Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【動画の補足】2番の歌詞はホラー映画で韻を踏みつつ、ジャンプ作品とも捉えられるダブルミーニングになっている(?)《鬼とチャンバラ》→「リアル鬼ごっこ」&「鬼滅の刃」《渡る大海原》→「オープンウォーター」&「ワンピース」《鼻歌singin' sha-la-la》→「ミンナのウタ」&「ナルト」《祓いたいのなら》→『エクソシスト』&『呪術廻戦』 など【動画内で拾い切れなかった元ネタ】《誰が開いたか禁后(ぱんどら)》→2ch洒落怖『禁后-パンドラ-』《こーゆーことかよシャマラン》→霊が見える少年の話の映画「シックスセンス」の監督の名前が『M・ナイト・シャマラン』Creepy→「奇妙な」Nuts→スラングで「男性の急所」を表すこともあるダンダダンはオカルンが金玉を取り返す話皆様のコメントも参考にさせていただきました。動画ご視聴ありがとうございます!
ファッ!?😳ファッ!?😳ファッ!?😳
「誰が開いたかパンドラ 後は何があっても知らんがな」HUNTER×HUNTERの暗黒大陸編にかかってたりしないかと思いました
デク「これは僕が…自分のキンタマを取り戻すまでの物語」
@@fukuoka8880 自分は遊戯王の事かと思いました
ホラー映画とジャンプならチェーンソーはジェイソン?
めっちゃ洒落怖ネタ入れてきてすごく嬉しかった
学生の時友達いなくて、みんなが飲み会のストーリー載せてる中、1人布団の中で洒落怖読んでた時期思い出したうまく言葉にできないけどオトノケを聞いた時、あの頃の自分が救われたというか認められた気がしてなんか嬉しかった
ハイレタハイレタハイレタあたりで「あれ?もしかしてヤマノケ?」で曲名みたらオトノケで、なるほど!!ってなった
「賽の河原」はシャーマンキングかもしれない
「今日も賽の河原ど真ん中」は現世から霊界への魂の渡しを行ってるBLEACHっぽいんよな
あぁ確かにBLEACHっぽい!シャーマンキングやと思ってました😂
2番の「何百年ぶり娑婆だ」から「シャマラン」までは邪視ことを言ってると思う
なるほど!言われてみれば邪視のことっぽいですねー
@@陰山よるアニメ感想考察邪視は何百年も地面の奥深くに閉じ込められ、子どもを守ろうとして怪異になり、目を合わせると人をくるわせて自殺に追い込むので「ガキや若葉」「確かに目が合ったな」という歌詞と関係がありそうです。
なるほど
あと100年目の目覚め→DIO→ジョジョも含まれている気がする
シャマランは映画シックスセンスを生み出した監督で、シックスセンスは霊と目が合っちゃう男の子の話。歌詞見てぞわあってした!目が合うってこーゆーことかよシャマラン!
初見で聞いた時、「ハイレタハイレタ」のとこヤマノケかよって笑っていたけどマジだったんかい。
オトノケPVみたときから頭から離れないです😅編集お憑かれさまでした
OPでタイトルがグルっとねじ曲がって潰れるのは、ウルトラシリーズのOPで渦巻き模様がグルっと回ってタイトルが浮かび上がるところから。主要スタッフ名が巨大な白抜き文字で縦横に折り曲げられてテロップが入るのは、猟奇殺人事件を探偵の金田一耕助が解決する市川崑監督の一連のシリーズ(犬神家の一族や悪魔の手毬唄など)から。
歌い出しの方がエミネムのGODZILLAサンプリングの感じだし特撮繋がりとかかなこれは偶然だろうけどcreepy nutsを和訳したらcreepy(きみの悪い、ぞわぞわする、不快な)nuts(金玉)みたいな意味があるから原作の内容含めてタイアップしたアニメ制作側もすごい
アニメも見ず原作も読んでなかったのですがMVの曲から聞いて「何かSFと幽霊と宇宙人ばっかりな歌だなーどーいうアニメだ?」でOP曲から入った者です歌詞通りの内容だった すすげーーーって感動してる大道アニメOPだった
龍先生が貞子VS伽椰子からダンダダンを思いついたってどっかであったのでそれも掛かっているのかな
そこは偶然あとから知ったらしいです。インタビューで言ってました
名曲や名作が生まれる時シンクロニシティが起こる事が稀によくある
ええええ?!そっちか!僕は戦慄怪奇ファイルコワすぎ!から来てるかと思ってました!同じ白石監督だし
マジでRから音楽が好きやねんって気持ちが伝わってくるよな
アニソン好きなのでいつもどのアニメ見てもOP、EDは一通り聴くようにはしているけどこれはアニメーションも引きこまれて本編行く前に3回くらいおかわりした色んなオマージュはそこそこ気付いたけどここまでふんだんに盛り込まれているとは原作1話から好きで単行本も買ってるファンからすればこのアニメを皮切りにもっと人気出て欲しいな
サビの解釈、「音楽を聴いた聴手の感情を表している」もそうだと思いますが、それとタブルで世界中の臨死体験者に宗教の違いをを超えて起こる体験①肉体を離れて空を飛んだ(背中に羽が生えた)②暗闇から光の方へと体が運ばれて行く感覚(暗闇からおさらば 飛び立っていく彼方)③先に亡くなった親族・肉親や父なる存在のようなものに会った(懐かしい暖かさ)④気付くと一面に咲き乱れる花畑にいた(足元に今花が咲いたならば)…一昔前の心霊特番やアンビリーバボー等でも散々コスられた内容なのでRさんが知らない訳はないと思います😁
ダンダダンの無限リピートと、歌詞が韻を踏んでいることで中毒性がある
2番のとこちょっとこじつけな気がって思ったけど、be the monsterrでアルバムの曲全部に対応するリリックぶち込むような人やからあり得る気がしてきた
少なくともチェーンソーマンは意識してるんじゃあないかな
多分まじやでダンダダン原作もちょくちょく他作品ネタでてくるし
ヒップホップではビッグネーム並べて俺もそいつらに比肩する的な表現はよくやるから、ダンダダンもジャンプの近年の名作に並ぶ作品だ的な歌詞なんやろうな今までのタイアップ曲でも作品の世界観を踏襲しつつもCreepy Nutsとしての曲としても成立させながらヒップホップとしての表現を余す事なく出してきてるからな作品のテーマ曲としても、Creepy Nutsの一つの曲としても成立させてしまう歌詞を毎度作る妖怪
@@サンタスロークは9 Rってもっと分かりやすいこと言うような気するなって、Mr.アンチェインの鼻っ柱にパンチライン→刃牙とか。ナルト持ってくるなら九尾がどうとか化けギツネがどうとか言いそうな気がしてやからジャンプ作品やなくてホラー映画とかそういうのなんかなって最初思ったんよね
個人的には歌詞にヤマノケのネタ出てきたの嬉しくて興奮してた
洒落怖大好きだし、ホラー映画大好きだし、ジャンプっ子だし、強火特撮オタクを親族に持つ身なのでテンション爆上がりなOPでした...!4時44分は映画、学校の怪談2が元ネタかなと思うのですがどうでしょう?
同じく4次元ババアが元ネタかと思いました!ババア繋がりですかね?笑
デコとボコが噛み合うって洒落怖スレのリンフォンなんじゃね!?「痛みが重なる」=パズルの完成に近づくに連れ死に向かうってことじゃねこの曲にはそれくらいの中毒性はある
解説の「オトノケという怪異となって聴いた者に入り込んでくるR-指定」的な解釈に唸ったのですがそうなると刺激された視聴者がカバーを作って動画サイトにこぞってアップしてる現状はさながら貞子や伽椰子やカシマさまのような「感染する怪異」のようでゾクリとしました
原作コミックの方もジャンプ漫画のネタというかパロディーがいっぱいありますよね!気とか桃がたまにジョジョっぽいセリフ喋ったりおばあちゃんの星子さんが若いのもたぶん波紋呼吸法かなんかでは?って思っててアニメもOPもいっぱいあるなぁって思ってます
「必死で這い出た先で霧は晴れた」って歌詞、もしかしてきさらぎ駅とか霧島駅の類なのかな?こじつけだけどダンダダンを太鼓の音に見立てればきさらぎ駅と繋がる
最近の8番出口風ゲームでもホーム降りたら霧の中ってオチあったな
EDもめっちゃいいからみんな聞いてくれよ
ほ……本編は?
曲じゃないんだが、オカルンがメガネかけたらタマ描写でターボババア変身するのって、ウルトラアイで変身するウルトラセブン入ってると見ましたなあ
上半期、下半期ともにクリーピーナッツが統べるのか
韻踏み上手すぎるし雰囲気も洒落てて鬼リピ確定だわ歌ってみたもいっぱい出てほしい
そうなんだー。解説なかったらわからなかったのでありがとうございます。
ウルトラマンのOPってかっこいいなって再確認した
ほんとバケモンみたいな楽曲だよな……スゴすぎる。
2:33 アニメ化より前にダンダダンの発想の元ネタが「貞子vs伽耶子」という話を聞いた事がある
サンプリング元はI've Been Floating Down the Old Green Riverという曲で1オクターブとちょっとピッチを上げて1.666倍速にしてる
もう、天才とかじゃなくてCreepy nutsとダンダダンが生まれた時に完成されることが決まっていた曲まである。
チェンソーの部分は悪魔のいけにえの原題から来てると思った
6:53 モモちゃんのダンスの元ネタミーガンのダンスっぽいって言われてるの見かけた
改めてウルトラマンを作った円谷プロは凄いんだと認識した。
OPは、最初好きじゃなかったんだけど、毎回見るようになり、今は一番好きになった。 強烈なインパクトがある。
2番の最初の歌詞はクリピの曲のバレる!から来てるって言われてるらしい
未だ油断すると見取り図を褒めてしまいそうな自分がいる
もうウルトラマンを再現してるのが凄いんだよな〜ウルトラマンファンにとっては最高すぎ!
4時44分は昔のホラー映画『学校の怪談2』からもあると思う
「デコとボコ」はオカルトやCreepy Nutsの知識がまったくない私からすると、日本神話の国作りの物語を想像しました。モモとオカルンの恋物語でもありますしね。
天の沼矛だったりセキレイが一度教えて呆れ果てってやつねセルポの「バナナをください」ともかかってるか?
4時44分の部分は、学校の怪談も入ってるな、、どんだけ盛り込んでんだ、、
多分Rのことだからもっと仕掛けあるんだろうな
鬼才が過ぎるわ
テンケンソウメツに若干のトラウマがあるけどとても良い曲でしたハイレタハイレタハイレタ…
僕が思うに、ダンダダンに出てくる八尺様は、八尺様のほかに、3体の妖怪が合わさってる気がする。やはり化け物級に強いw
4時44分に学校でトイレに行ったら四次元ババアに会える都市伝説があり歌詞の4時44分はこれだと思う
タイトルがオトノケで洒落怖のヤマノケを元ネタにしてるところから「何度だって生きる」からの歌詞がまさにオトノケという怪異を表してるように思える
盾と矛が肩を抱き合ったらってところは願いのアストロから来てると思います
オッサンやからラップは詳しくないので勉強にやりましたよシカとかクセになる曲多くて良いですよ‼️
オトノケって音の化で聞いたら「何度だって生きるお前や君の中瞼の裏や耳の中胸の奥に居着いてるメロディリズムに」で音の化であるこの曲に憑かれちゃうってことなんだと思ってる 素敵音楽お化け
3:22 4尺4寸4分は134cmですよ・・・・134cmは小学生高学年男子の平均身長よりすこし低めでR-指定さん本人はその時期にヒップホップと出会ったとその音楽文化に取り憑かれたのはR-指定さんの4尺4寸4分の身長のときってことっスかね
セルポ星人が登場するシーンはFirst takeのオマージュだよね。
現代における漢文や和歌の立ち位置で、1000年後の教科書に当時の文化及び詩歌の押韻スタイルの例として載っててもあんま驚かんなR-指定の著者近影に落書きして笑ってらっrる平和な日本だといいな
歌詞的にダンダダンが心臓の音表現してんのかなって解釈して勝手に凄いなって感心してた
貞子vs伽倻子からも影響もらったらしいので歌詞に入ってるのいいですね〜!
多分ですけどもシャーマンランの所はシャーマンキングも混じっているかも…同じオカルト要素だし…もうR指定怖い(´・ω・`)
海外でも有名なデスメタルおじさんがさっそくカバーしてた
ダンダンダンは漫画読んでないから知らなかったけどオカルトネタは大好きだったからオープニングが進む度にニヤッとしてしまった
2番の歌詞一覧見て思ったのは・何百年待ったか超久しぶりの娑婆だ→呪術迴戦の第一話の宿儺っぽい?それに続くガキや若葉も宿儺が散々作中で虎杖に言った小僧を連想するかな〜・まだコッチくんじゃねぇよ→鬼滅で似たような展開があったような...他の作品でも主人公とかが瀕死になった時に先に逝ったキャラがよく言う流れだから分からんけど・今確かに目が合ったな→ジャンプ繋がりならジョジョ3部でDIOの「キサマ見ているなッ!」とか思い浮かぶ・誰が開いたか禁后(パンドラ)→2chの怪談スレにこの漢字のパンドラの名前が出てくる話があったはず
モノノケに音側での『オトノケ』での音の怪でもあるが、ウルトラマンとまんが日本昔ばなしへのオマージュがあるとも思うんだが・・・まんが日本昔ばなしはやっぱり無しなのかな?ついでに、音の怪で検索すると古杣ってのが出て来ます・・・ここまでやってたと思いますが・・・とりま、ネットって便利だよねw
これ見た後聞いたらさらに凄さがわかりました
リリック解説してほしい…都市伝説&因習村方面得意のほん怖洒落怖ヲタクのRが本領発揮してるんだから、すごい隠し韻構築してるはずANN続いてたら聞けたかもな…
chainsaw massacre って悪魔のいけにえの原題から取ってると思ってた
テキサス・チェインソー・マスカーとリリカル・チェインソー・マスカーなので掛かってるでしょうね
2番の「今日も賽の河原ど真ん中」を調べたら福島県いわき市の心霊スポットが出てきた。
ジャンプの有名作品出してくれるのまじ好き
ホラーもアニメもジャンプも漫画も特撮も興味ないから、この動画めっちゃ勉強になった!CNは3〜4年前にハマりました。
おかるんのキメ顔はdwayne johnson?
貞子を貞ちゃん呼びは結構古からあるぞ
盾と矛が肩を抱き合ったら怒りが消え去ったらの場所で盾の勇者の成り上がりを最初に思い浮かべてしまった私がいた、、ライトノベルだけど、、
「そこどきな邪魔だ俺はもう1人の貴方」は単純にドッペルゲンガーのことかと個人的に思った。出会ったら片方(主に自分)が死ぬ自分のそっくりさん
曲の始めのピクミンみたいな声は何なんやろうな
ケモノヅメOP思い出すOPだった
あんまり有名じゃないけど傑作だったから覚えてる人いて嬉しい。
朝4時にショートでこれ流れてきてはいれたはいれたはいれたはいれたはいれたのやつ思い出して部屋戻れなくなった
公開10日目で1000万再生行きそう、スゴい。
4という数字を6つ使うことで4×6=24になるのは偶然かな
2番の禁后(パンドラ)がどんな話になるか楽しみ
見覚えあると思ったらウルトラマンネタか…ww
エミネムのGodzillaをサンプリングしてるのもウルトラマン繋がり?
おもった!フロウがゴジラっていうのかな
ゴジラ、ウルトラマンと来たら仮面ライダーの小ネタとかもありそうだな
原作なら僕もファンだしオトノケめちゃくちゃ聴いてるしー
2:34 貞ちゃん自体は耳なし芳一スタイルの時点で歌詞にあったのがこれまた良き
このチャンネルでは触れられてないけど、33秒辺りのMVとかも個人的には呪術廻戦の両面宿儺との入れ替わりのシーンのオマージュしてるのかな?って思ったww
ずっとケモノヅメのオマージュやと思ってた
ピンポンの制作はタツノコプロですよ。その主要スタッフだった湯浅正明監督が立ち上げたのがサイエンスSARU。しかし、湯浅監督自身が4年以上前にサイエンスSARUから退職したので、ダンダダンには全く関与していません。つまり、ピンポンのタツノコプロとダンダダンのサイエンスSARUの制作体制に、直接のつながりはありません。
でも演出が映像研みを感じたので、受け継がれているのは感じましたね。
@@ラピスラズリ-z2i 私もOP見てまず感じたのはピンポンだった、特におかるんが走るシーンでペコ?ってなりました
どう考えてもハイレタハイレタの所は流れてる絵的に禁足地のオソロシドコロ
オカルンの金玉のとこもウルトラマンっぽくないですか!?あの青と黄色が渦巻いてるやつ!
青と黄色だったらウルトラQの方かもね
@@---sf2fz あ、そっちだ!あざます!
考えすぎかもだけど、金玉の前のメガネをかけるシーンはウルトラセブンを意識してる?と思いました
ちょろいオタクだから作者ウルトラマン好きで視聴確定
こんなんサブスクで聞き流してたらほとんどの人気づいてくれないよ
普通(ほとんど)の人にとって100点満点でわかる人にとっては1000点満点の曲って事じゃね?
半数以上はダンダダンを見てる人やろ
終わりの方で、リスナーはボーカルoffでもリズムに合わせてきっとダーンダダンダーンダダンって脳内か呟きかハミングで歌っているはずさ。それはほらRのオトノケがリスナーに取り憑いてしまったことの証明であるはず。外国人UA-camでもニキネキがハイレタハイレタやダーンダダンダーンダダンはくちずさんでるからね
禁后パンドラにも…触れてくれ…
多分Hな意味もある
改めてクリーピーナッツって化け物だよな
賽の河原ど真ん中はぬ~べ~だと思ってた
2番 全列に元ネタがあるんじゃないかと思えてきた( ᐙ )パンドラだと遊戯王と言ってる人もいたし
龍さん実際ウルトラマンの絵とか書いてたしやっぱ宇宙人辺りは絶対モチーフだよね
R-指定は作者の人そこまで考えてないと思うよが通用しないよねもはや気づいてない小ネタもありそう
4時44分は四時婆のことかな
【動画の補足】
2番の歌詞はホラー映画で韻を踏みつつ、ジャンプ作品とも捉えられるダブルミーニングになっている(?)
《鬼とチャンバラ》→「リアル鬼ごっこ」&「鬼滅の刃」
《渡る大海原》→「オープンウォーター」&「ワンピース」
《鼻歌singin' sha-la-la》→「ミンナのウタ」&「ナルト」
《祓いたいのなら》→『エクソシスト』&『呪術廻戦』 など
【動画内で拾い切れなかった元ネタ】
《誰が開いたか禁后(ぱんどら)》→2ch洒落怖『禁后-パンドラ-』
《こーゆーことかよシャマラン》→霊が見える少年の話の映画「シックスセンス」の監督の名前が『M・ナイト・シャマラン』
Creepy→「奇妙な」
Nuts→スラングで「男性の急所」を表すこともある
ダンダダンはオカルンが金玉を取り返す話
皆様のコメントも参考にさせていただきました。動画ご視聴ありがとうございます!
ファッ!?😳ファッ!?😳ファッ!?😳
「誰が開いたかパンドラ 後は何があっても知らんがな」
HUNTER×HUNTERの暗黒大陸編にかかってたりしないかと思いました
デク「これは僕が…自分のキンタマを取り戻すまでの物語」
@@fukuoka8880 自分は遊戯王の事かと思いました
ホラー映画とジャンプならチェーンソーはジェイソン?
めっちゃ洒落怖ネタ入れてきてすごく嬉しかった
学生の時友達いなくて、みんなが飲み会のストーリー載せてる中、1人布団の中で洒落怖読んでた時期思い出した
うまく言葉にできないけどオトノケを聞いた時、あの頃の自分が救われたというか認められた気がしてなんか嬉しかった
ハイレタハイレタハイレタあたりで「あれ?もしかしてヤマノケ?」で曲名みたらオトノケで、なるほど!!
ってなった
「賽の河原」はシャーマンキングかもしれない
「今日も賽の河原ど真ん中」は現世から霊界への魂の渡しを行ってるBLEACHっぽいんよな
あぁ確かにBLEACHっぽい!
シャーマンキングやと思ってました😂
2番の「何百年ぶり娑婆だ」から「シャマラン」までは邪視ことを言ってると思う
なるほど!言われてみれば邪視のことっぽいですねー
@@陰山よるアニメ感想考察邪視は何百年も地面の奥深くに閉じ込められ、子どもを守ろうとして怪異になり、目を合わせると人をくるわせて自殺に追い込むので「ガキや若葉」「確かに目が合ったな」という歌詞と関係がありそうです。
なるほど
あと100年目の目覚め→DIO→ジョジョも含まれている気がする
シャマランは映画シックスセンスを生み出した監督で、シックスセンスは霊と目が合っちゃう男の子の話。歌詞見てぞわあってした!目が合うってこーゆーことかよシャマラン!
初見で聞いた時、「ハイレタハイレタ」のとこヤマノケかよって笑っていたけどマジだったんかい。
オトノケPVみたときから頭から離れないです😅
編集お憑かれさまでした
OPでタイトルがグルっとねじ曲がって潰れるのは、ウルトラシリーズのOPで渦巻き模様がグルっと回ってタイトルが浮かび上がるところから。
主要スタッフ名が巨大な白抜き文字で縦横に折り曲げられてテロップが入るのは、猟奇殺人事件を探偵の金田一耕助が解決する市川崑監督の一連のシリーズ(犬神家の一族や悪魔の手毬唄など)から。
歌い出しの方がエミネムのGODZILLAサンプリングの感じだし特撮繋がりとかかな
これは偶然だろうけどcreepy nutsを和訳したらcreepy(きみの悪い、ぞわぞわする、不快な)nuts(金玉)
みたいな意味があるから原作の内容含めてタイアップしたアニメ制作側もすごい
アニメも見ず原作も読んでなかったのですがMVの曲から聞いて「何かSFと幽霊と宇宙人ばっかりな歌だなーどーいうアニメだ?」
でOP曲から入った者です
歌詞通りの内容だった すすげーーーって感動してる
大道アニメOPだった
龍先生が貞子VS伽椰子からダンダダンを思いついたってどっかであったので
それも掛かっているのかな
そこは偶然あとから知ったらしいです。
インタビューで言ってました
名曲や名作が生まれる時シンクロニシティが起こる事が稀によくある
ええええ?!
そっちか!
僕は戦慄怪奇ファイルコワすぎ!から来てるかと思ってました!
同じ白石監督だし
マジでRから音楽が好きやねんって気持ちが伝わってくるよな
アニソン好きなのでいつもどのアニメ見ても
OP、EDは一通り聴くようにはしているけど
これはアニメーションも引きこまれて
本編行く前に3回くらいおかわりした
色んなオマージュはそこそこ気付いたけど
ここまでふんだんに盛り込まれているとは
原作1話から好きで単行本も買ってるファンからすれば
このアニメを皮切りにもっと人気出て欲しいな
サビの解釈、「音楽を聴いた聴手の感情を表している」もそうだと思いますが、それとタブルで世界中の臨死体験者に宗教の違いをを超えて起こる体験①肉体を離れて空を飛んだ(背中に羽が生えた)②暗闇から光の方へと体が運ばれて行く感覚(暗闇からおさらば 飛び立っていく彼方)③先に亡くなった親族・肉親や父なる存在のようなものに会った(懐かしい暖かさ)④気付くと一面に咲き乱れる花畑にいた(足元に今花が咲いたならば)…一昔前の心霊特番やアンビリーバボー等でも散々コスられた内容なのでRさんが知らない訳はないと思います😁
ダンダダンの無限リピートと、歌詞が韻を踏んでいることで中毒性がある
2番のとこちょっとこじつけな気がって思ったけど、be the monsterrでアルバムの曲全部に対応するリリックぶち込むような人やからあり得る気がしてきた
少なくともチェーンソーマンは意識してるんじゃあないかな
多分まじやでダンダダン原作もちょくちょく他作品ネタでてくるし
ヒップホップではビッグネーム並べて俺もそいつらに比肩する的な表現はよくやるから、ダンダダンもジャンプの近年の名作に並ぶ作品だ的な歌詞なんやろうな
今までのタイアップ曲でも作品の世界観を踏襲しつつもCreepy Nutsとしての曲としても成立させながらヒップホップとしての表現を余す事なく出してきてるからな
作品のテーマ曲としても、Creepy Nutsの一つの曲としても成立させてしまう歌詞を毎度作る妖怪
@@サンタスロークは9
Rってもっと分かりやすいこと言うような気するなって、Mr.アンチェインの鼻っ柱にパンチライン→刃牙とか。ナルト持ってくるなら九尾がどうとか化けギツネがどうとか言いそうな気がして
やからジャンプ作品やなくてホラー映画とかそういうのなんかなって最初思ったんよね
個人的には歌詞にヤマノケのネタ出てきたの嬉しくて興奮してた
洒落怖大好きだし、ホラー映画大好きだし、ジャンプっ子だし、強火特撮オタクを親族に持つ身なのでテンション爆上がりなOPでした...!
4時44分は映画、学校の怪談2が元ネタかなと思うのですがどうでしょう?
同じく4次元ババアが元ネタかと思いました!
ババア繋がりですかね?笑
デコとボコが噛み合うって洒落怖スレのリンフォンなんじゃね!?
「痛みが重なる」=パズルの完成に近づくに連れ死に向かうってことじゃね
この曲にはそれくらいの中毒性はある
解説の「オトノケという怪異となって聴いた者に入り込んでくるR-指定」的な解釈に唸ったのですが
そうなると刺激された視聴者がカバーを作って動画サイトにこぞってアップしてる現状は
さながら貞子や伽椰子やカシマさまのような「感染する怪異」のようでゾクリとしました
原作コミックの方もジャンプ漫画のネタというかパロディーがいっぱいありますよね!気とか桃がたまにジョジョっぽいセリフ喋ったりおばあちゃんの星子さんが若いのもたぶん波紋呼吸法かなんかでは?って思っててアニメもOPもいっぱいあるなぁって思ってます
「必死で這い出た先で霧は晴れた」って歌詞、もしかしてきさらぎ駅とか霧島駅の類なのかな?こじつけだけどダンダダンを太鼓の音に見立てればきさらぎ駅と繋がる
最近の8番出口風ゲームでもホーム降りたら霧の中ってオチあったな
EDもめっちゃいいからみんな聞いてくれよ
ほ……本編は?
曲じゃないんだが、オカルンがメガネかけたらタマ描写でターボババア変身するのって、ウルトラアイで変身するウルトラセブン入ってると見ましたなあ
上半期、下半期ともにクリーピーナッツが統べるのか
韻踏み上手すぎるし雰囲気も洒落てて鬼リピ確定だわ
歌ってみたもいっぱい出てほしい
そうなんだー。
解説なかったらわからなかったのでありがとうございます。
ウルトラマンのOPってかっこいいなって再確認した
ほんとバケモンみたいな楽曲だよな……スゴすぎる。
2:33 アニメ化より前にダンダダンの発想の元ネタが「貞子vs伽耶子」という話を聞いた事がある
サンプリング元はI've Been Floating Down the Old Green Riverという曲で1オクターブとちょっとピッチを上げて
1.666倍速にしてる
もう、天才とかじゃなくてCreepy nutsとダンダダンが生まれた時に完成されることが決まっていた曲まである。
チェンソーの部分は悪魔のいけにえの原題から来てると思った
6:53 モモちゃんのダンスの元ネタミーガンのダンスっぽいって言われてるの見かけた
改めてウルトラマンを作った円谷プロは凄いんだと認識した。
OPは、最初好きじゃなかったんだけど、毎回見るようになり、今は一番好きになった。 強烈なインパクトがある。
2番の最初の歌詞はクリピの曲のバレる!から来てるって言われてるらしい
未だ油断すると見取り図を褒めてしまいそうな自分がいる
もうウルトラマンを再現してるのが凄いんだよな〜ウルトラマンファンにとっては最高すぎ!
4時44分は昔のホラー映画『学校の怪談2』からもあると思う
「デコとボコ」はオカルトやCreepy Nutsの知識がまったくない私からすると、日本神話の国作りの物語を想像しました。
モモとオカルンの恋物語でもありますしね。
天の沼矛だったり
セキレイが一度教えて呆れ果てってやつね
セルポの「バナナをください」ともかかってるか?
4時44分の部分は、学校の怪談も入ってるな、、どんだけ盛り込んでんだ、、
多分Rのことだからもっと仕掛けあるんだろうな
鬼才が過ぎるわ
テンケンソウメツに若干のトラウマがあるけどとても良い曲でしたハイレタハイレタハイレタ…
僕が思うに、ダンダダンに出てくる八尺様は、八尺様のほかに、3体の妖怪が合わさってる気がする。やはり化け物級に強いw
4時44分に学校でトイレに行ったら四次元ババアに会える都市伝説があり歌詞の4時44分はこれだと思う
タイトルがオトノケで洒落怖のヤマノケを元ネタにしてるところから
「何度だって生きる」からの歌詞がまさにオトノケという怪異を表してるように思える
盾と矛が肩を抱き合ったらってところは願いのアストロから来てると思います
オッサンやからラップは詳しくないので勉強にやりましたよ
シカとかクセになる曲多くて良いですよ‼️
オトノケって音の化で聞いたら「何度だって生きるお前や君の中瞼の裏や耳の中胸の奥に居着いてるメロディリズムに」で音の化であるこの曲に憑かれちゃうってことなんだと思ってる 素敵音楽お化け
3:22 4尺4寸4分は134cmですよ・・・・
134cmは小学生高学年男子の平均身長よりすこし低めで
R-指定さん本人はその時期にヒップホップと出会ったと
その音楽文化に取り憑かれたのはR-指定さんの4尺4寸4分の身長のときってことっスかね
セルポ星人が登場するシーンはFirst takeのオマージュだよね。
現代における漢文や和歌の立ち位置で、1000年後の教科書に当時の文化及び詩歌の押韻スタイルの例として載っててもあんま驚かんな
R-指定の著者近影に落書きして笑ってらっrる平和な日本だといいな
歌詞的にダンダダンが心臓の音表現してんのかなって解釈して勝手に凄いなって感心してた
貞子vs伽倻子からも影響もらったらしいので歌詞に入ってるのいいですね〜!
多分ですけどもシャーマンランの所はシャーマンキングも混じっているかも…同じオカルト要素だし…もうR指定怖い(´・ω・`)
海外でも有名なデスメタルおじさんがさっそくカバーしてた
ダンダンダンは漫画読んでないから知らなかったけどオカルトネタは大好きだったからオープニングが進む度にニヤッとしてしまった
2番の歌詞一覧見て思ったのは
・何百年待ったか超久しぶりの娑婆だ→呪術迴戦の第一話の宿儺っぽい?それに続くガキや若葉も宿儺が散々作中で虎杖に言った小僧を連想するかな〜
・まだコッチくんじゃねぇよ→鬼滅で似たような展開があったような...他の作品でも主人公とかが瀕死になった時に先に逝ったキャラがよく言う流れだから分からんけど
・今確かに目が合ったな→ジャンプ繋がりならジョジョ3部でDIOの「キサマ見ているなッ!」とか思い浮かぶ
・誰が開いたか禁后(パンドラ)→2chの怪談スレにこの漢字のパンドラの名前が出てくる話があったはず
モノノケに音側での『オトノケ』での音の怪でもあるが、ウルトラマンとまんが日本昔ばなしへのオマージュがあるとも思うんだが・・・まんが日本昔ばなしはやっぱり無しなのかな?
ついでに、音の怪で検索すると古杣ってのが出て来ます・・・ここまでやってたと思いますが・・・とりま、ネットって便利だよねw
これ見た後聞いたらさらに凄さがわかりました
リリック解説してほしい…
都市伝説&因習村方面得意のほん怖洒落怖ヲタクのRが本領発揮してるんだから、すごい隠し韻構築してるはず
ANN続いてたら聞けたかもな…
chainsaw massacre って悪魔のいけにえの原題から取ってると思ってた
テキサス・チェインソー・マスカーとリリカル・チェインソー・マスカーなので掛かってるでしょうね
2番の「今日も賽の河原ど真ん中」を調べたら福島県いわき市の心霊スポットが出てきた。
ジャンプの有名作品出してくれるのまじ好き
ホラーもアニメもジャンプも漫画も特撮も興味ないから、この動画めっちゃ勉強になった!CNは3〜4年前にハマりました。
おかるんのキメ顔はdwayne johnson?
貞子を貞ちゃん呼びは結構古からあるぞ
盾と矛が肩を抱き合ったら
怒りが消え去ったら
の場所で盾の勇者の成り上がりを最初に思い浮かべてしまった私がいた、、ライトノベルだけど、、
「そこどきな邪魔だ俺はもう1人の貴方」は単純にドッペルゲンガーのことかと個人的に思った。
出会ったら片方(主に自分)が死ぬ自分のそっくりさん
曲の始めのピクミンみたいな声は何なんやろうな
ケモノヅメOP思い出すOPだった
あんまり有名じゃないけど傑作だったから覚えてる人いて嬉しい。
朝4時にショートでこれ流れてきてはいれたはいれたはいれたはいれたはいれたのやつ思い出して部屋戻れなくなった
公開10日目で1000万再生行きそう、スゴい。
4という数字を6つ使うことで4×6=24になるのは偶然かな
2番の禁后(パンドラ)がどんな話になるか楽しみ
見覚えあると思ったらウルトラマンネタか…ww
エミネムのGodzillaをサンプリングしてるのもウルトラマン繋がり?
おもった!フロウがゴジラっていうのかな
ゴジラ、ウルトラマンと来たら仮面ライダーの小ネタとかもありそうだな
原作なら僕もファンだしオトノケめちゃくちゃ聴いてるしー
2:34 貞ちゃん自体は耳なし芳一スタイルの時点で歌詞にあったのがこれまた良き
シャマランは映画シックスセンスを生み出した監督で、シックスセンスは霊と目が合っちゃう男の子の話。歌詞見てぞわあってした!目が合うってこーゆーことかよシャマラン!
このチャンネルでは触れられてないけど、33秒辺りのMVとかも個人的には呪術廻戦の両面宿儺との入れ替わりのシーンのオマージュしてるのかな?って思ったww
ずっとケモノヅメのオマージュやと思ってた
ピンポンの制作はタツノコプロですよ。
その主要スタッフだった湯浅正明監督が立ち上げたのがサイエンスSARU。
しかし、湯浅監督自身が4年以上前にサイエンスSARUから退職したので、ダンダダンには全く関与していません。
つまり、ピンポンのタツノコプロとダンダダンのサイエンスSARUの制作体制に、直接のつながりはありません。
でも演出が映像研みを感じたので、受け継がれているのは感じましたね。
@@ラピスラズリ-z2i 私もOP見てまず感じたのはピンポンだった、特におかるんが走るシーンでペコ?ってなりました
どう考えても
ハイレタハイレタの所は流れてる絵的に禁足地のオソロシドコロ
オカルンの金玉のとこもウルトラマンっぽくないですか!?あの青と黄色が渦巻いてるやつ!
青と黄色だったらウルトラQの方かもね
@@---sf2fz あ、そっちだ!あざます!
考えすぎかもだけど、金玉の前のメガネをかけるシーンはウルトラセブンを意識してる?と思いました
ちょろいオタクだから作者ウルトラマン好きで視聴確定
こんなんサブスクで聞き流してたら
ほとんどの人気づいてくれないよ
普通(ほとんど)の人にとって100点満点で
わかる人にとっては1000点満点の曲って事じゃね?
半数以上はダンダダンを見てる人やろ
終わりの方で、リスナーはボーカルoffでもリズムに合わせてきっとダーンダダンダーンダダンって脳内か呟きかハミングで歌っているはずさ。それはほらRのオトノケがリスナーに取り憑いてしまったことの証明であるはず。外国人UA-camでもニキネキがハイレタハイレタやダーンダダンダーンダダンはくちずさんでるからね
禁后パンドラにも…触れてくれ…
多分Hな意味もある
改めてクリーピーナッツって化け物だよな
賽の河原ど真ん中はぬ~べ~だと思ってた
2番 全列に元ネタがあるんじゃないかと思えてきた( ᐙ )
パンドラだと遊戯王と言ってる人もいたし
龍さん実際ウルトラマンの絵とか書いてたしやっぱ宇宙人辺りは絶対モチーフだよね
R-指定は作者の人そこまで考えてないと思うよが通用しないよね
もはや気づいてない小ネタもありそう
4時44分は四時婆のことかな