初心者が1台目にカーボンロードバイク買っちゃダメなの?いいの?【コメント回答】【高級】【個人的見解】【趣味】【そのさん】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 193

  • @shirayukikaede
    @shirayukikaede 2 роки тому +3

    これからロードバイクに乗ろうと思っている初心者です。僕はBianchi ARIA 2022に惚れてしまい……買おうと思っています!
    「初心者なのにカーボン乗って大丈夫なの?」と思って、VIA NIRONE 7も検討に入れてたのですが、やはり自分の好きなロードバイクに乗るのが1番だと思うのでARIAを絶対に買います!
    とてもためになる動画を出して下さり、ありがとうございます!!

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому +1

      これからロード始められるんですね!
      Bianchiのアリア・・・格好良いですよね、見惚れる気持ちは十分過ぎるほど分かりますw
      また「ARIA」と言うネームもカッコいいんですよw
      自分が「好きだ」「コレがいい」「惚れた」ロードバイクを手に入れるのが絶対幸せだと思います。
      1台目がアルミならそれで慣れるしかないし、カーボンならそれで慣れるしかないですもんw
      ただ、アリアはオルトレXR4と同等のエアロ形状なので、相当前傾姿勢に自然となるジオメトリだと思います。
      最初の内は少しサドルを低くするなど、アリアの形状内で無理なく慣れていくのが良いかも知れませんね〜。
      何はともあれ!大きな怪我はしないように、思いっきり楽しんでください!!

  • @x19azgmf
    @x19azgmf 3 роки тому +10

    車と同じだと思うですよね。乗りたい物に乗る!それが楽しい!

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      そうですよね〜!
      それが一番楽しいし、愛着湧いて自然と大切にしますしね!

  • @俊一宮脇
    @俊一宮脇 2 роки тому +3

    お気に入りはCOLUMBUSSLにカーボンフォークで、カンパCレコの他はチタンと軽量ホイールで組んだ7kg台のロードです。クロモリの剛性は乗り慣れると抜群に良いです、あとホリゾンタルの美しいイタリアンラグのフォルムはカーボンでは望んでも無理ですね。

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому

      凄いこだわりを感じる、説得力満載のコメントですね!
      7kg台のロード・・・体感した事がない軽さです💧
      私は色々積む物が多くて、どんどん重くなっている節がありますw
      クロモリを体験した事がないのですが、色々調べる内にクロモリロードが欲しくてWEBで見漁っている日々がありました・・・今はその気持ちも落ち着きましたがw

  • @竹房仁志
    @竹房仁志 3 роки тому +4

    いつも楽しい動画(罪作りな動画)をありがとうございます。
    動画に出てくるオルトレに一目惚れしてしまい、初心者なのに思い切って購入してしまいました。
    35年ぶりのロードバイクで何もかもが変わっていてビックリですが、そのさんの動画を見ながら僕も楽しみたいと思います。
    背中を押していただき感謝です。
    納車したら健康増進を目標にノンビリと楽しみます。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      あ、ありがとうございます😆
      オルトレ納車されたんですね〜!
      おめでとうございます🎉
      コロナも暑さも大変な時ですが、健康第一にお互い楽しく走っていきましょう〜!

  • @どうも-i4w
    @どうも-i4w 3 роки тому +3

    高齢者の初心者です。2~3ケ月迷いました。初心者にお勧め、いわゆるエントリーグレードのバイクを最初は
    検討しました。しかし何故、エントリーグレードが良いのでしょうか。車でもそれなりに高性能の方が乗りやすいと
    思われます。検討のすえ、ピナレロ・パリのアルテグラ仕様を先月購入しました。見た目に惚れました。
    まだ、1ケ月しかたっていませんが購入して満足しています。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +2

      見た目に惚れたが私は凄く大切だと思います!
      だって、惚れたんですもん!それが購入の理由でいいと思います〜!
      後にホイール変えたりとか、自分がやりたい走りに合わせてカスタムすればどうとでもなりますし〜導入で大事なのは惚れることだと思いますw
      私も、エントリーモデルが良いと言われる理由で頷けるところは色々あったりもするんです。
      アルミ素材という頑丈さ
      エントリーモデルはレーシング要素より、快適性重視なので、前傾姿勢がキツくなく楽に乗れる
      ミドルグレードより安価
      ・・・とか〜他にも色々w
      でも、カーボンも敢えて乱暴に扱うようなことがなければそうそう壊れませんし、前傾姿勢がキツいなら、パーツを色々交換したりいじったりしたらいくらでも好みに変えられます。
      やっぱり結局は、好きになった惚れたロードバイクを購入するのが一番良いと・・・私は思ってしまいますね〜。

  • @くるっとまわっていっかいてん

    全然有りだと思います。場合によっては何でもない立ちゴケからフレームがポッキリなんて事が有るかもしれませんが…
    本人が納得して買える物ならば素材は関係有りません😊

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      私・・・オルトレで2回立ちゴケしたんですよ・・・w
      冷や汗が出ました💧
      運よくフレームに傷が入らないようにコケることが出来たので良かったですが。
      結局買うのも使うのも本人ですからねぇ〜!
      その人が幸せならそれが一番良いですね!

  • @Naa3_
    @Naa3_ Рік тому +1

    最近ロードバイクの購入を検討している者です。
    TREK Emonda ALR 5の2023年モデルに一目惚れしてしまいました。
    ある程度慣れてきたらレースなどにもチャレンジしてみたいと思っているのですが、このロードバイクはどうでしょうか?

    • @sonosan
      @sonosan  Рік тому +1

      こんにちは〜コメントありがとうございます。
      Emonda ALR 5ですが、正直私自身は試乗したことがないので、実体験での話はできませんが・・・。
      カタログスペックなどを私も見てきまして、自分が感じたことでお話しします〜。
      まず、カラーリングが良いですねw
      シックで高級感のあるカラーというか・・・それは置いておいてw
      これ・・・アルミロードなんですね・・・ちょっと驚きました。
      溶接部分がアルミとは思えないほど処理が美しく、重量も10kgを下回る軽量。
      正直、アルミロードといえばキャノンデールのイメージが私は強かったのですが・・・もう世界は変わってますねw
      ディスクブレーキの高剛性とシマノ105で構成されている点、漏れなく隙のないバイクだと思います。
      トレックというと(個人的にですが)
      エアロのマドン
      エンデュランスのドマーネ
      超軽量のエモンダ
      というイメージが強いです。
      個人的にはエモンダは凄くいいバイクだと思っていて、レースにもよりますが、上り坂がある場合軽量であることは大きなメリットだったりします。
      エアロ効果を高めたいレースの場合は後にホイールでシチュエーションに対応させることも可能なので、オールマイティーな対応が期待できるエモンダは良いバイクだなぁ〜と思います。
      特に今回のEmonda ALR 5は、「カーボンロードバイクとしっかり戦えるレベルのアルミバイク」として狙って作ってる感じがしますね〜。
      フロントフォークはしっかりカーボンにしてあるので、振動吸収性も考えられてますし。
      ロングライドでもレースでも、ユーザーの多方向性にしっかり応えてくれるんだなぁ〜という印象です。
      トレックの掲げている理念の
      「同価格帯で一番良いバイクを提供する」っていうのが如実に表れている感じがしますw
      総じて・・・良いバイクだと思いますw
      長くなってすみません💧
      あくまで、私の一意見ではあります・・・参考程度に思っておいてください〜〜!

  • @BizzzPARK
    @BizzzPARK 2 роки тому +1

    そのさんと飲みに行ったらめっちゃ楽しそうですw

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому +1

      そう思っていただけるのは個人的に凄く嬉しいです〜w
      元来お酒が大好きでもあるので。

  • @ヘッポコポ太郎
    @ヘッポコポ太郎 3 роки тому +25

    好きなものを好きなだけ買えばいい。第3者があーだこーだ言う事は無い。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +2

      その通りですね!私も結局それが一番だと思いますw

  • @ONEFORTY198
    @ONEFORTY198 2 роки тому +2

    家庭持ちはなかなか買い替えが出来ないので、何年かアルミに乗って乗り潰したあとにカーボンのミドルクラス買いましたね。
    室内保管が一番安心。

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому

      買い替えは結構一大決心だったりしますよね〜。
      アルミのニローネを今でも通勤で使っていますが、アルミって良いんですよねw
      家庭環境にもよりますが、室内管理が出来るのは盗難の面でも機材の寿命の面でも良いすね!

  • @barkmannpanther3674
    @barkmannpanther3674 2 роки тому +1

    初心者なので、落車してもいい?ようにクロモリにしましたが、まぁ硬いので、上達した時にカーボン乗って乗り心地が楽しみ!

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому

      クロモリ良いじゃないですか〜!クロモリにしか出せない素敵な味がありますよねぇ〜!
      後々カーボンロードに乗った時の変化の違いが楽しみですね!
      ちなみに私は
      アルミ→カーボンを体験して、クロモリが欲しくてたまらない病にかかりましたw

  • @wawa_waw
    @wawa_waw 3 роки тому +4

    自分はエントリーモデルからでしたね、アルミの乗り心地が好きなのと、見た目が好きだったこと、あとカーボンよりは安かったので装備とかコンポにお金をまわせられたので。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      私も図らずもエントリーモデルから始めましたが、エントリーモデルを最初に味わったことは良かったと感じてます〜。
      今でもエントリーモデルは通勤で使ってます!
      素材の違いでの良し悪しは確かにあるかもしれませんが、「見た目が好きだった」は本当に大切な理由だと思います〜!
      だって乗り続ける愛車ですからね〜!

  • @noirmarble7862
    @noirmarble7862 2 роки тому +1

    初ロードですが、一目惚れした車体がカーボンフレームだったのでどうしよか迷ってました。
    やっぱ気に入った車体が一番だとおもって買ってしまいました・・・

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому

      正解だと思います〜!
      初ロードはクロモリ・アルミ・カーボンどれが良いのか、どれが正解かなんて、個人的にはどうだって良いと思ってます。
      自分がこれに乗りたい!って思ったものが一番です!
      正解不正解があるとしたら「自分が楽しい」が唯一の正解だと思います〜!

  • @kaya9218
    @kaya9218 2 роки тому +3

    個人的にはロードハマるかもわからないし、最初は10万くらいのアルミでいいと思う。
    ビンディングはじめてだと立ちごけするかもしれないし、慣れたら、カーボン買うのがいいと思う。
    あとごく稀に出かけようと思ったらパンクしてる時があるから、スペアバイクあると便利!
    オーバーホール出してる間もスペアあると助かる!

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому

      本音を言うなら複数台所有出来るのが一番素敵だと私も思います〜。
      私もそうでしたが、最初に購入したアルミロードを通勤用に使っていて、ハマった挙句が趣味用のカーボンロードでしたからw

  • @masatot3128
    @masatot3128 3 роки тому +34

    私も一台目からカーボンだな。てか、おっさんになるとエントリーとか買うのが恥ずかしくて、買う気もなかった。欲しいものを買うのが一番良い。後悔しない為にも。

    • @ゆっちゃんまん-p3r
      @ゆっちゃんまん-p3r 3 роки тому +24

      欲しい物を買うのが1番良いって言ってる癖にオッサンになってエントリー買うの馬鹿にしてるやん
      好きで乗ってるのがエントリーな人に失礼やろ

    • @masatot3128
      @masatot3128 3 роки тому +5

      @@ゆっちゃんまん-p3r
      私について語ったまで、他の方を良くも悪くも、何とも思っていません。し、そんな事、コメントもしてませんが。何が失礼なんでしょうか?

    • @ゆっちゃんまん-p3r
      @ゆっちゃんまん-p3r 3 роки тому +9

      @@masatot3128
      コメント見て分からないならいいよ
      何が失礼なのか分かってないってことは本音なんだろうし

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +11

      恥ずかしがることはないと思いますよ〜。
      使用用途が本当に短距離であったりとかなら、エントリーモデルを選ぶべきということもあるでしょうから、オススメするときは自分のことのように考えちゃいますね〜w
      気に入った形状やカラーリングがエントリーモデルならそれを買うのも正解ですしね!
      「やっぱりあっちにすればよかった・・・」
      みたいにはなりたくないですね〜。

    • @sugisummer1840
      @sugisummer1840 3 роки тому +9

      オッサンになると見栄を張るので高いの買いたくなるのは間違って無いですよ笑

  • @サックス-d6f
    @サックス-d6f Рік тому +1

    クロスバイクにはなるんですが、初めてでRAIL 700SL(2022年の)というのを購入しようか悩んでいるんですが、そのさんはどう思いますか?

    • @sonosan
      @sonosan  Рік тому +1

      コメントありがとうございます〜!
      私なりにWEBなどでカタログスペックなんかを見てみました。
      RAIL 700SLというクロスバイクですが。
      クロスバイクという観点で見ると、相当良いバイクですね!
      10万円オーバーになるとクロスバイクってこんなにスペックが良いんですねぇ・・・。
      フレームはアルミで構成されてますが、フロントフォークとシートポストがカーボンなので振動吸収性も向上してますから、手とかお尻の負担も全アルミ構成より乗り心地が良いでしょうし・・・何よりこのバイクは軽いですね!
      ペダルを付けても、多分10kgギリギリ切るんじゃないでしょうか?
      この軽量さはロードバイクで言うと40万以上のミドルグレードと同じくらいの軽量さですよ・・・すごいw
      クロスバイクかロードバイクかと言う選択の中で
      「クロスバイクが良い!」と言う選択だとしたら、これは相当良いバイクを選ばれていると思います。
      クロスバイクを選ぶと言うことはレース出場を念頭に置いているわけではないとすると(私の勝手な解釈ですが💧)
      まぁ、普段使いやロングライドで使うとして・・・これすごく楽しく走れるでしょうねw
      コーダーブルームは特に、日本人の骨格なんかを考慮してバイク作りをしているそうなので、スペック以上に乗り心地は良いと思います。
      長くなってすみません・・・結論は凄く良いバイクだと思います!クロスバイクとしてはそこそこ高額ですが、値段以上の性能だと思いますよ〜。
      素敵なカラーリングもしているので、もし購入された暁には盗難に十分気をつけて下さい〜!

    • @サックス-d6f
      @サックス-d6f Рік тому +1

      @@sonosan 丁寧に返信して下さりありがとうございます✨盗難対策は、アブスのものを使うつもりです(๑•̀ㅁ•́ฅ高いですが信頼度が頭ひとつ抜けてるので…
      ただアブスのレベルをあげると、重くなるので悩みどころです💦
      ほんとにレビューなどが他に比べて少なかったので安心しました!ありがとうございます(_ _)

  • @マヨさん-h2n
    @マヨさん-h2n 3 роки тому +2

    姉弟でカーボンロードバイク始めた者です。
    自分は一目惚れでBianchi sprint Discを購入しました。購入する前にカーボンロードバイクについてのリスクは覚悟の上、色々考えていましたが、後に調べるたび初心者が一発カーボンはやめた方がいいという情報に本当に買って良かったのか?と思い始めました。
    しかし動画見て間違いではない事に安心しました。
    近々、2台同時シェイクダウンなので今後のロードバイク楽しんでいければと思ってます☺️

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      あら姉弟で!素敵ですね!私も出来たら夫婦で始めたいです!(妻がインドア過ぎて無理ですがw)
      Bianchi sprint Discにされたんですね!
      sprintは名前のイメージよりもエンデュランス要素がしっかりあると記事で見ました〜ロングライドもサクサクだとか!
      きっと購入にあたり、いっぱい考えて悩まれたと思います。
      大丈夫ですよ!自分が思ってる以上に大切にすることになりますからw
      初心者、上級者問わず、道路に出たら事故の可能性は0ではなくなりますし、アルミ・カーボン関係なく壊れる時は壊れると思って、ご姉弟とも怪我無きよう思いっきり楽しんでください〜!

  • @アルコールの翔
    @アルコールの翔 3 роки тому +3

    自分は最初にニローネ7買ったんですがハマったのでXR3買う事にしました🎶

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      わ、私と全く同じ道のりですねw
      ニローネからオルトレに乗り換えて「おお!」ってなり。
      たまにニローネに乗ってみたら「・・・ニローネ良いな」となる不思議がありますw
      Bianchiの自転車って良いんだなぁ〜という・・・私の感想ですw

  • @Pi_mapi
    @Pi_mapi Рік тому +1

    片道15〜20キロを自転車で往復して通勤してるのですが、ママチャリなので重くて足が痛くなりロードバイクを買った方が良いのかなぁと悩んでます。

    • @sonosan
      @sonosan  Рік тому +1

      なかなかの距離を通勤されてますね💦
      私も片道10キロの距離をママチャリで通勤していました〜。
      ロードに帰ると驚く程速く、驚くほど疲れる前に到着出来ますよw
      ただ、通勤だけの利用ならクロスバイクという選択肢も出てきます。
      ロードバイクより姿勢が楽で、速度もロードと同じとは言わないまでもママチャリとは別物ほどには早いです。
      まぁ〜クロスバイクを買って早々に「ロードにしとけば良かった〜」という意見も散見しますので・・・。
      乗り心地のいいエンデュランスロードバイクで、さらに楽な姿勢で乗れるように手を加えて使うっていうのが〜良いかもしれませんね〜。
      ただ、ロードバイクは安いものでも10万前後はします・・・お店で試乗なんかもさせてもらって、のんびり考えてみるのが良いかも知れません〜。

    • @Pi_mapi
      @Pi_mapi Рік тому

      @@sonosan 返信ありがとうございます!
      給料日にエンデュランスロードを購入しようと思います!

  • @せん-i7j
    @せん-i7j 3 роки тому +3

    1台目カーボン、6年乗って
    2代目カーボンディスク!
    まだ1台目はレースで活躍中!

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      カーボンマスター熟練者ですね!!
      カーボンしか乗ったことが無い方は、当然カーボンには慣れていらっしゃると思います。
      初心者とか関係なく、1台目からカーボンだったならそれが全てですもんね。

  • @RADWIMPS315
    @RADWIMPS315 3 роки тому +3

    初めてのロードバイクはカーボンがあるなんて知らなかったなぁ。乗ってるうちにどんどんハマっていって2代目はBianchiの2021年モデルを買おうと決めました!沢山バイトして納車したい

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      私も初めてロードバイクと出会った時は素材に種類があるなんて考えてもなかったですw
      ハマっちゃいますよね〜w私自身も綺麗にハマったなぁと痛感してますw

  • @flagship81yuu53
    @flagship81yuu53 3 роки тому +7

    僕は初めての1台にBianchiの中で最も安価なカーボンロードのINTENSOを買いました^^
    後悔は1つもないです!2台目はXR3行きたいですねぇw

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      1台目INTENSOなんですね!
      しっかり考えて、決められた感じがして素敵です!
      カーボンからカーボンの乗り換えは、アルミからカーボンに乗り換えるのと違った感動がありそうですね。
      XR3が次にモデルチェンジしたら・・・どうなるんでしょうね・・・先が楽しみですw

  • @みぃーたん-w8s
    @みぃーたん-w8s 3 роки тому +2

    GIANTのクロスバイクからエモンダSL5(カーボンフレーム)なのですが。大丈夫だと思いますか?

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      クロスバイクに乗られていた経験があるなら、次にカーボンロードに乗り換えるのは大丈夫だと思いますよ〜。
      前傾姿勢の具合とかドロップハンドルの感覚とか、違いは色々ありますが、すぐに慣れることが出来ると思います!
      ただ、ビンディングペダルに手を出す場合、必ず立ちゴケというのを経験することになると思いますので。
      もしカーボンロードでビンディングペダルにされるなら、事前にお持ちのクロスバイクでビンディングペダル慣れをしておいた方が良いかもしれませんね。
      立ちゴケすると高確率でフレームに傷が付くので💧
      カーボンフレームに傷が付くのは切ないですし・・・。

    • @kako-wv3cp
      @kako-wv3cp 7 місяців тому

      @@sonosan
      ということはカーボンフレームのロードバイクを買うなら、傷がついた時に高額な費用を払えるぐらいの覚悟がないと厳しそうですね。

  • @TAHKOG
    @TAHKOG 2 роки тому +1

    アルミとの比較で何かとやり玉にあげられてかわいそうなカーボンですが、結局はおっしゃるとおり予算・好み、あと用途との相性などなどで判断するんでしょうね。最近は日本への商品供給が遅すぎるうえに値上げも何度かされてるので、財布と相談で買えるときに即決がハッピーな面もありますね。(ゆったり品選びができず個人的にうんざりですが

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому

      レースにガッツリ出て優勝を目指すのなら、選ぶ機種も・・・ある種幅が無くなるかもしれませんがw
      趣味で遊び倒す場合は、アルミかカーボンかと言うより、モチベーションが維持出来るような・・・見るたび気分が上がるような物を選ぶのが良い気がしますね〜!
      本当に供給が厳しい状態が続いてますね、仕方がないことだと思いますが。
      一番安い瞬間は今、一番早く手に入るのは今。
      みたいな感じになっちゃってますね💧

  • @ホシロマ
    @ホシロマ 3 роки тому +2

    輪行メインのロングライドでリアクト4000(30万)買いたいんですがどうですかね?ロードは初めてです

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      リアクト4000は以前ちょっと調べたことがありまして。
      メリダらしいというか、コスパの優れた良いエアロロードだと個人的に思います。
      振動吸収も優れているみたいで、同メリダのスクルトゥーラにも引きを取らない乗り心地らしいです〜。
      ロングライドにはありがたいですね!乗り心地の良さ!!
      難点としてはケーブル関係が完全内装型のためメンテナンスがちょっと大変みたいです。お店にお願いしちゃうのが無難かと。
      後、思いホイールだとリアクトの性能を出し切れないという記事も目にしました。
      まずは初期に着いているホイールで楽しんで、後にホイールを変えてという楽しみを想定しておくのが良いかもしれませんね。
      個人的には凄く良いロードだと思います。
      メリダじゃなけりゃ、もっと高額になるだろうなぁというハイコストパフォーマンスですよねぇ。

    • @ホシロマ
      @ホシロマ 3 роки тому +1

      @@sonosan そうですよねぇ。スクルトゥーラの4000もバーレンマクラーレンカラーあるし自分が求めてる性能も満たしてるんですよね。そっちでもいいかなと思ったけど、1つ問題があって、どこにも売ってないってことなんですよね。リアクトは置いてる店舗1つ見つけましたけど笑

  • @加藤秀明-l8v
    @加藤秀明-l8v 3 роки тому +2

    ハイエンドバイクにも興味があり、購入を悩んでます。
    今、ドマーネsl6 に乗ってますが、di2化やホイールのグレードアップで
    ハイエンドバイクには
    なりますか?

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      うわぁ!ドマーネsl6に乗っていらっしゃるんですね!!
      実は私、Bianchiのオルトレにするかドマーネsl6にするか…本当ギリッギリまで悩んだんですよw
      ドマーネのISO SPEED
      オルトレのカウンターヴェイル
      自分では究極の選択でした…。
      最終的には「…チェレステカラーが好き」
      という理由で決めたのを覚えていますw
      話がそれましたが💧
      コンポのグレードアップやホイールのグレードアップでバイク性能は格段に上がると思います。
      特にホイールは顕著ですね〜。
      私はコンポに関して、趣味で楽しむならアルテで十分過ぎると考えているので(今度動画で話す予定です)。
      ホイールやエアロハンドルの交換などで、ハイエンドに匹敵すると思いますね〜。
      ただ、ハイエンドがハイエンドたる所以は交換が不可能なフレームにあると思います…。
      より鋭いエアロ形状で合ったり、剛性面、軽量化など。
      ホイールなどを全く同じにした場合、ハイエンドとミドルグレードの車体ではやはり埋まらない差もあるのかなと…。
      私はオルトレXR4に将来手を出すつもりが実は無いです。
      XR3の方が細かい部分でエンデュランス要素が多いので、レースに出るつもりのない、楽しくロングライドを快適に走りたいという私の思考だとXR4は…しんどいかなぁと思ってますw
      ハイエンドモデルが必ずしも自分の楽しみ方に合っているとは限りませんから〜。
      ご自身の描くロードバイクの楽しみ方をイメージして、ドマーネを自分好みに仕上げていくか、ハイエンドでイメージを超えていくか。
      じっくりウキウキしながら考察してみてください〜❗️
      …すみません、返信が相当長くなりました💧
      ロードバイクってのは、本当に楽しいですね(笑)

  • @TUO-jb8uj
    @TUO-jb8uj 3 роки тому +3

    お金がもったいなかったら最初からトップグレードを購入するのが正解です。
    金がないなら格安ロードを買うしかないのでしょうが、パーツ交換のアップグレードは最終的にフレーム交換で行き詰まります。
    落車すればアルミもカーボンも壊れるときは壊れます。
    無駄な時間と金は使わない方が良いです。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +2

      どうせ満足できずに2台目を買うことになるなら、1台目からグレードの高いものを買うべき・・・そういう風に話してくれた友達がいました〜。
      その通りですね。
      どんな素材であれ、壊れる時はしっかり壊れますし
      「形があるものはいつか壊れる」⬅︎(専門時代の先生の言葉)
      と思います。
      思い切りのある決断も大事ですね!

  • @hikaru4520
    @hikaru4520 3 роки тому +2

    初心者ですがこのチャンネルをみてXR3 買いました。 めちゃめちゃ楽しいです!

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      わぁ!!
      お揃いですね!嬉しいです〜!
      楽しいですよねぇ〜!カウンターヴェイルのおかげで快適ですよね!
      お互い怪我しないように、気をつけつつ、思いっきり楽しみましょう〜!

  • @藤さん-f5w
    @藤さん-f5w 3 роки тому +4

    ビアンキが好きなので、インテンソをバラ完で組みたいと思います。部活でも使うために

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      わぁ!バラ完ですか!良いですねぇ〜!
      私もいつかやってみたいと夢見てます〜!
      今やり始めても・・・流石にロードバイク3台は所有出来ないので手を出さないようにしてますがw

  • @sugisummer1840
    @sugisummer1840 3 роки тому +5

    何を買うか決まってる人は買えば良いし、決まってなければ入門バイクが良いと思いますね。山かロングライドかレースかでバイク変わると思いますので、最初の1〜2年で方向性決めて、次買えば良いと思います(自分がそうしました)

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      その通りですね〜!
      何を買っていいか、自分が一体ロードバイクで何をしたいか、それが決まっていない人はエントリーモデルで可能性を色々試しながら、楽しみたい方向が見ていくのが良いですね。
      目標が明確に決まれば、2台目のお金を貯めるモチベーションも高まりますし!

  • @キングダム松本
    @キングダム松本 3 роки тому +4

    自分は学生なんですが初めて買ったロードバイクがオルトレxr3です
    不慣れでちょこちょこ傷つけちゃってるんですがまあそれも愛着があっていいですw
    やっぱり納得して買える中で一番カッコいいものを買うのが1番です!

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      オルトレXR3!お揃いですね!嬉しいです〜!
      私も細かい傷はすでにチョコチョコありますw
      正直、壊れるような傷でなければ私は逆に素敵だと思っています。
      それは世界に1台だけの、自分のロードバイクになって来ていると感じるのでw

  • @テンテン10
    @テンテン10 3 роки тому +1

    わりと前の動画みたいでしたがコメント失礼します。
    自分もビアンキ好きでクロスのローマ3に乗ってます!
    初めはクロスで十分かなー?て思ってはいましたけど、やはり1年乗ってロードバイクに憧れてしまいました!
    そしてつい最近スプリントDISC105を予約した次第です!
    本当はオルトレxr3 に憧れてかなり悩みましたが、予算の関係上自分に似合ったスペックにしようと決断しました!
    カーボン初めてなので楽しみです!
    いつも楽しい動画ありがとうございます!
    これからも応援しています📣✨

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます〜!
      私はママチャリからいきなりロードバイクでしたw
      スプリント良いですねぇ〜!実はロングライド向けな作りをしていると何かの記事で読みました。
      自転車選びをする時って予算大事ですね〜購入してからもランニングコストがかかって来ますから(メンテとかで💧)
      クロスからのロード、違いもいっぱい感じれると思いますし!楽しみですね!

  • @ハラペーニョ柿の種
    @ハラペーニョ柿の種 3 роки тому +7

    謙虚な感じがとても好きです!チャンネル登録させていただきました!
    これからも頑張って下さい!

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      あ、ありがとうございます!
      これからも、無理せず楽しく頑張っていきます〜!

  • @aya.859
    @aya.859 3 роки тому +1

    自分はこれから1台目買うのにロングライド主体で使うつもりなのでニローネとインフィニートXEで迷ってます… まだ学生なんで金銭面的にもあまり自由じゃないんですけどどうですかね?

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      ロングライド楽しいんですよ〜!いつもと違う街並み、いつもと違う景色に毎回感動しますw
      私は1台目にニローネを購入して、片道60km、往復120km以上のロングライドをしましたが、疲れ切らず楽しく走れました〜。
      ただ、インフィニートXEはニローネよりももっとロングライド向きだと思うので、距離が伸びれば伸びる程差が出てくるかもしれませんねぇ〜。
      学生さんということで、普段使いも色々バランスのニローネが良いかなぁ〜と個人的には思いますね〜。
      それで、ロードバイクが本当に面白い!もっと色々感動したい!
      そうなったら、いつかインフィニートCVへ手を伸ばすっていうのも選択肢だと思いますね〜。
      でも、実際にお店に行って実物を見て「あぁ〜これや」と直感で感じたものが買うべき物だと・・・思いますw
      私は大体そうやって生きてきましたw
      あんまり参考にならないかもしれませんがw参考程度にしてください〜w

    • @aya.859
      @aya.859 3 роки тому

      @@sonosan 細かくありがとうございます!参考にします!もう1つ質問なんですが、2021年モデルを買おうと思うんですけどコンポってSORAと105どっちの方がおすすめですか?将来的にカスタムしようとは思ってます!

  • @z-q9b-l1y
    @z-q9b-l1y 3 роки тому +13

    カーボンがいいなと思ったらカーボンを買わないと後悔すると思います。アルミだって安くないですし。自分は初心者でカーボンを買ったからこそモチベーションが続いて自転車が楽しいって思う所まで乗り続けられました。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      そうなんですよね💧
      アルミのエントリーモデルだから安いのか・・・というと正直安い買い物では決してないんですよねぇ。
      エントリーモデルから・・・その一回の出費を貯蓄に回したら、憧れのカーボンロードにもっと早く手が届く、ということが実際ありますし・・・でも1日でも早くロードバイクに乗りたいっていう気持ちもあるでしょうし・・・難しいですねぇw
      モチベーション、すごく大事ですそれがないと続かないですからね!
      先の事も想像して、どれを買うかを決めるの大事ですね!!

  • @新谷一弘
    @新谷一弘 3 роки тому +1

    1台目はアルミの方が良いかな?ある程度雑に扱えるアルミは強い味方です。さらに、その後の広がりを考えたら、アルミロードバイク買って、ハマってストラバ等を初めて、脱着が面倒くさいから2台目にカーボンが良いと思います。
    自分はアルミロードバイク買って通勤やローラー台での練習、雑に漕ぐとアルミだと疲れるので、ロングライドの練習用で使ってます。
    カーボン(TREK エモンダ SL)はガッツリ乗りたい時かイベントで、使ってます。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      私も1台目アルミの2台目カーボンですねぇ。
      アルミは通勤用、カーボンは趣味用で使い分けてます〜!
      確かにアルミは大胆に扱えるので、ドキドキする事も少ない強みはありますね。
      2台置けるスペースが無くて、1台に注ぎ込みたいという気持ちがある方はカーボンで良いんじゃ無いかなぁ〜とも思ってしまいます💧
      ・・・結局ハマっちゃうと思いますしね、ロードの魅力にw

  • @フォートナイト好きな人-i8g

    ディスクブレーキってそこまで止まるんですか危ないですか?

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      ディスクブレーキは本当に良く止まりますよ〜。
      リムブレーキでも、正直問題はないと感じますが。
      ディスクの制動力を体験すると、やっぱり心強いなぁ〜とは感じます。
      でも、ディスクブレーキも少しずつ減速しながら停止するっていう細かいブレーキ操作も出来るので、ガチガチに急ブレーキ的な止まり方しか出来ないということはありませんよ。
      リムブレーキの感覚でブレーキ握ると止まり過ぎちゃう感じになるので、「ディスクブレーキモデルに乗り換えた時は少しずつブレーキ操作を覚えていってください」って私も店員さんにアドバイスされました〜。

  • @ひろくん-h4n
    @ひろくん-h4n 3 роки тому +2

    そのさんと全く同じバイクを所有しています。ミノウラのメンテナンススタンドはディスクロードに使ったらスルーアクスルとフロントフォークのところが干渉するというレビューを見たことがありましたがどうですか?

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      お揃いですね!!
      私も今使っているメンテスタンド、レビューで確認はしました。
      確かに、傷が付いたとか、塗装が禿げたとか書いている方もいらっしゃいましたねぇ〜。
      パッケージの中にスルーアクスルで使用する時のための心棒が入っているんですが、それをしっかり使っていれば、オルトレXR3でレビューのようなことは起きてないと自覚してます〜。
      メーカーによって違いはあると思うので、全部大丈夫とは言えないですが💧
      私も同じでしたら・・・大丈夫だと思います。
      気になる場合は薄〜くシリコン樹脂とか塗っちゃうのはアリかもしれませんよね!

    • @ひろくん-h4n
      @ひろくん-h4n 3 роки тому

      @@sonosan ありがとうございます!助かります。購入を検討してみます!

  • @福山来斗
    @福山来斗 3 роки тому +2

    僕はビアンキのスプリントが欲しいです!

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      スプリント人気ありますねぇ〜!
      ビアンキも自信を持って打ち出しているモデルですもんね!

  • @retsffej
    @retsffej 3 роки тому +3

    僕もそのさんと同意見ですね、ダメだという理由が思い浮かばないのでいいと思います。
    ロードバイクを買う上で大切にしてほしい点の辺りもいちいち同意です。
    ショップで見てこれに乗りたいと思ったその印象に従う・余裕のある範囲で購入する…僕は自転車は何かを我慢したり借金したりしてまで買うもんじゃないと思ってるんで、逆に余裕があるならウン10万のカーボンロードを最初の一台に選んでもいいんじゃないかなと。
    カーボン・アルミ・クロモリ、それぞれにいいとこも悪いとこもありますが、本質はそこではなくて愛着を持てる一台になるかどうかってところじゃないでしょうかね。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      ですよねぇ〜。
      楽しむのは誰でもなく、本人ですから。欲しいものをしっかり買うのが一番だと思います。
      遊んでいる内に、「もっとこうしたい」「あれもやってみたい」と思ってきたらカスタムして対応するなりできますし〜。
      趣味は楽しむのが大切!
      きっといっぱい考えて悩んで、それで決めた物なら素材のどうこう関係なく大切に出来ますからね。
      だって愛車なんですもん〜。

  • @user-propel
    @user-propel 3 роки тому +1

    5年間通学にクロスバイクを乗っていてロードバイク欲しいなって思ったんですけどcanyonのultimate CF SL 7は18万9000円なのですがエントリーモデルに入りますか?
    1台目として考えています

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      返信が遅くなりました💧
      私もcanyonのHPでultimate CF SL 7のカタログスペック覗いてみましたが。
      これは〜エントリーモデルというより、ミドルグレードって感じのスペックですね!
      このスペックで20万を切ってくるのがcanyonの凄い所だと思います!
      クロスに5年間も乗っていらっしゃったのなら、問題なく乗りこなせると思いますし、1台目に選んでも最高に楽しいと思いますよ〜!
      canyonは完全通販な故にcanyonのロードバイク専用の部品なんかは手に入り辛い傾向があるみたいです。
      ロード購入の際は、可能ならリアディレイラーのハンガーを予備で一緒に1つ以上購入しておいた方が良いかと思います〜。

    • @jgdptmgta
      @jgdptmgta 3 роки тому

      動画主じゃなくてすいません。いきなりcanyonはやめておいた方がいいです。なぜなら完全通販=自分で自転車を作らないといけないって事です。(どうしても欲しいなら自転車屋に頼むとやってくれるところもありますが、+で2〜3万程かかります)それとBianchiやスペシャライズドといった取り扱い店舗が多いところだと、整備や点検、素材などすぐに手に入りやすいですが、canyonの場合はそういった事が一切出来ないので、初心者の方にオススメできません。コスパと性能は最強ですけどね笑

    • @jgdptmgta
      @jgdptmgta 3 роки тому

      一応コスパのいいメーカー、オリビア、Bianchi、giant、カレラ、トレック、メリダです。よかったら調べてみてください。

    • @user-propel
      @user-propel 3 роки тому

      @@jgdptmgta 隣人のロードバイク乗りの人に組み立ててもらうってことになってもやはりやめておいた方がいいのでしょうか?

    • @jgdptmgta
      @jgdptmgta 3 роки тому

      @@user-propel しっかり立ててもらえるなら全然いいと思いますよ!あと、立ててもらう時に前輪、後輪の外し方などを教えてもらった方がいいです。UA-camなどでやり方などが乗ってますが正直わかりづらいです笑

  • @zrfcx5552
    @zrfcx5552 Рік тому +2

    他人の買う自転車に
    「お前に乗りこなせるのか?」
    とか言うのは
    ただの嫉妬

  • @セガサターン-r9c
    @セガサターン-r9c 3 роки тому +2

    カーボンロードというテーマからは少しそれますが、高級すぎる物は買わない方がいいなぁと最近思いました。ステムとハンドルが一体化しているモデルが多くて、後からのポジション調整にまたかなりの投資が必要になるなと・・・。
    最初にXR3を購入したのですが、XR4にしなくて良かったと最近思った事。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      その考えめっちゃわかります。
      ステムとハンドル一体型は・・・ポジション弄って遊んだり、ヘッドパーツのメンテであったり気軽に出来ないのが・・・。
      私もXR3を購入した当初は「いつかXR4を・・・」と思ったこともありましたが。
      私はきっと、今のXR3が寿命を迎えたら・・・またXR3を選んでしまいそうですw

  • @しんつしんつ
    @しんつしんつ 3 роки тому +9

    笑い方が好きです🤣
    チャンネル登録します!

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      ありがとうございます〜!
      動画編集してる時に、自分が思ってたより笑ってることに毎回驚いてますw

  • @tey5986
    @tey5986 3 роки тому +34

    乗ってると高いのが欲しくなるから初めから高いロードがおすすめ。
    カーボンも割と壊れないから普通に大丈夫だと思いますよ。
    皆さんカーボンに気を使い過ぎる

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +3

      確かに・・・私もエントリーモデルで楽しむ内に、やっぱりカーボンロードが欲しくなってオルトレXR3を買った人間ですのでw
      私もそうでしたが、購入の時に店員さんから相当カーボンの扱いについて叩き込まれるので、慎重になっちゃうんでしょうねw

    • @leroybenjamin1640
      @leroybenjamin1640 3 роки тому

      i know it is pretty randomly asking but do anyone know of a good place to watch newly released tv shows online ?

  • @Endccp_Risamaru_Japanfirst
    @Endccp_Risamaru_Japanfirst 3 роки тому +1

    俺は買うよ。今狙ってるのが、
    ・マドンSLR9
    ・ドグマF12
    ・S5
    ・オルトレXR4
    ・スペシャライズドヴェンジ
    ・ヨネックス カーボネックスディスク
    ・バッタリン
    特にS5にはリアにエンヴィのディスクカーボンホイールを奢り、組み付けはチタンボルトで夢のスーパーバイクに仕上げたい。
    このようなバイクは2週間に1回走らせばよい。毎日使うからバイクを痛めるのである。
    ロードバイクの類を8台所有することが目標だ。週4日自転車通勤に使い、残り3日はオートバイか車で移動に使う。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      名前に上がっているバイクがフラッグシップのオンパレードで、レパートリーを見るだけでもニヤニヤしてしまいますw
      私もいつか、オルトレXR4を購入するのが目標です〜。

  • @Ponkichitarou
    @Ponkichitarou 3 роки тому +3

    自分も欲しいもの(乗りたいもの)を買うのが一番だと思います。
    欲しくないもの無理に買っても長続きしませんしね・・・・
    後のフレームの扱い方(壊れるのも)はその人次第w
    クロスとロードもどちら買うか悩んでる人いたら迷わずロード勧めます。
    悩んでクロス買った人は殆んどがその後ロード買う率高いw

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      私もそう思います!
      壊れる時は壊れる物ですし、時の運ってこともありますからね💧
      私もクロスかロードで迷ってる友達にはロードを勧めますw
      一緒にサイクリングでも行ったりしたらクロスとロードでどういうことになるか、よく説明しますねぇ〜w

  • @tato5766
    @tato5766 3 роки тому +2

    自分もいきなりカーボンに乗るのは賛成です。というか、安くても数万もするものなので、見た目とか含めて自分が好きなロードバイクを買うのが一番良いと思います。結果数十万円のでも、好きならば良いと思いますよ。自分も最初のロードバイクがオルトレXR3でしたし。自分の基準はディスクブレーキかつ見た目!というので悩んでさらに試乗した結果、オルトレになりましたwぶっちゃけ、初めてのバイクがドグマでもアリですよw

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      私もその通りだと思います〜!
      エントリーモデルとはいえ安い買い物では無いですからね💧
      正直モチベーションが維持出来て、自分が楽しんで続けられる愛車を見つけるのが大事だと思います。
      素材の違いとか形状の違いも確かにありますが、人は手元にあるもので勝手になれますし、それで慣れるしか無いと思うので〜。
      後に順応することを考えるなら・・・見た目は最重要ポイントだと言っても過言では無いですよねw

  • @しだっち
    @しだっち 3 роки тому +5

    私はエントリーモデルでメンテナンス、施錠の重要性などを学んでから2台目に乗り換えた方が良いと思います
    まあ盗まれたり飽きてしまうリスクを抱えた状態で新たな趣味に30万円をポンと出せる人も少ないでしょうし

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      1台目で学べることっていっぱいありますもんね。
      都会だと車道で車の横を走り続けるのが怖くなってやめてしまう人もいると聞きます。
      それを考えたら、いきなり30万とか50万とかのロードを買って、すぐ乗らなくなる可能性は・・・大き過ぎる出費に感じますねぇ・・・。
      まぁ、売っちゃうこともできる物ですし!
      個人の価値観任せに最終的にはなっちゃいますねw

  • @Eさん-E.M
    @Eさん-E.M 3 роки тому +2

    なんやかんや、鉄が好き。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      私は鉄素材のロード持ってないんですが・・・最近クロモリが欲しくて仕方ないですw

  • @adrena7828
    @adrena7828 3 роки тому +9

    競技志向ならカーボン!
    ゆるぽたメインならアルミですかね!
    初心者でも初めて乗る時フラペならいいけどビンディングなら100%一度は立ちごけするので競技志向な方はどのみちカーボン買うので初めからのがお金もかからずいいですが競技しないならアルミでも軽量モデルがあるのでそちらのがいいと僕は思います(笑)

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      アルミでも軽量なものはカーボンと比べても引を取らないレベルですもんねぇ・・・。
      素材の違いって実際乗り比べないと分からないですし、唯一持っていて満足しているのが、アルミロードだとしたら、それがその人の中で最高峰のロードバイクなんですよね。
      結局は乗ってて嬉しかったり、楽しかったりするのが一番で、それがたまたまどの素材だったか・・・くらいに私は考えちゃって良いのかなぁ〜とか思ってしまってます💧

    • @ifm74chu
      @ifm74chu 3 роки тому

      ユルポタでもカーボンのほうが乗り心地良かったりもするし
      アルミでもCAAD13はカーボン並みの乗り心地って言われてるし
      一概にユルポタだからとか競技だからっていうのも違うと思うけどなぁ・・・
      結局なんにしても乗ってみないとわからない。

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA 3 роки тому +6

    そのさんの言う通り、だけど必ず落車何度かするから、最初は中古の安いのでいいと思います。高級バイク買って壊れたらその方がショックが大きいかも。✌️まあひとそれぞれ、気に入ったのを買えばいい。アルミにはアルミのいいところ、クロモリにはクロモリのいいところありりますから、そして皆んな自転車沼にハマっていくんですよね〜👍

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      ビンディングに手を出し始めると・・・落車はしますよねw
      私もオルトレで2度立ちゴケしたことがあります・・・。
      ニローネでビンディング練習してたんですが・・・あははは!
      その通りですね〜!
      それぞれの素材のロードバイクにまた違った味わいがあって・・・1台ずつ全種類欲しくなります・・・最近、クロモリロードを検索している私もいますのでw
      沼って・・・恐ろしいですね・・・気付いたらもう、脚抜けないんですもんw

  • @Japanese_super_Ninjaman
    @Japanese_super_Ninjaman 8 місяців тому

    初心者が カーボンロード 買うべきか
    僕もイキってフルカーボンを買いました。約25万
    約2年でヒビができて廃車となりました。カーボンは消耗品なんですよね。自転車なんて何を買ってもいいと思いますが、一生物、財産として購入するのはやめた方がいいです。どんな物にも言えるかもしれませんが、数年で壊れていいものとして購入する覚悟がひつようなのかもしれません

  • @tsukasafromyamagata
    @tsukasafromyamagata 3 роки тому +3

    元々MTBに乗っていて、初めてのロードバイクではアルミとカーボンで迷いましたが結局カーボン買いました。カーボン+105だったら機材に不満は持たないだろう、という判断もありましたが。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      MTB乗りの方がロードバイク初めて乗ると、どういう違いを感じるですかね???
      振動吸収の違いや、ペダルの感覚とか結構違いがあるんでしょうねぇ・・・面白そうですw
      正直、105で何も問題ない性能だと思います。
      ショップの店員さんにも言われましたが、レースに出ないのであればデュラエースを積む必要は全くないし、趣味の最高峰はアルテグラだと思って言いそうです。
      でも、最高峰がアルテなだけで105の性能が物足りないなんてことは全くないそうです〜。
      もう・・・後は・・・こだわりの世界ですねw

  • @-_ololo83-_76
    @-_ololo83-_76 3 роки тому +1

    自分は、ママチャリ にSPDペダルつけて練習しています。 ロードバイク欲しいけどまだ買えないので

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      事前の練習されるのが素敵だと思いました・・・。
      私はロードにいきなりSPD-SLで挑戦して、よく言われる立ちゴケを数回しましたw
      ロードバイクの販売が無くなることは無いでしょうし(需要が高まってますし)。
      焦らず、余裕を持って(良いサイコンとかウェアとか欲しくなりますよ〜)、本当に好きなバイクを愛車にしてください!
      ロードバイクは年を増すごとに良い進化しか基本しませんからね〜。楽しみですね!

  • @hulcan400
    @hulcan400 3 роки тому +2

    はっはっはっはっはっ
    初めてのロードでビアニローネかスプリント迷ってます

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      迷いどころな選択肢ですね!!
      ニローネはエントリーモデルで初心者向けのような印象もありますが。
      ベテランの方が好んで使っているという話も聞きますので、長い間満足して楽しめる気がしますねぇ〜。

    • @hulcan400
      @hulcan400 3 роки тому

      @@sonosan カーボンフレーム105ディスクブレーキに圧倒的魅力を感じるのですが、盗難が怖いのと近くのお店て2020ニローネが10パーセントオフで売ってるのでちょー迷ってます。。

  • @星隆一-w2c
    @星隆一-w2c Рік тому +1

    レースにでないならクロモリが売るときも有利だからいいと思う、

    • @sonosan
      @sonosan  Рік тому

      クロモリ良いですよねぇ〜美しいですよねぇ〜。
      アルミから初めて、カーボン買って、クロモリが欲しくなる・・・そんな流れを味わってますw

  • @生田ビビちゃん
    @生田ビビちゃん 3 роки тому +1

    友達に誘われてMTBを乗っていて興味が出てその友達からロードを譲って貰って最近から贅沢にカーボンロード乗っているんですが少し慣れてきてドマーネSLR7を買おうと思っているのですがやはり12足を出るのを待った方がいいんですかね?

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      なんと・・・カーボンロードを譲ってもらえるとは・・・凄い!
      私は今のオルトレ買うか、ドマーネSL6を買うか悩んだことがありましたw
      コンポも進化を続けてますし、シマノの創立100周年がありますから・・・仕掛けて来そうですよねw
      12速が出始めたら、互換性にも影響があるでしょうし・・・難しいところですが。
      私個人としては・・・待たなくて良いかな。と思っています。
      なぜかというと、これは本当に私個人の考えですが。
      現在の11速ですら、全部のギアを使っていないからですw
      最大トップギアに入れて走ることなんてほとんど無いですからねぇ💧
      12速を全て使うというようなシチュエーションで走ることが無いなぁ〜と感じるようでしたら、特に待つ必要は無いかなと思ってます〜!

    • @生田ビビちゃん
      @生田ビビちゃん 3 роки тому

      @@sonosan 分かりやすいご返信ありがとうございます!少し悩んでいたので引っ掛かりが取れましたありがとうございます!
      (最初はビアンキを買おうしてるいたのですが色々冒険してドマーネに辿り着いたのですがやはりまだ少しビアンキもと言う欲が出てしまいます)

  • @UMI-xp9bk
    @UMI-xp9bk 3 роки тому +2

    基本的には自分が気に入ったバイクであれば、カーボンであろうがアルミだろうが購入する事自体は悪くないと思います。
    が、全く知識の無い状態で繊細なカーボンモデルを購入するのは、せっかくのバイクが可哀想な気もする…と感じる自分も存在しています💦

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      「どうしてもコレが良い!」があるなら、それで良いと思っちゃいますねぇ。
      確かに扱いが慣れてなくて、思いもよらず壊しちゃうってこともあるかも知れませんね💧
      私の想いですが。
      バイク自身は「私を選んでくれた」という嬉しい気持ちじゃないかなぁ〜って思ってるんですよねw
      扱いが多少下手くそでも、きっと優しく乗り手の人を見守ってくれるんじゃないかと・・・メルヘンですねw

    • @UMI-xp9bk
      @UMI-xp9bk 3 роки тому

      @@sonosan
      そういった想いで購入して貰えるとバイクも嬉しいですよね❗
      因みにですが、自分はキャノンデールのエントリーモデルですよ(笑)
      徐々にですがパーツも交換して、体力に見合ったステップアップさせております😁

  • @カバディカバディカバディカバディカバディ

    自転車屋で働いててよ〜〜〜く聞かれる質問ですね🙄
    僕は毎回アルミのエントリーモデルをおすすめします。理由としては、まずカーボンロードに乗るのって体がある程度できてないと性能を発揮できなくて逆に体が疲れちゃうんですよね。そういった意味でもまずはアルミのエントリーモデルで乗り方に慣ながら体を造って、その後そのままアルミロードをカスタムするもよし、アルミを売ってカーボンロードに乗り換えるもよしですよとお勧めします☝️
    僕もダメだとは思わないですけど、アルミからのが色々勉強になって楽しいと思うんですよね(´・ω・`)
    でもなんだかんだ自分で一番カッコイイと思えるバイク買うのがいいと思います。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      自転車屋さんのご意見は貴重ですね!ありがとうございます〜!
      カーボンロードの「体が出来てないと逆に疲れる」よく聞きますし、私もBianchiストアのお兄さんに同じように話聞きました〜。
      私はアルミのニローネに最初乗っていたので、すんなりいけたのかもしれませんね。
      私個人としては、最初がアルミでもカーボンでも唯一持っている自転車で慣れるしかないと思っているので。
      1台目をカーボンにした場合、それでしっかり走り込んで慣れながら体も出来上がれば良いかなぁ〜とか思っちゃってます💧
      素人意見なので、きっとそんな簡単なことじゃない部分もあるのでしょうけどw

    • @kako-wv3cp
      @kako-wv3cp 7 місяців тому

      そのカーボンロードというのはもしかしてハイエンドモデルですか?あるいはエントリーモデルも含めていますか?

  • @タイヤキング-d2l
    @タイヤキング-d2l 3 роки тому +2

    二台目にカーボン買えばいいじゃんって言う人良くいるけどアルミも安くないし本気でやるなら最初からいいやつ買った方が最終的にはお金がかからないと思うな〜

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      私も1台目から無理なく購入出来ちゃう人はカーボンでも良いんじゃ無いかと思います〜。
      アルミでもカーボンでも、ロードバイクは慣れるまでに時間はかかりますしね。
      カーボンは多少筋力が必要と言いますが、乗り続けていれば筋力も付いてくるので特に問題ないかなぁ〜と思っちゃいます。

  • @sdatkazoo7670
    @sdatkazoo7670 3 роки тому +2

    乗りたいものに乗るのが一番です。 確かにハイエンドフレームは倒したりしたらリスクありますがミドル~ローエンドのカーボンフレームは倒してもリスク少ないと思います(^^) 実際破棄するカーボンフレームを地面に叩き付けたけど傷は着いたけど破損はしませんでした。 ですが角の立つ物にあてては一発ですが。 初心者がカーボンロード乗ってもしも直ぐに飽きても売っちゃえば良いですし。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      おおぉ・・・破棄するカーボンフレームを地面に叩き付けた・・・w
      凄い・・・検証力!
      正直、転倒含めたetcでカーボンが破損するのは時の運みたいなところもあるだろうなぁ〜と感じます。
      上級者の方でも、予想もしなかった不慮の事故で破損することもあるでしょうし。
      確かに、飽きたら売れるものですからね〜w

  • @zunda_bicycle
    @zunda_bicycle 3 роки тому +1

    なんか気持ちが楽になった気がします😅
    最初はビアニローネととても悩みました!カーボンを使ったスプリントの方が性能はいいのに、でもビアニローネもいいな....って何回も繰り返してました笑笑 カーボンにはカーボンなりの良さとアルミにはアルミの良さがあって、どれがダメとか良いとか一概には言えないですよね。ただ、自分はカーボンの物なのでヒヤヒヤしております笑笑

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      ロードバイク買う時って、色々頭の中で思考がグルグル回って・・・楽しいですよねw
      オルトレに乗って、別日にニローネに乗った時面白いんですよ。
      「やっぱオルトレの方が良いや」
      じゃなくて
      「ニローネ良いな・・・」
      って思うんですよねw
      ロードバイクは本当に奥が深いですw
      カーボンは確かに扱いは慎重になってしまいがちなんですが、楽しさより慎重さが気持ちの中で勝ってしまうと思いきれなくなっちゃうので・・・私は慎重かつ大胆に扱うようにしてますw

  • @toys41
    @toys41 3 роки тому +5

    乗る目的による ですよね…
    街乗りならクロモリ、アルミをオススメするし
    ロングライドならカーボンをオススメする
    レーシングならエアロをオススメする

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      使用用途は大事ですね!
      私も友達に購入の相談受ける時は「使用用途」と「資金」をまず聞いてから的を絞ります〜。

  • @user-md1mi4br1s
    @user-md1mi4br1s 3 роки тому +2

    ポイントさえ押さえれば大丈夫ですね。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      私もそう思います〜。
      確かにカーボンロードは気を付ける部分は多いと思いますが。
      それは上級者の方も同じですからね!

  • @tuber1631
    @tuber1631 3 роки тому +1

    こういう問題は正解が無いので、個人的な意見として言ってる事は間違いではないと思いますけど、初心者にとって参考になるかならないかと言われれば、申し訳ないですが自分はならないですね。
    自分はママチャリからアルミのクロスバイクを購入し、約一年乗り先日カーボンロードを購入しました。
    いきなりカーボンロードを買うより、アルミのクロスバイクを一年乗って、知識や基礎体力などを得る良いステップだったなと思っています。
    自分が初心者の時に知りたかったのは、カーボンの特性や初心者にとってのスペック的なメリットデメリットや経験談などで、お金や趣味に対する価値観や人生観ではないですね。
    言ってる事が「金にこまらにゃきゃ若葉マーク付けた初心者がフェラーリ乗ったって良くね?」って言ってるようなもんで、一般大衆が知りたいのはそこじゃない。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      コメントいただいた内容はごもっともだと思います〜。
      ただこの動画に関してはリクエストをいただいてお答えしている背景がありまして💧
      カーボンの特性やスペック、メリットデメリットといった性能に関わるところではなく、考え方や思考面を聞いてみたいというリクエストでした。
      この題材に関しては本当に色々な方が動画を投稿してくださっていると思います。
      それこそ、カーボン素材の詳しい部分や扱いの難しさなど・・・私も参考にしたりしてますがw
      なので私自身の動画は、こういう角度からの動画もあって良いかなくらいな物ですね〜。

  • @しーぽん-v7c
    @しーぽん-v7c 3 роки тому +3

    カーボン 障害物でぶつかって逝っちゃいました けど
    どちらかというと
    どちらでもいいかな と思います
    自分の買えるものて゛気に入ったのもを買えばいいかと
    ケンタさんのスペシャのアルミもめっちゃかっこいいですし
    ですが
    機材のステップアップを楽しむのならアルミのほうが楽しめますね
    いろいろ変えて結局カーボンになるでしょうけど
    変化の感覚が楽しみですよね

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      うわぁ・・・それは、ショックでしたね💧
      今はカーボンの修復も出来たりするそうですが・・・。
      私もケンタさんの動画よく見てますw
      スペシャのアルミ・・・あれオシャレですよねぇ。
      派手に感じるのに、走ってる姿を見るとしっくりくるんですよねぇ・・・ふしぎ!
      確かにアルミ➡︎カーボンに変えると「わ!違う!」と感動はありますねw
      アルミロードカスタムして楽しんで、素材をカーボンに変えて、カーボンロードをカスタムして楽しんで・・・。
      ずっと楽しめる趣味って素敵ですw
      お金の・・・心配も・・・ありますが・・・。

    • @しーぽん-v7c
      @しーぽん-v7c 3 роки тому

      @@sonosan リペアのショップ探して行きましたけど
      ヘッドチューブが少し割れていただけで
      ここの場所は無理だと
      合わさる部分はダメですね
      あと軽量タイプはかなり割れやすいですね!
      めっちゃ薄いです カーボン
      結局は使い方次第ですね!

  • @AkafuchiCyclingChannel
    @AkafuchiCyclingChannel 3 роки тому +2

    毎度、そのさんさんの声に引き込まれます^^
    僕は、購入を迷っている方に対して初めての1台にアルミエントリーモデルをオススメする動画をアップしましたが、
    ・すでに気に入っている(欲しい)カーボンロードバイクがある
    ・金銭的に余裕がある
    ・破損、盗難被害の覚悟がある
    ならば、エントリーモデルではなく、その気に入ったカーボンロードバイクを買うべきだと思ってます。
    趣味で妥協したら、楽しくないですからね><

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      あ、ありがとうございます!恐縮ですw
      アルミエントリーもカスタム次第でエントリーじゃなくなりますしねw
      エントリーモデルを愛着持ってずっとカスタムしながら乗り続けているのって、高級カーボンロードには作り出せない魅力な気もします。
      色々な条件がありますが。
      結局は買う人個人が一番満足するのが大切ですね!
      趣味は自分が楽しければ、それが一番素敵なことです!

  • @stys9542
    @stys9542 3 роки тому +3

    0:13 実は都々逸になっていた件wwwww

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +2

      うわ!ホントですね!
      コメント見て、指折り数えてビックリしました!!

  • @Kagasan_Love
    @Kagasan_Love 2 роки тому +1

    好きな物の方が長続きするからなぁ

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому +1

      その通りだと思います〜。
      好きな物を手に入れると、大切に長く使うことになりますよね。

  • @あい刹那
    @あい刹那 3 роки тому +1

    オススメに出てきたので、遅コメ失礼します。初心者でも、高級カーボンロードは買ってもいいと思います。でも、続くかわからないのに、少し、リスクはある意味高いかな?とは思います。アルミはアルミでも最後にはカーボンに行き着きますしね。高級カーボン買って、コケて、数ヶ月で破棄するのが嫌なら、初心者は最初は、アルミの方がいいのかな?とは思います。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      アルミでもどんどん精度や技術が上がってきて、一概にカーボンに引を取るという感じでは無いかも知れませんしね。
      悲しい話ですが、結局予算というか資産のレベルにもよりますねぇ💧
      おっ金持ちの方で、カーボン買って転倒で壊しちゃっても「楽しかったからまた買いに行こう」って出来ちゃうレベルの人も世の中にはいらっしゃるでしょうしね・・・。
      私としては欲しいものが明確にあるなら、それにするべきという考え方ですねぇ〜。

  • @にゃー汰-x4h
    @にゃー汰-x4h 2 роки тому +1

    エントリーモデル買おうとしたら来年って言われたからカーボンのミドルモデル買っちゃいました(。-_-。)
    今週末納車ですU^ェ^U

    • @sonosan
      @sonosan  2 роки тому +1

      今は本当にロードバイクの供給が間に合ってないですねぇ💧
      半年後や1年後と言われている方を多々見かけます・・・。
      カーボンのミドルモデル選ばれたこと、間違いではないと思います!
      費用は全然違ったと思いますが💧
      早くサイクリング生活を始められることは、それだけ楽しい時間が増えることになりますから!
      納車が楽しみですね〜!安全第一で思いっきり楽しんでください!!

  • @しののめ-u3n
    @しののめ-u3n 3 роки тому +2

    動画を拝見し、説明と雰囲気含め「親切!!」と感じたためコメ残させていただきますっ
    バイトをして、ロードバイクを始められたらBianchiのものに乗りたいなとは思うのですが……
    問題は身長です( ;˙꒳˙;)(高1、160cm男子より)
    (あわよくばSPLINTを購入したい人)

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      動画見てくださってありがとうございます〜!
      そして、返信が遅くなってすみません💧
      Bianchiのバイクは綺麗でカッコよく、可愛さもあり良いですね〜〜。
      まだ高校1年生ということは、これから身長が伸びる可能性もあると思うので、フレームサイズの選び方は難しいですねぇ〜。
      身長が160cmならフレームサイズは47(158-168cm)が適正ですよねぇ。
      私は身長170cmで適正サイズは50なんですが、手足がちょっと長いのと柔軟性がそこそこ高いので(前屈で床に手の平がベッタリつきます)、店員さんのオススメで53のフレームサイズでオルトレを購入しました〜。
      今後の身長の伸び方を考慮するのと、柔軟性を高めれば適正サイズは1つ上に上がる可能性もありますね〜。
      購入後ステムの長さを替えたりで、フィット感は変えられるので。
      実際に購入するまでの間に、しっかり毎日柔軟して、フレームサイズを多少選べるようにしておくのがオススメですね!
      返信長くなってすみません💧
      参考程度にしてくださいw

    • @しののめ-u3n
      @しののめ-u3n 3 роки тому

      @@sonosan
      長く丁寧な返信ありがとうございます!
      お金を貯めていく期間、毎日柔軟をして
      いざ購入したときに楽しく乗れるようにしたいと思います。
      ありがとうございましたっ!⸜(*´꒳`*)⸝‬

  • @おそ松さん動画クソメン
    @おそ松さん動画クソメン 3 роки тому +1

    ある程度貯金がある人で迷いなく買える金あるなら買えば良き。
    お金ない学生さんは無理だから、しかたなくエントリーモデル買ってお金貯まるまで凌ぐしか無いね。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      お金を出せば買える商品ですからねぇ〜💧
      大事なのは無理なく買うことだと思います〜。
      結局ランニングコストもかかりますし・・・。

  • @黒猫るるる
    @黒猫るるる 3 роки тому +3

    最初は105のディスクブレーキが着いていればアルミでもカーボンでもオススメしちゃいそうですw
    ただ、盗難だけは高級になればなるほど危なくなりますからね
    安全に止まれる自転車なら本人が気に入ったデザインをオススメですね^^

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      アルミでも軽量かつ高性能なアルミもありますしねぇ〜。
      最近はエントリーモデルとは言えないくらい性能も高いみたいですし。
      確かにコンポは105を最低にしておけば、その後の部分カスタマイズも楽しくなりますからオススメですね・・・沼る沼るw
      盗難は破損よりキツいですね💧
      だって影も形も無くなりますから・・・悲しむ物すらないですから・・・。
      鍵を付けなくても盗まれない・・・そんな世の中になれば素敵なんですが。

  • @まめ-q3j
    @まめ-q3j 3 роки тому +1

    初心者の幅がどこか分からないから何とも言えない、、、そんな自分は一生初心者w

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      私が知人に言われたのが。
      「自分で洗車と注油が一通りできて、初めて購入する友達に相談された時にアドバイスを出来るようなら、もう初心者って言わないんじゃない?」って言われました〜。
      なので・・・一応自分自身は初心者ではない・・・と思うようにしてますw
      初心者に毛が生えた程度ですがw

  • @つるたか-i2h
    @つるたか-i2h 3 роки тому +2

    ボクもそれに乗りたいのなら買える余裕があるのなら買わない理由は何もないと思います。

    • @gt500kitt4
      @gt500kitt4 3 роки тому +1

      結局楽しいのが1番

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      ですよね!w
      何かに遠慮して、買えるのに、買いたかったのに違うもの買っちゃったら。
      どこかで後悔の念が残り続けちゃう気がします。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      私もそう思います!!

  • @jaco-bb7bl
    @jaco-bb7bl 3 роки тому +2

    炭素繊維強化プラスチック

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      厳密にいうとプラスチックなんですよねぇ。

  • @dad8893
    @dad8893 3 роки тому +1

    少なくともクロスの人より速くなります

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      確かにそうですね。クロスで頑張って出す速度をロードはそこまで頑張らずに出せちゃいますから〜。

  • @HashikureOfTonkatsu
    @HashikureOfTonkatsu 3 роки тому +1

    初心者が
    いきなりカーボン
    ありorなし

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      ・・・俳句だ。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway Рік тому +1

    ポジション出しが適当な人ほど いきなりカーボンフレームに乗るべき

    • @sonosan
      @sonosan  Рік тому

      ポジション出しって難しいですよね💧
      最初は身長や体重、手足のリーチでお店に大まかに出してもらったんですけど。
      体が慣れて自転車に順応してくるとポジションがちょっと変わってきたり、筋力が付いてくると…とか、走りたい内容が変わってくると…とか💧
      なので私は、自分でちょくちょくフィッティングをいじります(笑)
      サイクリングなのか、キャンプライドなのか…みたいな感じで〜。

  • @mutekiojisan
    @mutekiojisan 3 роки тому +2

    カーボンだろうがアルミだろうがロードに乗ってる以上は遅いのはカッコ悪い。機材に比例してテクもフィジカルもバランスが大事やな。
    速さを求めてなく見栄を張りたいだけならカーボンママチャリでもどうぞ。

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому +1

      ま、まぁ乗り方も人それぞれなので💧
      欲しい物を買って自分なりに楽しんで、怪我なく過ごせていれば良いかなぁ〜と私は思ってます〜。
      いざ、火がついて速さを求めたくなった時にそれに完全に答えてくれるロードだったら尚良いですけどね!

  • @新井雅久
    @新井雅久 3 роки тому +1

    初心者はとりあえず105

    • @sonosan
      @sonosan  3 роки тому

      コンポの部分カスタマイズが出来る互換性・・・確かに105は素敵ですw

  • @候-i6f
    @候-i6f 3 роки тому

    doyagao ga hakikesuru