Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「あきらかに人間が弾くフレーズじゃない」は笑った
打ち込みのベースラインはえぐい
90年代のロックが好きだからなのか耳コピはいつの間にかできてた。確かに合ってる。
90~00年代のパンクやロキノンはシンプルで分かりやすいからおすすめ
そんなベース目立たない曲でもちゃんと耳コピしてみたら意外と難しくて焦る どこまで簡略化していいものか迷う…
TAB譜ばかり見てると上手くならないっていうから耳コピ練習してるけどやっぱ難しい
逆に耳コピばっかだと手癖で耳コピしちゃうから新しい指使いを覚える意味でたまにTABに戻ってきて覚えるのもアリ
tab譜はほんとダメ時間の無駄になる。飽きないように、はじめたてはいいけど。
ファンクとか聞きなよ。 vulfpeckとかKool&TheGangとか楽しいしやりやすいよ。
コード譜見てたまにこっちんが良くねーかなってなると完璧
@@illion-of5zn あとtab譜間違ってる事もまあまあありますよね
ベース歴10年以上ですが全く同感です。十数年前のバンドブームの時くらいなら兎も角、今の曲は音数も多くフレーズも複雑になってきているので個人的には先にダイアトニックコードやスケール等簡単な理論を学んで、コード譜を見ながら埋めていくのが現実的かなと思いました。
雑誌の対談でローリーが「一曲フルコピーしたこともない」と言ってました
イコライザ使えるならベース音の周波数だけ上げればやりやすかった記憶ある
口ずさむの大事よ!あとは曲を聴き込むこと!
海外のメタルベースコピーした後にインスタとかでたまたま本人がコピーしてた動画後からみたら運指とかが違ったとかよくありました。
あまり正解に固執しないことが大事かなと思う
初心者の時は”まずベースライン歌ってみて、それを弾いてみる”って方法でやるとラク自分はギターから入ったから、ギターでコードをコピーして、コード進行を把握した上でベースラインを追うと頭に入りやすかったなー
16分音符の裏から入るような譜割りがわかるまでに難儀する曲は格段に増えた気はしています。音程よりも譜割りの特定がつらいです。
音感あると楽だった〜…
いた!
マジでルート弾きとか無くなってきたもんなぁ。
J-POPのベースライン、めちゃくちゃむずいんよな
ミックスナッツのイントロのベースとか難しいっすよねあの狂ったかのようなウォーキングベース
本当にどんどんベースが表に出てくるようになってる
難しい癖に、聞き取りにくいmixなことも多いからなぁ最近はベースだけ分離できるアプリとかもあるからそういうのを活用しないとコピー大変すぎる
メロディだけうろ覚えのJ-POP ピアノ弾くこと多いけど、最近の曲はコードもリズムも複雑でピアノ1本での表現がキツすぎます
原曲から聞き取れないものには正解はないと思っていい
なるほど。ベースにこだわらずにボーカルのメロディとか聴き取りやすい音を再現するのは勉強になりますね。目から鱗です。昔は耳コピして楽器屋に用事がある時のついでにタブ譜みて答え合わせしてました。
ずとまよの秒針を噛むのベースソロ1年ぐらいはずっとGの音基盤にしてやってた…とかあります
複雑でスラップも当たり前だもんな。耳コピ泣かせだよ。
ベース始めたばっかの時に夜に駆けるのベース簡単そうって思ってコピーしたらAメロで絶望したことを思い出しましたw
全くおんなじで草オクターブ^y^?楽勝すぎンゴw
@@おけおけ-o9j 奇遇ですね!
はやえもんという神アプリがあるから、昔より全然楽な気がする。オクターブ上げてテンポ落とせば大抵は分かる。もちろん、ある程度訓練やキーとダイアトニックコードくらいのスキルは要るけど。
僕は主旋律を聴いてそのメロディーが頭に入れば、イヤホンしてベースをちゃんと聴かなくても大体のベースラインが分かってしまうのが楽しくてしょうがないです。頭の中で所々アレンジしたりも出来ます。(特にゆっくりなカノン進行はアレンジがしやすいです)
「あきらかに人間が弾くフレーズじゃない」は笑った
打ち込みのベースラインはえぐい
90年代のロックが好きだからなのか耳コピはいつの間にかできてた。
確かに合ってる。
90~00年代のパンクやロキノンはシンプルで分かりやすいからおすすめ
そんなベース目立たない曲でもちゃんと耳コピしてみたら意外と難しくて焦る どこまで簡略化していいものか迷う…
TAB譜ばかり見てると上手くならないっていうから耳コピ練習してるけどやっぱ難しい
逆に耳コピばっかだと手癖で耳コピしちゃうから新しい指使いを覚える意味でたまにTABに戻ってきて覚えるのもアリ
tab譜はほんとダメ
時間の無駄になる。飽きないように、はじめたてはいいけど。
ファンクとか聞きなよ。 vulfpeckとかKool&TheGangとか楽しいしやりやすいよ。
コード譜見てたまにこっちんが良くねーかなってなると完璧
@@illion-of5zn あとtab譜間違ってる事もまあまあありますよね
ベース歴10年以上ですが全く同感です。十数年前のバンドブームの時くらいなら兎も角、今の曲は音数も多くフレーズも複雑になってきているので個人的には先にダイアトニックコードやスケール等簡単な理論を学んで、コード譜を見ながら埋めていくのが現実的かなと思いました。
雑誌の対談でローリーが「一曲フルコピーしたこともない」と言ってました
イコライザ使えるならベース音の周波数だけ上げればやりやすかった記憶ある
口ずさむの大事よ!あとは曲を聴き込むこと!
海外のメタルベースコピーした後にインスタとかでたまたま本人がコピーしてた動画後からみたら運指とかが違ったとかよくありました。
あまり正解に固執しないことが大事かなと思う
初心者の時は”まずベースライン歌ってみて、それを弾いてみる”って方法でやるとラク
自分はギターから入ったから、ギターでコードをコピーして、コード進行を把握した上でベースラインを追うと頭に入りやすかったなー
16分音符の裏から入るような譜割りがわかるまでに難儀する曲は格段に増えた気はしています。
音程よりも譜割りの特定がつらいです。
音感あると楽だった〜…
いた!
マジでルート弾きとか無くなってきたもんなぁ。
J-POPのベースライン、めちゃくちゃむずいんよな
ミックスナッツのイントロのベースとか難しいっすよね
あの狂ったかのようなウォーキングベース
本当にどんどんベースが表に出てくるようになってる
難しい癖に、聞き取りにくいmixなことも多いからなぁ
最近はベースだけ分離できるアプリとかもあるからそういうのを活用しないとコピー大変すぎる
メロディだけうろ覚えのJ-POP ピアノ弾くこと多いけど、最近の曲はコードもリズムも複雑でピアノ1本での表現がキツすぎます
原曲から聞き取れないものには正解はないと思っていい
なるほど。
ベースにこだわらずにボーカルのメロディとか聴き取りやすい音を再現するのは勉強になりますね。目から鱗です。
昔は耳コピして楽器屋に用事がある時のついでにタブ譜みて答え合わせしてました。
ずとまよの秒針を噛むのベースソロ1年ぐらいはずっとGの音基盤にしてやってた…とかあります
複雑でスラップも当たり前だもんな。耳コピ泣かせだよ。
ベース始めたばっかの時に夜に駆けるのベース簡単そうって思ってコピーしたらAメロで絶望したことを思い出しましたw
全くおんなじで草
オクターブ^y^?楽勝すぎンゴw
@@おけおけ-o9j 奇遇ですね!
はやえもんという神アプリがあるから、昔より全然楽な気がする。オクターブ上げてテンポ落とせば大抵は分かる。もちろん、ある程度訓練やキーとダイアトニックコードくらいのスキルは要るけど。
僕は主旋律を聴いてそのメロディーが頭に入れば、イヤホンしてベースをちゃんと聴かなくても大体のベースラインが分かってしまうのが楽しくてしょうがないです。
頭の中で所々アレンジしたりも出来ます。(特にゆっくりなカノン進行はアレンジがしやすいです)