Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
10年ぶりにテナーサックスを再開した55歳男です。影響されてJumboJAVA T55を買いました。T75もまもなく届きます。ハイバッフルいいですねえ。コントロールの難しさも含めて吹き甲斐あります。ためになる動画をいつもありがとうございます。
こんにちは!コメントありがとうございます。おおお、T55→T75への移行。素晴らしいですね!!テナーって結構開きが大きくてもさほどその開きを感じない部分が多いので、75大賛成です。またマウスピースの話は今後も沢山出てくると思いますので是非またご覧くださいませ〜〜〜。瀬戸
確かに仰っる通りハイバッフルでコントロールできるならいいんですけどね‥‥テナーはメタルハイバッフルのみ使ってます。アルトは、ローバッフルもハイバッフルも使い分けします。フラジオや高音域がほとんど使わない曲ならローバッフルでミスをするリスクを減らして演奏してますでも、パンチがなく音量も減り物足りないのは否めません😅
こんにちは!いつもご視聴ありがとうございます〜。メタルハイバッフルっすか!結構コントロール難しいですよね〜〜。パンチを重視するか、リスクを考えるか、、、。う〜〜〜〜むこの件は永遠の課題ですよね。動画10000本くらいになりそうです!今後もお互い精進していきましょう〜。瀬戸
ハイバッフル、ローバッフルは置いといて、私が学生の頃はデファイエ先生の影響が大きく、上手い人は皆ピーンと張り詰めた音色を出していました。しかし、クラシックサックスが須川先生中心になってからはみんなこぞってS90のポワーンとした音を出すようになって、とても味気なくなったと思っています。
こんにちは!そうなんですね〜〜。ジャズばっかりやってきたので恥ずかしながら名前の出てきたお二人とも全く知らないです、、、。是非ジャンルを超えてみんなでセッションしたいっす!wwそんな機会があれば最高ですよね。ブルースとかブルースとかブルースとか。w瀬戸
瀬戸先生の影響でJambo JAVAを使い始め、すっかり気に入っているのですが、ハイバッフル&柔いリードは前提として、オープニングについてはどうでしょう?広ければ広いほど良いのでしょうか? 現在はJambo JAVA T55 + 緑JAVA 2半です。
こんにちは!おお!やっぱりJumboっすね!大賛成です。オープニングに関してですがテナーの場合は数字が大きくてもアルトほどその開きを感じることが少ないので、たとえば75にしてもおそらく緑の2半で全然大丈夫と思いますヨ。最近僕の信頼する同僚のジャズマンと話していて、95程度の超広い開きにしておいて、リードを2にする、という話題もでてきました。まぁそれくらい開きを最大値まで引っ張り上げて、そして何よりも音量をコントロールする、というのが結論として出てきました。つまりやはり超爆音が出せることが大前提、そしてその音量は音色を「調整する」というのが一番だと。ちなみにそのジャズマンはバークリー音大で僕と同じ教授についており、常に「爆音は出せるが、超息も入れやすくて演奏時に1ミリも苦労を感じない」と教授が言ってました。w一度どなたかの超広いハイバッフル&柔らかリードを機会があれば試してみてくださいませ〜。きっと文章で読むよりも一発で納得できるかもですね!瀬戸
ひょっとして昭和プロレスファンですか?冒頭の本気か、オイは飛龍革命での猪木のセリフですよね。
笑ははは!いえ、プロレスは残念ながら無知ッス!笑これからプロレス用語を学んで動画で連発してみようかしら。w瀬戸
10年ぶりにテナーサックスを再開した55歳男です。影響されてJumboJAVA T55を買いました。T75もまもなく届きます。ハイバッフルいいですねえ。コントロールの難しさも含めて吹き甲斐あります。ためになる動画をいつもありがとうございます。
こんにちは!コメントありがとうございます。
おおお、T55→T75への移行。素晴らしいですね!!テナーって結構開きが大きくてもさほどその開きを感じない部分が多いので、75大賛成です。
またマウスピースの話は今後も沢山出てくると思いますので是非またご覧くださいませ〜〜〜。
瀬戸
確かに仰っる通りハイバッフルでコントロールできるならいいんですけどね‥‥
テナーはメタルハイバッフルのみ使ってます。
アルトは、ローバッフルもハイバッフルも使い分けします。フラジオや高音域がほとんど使わない曲ならローバッフルでミスをするリスクを減らして演奏してます
でも、パンチがなく音量も減り物足りないのは否めません😅
こんにちは!いつもご視聴ありがとうございます〜。
メタルハイバッフルっすか!結構コントロール難しいですよね〜〜。
パンチを重視するか、リスクを考えるか、、、。う〜〜〜〜むこの件は永遠の課題ですよね。動画10000本くらいになりそうです!
今後もお互い精進していきましょう〜。
瀬戸
ハイバッフル、ローバッフルは置いといて、私が学生の頃はデファイエ先生の影響が大きく、上手い人は皆ピーンと張り詰めた音色を出していました。
しかし、クラシックサックスが須川先生中心になってからはみんなこぞってS90のポワーンとした音を出すようになって、とても味気なくなったと思っています。
こんにちは!
そうなんですね〜〜。ジャズばっかりやってきたので恥ずかしながら名前の出てきたお二人とも全く知らないです、、、。
是非ジャンルを超えてみんなでセッションしたいっす!ww
そんな機会があれば最高ですよね。
ブルースとかブルースとかブルースとか。w
瀬戸
瀬戸先生の影響でJambo JAVAを使い始め、すっかり気に入っているのですが、ハイバッフル&柔いリードは前提として、オープニングについてはどうでしょう?広ければ広いほど良いのでしょうか? 現在はJambo JAVA T55 + 緑JAVA 2半です。
こんにちは!
おお!やっぱりJumboっすね!大賛成です。
オープニングに関してですがテナーの場合は数字が大きくてもアルトほどその開きを感じることが少ないので、たとえば75にしてもおそらく緑の2半で全然大丈夫と思いますヨ。
最近僕の信頼する同僚のジャズマンと話していて、95程度の超広い開きにしておいて、リードを2にする、という話題もでてきました。まぁそれくらい開きを最大値まで引っ張り上げて、そして何よりも音量をコントロールする、というのが結論として出てきました。つまりやはり超爆音が出せることが大前提、そしてその音量は音色を「調整する」というのが一番だと。
ちなみにそのジャズマンはバークリー音大で僕と同じ教授についており、常に「爆音は出せるが、超息も入れやすくて演奏時に1ミリも苦労を感じない」と教授が言ってました。w
一度どなたかの超広いハイバッフル&柔らかリードを機会があれば試してみてくださいませ〜。きっと文章で読むよりも一発で納得できるかもですね!
瀬戸
ひょっとして昭和プロレスファンですか?
冒頭の本気か、オイは飛龍革命での猪木のセリフですよね。
笑
ははは!いえ、プロレスは残念ながら無知ッス!笑
これからプロレス用語を学んで動画で連発してみようかしら。w
瀬戸