筋トレ初心者陥りがち!避けるべき過ちを3つ紹介します【経験談】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 66

  • @から揚げおいしい
    @から揚げおいしい Рік тому +45

    巻き肩はほんと厄介だった。どれだけ肩甲骨を下制させて胸を張ってもベンチプレスで肩が痛くて。結局フォームの見直しよりストレッチをするようになって改善した。
    まだ痛みがあるから直さなきゃってなったけど、痛くなかったら問題には気が付かなかっただろうな。

    • @user-br8xy7gc5b
      @user-br8xy7gc5b Рік тому +1

      経験としてどういうストレッチが効果的だったか教えて貰えませんか?

    • @から揚げおいしい
      @から揚げおいしい Рік тому

      @@user-br8xy7gc5b
      以前翔さんとコラボされていたのでお名前を出してしまいます。タロー・トレーニング強化書で紹介されていたストレッチです。動画のタイトルは"【ベンチプレス】肩の痛みは「骨のズレ」が原因?治し方とストレッチ方法"です。
      自分はわりと巻き肩が酷くて、鎖骨の終わりと肩の間のあたりを触ると明確な窪みを感じるほどだったんですが、2,3ヶ月くらいでストレッチ直後でなくとも肩がまっすぐになるようになりました。
      加えて、同じくタローさんの"肩インピンジメント症候群"系の動画もオススメです。
      私は最初の動画で紹介されているスリーパーストレッチは体感が悪かったのでサボっていました。ですが肩の後ろが固いままだと見かけ上巻き肩が治っても動きの中で巻き肩状態になる場合がありました。例えば手の甲で背中を触るような動きです。肩がスムーズに動かないので、肩を前方に巻き込むようにする=巻き肩の状態にしないと背中を触れませんでした。
      この状態ですと肘を引くときに代償動作として肩を巻いてしまうため、ベンチプレスで下ろしたときに肩が前に出やすくなったり、そもそも肩が安定してないのでグラグラしてそれを支えるために無理な力の入れ方をしたり。また、肩の後ろ側の動きが悪いせいか、ベンチ台に寝て胸を張ったときに巻き肩の方だけ背中と台に隙間があるような感覚がありました。
      ジムに行くようになってベンチプレスを始めたての頃は毎回トレーニング後は湿布が手放せないくらいでしたが、ストレッチ等でこの辺はかなり改善しました。
      参考になれば幸いです。

  • @teshibox
    @teshibox Рік тому +16

    コンディショニングの動画を今後上げていただくと嬉しいです!

  • @Lycaonightley
    @Lycaonightley Рік тому +13

    生存バイアスが強いトッププロより理学療法の分かる専門家などの意見を中心に情報を集めるのが安全な始め方だったなあ、と思います。まあその系統のトレーナー全然見つからない問題がある訳ですが……

  • @Yama-nq5my
    @Yama-nq5my Рік тому +11

    美しい身体を目指すならほんとに重要な話。自分も胸の大きさに左右差あるから、小さい方を意識したりマシンで片側だけ追加でやったりしている

  • @saba1972
    @saba1972 Рік тому +5

    筋トレではありませんが、別の界隈で同じような状況を体験したのでよく分かる気がしました。
    そこでは上位層の「初心者初級者の段階だったら〇〇やってれば次の段階いけるよ」といった経験に基づいた話がセオリーになっており、
    「上達しない人はやる気や量が足りてない」と切り捨てられてしまいがちでした。

  • @campari145
    @campari145 Рік тому +15

    年齢を重ねると身に沁みてわかるコンディショニングの大切さ…

  • @pnwndw2114
    @pnwndw2114 Рік тому +7

    やっぱ翔さんは筋トレUA-camrの中で1番真っ当だわ

  • @mido1802
    @mido1802 Рік тому +15

    この動画を見て、自分のことだと思えるかどうか、、、

  • @user-uz3kn9ye9u
    @user-uz3kn9ye9u Рік тому +9

    呼吸や歩き方でさえ上手くできない人いますからね〜
    体内感覚は本人の捉え方に依存する部分が多いので難しい問題…

  • @yokokyokok7407
    @yokokyokok7407 Рік тому +7

    耳が痛いほど素晴らしい内容ですね😂

  • @user-xc3bb5dp3k
    @user-xc3bb5dp3k Рік тому +6

    3:33 良いこと言う!!あの日に戻りたい!!

  • @dangoazuki3121
    @dangoazuki3121 Рік тому +10

    コンディションが悪化する前から気をつけるのがお得だと思います
    私は5年以上、左右差のあるままトレーニングしちゃって修正するのヤバイです
    放置してトレーニングをやめるのも悔しいので
    左右差を修正するストレッチコンディショニングなどしています
    トレーニング前にストレッチしても翌日にはリセットされてますし
    セット間にもストレッチが必要になったりますね

    • @user-ks6uv2mx8e
      @user-ks6uv2mx8e Рік тому

      どういうストレッチコンディショニングか教えていただけないでしょうか
      自分も右肩が上がりがちなので参考にしたいです

  • @user-nw6ic7ki6h
    @user-nw6ic7ki6h Рік тому +9

    いつも初心者の身になって発信してくれるのは本当に有難いです。「高身長トレーニー聞け」の時みたいにこの動画に反応する筋トレUA-camr出てきそうですね

  • @nakayamuscle
    @nakayamuscle Рік тому +3

    翔さんの動画開いたらドミノピザ500円の広告出たからスクワット牛丼シリーズのピザバージョンしてほしい。

  • @user-eb7ep7yd1u
    @user-eb7ep7yd1u Рік тому +2

    動画の主旨から外れますが、先日の動画で薦めていた低音調理器買いました。これスゴイですね、胸肉がパサつかずしっとりしてます。しばらくは鶏ハムで過ごせそうです♪

  • @user-eu8ob9tm3s
    @user-eu8ob9tm3s Рік тому +5

    勉強になります…

  • @hakutaisei
    @hakutaisei Рік тому +6

    まじで鏡見ないで宅トレしてたせいで、ジム行った時フォームの酷さにビビった。
    サイドレイズの右肩のすくみ癖、バーベルカールは左肘だけ開いて負荷が逃げていた、懸垂で左側の肩甲骨だけ下制が下手くそ。
    未だに追い込むと癖が出てきてしまう。最初からジム行ってれば良かったよって思う。

  • @j-haman0808
    @j-haman0808 Рік тому +5

    横川「呼んだ?」

  • @theone9211
    @theone9211 Рік тому +2

    4スタンス理論に対するショウさんの意見を聞いてみたい

  • @kua1103
    @kua1103 Рік тому +31

    マッスルグリルの破茶滅茶トレーニングを真似して、肩と肘壊して再起不能になりました。。。

    • @kjyk5764
      @kjyk5764 Рік тому +2

      食事もトレーニングも沼ったんか?

    • @user-jr8gv3ry3t
      @user-jr8gv3ry3t Рік тому

      あいつステロイダーのくせにナチュラルと嘘ついてるし最悪

    • @user-ox7im3yg2g
      @user-ox7im3yg2g Рік тому +1

      ご自愛ください

    • @nobinobi_ta
      @nobinobi_ta 6 місяців тому

      ださw

    • @user-no1no2ld3d
      @user-no1no2ld3d 5 місяців тому

      嘘つけ。肩や肘壊し再起不能になる程のトレーニング出来る人なら普通真似しないし、大方真似してなくただ単に馬鹿にしたかっただけじゃないの。
      くだらない人だ。貴方の性格は真似したくないですね。

  • @user-powerliter
    @user-powerliter Рік тому +2

    自分には中級者プログラム(MAX60セット)ではボリュームが少なすぎ、中上級者プログラム(MAX92セット)では多すぎるのですが、自分で中級者プログラムに例えばBIG3のみ各2セットずつ追加するとかしても良いのでしょうか?
    もしくは中間のMAX76セットくらいのプログラムができると嬉しいのですが…
    中級者プログラムを8周こなしてから中上級者プログラムに移行したのにW1のday1でキツさとタイムオーバーで挫折しました…

    • @user-bx1uf3xm8h
      @user-bx1uf3xm8h Рік тому +2

      恐らくここではなくnoteの記事を購入してらっしゃるのならnoteでコメントした方が良いと思いますよ!2-3日で返信が来ます

  • @good8116
    @good8116 Рік тому +2

    右の肩甲骨が固すぎて、胸は左の方が発達して肩は右が発達してる
    どうしても直せん

  • @user-dw3hm9nb5e
    @user-dw3hm9nb5e Рік тому +6

    本質的

  • @user-ik3ch3hz6c
    @user-ik3ch3hz6c Рік тому +5

    例えば東大生の勉強を真似しても「東大生だから出来た」勉強法だった場合が多く、再現性に欠けるというのと同じだったりする

    • @user-lh1fd6eu4y
      @user-lh1fd6eu4y Рік тому

      その例えメチャクチャしっくりきた
      それが間違いってわけでも無いけどね!

  • @user-ev9gp5pv9x
    @user-ev9gp5pv9x Рік тому

    57歳のトレーニーです。左右差もう手遅れです(笑)
    ただ社会人一年目にスーツをオーダーした際、左右の腕の長さが違ってたので、そもそも左右均等が無理なカラダです😅

  • @omemai
    @omemai Рік тому +2

    努力無しに仕事で有能な人が、教育とか組織づくりが下手ってのは他の仕事でもあるあるですね笑

  • @mybible_NARUTO
    @mybible_NARUTO Рік тому

    ボディメイクとかに左右均等が求められるのは分かるけど、生まれついたバランスを変えて左右均等にすることが正しいんだろうかと考えてしまう🤔
    何の知識もない人間の疑問ですが……

  • @t-k421
    @t-k421 Рік тому +3

    そもそも筋トレの情報が「ボディビルダー」由来のものが多い。
    見た目重視なので、一般的なスポーツをしている人は注意が必要。
    今でこそ大谷のような筋トレと競技の融合ができてる選手が多いけど昔は失敗が多かった。
    サッカー選手もクリロナの前はそこまで筋トレしてる選手が多くなかった印象です。
    鹿島の秋田選手がベンチプレス100キロ超えたけど、むしろ邪魔になったので追い込むのをやめたと言っていた。
    自分の場合は体力維持・増強なので、筋肥大一辺倒ではなくて、有酸素やヨガ的なものも組み合わせています。あと武道をやったことで巻き肩が改善されて、胸や背中に効くようになりました。
    何のために筋力トレーニングするのかを明確にすることが大事ですね。

  • @user-cn7us9dl5t
    @user-cn7us9dl5t Рік тому

    左右差の原因として問題は
    ジム側にもあります
    バーベルが歪んでる
    スミス歪んでる
    うちの行ってるジムは
    バーベル1ヶ所
    スミス1ヶ所
    ベンチ台1ヶ所
    歪んでます
    気づかず使ってる人多すぎ
    スタッフに言っても交換はしないみたい

    • @user-rw7kq4tm1v
      @user-rw7kq4tm1v Рік тому +1

      言っても変わらないならジム帰るのが一番

  • @Ma_fit
    @Ma_fit Рік тому

    優れた選手が優れた指導者になるわけではない。
    は全ての競技に言えますね。

  • @user-eb4zz2zf6v
    @user-eb4zz2zf6v Рік тому +2

    こんにちは!
    いいね👍️を57回スマッシュしました☺️
    左右差あります。
    フォームやコンディションが大事なのですね。
    またお願いします🙇‍♂️⤵️

  • @user-ks6uv2mx8e
    @user-ks6uv2mx8e Рік тому

    肩の左右差を解消するモビリティワークとかってありますか
    意識して生活していくしかないのかな

    • @user-db1nr9vo5z
      @user-db1nr9vo5z Рік тому +2

      翔さんがコラボしたトレーニングラボノリさんのUA-camは左右差改善のモビリティワーク結構出してますよ

    • @user-ks6uv2mx8e
      @user-ks6uv2mx8e Рік тому

      @@user-db1nr9vo5z ありがとうございます

  • @user-jd2ow7yt7d
    @user-jd2ow7yt7d Рік тому +1

    利き手利き足の影響で多少は左右差あるものだと思ってた😅

  • @user-mw3br8rc1g
    @user-mw3br8rc1g Рік тому +1

    マカオのことを思って、、、ありがとう😊

  • @user-sg7fj8dx8o
    @user-sg7fj8dx8o Рік тому

    ほんと、右半身に重心寄せてばっかの競技してたから、左右で筋力差やばいんですよね。どうやったら左右差矯正出来るのでしょうか?

    • @user-xd9eq9jj9w
      @user-xd9eq9jj9w 6 місяців тому

      なにかのQ&Aで答えてたと思います。完璧に左右差を無くすのは不可能かつ弱い方だけ余分に鍛えるようなことをしても効率が悪いので、弱い方に合わせた重量で地道に筋トレするしかないと言っていたと思います。︎︎👍︎︎

  • @tatsumi1012
    @tatsumi1012 Рік тому

    動画ありがとうございました
    宜しくお願い致します
    😍🎇♥️♥️🥰👍👋

  • @user-db1nr9vo5z
    @user-db1nr9vo5z Рік тому +2

    コンディショニングまじで大事w
    まだ半年しかバーベルトレーニングしてないけど怪我なしでいけてる
    自重トレずっとやってたおかげでもありそうだが

  • @omoide-channel647
    @omoide-channel647 Рік тому

    僕は諦めた!

  • @sankakukin578
    @sankakukin578 Рік тому +1

    👍

  • @郁夫佐々木
    @郁夫佐々木 Рік тому

    「ワシも昔はそうじゃった」福岡の方もそのように言うのですね。

  • @ichtsh
    @ichtsh 3 місяці тому

    一人称ワシ…

  • @gorizouginsou
    @gorizouginsou Рік тому +1

    二足歩行の例はちょっと違う様な…

  • @user-ec1er1se2e
    @user-ec1er1se2e Рік тому

    音ズレしてませんか?😊

  • @user-wl6qd6bx9g
    @user-wl6qd6bx9g Рік тому

    正直サイドレイズで肩に入らないで僧帽筋に入るみたいなのが全く理解出来ません

  • @user-xp5xb6es3j
    @user-xp5xb6es3j Рік тому

    できたらやってる