Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
保線の仕事をしています。自分は運転する側ではなく道床やレールなど保線関係ですが、自分たちが治した所を列車が走りそして子供たちが楽しんでくれるそしてなにより安定安全輸送できていることにとても誇りに思う今日この頃です
お母さんの表情がいいね。こういう何気ない親子の幸せを守っていける社会でありたいですね。
20年以上前、子供が小さい時のことを思い出し、なぜか涙がこぼれました。お父さんが撮影し、お母さんとお子さんが電車に手を振り、運転手さんがホーンを鳴らしてくれる。何気ないシーンですが、これが本当の幸せな風景だと思います。いつまでもお幸せに!
bunji yoshitomi 様全くその通りです、私も何度見てもジーンとしてしまいます「真のしあわせ」ってお金や宝石を幾ら積んでも買えない、代えられないその貴さを教えてくれる動画ですよね
この場所は東海道線の早川駅と根府川駅の間にある米神のカーブですね、複線断面の米神山トンネルを行くシーンは国鉄時代からブルートレインの撮影名所として古くから鉄道愛好者の間で親しまれてきました。
いいシーンだなー
運転士さんいきだね涙が出た
鳴らしてくれる運転手さんは幼児にたいして易しい心で鳴らしてくれていると思います ほんと粋です この手の動画を見るたびに ホッコリした気持ちになります
運転手さんにしては「あぶないから」と上司に報告しても、この子にとっては素晴らしい思い出だね。
この子は、こうやって「ありがとう」という感謝の気持ちを学ぶんだな。お金が無いとしても、パパとママのアイデアとアイジョウで子供は大満足できるってわけだ。素敵な動画をありがとうね。
このご夫妻は、裕福なうえに心も豊かなんですよ。素敵な動画ですよね。
いや 学ないよ このお母さんだって裏では 乗務員 駅係員に罵声してるかもよ
@@吉田竜也-h8v 何言ってんだよ
野部BIII 金はいるよ。
野部BIII thank you❗️
自分が運転する電車にちびっこが笑顔で手を振ってくれるのって運転士さんにとっても嬉しいでしょうね。ほっこりしました。
優しい運転手さん多いんですね!
亜門虹彦 日本人は優しい人ばっかですね
ムカツクあほ運転士もたくさんいるぜ
お母さんがめっちゃ楽しそう(≧∇≦)いいね心が温まりますねこの動画。
現役の運転士の時に手を振り替えしたり、汽笛を鳴らした。こんなに喜んでくれたとは思わなかった…
運転席や客席の車両だけじゃなく貨物車両にも最後まで手を振られてるのが素敵やん。心が疲れた時に癒やされるわ。
お子さんも一生懸命手をふってかわいいですし、お母さんも凄い楽しそうですね。動画撮ってるお父さんも嬉しそうだし。いいご家族ですね。ほっこりします(^-^)
めっちゃホッコリするわ。鉄オタに厳しくしていいがこんな可愛い子には警笛で合図したくなるよね。運転手もちゃんと見て鳴らすから偉い!
警笛を鳴らしてもらえると、大人の自分でも思わず笑ってしまう。優しい運転手さん、有難う!
貨物列車の機関士さんは走るだけでお客様と触れ合わないのも有って余計に嬉しいのだと思います。
私は車掌をしていましたが発車してる時に小さな子供が手を振ってくれた事がよくありました。マナーを知らないヲタには厳しいですがこんな純粋な子供を見るとかわいくてつい手を振って「バイバイ👋」ってしてしまいました
その気持ち、ほんとよく分かります
貨物列車のはクールでいいね。「よう!」みたいな感じで。
警笛がよう!って聞こえました
ピュー ってのが可愛い
貨物列車の警笛は昭和を感じていい音色ですねえ。家族で楽しそうなのがいいですね。まるでJRグループのPR動画を観ているみたいです。
お母さんとお子さんの手の振り方が愛情あふれていて最高。
我が子の幼少期に「大きくなったら、電車の運転手さんになりたい!」という気持ちになれたのも、このような心遣いからだと思います。その子の今は普通に会社員ですが、憧れや夢を持つことは大切ですね。
ytoyoda1957 自分も子供の頃同じ事をやっていました。現在では乗務員ではありませんが電車のメンテをやっている鉄道マンです。
こういう動画ってお父さんが映らないってのが良いんだよねぇお父さんは後ろでじっと見守って家族をいざという時に守るって雰囲気
JRの運転士は優しいね
見てて気分がいいです❗運転士さんも励みに張るんだろうなー🌠
私も、この動画を観てると、何故か目頭が熱くなりますし、それに、ほっこりとします。運転士さんの優しさが出てます。
運転士さんがホーンを鳴らしてくれると、思わず自分も「うわーっ」と声を上げてしまうなあ。
素晴らしい、みんな応えてくれてますね。
この思い出をいつまでも大切にしてほしいですね、これが本当の鉄道ファンですね、また、この場所は東海道線の早川駅と根府川駅の間にある米神のカーブと言われ複線断面の米神山トンネルを通過するシーンは国鉄時代からブルートレインの撮影名所として古くから鉄道愛好者の間で親しまれてきました。また、この親子にとってとても良い1日になったのではないのでしょうか、
乗客の命を守り、定時運行をし、さらに子供に夢を与えてる運転手さんは凄いな~
優しそうなお父さん、お母さんですね。運転士さんもまた優しいw
何故だろう、涙が滲んだ。
人々の優しさに涙が出ます😂いい動画ですね🤗
もう子供が大きくなってしまったので、こういう動画は正直羨ましいです♪小さいうちにもっとやっておくべきだったなぁ…と。。。素敵な動画をありがとうございました♪
貨車に手を振るのはシュールだなって思った笑電車見るのっていいね!!
それなー
実はお母さんが一番楽しんでる説。
ああ。すごく良い… 撮影者さんの声も優しくていいなぁ勢い余って高評価を二度クリックしちゃって無評価になっちゃう系動画だ
小さい時の鉄道の印象は大きくなっても残る。運転士さん有難う❗🇧🇪
こういう風景を車内から見かけたとき、乗客が手を振ってても喜んでくれるのかな?たまに振ってみるんだけど
JR職員って優しいよねホント(泣)
心温まりますわぁ。
今日も観て、泣いてるオレって・・・(笑)
あなたの心がピュアなんですよ。ウルウル。
感動します。この子も何れは鉄道関係の仕事するのかな。
貨物も、先頭だけではなく最後尾までコキにも手を振る姿…鳴らしてもらっても最後まで振ってる姿…凄い…感動的やな…
うちの息子も今は26才。。 昔はよく電車見に行って手を振ってたなぁ~すごく癒されます! いい動画をありがとうございます!
和むわ〜わざわざ汽笛ならしてくれる優しさねwいい職業だわ
地味にミュージックホーン鳴らしていましたね
運転手さんの心の優しさが鉄道ファンを作る。
普通に鉄道動画としても観れるし、運転手の優しさに感動するし、子供可愛いし、185系の15両編成見れるし、ロケーション良いしetc...見所沢山です。
嬉しい気持ちになりますね。お子さんの記憶にも、しっかり残ると思います。素敵な動画、ありがとうございます。
汽笛を鳴らせ。責任は俺がとる。by JR運転手の上司
むやみにならすなよ
電車でGO鳴らし過ぎだようるさいよぉ
すごく感動しました。めっちゃいい動画です。涙が出ます。
貨物の警笛がまさに汽車で素晴らしすぎる
自分はダンプ運転手ですがたまにこちらに手を振ってくれる子供を見ると無視出来ませんね!このように軽くホーンを鳴らしてあげます。
こんなに小さい頃から、振り振りしてたんだ!ママ可愛いいな。
良い光景ですよね‼子供のころを思い出しました。
子供ももちろん可愛いんだけど踊り子が汽笛をならした時にお母さんの方が興奮してるみたいでこれにも何か可愛いく見えた。
子供達可愛い💠日本を支える❕
たまたま見つけた動画なのに泣きました。運転士さん優しいですね。写っている親子もすごい幸せそうな感じで、ほっこりしました。
鳴らしてくれて良かったですね!E217系は懐かしいですねw
湘常
鈴木美恵子 ん?
運転士さん優しい手を振ってくれるこどもを見ると運転士さんも頑張ろうと思うなぁ
子供って、純粋で見ていても心が揺れますね。素直に健やかにに育ってね。
動画見ていて、とても心温まる微笑ましく素晴しい動画ですね\(^_^)/手を振る鉄道ファンと、それに気付いて受け応えてくれる運転手さんに、とても感動しました。
運転士の粋な計らいに、感動します。
こうゆうのを見ると涙が出てきます。ほんと幸せな風景ですね。
運転士さんサービス精神いいですね。心が清らかになります。
素敵な親子にやさしい運転士さん。癒されました。ありがとうございます。
運転士さんみんな優しいしお母さんの表情もいいですね。
なんでだろう。ウルウルしました。
疲れてるのかな。ほっこりする動画なはずなのに、自分もなぜか涙が・・・
子供が手を振ってくれて、運転士がそれにホーンで応えて・・・ってだけやのにウルルン。
jimihen2008 ですよね!日常は癒しからかけ離れてるせいもあるかもですね(^_^;)
たあぼう taabou へ行くはみ
jimihen2008 何故でしょうね、私もウルウルしました。歳ですね。
手を降る親子に運転手が手を降り警笛で応えてくれる、癒されるわ😄
この子はこんなに御両親から愛情注がれきっといい子に育ちますねほのぼのした動画ありがとうございます
このお子さんが大人になった時に、子供に優しくしてくれると嬉しいです。それが電車の運転手だったら素敵です。
粋なはからいだね!
警笛鳴らし感動しますねー
うちの孫も3歳で最近全くおんなじような事をしています。飽きないんですよね〜。
良い映像ですね。昔々にモノクロ映画で見ました、題名は忘れましたが確か「~~に手を振る天使」だと思います、蒸気機関車に何時も手を振る女の子と機関士との映画でした、何か思い出しウルウルする映像ですね。
お優しい心素敵です。運転士さんありがとうm(_ _)mございます。涙が止まらなくなりました。
運転士のみなさん、大サービスですね。子供さん、一生忘れないと思いますよ。
綺麗なお母さんですね!
何気ない日本の幸せな景色有り難う御座います。しかしさ、いつも感心する日本の電車いろんなのあるよね、この動画みたく同じやつ来ない。
何回見ても涙が出てきます。うちの子の小さい頃を思い出します。
気が滅入っている時にこのシリーズの動画を観て涙ぐみホッコリして元気をもらっています。有難う😄
微笑ましくて涙出ました。
みなさんのコメント読んだらほとんどの方が“ほっこり”されてましたね。私もその一人です。何気ない動画の中にいろんな優しさがたくさん詰まってますね。ありがとうございますと言いたいです😊
JRって私鉄と比べてあんまり手を振る子供に鳴らさないイメージありましたが、ここたくさん鳴らしてくれますね
ならすと近所からクレームがあるらしいですよ ですから場所を選んでるんですね
ひさ えええ、ふぁん♪♪ だけでクレーム...笑
だから撮影者さんも場所を選んでるんでしょうね
素晴らしい動画です。この方の動画をいくつか見ました、感動で涙が出ます。何故だろう。それは多分、純粋な心で颯爽と走ってくる列車に歓喜し歓迎を表す姿に忘れてしまった優しさを思い出させてくれたからなのだろうか。
これは鳴らさずにはいられないですね。見たことない電車ばかりでした。
手を振る親子に警笛を鳴らしてくれるっていいですね😄
いきなりE217、いや~いいわ。JRも子供には優しいですね。
「子供には」ですね。大人には…
私も映像の子供と同じくらいの年齢の時父親に電車🚉をおやつ持参で見に行った記憶があります。懐かしいです。
子供って本当に可愛い❤️なあ、お母さんも一緒に手を振って運転手さんも優しいねこういう動画観てると心が和むわ
あかん、どんな動画よりも泣ける。なんでや。
自分は父の影響で電車が好きになりました。今でも好きです❣️ 特にE257E231 E233 E131E261 E257更新版E353 E531新幹線など… たくさんあります。 ただ見にいきたいんだけど、コロナ禍なのでなかなか電車を見に行けないので悔しくてたまりません😅。電車は夢と希望を乗せて毎日毎日走っています。電車は裏切らない。必ず電車好きを待ち続けます。乗れない代わりに動画で我慢してます。近いうちに必ず乗りに行きます❗️
位置的に低いとこから手を振ってても気づいつくれるんですね!貨物の音が好きです✨こういう動画、なんかわからないけど、うるっときますね…❣️
機関士さん、自分の仕事に誇りとやりがいを感じてるだろうなぁ。
電車のガタンゴトンという音、たまらんわ!
あー、もうかっこよすぎます!JR貨物❣️動画ありがとうございます。
いつ見ても癒されます…
あぁ、電車の運転手になりたかったなぁ。こういうの見ると本当に悔やまれる。それにしても良い場所ですね。
こう言う動画好きやわーてかE217系?!
この動画を観るたびに、自然と涙が出てくる。
はじめまして、青森県から見てます、40代の、私でも嬉しいです😊
子供時代ならなおさら今も昔も運転士さんは雲の上の人。素晴らしい職業。その人が手を振ってくれる!
保線の仕事をしています。
自分は運転する側ではなく道床やレールなど保線関係ですが、自分たちが治した所を列車が走りそして子供たちが楽しんでくれるそしてなにより安定安全輸送できていることにとても誇りに思う今日この頃です
お母さんの表情がいいね。こういう何気ない親子の幸せを守っていける社会でありたいですね。
20年以上前、子供が小さい時のことを思い出し、なぜか涙がこぼれました。お父さんが撮影し、お母さんとお子さんが電車に手を振り、運転手さんがホーンを鳴らしてくれる。何気ないシーンですが、これが本当の幸せな風景だと思います。いつまでもお幸せに!
bunji yoshitomi 様
全くその通りです、私も何度見てもジーンとしてしまいます
「真のしあわせ」って
お金や宝石を幾ら積んでも買えない、代えられない
その貴さを教えてくれる動画ですよね
この場所は東海道線の早川駅と根府川駅の間にある米神のカーブですね、複線断面の米神山トンネルを行くシーンは国鉄時代からブルートレインの撮影名所として古くから鉄道愛好者の間で親しまれてきました。
いいシーンだなー
運転士さんいきだね
涙が出た
鳴らしてくれる運転手さんは幼児にたいして易しい心で鳴らしてくれていると思います ほんと粋です
この手の動画を見るたびに ホッコリした気持ちになります
運転手さんにしては「あぶないから」と上司に報告しても、この子にとっては素晴らしい思い出だね。
この子は、こうやって「ありがとう」という感謝の気持ちを学ぶんだな。
お金が無いとしても、パパとママのアイデアとアイジョウで子供は大満足できるってわけだ。
素敵な動画をありがとうね。
このご夫妻は、裕福なうえに心も豊かなんですよ。素敵な動画ですよね。
いや 学ないよ このお母さんだって裏では 乗務員 駅係員に罵声してるかもよ
@@吉田竜也-h8v 何言ってんだよ
野部BIII
金はいるよ。
野部BIII thank you❗️
自分が運転する電車にちびっこが笑顔で手を振ってくれるのって運転士さんにとっても嬉しいでしょうね。ほっこりしました。
優しい運転手さん多いんですね!
亜門虹彦 日本人は優しい人ばっかですね
ムカツクあほ運転士もたくさんいるぜ
お母さんがめっちゃ楽しそう(≧∇≦)
いいね心が温まりますねこの動画。
現役の運転士の時に手を振り替えしたり、汽笛を鳴らした。
こんなに喜んでくれたとは思わなかった…
運転席や客席の車両だけじゃなく貨物車両にも最後まで手を振られてるのが素敵やん。心が疲れた時に癒やされるわ。
お子さんも一生懸命手をふってかわいいですし、お母さんも凄い楽しそうですね。
動画撮ってるお父さんも嬉しそうだし。
いいご家族ですね。
ほっこりします(^-^)
めっちゃホッコリするわ。
鉄オタに厳しくしていいがこんな可愛い子には警笛で合図したくなるよね。運転手もちゃんと見て鳴らすから偉い!
警笛を鳴らしてもらえると、大人の自分でも思わず笑ってしまう。
優しい運転手さん、有難う!
貨物列車の機関士さんは走るだけで
お客様と触れ合わないのも有って余計に嬉しいのだと思います。
私は車掌をしていましたが発車してる時に小さな子供が手を振ってくれた事がよくありました。
マナーを知らないヲタには厳しいですがこんな純粋な子供を見るとかわいくてつい手を振って
「バイバイ👋」
ってしてしまいました
その気持ち、ほんとよく分かります
貨物列車のはクールでいいね。「よう!」みたいな感じで。
警笛がよう!って聞こえました
ピュー ってのが可愛い
貨物列車の警笛は昭和を感じていい音色ですねえ。
家族で楽しそうなのがいいですね。
まるでJRグループのPR動画を観ているみたいです。
お母さんとお子さんの手の振り方が愛情あふれていて最高。
我が子の幼少期に「大きくなったら、電車の運転手さんになりたい!」という気持ちになれたのも、このような心遣いからだと思います。その子の今は普通に会社員ですが、憧れや夢を持つことは大切ですね。
ytoyoda1957 自分も子供の頃同じ事をやっていました。現在では乗務員ではありませんが電車のメンテをやっている鉄道マンです。
こういう動画ってお父さんが映らないってのが良いんだよねぇ
お父さんは後ろでじっと見守って家族をいざという時に守るって雰囲気
JRの運転士は優しいね
見てて気分がいいです❗運転士さんも励みに張るんだろうなー🌠
私も、この動画を観てると、何故か目頭が熱くなりますし、それに、ほっこりとします。運転士さんの優しさが出てます。
運転士さんが
ホーンを鳴らしてくれると、
思わず自分も「うわーっ」と
声を上げてしまうなあ。
素晴らしい、みんな応えてくれてますね。
この思い出をいつまでも大切にしてほしいですね、これが本当の鉄道ファンですね、また、この場所は東海道線の早川駅と根府川駅の間にある米神のカーブと言われ複線断面の米神山トンネルを通過するシーンは国鉄時代からブルートレインの撮影名所として古くから鉄道愛好者の間で親しまれてきました。また、この親子にとってとても良い1日になったのではないのでしょうか、
乗客の命を守り、定時運行をし、さらに子供に夢を与えてる運転手さんは凄いな~
優しそうなお父さん、お母さんですね。
運転士さんもまた優しいw
何故だろう、涙が滲んだ。
人々の優しさに涙が出ます😂
いい動画ですね🤗
もう子供が大きくなってしまったので、こういう動画は正直羨ましいです♪
小さいうちにもっとやっておくべきだったなぁ…と。。。
素敵な動画をありがとうございました♪
貨車に手を振るのはシュールだなって思った笑
電車見るのっていいね!!
それなー
実はお母さんが一番楽しんでる説。
ああ。すごく良い… 撮影者さんの声も優しくていいなぁ
勢い余って高評価を二度クリックしちゃって無評価になっちゃう系動画だ
小さい時の鉄道の印象は大きくなっても残る。
運転士さん有難う❗🇧🇪
こういう風景を車内から見かけたとき、
乗客が手を振ってても喜んでくれるのかな?
たまに振ってみるんだけど
JR職員って優しいよねホント(泣)
心温まりますわぁ。
今日も観て、泣いてるオレって・・・(笑)
あなたの心がピュアなんですよ。ウルウル。
感動します。この子も何れは鉄道関係の仕事するのかな。
貨物も、先頭だけではなく最後尾までコキにも手を振る姿…
鳴らしてもらっても最後まで振ってる姿…
凄い…感動的やな…
うちの息子も今は26才。。 昔はよく電車見に行って手を振ってたなぁ~すごく癒されます! いい動画をありがとうございます!
和むわ〜
わざわざ汽笛ならしてくれる優しさねw
いい職業だわ
地味にミュージックホーン鳴らしていましたね
運転手さんの心の優しさが鉄道ファンを作る。
普通に鉄道動画としても観れるし、運転手の優しさに感動するし、子供可愛いし、185系の15両編成見れるし、ロケーション良いしetc...見所沢山です。
嬉しい気持ちになりますね。お子さんの記憶にも、しっかり残ると思います。素敵な動画、ありがとうございます。
汽笛を鳴らせ。
責任は俺がとる。
by JR運転手の上司
むやみにならすなよ
電車でGO
鳴らし過ぎだよ
うるさいよぉ
すごく感動しました。めっちゃいい動画です。涙が出ます。
貨物の警笛がまさに汽車で素晴らしすぎる
自分はダンプ運転手ですがたまにこちらに手を振ってくれる子供を見ると無視出来ませんね!このように軽くホーンを鳴らしてあげます。
こんなに小さい頃から、振り振りしてたんだ!ママ可愛いいな。
良い光景ですよね‼
子供のころを思い出しました。
子供ももちろん可愛いんだけど踊り子が汽笛をならした時にお母さんの方が興奮してるみたいでこれにも何か可愛いく見えた。
子供達可愛い💠日本を支える❕
たまたま見つけた動画なのに泣きました。
運転士さん優しいですね。写っている親子もすごい幸せそうな感じで、ほっこりしました。
鳴らしてくれて良かったですね!E217系は懐かしいですねw
湘常
鈴木美恵子 ん?
運転士さん優しい
手を振ってくれるこどもを見ると運転士さんも
頑張ろうと思うなぁ
子供って、純粋で見ていても心が揺れますね。素直に健やかにに育ってね。
動画見ていて、とても心温まる微笑ましく素晴しい動画ですね\(^_^)/
手を振る鉄道ファンと、それに気付いて受け応えてくれる運転手さんに、とても感動しました。
運転士の粋な計らいに、感動します。
こうゆうのを見ると涙が出てきます。ほんと幸せな風景ですね。
運転士さんサービス精神いいですね。心が清らかになります。
素敵な親子にやさしい運転士さん。癒されました。ありがとうございます。
運転士さんみんな優しいしお母さんの表情もいいですね。
なんでだろう。ウルウルしました。
疲れてるのかな。
ほっこりする動画なはずなのに、自分もなぜか涙が・・・
子供が手を振ってくれて、運転士がそれにホーンで応えて・・・ってだけやのにウルルン。
jimihen2008 ですよね!日常は癒しからかけ離れてるせいもあるかもですね(^_^;)
たあぼう taabou へ行くはみ
jimihen2008
何故でしょうね、私もウルウルしました。
歳ですね。
手を降る親子に運転手が手を降り警笛で応えてくれる、癒されるわ😄
この子はこんなに御両親から愛情注がれきっといい子に育ちますね
ほのぼのした動画ありがとうございます
このお子さんが大人になった時に、子供に優しくしてくれると嬉しいです。それが電車の運転手だったら素敵です。
粋なはからいだね!
警笛鳴らし感動しますねー
うちの孫も3歳で最近全くおんなじような事をしています。飽きないんですよね〜。
良い映像ですね。昔々にモノクロ映画で見ました、題名は忘れましたが確か「~~に手を振る天使」だと思います、蒸気機関車に何時も手を振る女の子と機関士との映画でした、何か思い出しウルウルする映像ですね。
お優しい心素敵です。運転士さんありがとうm(_ _)mございます。涙が止まらなくなりました。
運転士のみなさん、大サービスですね。子供さん、一生忘れないと思いますよ。
綺麗なお母さんですね!
何気ない日本の幸せな景色有り難う御座います。しかしさ、いつも感心する日本の電車いろんなのあるよね、この動画みたく同じやつ来ない。
何回見ても涙が出てきます。うちの子の小さい頃を思い出します。
気が滅入っている時にこのシリーズの動画を観て涙ぐみホッコリして元気をもらっています。有難う😄
微笑ましくて涙出ました。
みなさんのコメント読んだらほとんどの方が“ほっこり”されてましたね。私もその一人です。
何気ない動画の中にいろんな優しさがたくさん詰まってますね。
ありがとうございますと言いたいです😊
JRって私鉄と比べてあんまり手を振る子供に鳴らさないイメージありましたが、ここたくさん鳴らしてくれますね
ならすと近所からクレームがあるらしいですよ ですから場所を選んでるんですね
ひさ
えええ、ふぁん♪♪ だけでクレーム...笑
だから撮影者さんも場所を選んでるんでしょうね
素晴らしい動画です。この方の動画をいくつか見ました、感動で涙が出ます。何故だろう。それは多分、純粋な心で
颯爽と走ってくる列車に歓喜し歓迎を表す姿に忘れてしまった優しさを思い出させてくれたからなのだろうか。
これは鳴らさずにはいられないですね。見たことない電車ばかりでした。
手を振る親子に警笛を鳴らしてくれるっていいですね😄
いきなりE217、いや~いいわ。JRも子供には優しいですね。
「子供には」ですね。大人には…
私も映像の子供と同じくらいの年齢の時父親に電車🚉をおやつ持参で見に行った記憶があります。懐かしいです。
子供って本当に可愛い❤️なあ、お母さんも一緒に手を振って運転手さんも優しいねこういう動画観てると心が和むわ
あかん、どんな動画よりも泣ける。なんでや。
自分は父の影響で電車が好きになりました。今でも好きです❣️ 特にE257
E231 E233 E131
E261 E257更新版
E353 E531
新幹線など… たくさんあります。 ただ見にいきたいんだけど、コロナ禍なのでなかなか電車を見に行けないので悔しくてたまりません😅。
電車は夢と希望を乗せて毎日毎日走っています。
電車は裏切らない。必ず電車好きを待ち続けます。
乗れない代わりに動画で我慢してます。近いうちに必ず乗りに行きます❗️
位置的に低いとこから手を振ってても気づいつくれるんですね!
貨物の音が好きです✨こういう動画、なんかわからないけど、うるっときますね…❣️
機関士さん、自分の仕事に誇りとやりがいを感じてるだろうなぁ。
電車のガタンゴトンという音、たまらんわ!
あー、もうかっこよすぎます!JR貨物❣️動画ありがとうございます。
いつ見ても癒されます…
あぁ、電車の運転手になりたかったなぁ。こういうの見ると本当に悔やまれる。それにしても良い場所ですね。
こう言う動画好きやわー
てかE217系?!
この動画を観るたびに、自然と涙が出てくる。
はじめまして、青森県から見てます、40代の、私でも嬉しいです😊
子供時代ならなおさら今も昔も運転士さんは雲の上の人。素晴らしい職業。その人が手を振ってくれる!