオッサンとも無双するのが楽しいし、個人的に3〜4小さい頃楽しかった世代で久々にゲームしたらアクションめちゃくちゃ楽しかった。難易度が高めな気がしてよかった。三国志の程度が刻んだ影響で大衆寄りでは無くなった?のも新鮮だった!
    この主人公で赤壁後もやりたい〜

  • @waiwai-niconico-pun
    @waiwai-niconico-pun 10 днів тому

    董卓いいキャラだったから張角みたいなボス戦ほしかったよ

  • @HikamiKisito
    @HikamiKisito 14 днів тому +3

    今作の主人公の好かれ具合だと恋姫みたいに主人公を中心にして結束するエンドがあっても驚かないw

  • @ミコト-k8i
    @ミコト-k8i 14 днів тому +5

    実際の記録ではそこまで暴君でもなかったとか見たことあるな、董卓様。
    それはそれとして董白様を連れて行くルートは昔から欲しいと思っている。

    • @ムカイむむむ
      @ムカイむむむ 14 днів тому +3

      三國志でそんな子連れ狼みたいな話w って思ったが
      北方謙三三國志に似たようなのがある。
      史実だと「死んだらしい」くらいの書かれ方だったため北方謙三先生が盛りまくって、死んだことにして表舞台から降りた
      とある武将が、一応とか辛うじてそう言えなくもないレベルの皇帝の娘と旅をするのよ。
      興味あったらぜひ読んでみてほしい。

    • @siropincu
      @siropincu 13 днів тому +1

      @@ムカイむむむ
      袁術の娘と馬超のお話ですね。私も好きなエピソード
      辛い事も多かったけど、最後に因縁と呪いにケリを付けるシーンとその後のお話が大好きでした

  • @ワイルドヘアーのスネ夫
    @ワイルドヘアーのスネ夫 14 днів тому +25

    今回張角、董卓、袁紹の出来がかなり良いためハードルが上がりまくりな2には出るであろう南蛮大王&そのカーチャン。

    • @ヤルミナティー社の課長
      @ヤルミナティー社の課長 14 днів тому +4

      現状、かーちゃんの声優は アーマードコア6のカーラの声優さんが良さそう

    • @司馬新井臼民
      @司馬新井臼民 14 днів тому +12

      あそこは今まで通りの性格でも別に問題あるチームじゃないし....むしろその側近のちょっと頭が悪い南蛮七英雄みたいな連中の方が楽しみまである

    • @user-tandoori
      @user-tandoori 14 днів тому +4

      来るか…南蛮人型決戦兵器・兀突骨…!

  • @ソルト-u1g
    @ソルト-u1g 13 днів тому +1

    勇次郎がずっと頭にチラついてたわ

  • @助けてマグサリオン
    @助けてマグサリオン 14 днів тому +5

    弱かったら俺もお前も4ぬだけって台詞があの最期の場面で活きてて尚良かった
    欲を言えばネタキャラ時代は見下してた呂布との絡みをもっと見たかった

  • @バーバリアン-o6x
    @バーバリアン-o6x 13 днів тому +1

    呂布にやられる前酔ってるのか病気なのか歩き方変に見えたから董卓殿も昔と同じじゃなかったのかなって思って悲しくなってしまった

  • @Umiusi-HiAce
    @Umiusi-HiAce 14 днів тому +1

    次作があるなら多分南蛮方面でも旗揚げしそうな俺くん

  • @Ryuichi-b8o
    @Ryuichi-b8o 14 днів тому +19

    歴代無双シリーズのクズとは一変してカリスマ性と気概に溢れる猛将でビビったわ。 
    今までは何かと酒池肉林!酒池肉林って言うだけの豚でしかなかったが…今作は「あなた誰ですか?」レベルで変わりまくってる

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 7 днів тому

      @Ryuichi-b8o ま、オイラはかつての董卓でも
      「袁兄弟に帝の酒池肉林を強奪されたので、袁兄弟を死刑にして取り返す」
      って思い込んでトライしてるがね

  • @もこたん-r3n
    @もこたん-r3n 14 днів тому +3

    袁紹と董卓のIFルート実装してくれ

  • @reona6360
    @reona6360 14 днів тому +9

    マジで董卓と張角好きになったわ
    なお格の上がった2人に対しての呂布

    • @上田襟軀
      @上田襟軀 14 днів тому +20

      アイツはあれでいいんだよ。

    • @真砂葵
      @真砂葵 14 днів тому +19

      呂布は強ければいい。そういうキャラです。

    • @合体一人
      @合体一人 14 днів тому +18

      『俺は強い』という変わらぬ武張った性格、ああいう男は舞台に絶対に必要

    • @Raging107
      @Raging107 11 днів тому +2

      7の史実ルート呂布より考えてるキャラになってたからよし!

  • @ジェイに帽子を取られたクリス

    シナリオライターの腕が良かった。

  • @5u6tnpes
    @5u6tnpes 9 днів тому

    魅力的な男性キャラが沢山いるとどうしても女主人公でやりたくなるんだよな…

  • @司馬新井臼民
    @司馬新井臼民 14 днів тому +5

    やめなよ、イメージの下地あって一新して行方不明になったゲームだってあるんですよ

  • @ピグモン-x1t
    @ピグモン-x1t День тому

    DLC出すならif全振りで張角、董卓、貂蟬、呂布ルート追加して欲しい。

  • @inu4812
    @inu4812 5 днів тому

    酒池肉林の時も賞罰はわりと正しくしてくれただろ…たしか

  • @ヤルミナティー社の課長
    @ヤルミナティー社の課長 14 днів тому +2

    今回も舞台化あるのかな?

  • @user-sv1mg8qj3i
    @user-sv1mg8qj3i 13 днів тому +1

    蒼天航路の董卓かっこよすぎるからみんなそっちよりになったんやろうね

  • @dagashikashi6907
    @dagashikashi6907 14 днів тому

    オリジン董卓の思想が完全にるろ剣の志々雄なんだよね

    • @user-sv1mg8qj3i
      @user-sv1mg8qj3i 13 днів тому +1

      というか蒼天航路の董卓のまんま

  • @ライディ9
    @ライディ9 10 днів тому

    え??????コーエーくんが三国無双で男主人公で乙女ゲーやってるんですか??????(ながら視聴)
    急に興味出てきたぞ

  • @コメダ常連者
    @コメダ常連者 13 днів тому +1

    コエテクに漢が惚れる漢を描けるだけの実力があることはバディミッションボンドで知っているな?

  • @猫の助
    @猫の助 12 днів тому

    if展開もりもり三国無双やりたい

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 8 днів тому

      @@猫の助 曹操と司馬懿が董卓と、孫権が袁術と、劉備が袁紹と天下を共にして同じ民を戴く

  • @俺-s2i
    @俺-s2i 14 днів тому +9

    4国史やるとしてどこに国作るんだよ
    涼州か

    • @ワイルドヘアーのスネ夫
      @ワイルドヘアーのスネ夫 14 днів тому +5

      羌族&烏丸族「ウチくる?」

    • @KY-hr9sq
      @KY-hr9sq 14 днів тому +1

      @@ワイルドヘアーのスネ夫鮮卑「俺も仲間に入れてくれよ〜」

    • @値段交渉開始ーッ
      @値段交渉開始ーッ 7 днів тому +1

      @@ワイルドヘアーのスネ夫史実より早めに五胡十六国が来てしまう

  • @円盤生物
    @円盤生物 14 днів тому +1

    同じ台詞BOTじゃなくなっただけでも大分いいよな

  • @オックセンマン
    @オックセンマン 11 днів тому

    魏じゃなくて董卓、呉じゃなくて仲、蜀じゃなくて袁紹の三國志を作ってほしい
    劉璋は董卓に、公孫瓚や陶謙は袁術に、劉表や水鏡は袁紹に属すんだ

  • @ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h

    見間違えでDO☆U☆TE☆Iいいキャラになったに見えた…疲れてんのかな

  • @アルグレイ-r7m
    @アルグレイ-r7m 14 днів тому +1

    武将とペア組めるんだから正史終了後に生死不明のキャラを託されて添い遂げたかったよね
    董白とか貂蝉とか呂姫とか
    いや董白は高確率で処刑されてそうだが

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 8 днів тому

      @@アルグレイ-r7m 董白は蔡文姫にでも救われて、張繍、そして宛城で降して曹操の主君、若女王になりゃいい

  • @謎の食材
    @謎の食材 13 днів тому

    DLCで俺くんが皇帝になるシナリオが欲しいぞ
    討伐していって、みんな仲間になって・・うん、太平の世!

  • @やどんな
    @やどんな 10 днів тому

    まあそういえばコーエーテクモだもんな…プレイしてないけどなるほどなぁの気持ち。戦国無双も結構前から乙女ゲーだった気がするし。

  • @ダイギンガー
    @ダイギンガー 13 днів тому +1

    何人かオリジンエンパの幻覚見ててワロタwww
    呂布、玲綺は任せろ

  • @mw814
    @mw814 10 днів тому

    酒池肉林じゃーっていってた董卓はしりません。

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg 7 днів тому

    蒼天航路のおかげなんかな??

  • @ユーリ-s8m
    @ユーリ-s8m 14 днів тому

    極悪非道なところやってる描写欲しかったけど3Dやから金かかるしな

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 8 днів тому

      @@ユーリ-s8m 民が極悪非道なのを、董卓が退治するストーリーになんなきゃ

  • @岡野孝一
    @岡野孝一 14 днів тому +1

    まぁ、横山三国志の董卓もデブじゃないし…

  • @シロマロ-d2c
    @シロマロ-d2c 13 днів тому +3

    このイメチェンは戦国の麻呂と被る

    • @yksilverschmit4982
      @yksilverschmit4982 11 днів тому +1

      5の今川義元も乃村健次さんが声で演じられてるからね

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 8 днів тому

      @@yksilverschmit4982
      あのキャプテン・コペリニクス・レスリー・クォークの吹き替え声優が、すンごい仕事してんね

  • @aoto1383
    @aoto1383 10 днів тому

    今作の董卓って声優変わったけど「酒池肉林」とか作中で言ってんの?

  • @田中秀稔
    @田中秀稔 14 днів тому +4

    実際の董卓は極悪非道の魔王であることはそうだとしてもそれほどの基盤無しに帝国を牛耳った男である以上力と魅力があるのは間違いないんだよね、ある意味演義一番の被害者

    • @KY-hr9sq
      @KY-hr9sq 14 днів тому

      それはちょい褒めすぎかも
      皇甫嵩逆恨みや黄巾の乱での負けっぷり辺りを見るとちゃんとはしていないし
      たまたま皇帝手に入れて、何進や丁原の兵を強奪して強大になれば狂うのも頷けるくらいには俗物よ

    • @オックセンマン
      @オックセンマン 8 днів тому

      @@田中秀稔 演義に対してもそうだが、正史の時点で害被っとる

  • @rubnty
    @rubnty 14 днів тому

    皆同じ顔になってないか…?

    • @user-tandoori
      @user-tandoori 14 днів тому +1

      若返ったりイケメン化したりした結果似たような顔立ちが増えたような気はする

  • @seqcalice7181
    @seqcalice7181 14 днів тому +6

    前の董卓の酒池肉林(肉パーティーで酒盛り大好き)とか張角のイかれた教祖ムーブとかネタとしては面白いけどもうみんな飽きたてたしコーエーが同じことを繰り返すしか出来ないクソゲーメーカーなの開発の怠慢だったんだな

    • @エアー-u9n
      @エアー-u9n 14 днів тому +23

      いやファンの人もいるから辺に変える訳にはいかんくて 長年あれやったんやろ、で今回のを気に変えた
      単純に戦略

    • @seqcalice7181
      @seqcalice7181 14 днів тому +2

      @ まぁあんなキャラ付けでも好きな人はおるやろなw

    • @tokiha0015
      @tokiha0015 14 днів тому +2

      ​@@エアー-u9n 7の人気投票で最下位付近の常連だったから一新のタイミングがあれば8でやってたんやろうな

    • @司馬新井臼民
      @司馬新井臼民 14 днів тому +10

      @@tokiha0015 むしろ8で爆死したからこそ一新できたんや。ユーザーの求めてる方向性とは完全に違う方向に転がして死んだし、じゃあここで一気に改革しても一回死んでる作品だからこれで外したら終わりにできるってことで熱意を注いだんや
      知らんけど

    • @ななしのよっすん
      @ななしのよっすん 14 днів тому

      5でキャラリストラと衣装の方向性が大きく変わったのが滅茶苦茶に反発されてキャラを増やしまくって、五丈原以降を描いた6で一度跳ねて引くに引けなくなったのかも。
      ……ぶっちゃけ三国志末期で成功させるなら、それこそORIGIN方式で時系列を切り出して徹底的に人物を掘り下げるくらいしないと難しい気がするわ