個人的におススメのコンプレッサー紹介
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 本チャンネルではプラモデル等の塗装動画を投稿します!
チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!
ご覧頂きありがとうございます!
【元塗装屋の模型屋チャンネル まつ吉】では元塗装屋による仮面ライダー、スケールモデル、美少女プラモデル等の塗装や紹介動画を投稿しています!
X / matukichi24
インスタ / matukichi24
HGマイティーストライクフリーダムガンダムの発光表現したらカッコよくなり過ぎた【全塗装】
• HGマイティーストライクフリーダムガンダムの...
L5コンプレッサー徹底レビューする
• L5コンプレッサー徹底レビューする
CSホルダー買ってきたので先行レビューする
• CSホルダー買ってきたので先行レビューする
マスキングの貼る順番の考え方
• マスキングの貼る順番の考え方
CSカーボンプレートの使い心地を試す
• CSカーボンプレートの使い心地を試す
黄色を綺麗に発色させる方法
• Video
個人的におススメのコンプレッサー紹介
• 個人的におススメのコンプレッサー紹介
絶対にシルバリングが起こらないデカールの貼り方と基本的な手順
• 絶対にシルバリングが起こらないデカールの貼り...
ユクモの腕の制作 【美少女プラモデル】
• ユクモの腕の制作 【美少女プラモデル】
鏡面仕上げの解説
• 鏡面仕上げの解説
HGゲルググメナース製作#1
• HGゲルググメナース製作#1
ヤスリ傷が残る場合の解説
• ヤスリ傷が残る場合の解説
クリアカラーの希釈率は?
• クリアカラーの希釈率は?
超時短できるスペアボトルが便利過ぎる DPボトル
• 超時短できるスペアボトルが便利過ぎる DPボトル
これからプラモデルの塗装を始ようとしてる方への動画
• これからプラモデルの塗装を始ようとしてる方への動画
絶対やってはいけないスミ入れ方法と正しい方法を徹底解説
• 絶対やってはいけないスミ入れ方法と正しい方法...
MGEXストフリでメッキ落とし解説
• MGEXストフリでメッキ落とし解説
失敗しないエナメルの吹き方と使ってる物解説
• Video
マスキングで使用中の物全部紹介
• Video
キャンデー塗装の下地を変えて比較する
• キャンデー塗装の下地を変えて比較する
使用中の塗装機材を全て紹介
• 使用中の塗装機材を全て紹介
ムラにならないキャンデー塗装の解説
• Video
複雑な形状のパーツをムラなく塗装する解説
• Video
シアノンの使い方解説
• シアノンの使い方解説
鏡面仕上げの解説
• 鏡面仕上げの解説
砂吹きの解説
• Video
クリアカラーの希釈率は?
• クリアカラーの希釈率は?
鏡面塗装に必要なツール紹介
• Video
塗膜のザラつきの原因と改善方法の解説
• Video
アルティメットホワイトとEXホワイトを吹き比べる
• アルティメットホワイトとEXホワイトを吹き比べる
複数の塗分け時のマスキング解説
• Video
グラデーション塗装の解説
• グラデーション塗装の解説
布のような質感のつや消し方法
• 布のような質感のつや消し方法
BMCタガネの量産型は何が違う?【比較動画】
• BMCタガネの量産型は何が違う?【比較動画】
百均PPシートとシアノンで肉抜き埋めが瞬殺出来る
• 百均PPシートとシアノンで肉抜き埋めが瞬殺出来る
HGマイティーストライクフリーダムガンダムのサーベルポロリを簡単な方法で修正する
• HGマイティーストライクフリーダムガンダムの...
肌塗装に使ってる物と塗装方法解説
• Video
#エアブラシ #プラモデル #ガンプラ
私も使っております。
クレオスのL5より買い替えです。
パワーがあり、とても快適です。
パワコンいいですよね〜!
ショートで来た人
ちなみに僕は購入しました
楽しみです
はじめまして!プラモデル始めて3年なんですがクレオスL5から変えようか悩んでいたのですが、まつ吉さんのこの動画を見て買い替えを決めました。まだ届かないのですが楽しみに待っているところですw わかりやすい動画ありがとうございました!
ご購入おめでとうございます!
今から楽しみですね!
楽しい模型ライフの始まりですね〜!
コンプレッサーを買おうと思ってます。
その時にエアタンクも一緒に買おうか迷ってます。
メリットデメリットがあれば教えて下さい。
どこにも売ってません、、、
25千円くらいってマジですか、、、
ゲームとかでアップグレードした装置やアイテムとかを作る時に必要じゃないなら中間無視して最終レベルまで強化するまで我慢するタイプじゃないですか? 私はそうです どうせなら最初からいいの入手して下位性能の物の処分に困りたくない
コンプレッサーとかハンドピースは特にそうですよねー。
機能自体はシンプルだから手持ち無沙汰にならない。
クレオスのプチコンからレイウッドのV1+エアータンクに変えましたが、最高圧力が高くなると快適になりますね。
クレオスのL5などのリニアコンプレッサーは静音性が高いですが、圧力的に満足できない場合があります。
やはり自分がどの様に運用するかで選ぶ必要ですね。