安定感がグッと上がる!弾く弦を間違えないコツと練習方法【ギターレッスン】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- オルタネイトピッキングでの際に弾く弦を間違えてしまうのはギター初心者ならば必ず通る悩みです。
◆余弦ミュートについてはこちら↓
• 鳴らさない弦は常に触れておく!余弦ミュートで...
◆腕を振り下ろして狙った弦が弾けるのには実はこんなタネがある↓
• 腕を振り下ろした時に狙った弦が弾ける理由【ギ...
ED:音楽素材MusMus『Gunshot Straight』
自分だけだと思ってたから安心した
ほんとにわかりやすいです!
こんなに初心者に寄り添ってくれる方なかなかいないです…
ありがとうございますー!(๑╹ω╹๑ )
実際に僕が初心者の頃、考えながらやっていたことをお伝えしています(*˘︶˘*)
Sorry to be offtopic but does anyone know a way to log back into an Instagram account..?
I stupidly lost my login password. I appreciate any help you can offer me!
@Zeke Wilson instablaster =)
@Ezekiel Seth thanks for your reply. I found the site through google and Im in the hacking process atm.
Looks like it's gonna take quite some time so I will reply here later when my account password hopefully is recovered.
@Ezekiel Seth It worked and I actually got access to my account again. I am so happy:D
Thank you so much, you really help me out!
アルペジオが苦手なので助かります😭
練習頑張ります!
5:45 6:30 8:03
リッキー師匠(勝手に「先生」から格上げしました)、今回もためになる動画、ありがとう御座います。スーバー超ド初心者の私にはリアルタイムで参考になりました。ぼちぼち単音ピッキングに着手したところです。やはり師匠の説明は細かく丁寧で解りやすい。カッティングと平行して日夜努力精進していきます。この年になると「出来ない」は苦痛ではなく出来るようになるための通過点としての「楽しみ」になるんですよ。
ありがとうございますー!(๑╹ω╹๑ )
出来ないが楽しみの通過点!素晴らしいです(*˘︶˘*).。.:*
そのような方に見て頂けると僕や僕の動画は喜びます(∩´∀`)∩
右手について語ってくれる動画はかなり貴重。
支点を作って弾くとかはかなり重要なのに語る人は少ないと感じます。そもそも指板しか映さん動画も結構あるし。
上手い人からしたら当たり前なのかも知れないけど、初心者にはありがたい動画です。
2:39リピートようです
2:39
2:39
2:39
2:39
@@ガリバーと化した先輩 連打したらドラムで草
自分は初心者のころは1弦飛ばしでピッキングするのが上手くいかなかったなあ。
出来るようになっても数日ギターに触らないともう「感覚を忘れている」し苦労した思いがあります。
目から鱗な事が沢山で、初心者独学の私にとって神さまです!!
ありがとうございます…!
リッキーさんのチャンネルのおかげで、今悩んでること全て解決していきそう…ありがたいです😭
まじ最高のギターチャンネルだぜ
教えるのがとっても上手い!
基礎の基礎って意外と教えてくれる動画少ないから
ありがたいですね
ピックミスが多かった私に右小指をギター本体に当てた方が良いよと楽器店の店員が教えてくれたのは10年前でした。なるほどと思いいろいろ見たらアルフィー坂崎氏やクラプトンP.サイモンなどがそうしているのを見て眼から鱗が出ました。それまでは指摘通り右手は宙ぶらりんでしたから…
でも自分は指が短く中々苦戦していたのですがそれなりにやり方があるのが10年ぶりに分かりました。教えてくれる人に早く出会えたらと、悔やまれますね。
てか、早く気づけよオレ!おかげでスッキリしました。練習します。
ありがとうございます(*˘︶˘*)
練習頑張って下さい!
ギター歴13年の者です。ほとんど独学でやってきたので単音弾きは未だに安定しません…この動画を参考にして練習させていただきます!
何かにつまづいた時は必ずRickyさんが既に動画で解説してくれてるから助かります。
今まで全部解決してもらってます!
色んなギター動画見てきたけどこんなに教えるのが上手い人初めて見た
教材ですら無自覚に間違って教えてたりするからね…
リッキーさんの言ってる事を意識しながら弾いてみたら以前に比べて間違いにくくなりました!
ありがとうございます❗
ほんとに困った時にピンポイントでアドバイスをくれるような動画がすごくすごく参考になって、いつも頑張ろうって思えます!
今まさに苦戦してる
ほんと尊敬しますありがとうございます!
私はベース歴1ヶ月の初心者なんですが。今まさにコレで困っていて😰
とてもわかりやすく、勉強になりました。慣れるよう頑張って練習します!
5:13 支点がないとブレやすい、支点をつくろう
6:49 弾く弦や奏法フレーズによって支点は変わってくる事もある
7:32 最低限の振り幅で弾く
ここからが大事なところですよね
リッキーさんの教え、本当にわかりやすいです。
ありがとうございます。
この質問に答えるのは難しいと思って覗いてみたら、なんと分かりやすい‼️何年ぶりかで🎸引っ張り出してみたくなった😉👍チャンネル登録しましたよ、新鮮な気持ちでやってみようっと‼️
ありがとうございます!!!
レッチリのsnowが弾けなくて困ってたけどこれ見たら弾けるようになりました
なんかもうこの人の動画タダでみてるのが申し訳なくなる
広告見るだけでリッキーさんのご飯が豊かになるぞ
そらきれい 草
そらきれい いい事じゃねーか‼️
@@そらきれい-j7s 何度も見て広告を流しまくればいいってことやな
なるほど!弾く弦によってフォームを変えるのはしてませんでした!
意識してやってみます!
ところで自分は普段座って練習するのですが立った時同じように弾けず悶々としています。
ストラップ上げるしかないんでしょうか?
できれば今の位置で弾きたいのですが慣れるしかないのでしょうか…
なにかコツがあれば教えてください🙇
ありがとうございますー!(๑╹ω╹๑ )
立った時に弾けないというご相談はよくいただくので動画にしてみますね(*˘︶˘*)
ちなみに今は立った時どれくらいの位置でギターを構えていますか?
リッキーギターチャンネル
ありがとうございます!楽しみにしていますね!!
今はだいたいベルトのバックルのあたりの高さで弾いています。
ちなみにフェンジャパストラトです
わかりましたー!(๑╹ω╹๑ )
ありがとうございます(*˘︶˘*)
父親に教えてもらいながらやっても弦を間違えたりしたので
この動画に出会えてよかった!
ギターの右手、(ピッキング)の教則本は何故か左手に比べ極端に少ないですし分かりにくいです。この動画を参考に練習してみます。
ありがとうございますー!(๑╹ω╹๑ )
確かに右手は語られにくい部分が多いですね。
本当に分かりやすい、感謝です〜🤣
素晴らしいですネ❗️😊
為になる
解説…ありがとうございました🌈
めっちゃ勉強になりました!!!
貴方教え方うまいね
今知りたかったこと全部教えてくれた😭😇
かなり参考になりました
この人と博士はいいプレイヤーでもあり素晴らしい講師だ
かならずパチンと強く弾けとかやりやすい様にと教えを放棄する自称講師様が沢山いらっしゃるから……
音楽表現の為に強く弾く必要もあるけどトップギタリスト達は脱力したスナップを上手く利用してるのよね
ギターは筋肉至上主義の体育会系が減ってくれるといいな
あんなの初心者には害悪でたまらん
めっちゃ分かりやすい!!!
なんでみんなノールックで狙った弦弾けるんだろって思ってたけどみんな通る道なんだね
試行錯誤して右手は特定のポジションに固定して手首だけで弾くことにして弦の配置は感覚で覚えてきたけど今度はミュートしちゃって笑
まぁでもそうやって頭使いながら少しずつでもコツをつかんでいくのが楽しい
コレ見たら、なんかスラスラ弾けるようになった!
動き小さくするの大事なんだな
ピッキングの安定性を求めてこちらの動画にきましたが、ずっとリッキーさんの右手を見ていて綺麗だなと思いました。吉良吉影の気持ちが少しわかったような...
承太郎が吉良に共感しちゃダメでしょw
@@naoki6980 たしかにw
なんか自分の弾いてる時の動きめっちゃダサイなーって思ってたんですけど、手首ガッチガチが原因だったんですね!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!
自分もそれ、わからなかったんですよ〜助かります
大真面目な話の最中に、いきなりふざけるから堪えきれなかったw
2:39
4:11もなかなか笑った
わかりやすくて素敵
納得しました。早く見ればよかった。
物凄くわかりやすいです
弾く弦を間違えまくる…😭
ちょうど悩んでたので、とてもためになりました🎵ありがとうございます☺️
ミュートはムリ、後回し~😅と、思ってましたが、ちょっと目から鱗『支点』をつくることによってミュートもできちゃう😮!なんて…!おぉ~✨
ガチガチの手首も…ピックを握っているかような指も…少しずつ改善して上達したいと思います✨
リッキー先生の解説がわかりやすいので、できるようになりました。ありがとうございました!
2:37 2度見したわ
手首で弾く感じ
手首ガチガチだと弾けないんだなぁ
手首を柔らかくして手首を意識して練習します!
正にこんな動画探してた。アコギでアルペジオ弾き語り出来てもピックで何故目指す弦を弾けるのか謎でした。練習仕方分かりました。70歳男
このような動画を探しておりました!
とても参考になりました!練習してみます!ありがとうございます!
エックスの曲のWEEK ENDの最初の部分のアルペジオのところは練習になると思います。
初心者向けしてギタアお習いしました
説明わかりやすすぎる
いやぁほんとにすごい
エルボーピッキングの練習方法を教えてください!
これってベースの場合でも同じことが言えますかね??
りっきーさん大好き
しぬほどためになる
ありがてぇ!!
助かった
ピックの固さも関係してきそうですね!
そこそこ〜!!あ〜!…すごい的確にマッサージしてもらった時の様な気持ち良さと、滞っていた血流が流れた時の、あの感じ…何て言えばいいの?
とりあえずRickiyさん、ありがとう!
同じ弦を連続で弾く時前半は安定してるけど後半になると違う弦弾いちゃったりする💦💦
うっわ!めっちゃありがたい!w
こんばんは! 真夜中ですが(^^;
今日もちょっと寄り道です(笑)
今回も凄く勉強になりました!
オルタネイトピッキングを克服すると,駆け上がるようなフレーズも弾けると,練習はしてるのですが,ものすごく苦手ですw
ピックを持つときは弦に負ける感じ。。ですね!
確かに,力が入ってくると,思い切り握りしめてます(^^)
なので手首も固まっている。。ということですね(^^;
さらに,指先ほど器用だというのは,仰るとおりです!
支点を作るというのは,ミュートの練習の甲斐があって,何となく出来ているような気がしますw
毎日の練習量と小さな振りを習得すべく,アンプの到着が待ち遠しいです(^^;
『受講料不要』で『基本から本格的に学べる』,本当に不思議なCHANNELですねw
いつも本当にありがとうございますm(__)m
いつも丁寧に観ていただいてありがとうございますー!
少しでもお役に立てれば嬉しいです(๑╹ω╹๑ )!
すごく参考になりました
けどここ何度見ても草→4:10
謎が解けた!🤣
早いアルペジオの時
どうするのがいいのかわかんね
ベースのツーフィンガー奏法に慣れてしまいピック弾きで目当ての弦を弾けません。
6弦と5弦を弾いてはいけないコードなども難しいですよね、6弦ならミュート出来るのですが、5弦を飛ばして弾くのは体で覚えるのでしょうか?
5.6弦を弾くときの小指のポジションと4以下を弾くときの小指のポジションとが変わるたびに迷子になるから難しい…
実は弾くフレーズよりもその前後を意識した支点の位置とかもかなり大事なんだと最近わかってきました
指引きで曲を完全再現する練習方を教えてください!
リッキーさんのチュートリアルはどれも本当にイメージが湧きやすく、独学超初心者の私にとって大変ありがたいです。ちゃんと理由や原理をしかも分かりやすく丁寧に説明して下さるので、なんだか自分にも出来そう!とモチベーションもキープ出来ています。これからもよろしくお願いします!(*´꒳`*)
ありがとうございますー!(๑╹ω╹๑ )
実際に僕が初心者の頃に壁を乗り越えた時の練習方法や考えていたことをお伝えしています(*˘︶˘*)
楽しく弾いて頑張って下さいー!ヾ(。>﹏
♪( ´θ`)/はいっ♪楽しく頑張りますっ!
基礎は楽しくないのであまりやりたくないんですが(笑)、やらないと上手くならないので頑張っています。
右手の振り幅も下手なんですが、左手の小指もクロマチックの時にかなりあがってしまいます!練習します!
基礎は基本的に面白くないですよねw(๑╹ω╹๑ )
気が向いたときにやってみましょー!(∩´∀`)∩
ありがたや ありがたや
大好きです!
(๑╹ω╹๑ )
purple haze 急な告白
メモ
支点 6弦弾く時5:38 5〜1弦弾く時6:25
今までの動画のまとめみたいな感じで、練習方法のまとめ動画を作って欲しいです!
長くなりますねw(๑╹ω╹๑ )
見様見真似で
松本孝弘さんの
指をピックガードを軸で弾いてましたけど
それでも良かったんですね
指弾きですが
最近やっと
ペンタ5ブロック全部の形をゆっくりですが表を見ずに覚えてきました。
分かり易い表を作って下さり有り難いです。
→ただまだスラスラ頭からは出て来ませんし、
あと、まだ(マイナーだとルートが移動してしまうのでとりあえず)
ルートは意識してないので
コレも覚えないといけません。
(騒音きにしすぎて)
普段は指弾きなので
久しぶりに単音ピックしたのですが
意識せずダウンから初めた方がが弾きやすいみたいです。
同じ弦に(解放弦いれた)3音あると
ピックの動きが逆になるせいか
途中で逆の感覚が掴めなくなる時があります。
アップから先にやると逆に感覚が変になり弾けなくなるので、
どうやらアップからの感覚がないみたいです。
単音の場合
初めから手の付け根を
6弦のすぐ上に置き
指だけ動かすのが
(支点の置く場所が移動しないので)
弾き易いみたいです?
これでも大丈夫でしょうか?
おぉ!ペンタの練習素晴らしいです(*˘︶˘*).。.:*
支点のポイントですが「弾きやすい」と「ミュートができる」が確保できているならOKだと思いますー!(๑╹ω╹๑ )
リッキーギターチャンネル
そうなんですね!
自分の弾きやすいままで弾いて言ってみます。
Good!
5:43
いつも楽しい動画、ありがとうございます。
質問ですが、ピックがいつも深く入ってしまします。
浅くしようとしたら空振りしたり、ピッキングが安定しません。
何かいい練習方法はありますか?
1本1本が近いから、たまに指がさまよってバグる…。
アルペジオ未だに苦手で狙った弦弾けない時ある…
6:15
一弦残して 後の五弦 全て取った
chicken in the cornの方ですか?
最近、部活で教えて貰った基礎練習を練習してるんですが、右手が言うことを効かなかったのですごく良かったです!
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
自分の手首の動きが悪いの思い知らされた感
これは凄い
できなかったフレーズができて感激ささたw
今日はギャグが控えめですね(笑)♪
ww(๑╹ω╹๑ ) たまには真面目に!w
リードギターの勉強動画
僕はこれでギターをあきらめました
ギターは右手や
全然関係ないけど手の血管がセクシー、、
指長過ぎないか?
よく指がそんなに細かく動くな
少し動かすがよくわからん
ほ
んっんいいいいい