初めての出雲大社!学生の頃から憧れていた場所!感動が止まらない!【外国人の反応】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 124

  • @KohyuNishimura
    @KohyuNishimura Місяць тому

    学生の頃から出雲大社に憧れていたなんて・・・・日本人としてすごく嬉しいですよ!

  • @カツオ-l5f
    @カツオ-l5f 6 місяців тому +4

    雨の出雲大社は晴れの日より雰囲気あって好きです

  • @momoaa3438
    @momoaa3438 Місяць тому

    神社に着いて降る雨は、神様の歓迎の印ですよ。

  • @smileyoutan
    @smileyoutan 6 місяців тому +13

    出雲大社は日本中の神々が集う唯一の場所です。
    そして縁結びの神としても有名で、ナスチャに素敵な出会いを与えてくれる事でしょう。

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 6 місяців тому +7

    雨に煙る社殿も神秘的です。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 6 місяців тому +6

    大国主命(おおくにぬしのみこと)は優しい神です。晴れた日の出雲大社も良いですけど、雨の日の出雲大社も美しいものですね。

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki 6 місяців тому +11

    石見銀山の時も天気悪くて、今回の出雲大社も雨に降られて残念なのに、そんな素振りも出さず笑顔で観光を続けるナスチャンがますます好きになりました。縁結びの神様ですね、ナスチャンの事前のリサーチ力にはいつも感心します。そしてナスチャンの言葉で私達に説明してくれて、本当に一緒に旅してる様で楽しいです。出雲大社に行った友達に聞いた事がありますが、ここのおみくじは1番から30番までの番号がかいてありそれぞれの番号に神様の言葉が入っているらしいです。それにあんな太いしめ縄、私が人生の中て初めて見る太さでびっくりです。出雲大社にまつわる説も勉強になりました。ところどころにあるウサギ🐰の置物も可愛くて変わった見た目の善哉も美味しそう。😅💦

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому +1

      はすみさん!いつも温かい言葉ありがとうございます!
      石見銀山と出雲大社に行ったのが同じ日でしたので天気が同じく悪かったけど暖かかったので雨で困りませんでした☺️逆に雰囲気はさらに神秘的で魅力的になりました😍
      出雲大社のおみくじの制度が違って興味深かったです!30番までもあるのですね!
      しめ縄は印象的でしたね!しかも、しめ縄に使われている植物は食べられるることも印象できでした!
      もう大分暑くなっていますので熱中症に気をつけてくださいね☺️

  • @とうかい団結
    @とうかい団結 6 місяців тому +12

    ナス👸姫さん!
    出雲大社へ参拝できて良かったデスネ👏

  • @カサブランカ-r3f
    @カサブランカ-r3f 6 місяців тому +6

    出雲市在住ですが、神話の国へようこそです。かつて出雲大社は現在の高さの2倍の48m
    の高層神殿だったようです。
    また大量の青銅器も発見された謎の多いところです。古代史ファンの方々にとってぜひ来訪していただきたいです。

    • @山王芳雄
      @山王芳雄 6 місяців тому

      エイリアンたちの協力で
      3.03×32丈 96.96mありました
      ウカノミタマ女神33 ダビデの星 の23復活32の意味です
      観音さんの降臨です

  • @赤い神馬
    @赤い神馬 6 місяців тому +4

    ひめ~♪ お疲れさま。
    大国主大神様も きっと姫の願いを叶えてくれますよ・・・良い縁になりますように!
     *暑いから熱中症に気を付けて!

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому +1

      赤い神馬さん!いつも応援していただきありがとうございます!🤗
      返信が遅くなりすみません!💦
      温かい言葉ありがとうございます!赤い神馬さんも熱中症に気をつけてくださいね😊

  • @高一-s2j
    @高一-s2j 6 місяців тому +4

    ナスチャさん、せっかくの出雲大社も雨で大変でしたね😅👋しかし出雲大社のあの大きなしめ縄はいつ見ても驚きですね😆👋どうやって作っているのか?凄く大変でしょうね😲👋

  • @寿観
    @寿観 6 місяців тому +3

    石見銀山の後に出雲大社も行ったんですね。忙しかったんじゃないかなぁ💧。でも雨降りだったから、じっくりのんびりってわけにも行かなかったですよね。あいにくの☔でしたが、映像では雨に濡れた風景がとても美しかったです。もちろんナスチャさんもです!

  • @児玉隆-n3h
    @児玉隆-n3h 6 місяців тому +1

    届けてくれてありがとう。本当に身近な存在でありがとう。😊

  • @marinliner
    @marinliner 6 місяців тому +2

    出雲大社は毎年行っています。✨
    今年も神在月あたりに行きたいです。
    駅からバスで行ったのですね。
    電車もいいですよ。😊
    出雲大社にまた行ってみてくださいね!😊

  • @てつてつ-e8g
    @てつてつ-e8g 6 місяців тому +3

    お疲れ様です。石見銀山からの出雲大社ですか。私も少し前に行きました。嬉しいです。

  • @syuu3229
    @syuu3229 6 місяців тому +6

    本殿前に立つと、空気感が違う様に感じるんだよね❗

  • @mn43590
    @mn43590 6 місяців тому +5

    ナスチャンの日本の歴史的な記録や人物に対して事前に良く調査して納得し自信を持って訪問、調査などをしているので
    本当に感心しています。日本人以上の心得が素晴らしいです。いつも見ています。

  • @渡部眞久-q1q
    @渡部眞久-q1q 6 місяців тому +3

    出雲大社は数度車で行きました。本殿の足元に赤い丸が3個セットで4か所(だったかな?)表示されてますが発掘された100m近い古代神殿の骨組み部分だそうです。日の丸掲揚ポールがその高さだったような記憶がありますが、出雲族がたたら製鉄を持ち込んだとか色々古代史の謎を秘めた神社デス。

  • @9w-3syg6
    @9w-3syg6 6 місяців тому +5

    参拝のとき雨が降ったり音楽が鳴りだすのは神様の歓迎のサインだとか??まこもはスーパーフードですね。

  • @TOTOO-cv8ji
    @TOTOO-cv8ji 6 місяців тому +3

    今回は ナスちゃんが昔から念願だった出雲大社に行ったんですね。✌️😊
    本殿のしめ縄はとても大きいですね。重量もすごくありそうです。参拝のやり方が他の神社とは違ってて不思議ですよね。なんででしょうね。出雲大社は縁結びの神様だから、ナスちゃんにも きっといい御縁が訪れると思います。御守りも買ってこれからの旅も無事に健康で続けられることを願っています。🙏😊 今回食べた ぜんざいは変わったぜんざいでしたね。初めて見ました。
    2万歩も歩いたんですか、以前からナスちゃんが長い距離を歩くのは知っていましたが、凄いです。😲 しっかり休んでふくらはぎの筋肉をほぐして下さい。
    それでは、また次の動画を楽しみにしています。❤❤🤗

  • @十六夜葉隠
    @十六夜葉隠 6 місяців тому +1

    出雲大社✨素晴らしい😺✨
    古代出雲の人々は日本全国をアチコチ移動し、日本の各地に拠点を持っていたそうですね~😺
    大国主神、国譲り、天照大神、、出雲といえば素戔嗚尊ですよね😺
    とても勉強になりました🙇✨
    ナスチャさんの歴史探訪動画を楽しみにしております🐱🐾
    また色々と教えてくださいませ😺🐾
    ではまた🐾

  • @杉本忠彦-n6o
    @杉本忠彦-n6o 6 місяців тому +5

    ありがとうございます!

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому +1

      杉本さん、いつも応援していただきありがとうございます!🥰
      返信が遅くなりすみません💦
      動画を気に入っていただき嬉しいです☺️

    • @杉本忠彦-n6o
      @杉本忠彦-n6o 6 місяців тому

      @@NasChannelBel
      応援してますよ!

  • @Aランチ-d9m
    @Aランチ-d9m 6 місяців тому +3

    しめ縄が巨大で凄い迫力!
    麻かと思ったら「まこも」で作られているんですね!勉強になりました。

    • @山王芳雄
      @山王芳雄 6 місяців тому +1

      拝殿のしめ縄は、長さ6.5m、重さ1t。
      それより大きい神楽殿のしめ縄は、長さ13.6m、重さ5.2tです
      これが決まりの重さです 伊勢神宮125社の意味と同じ

    • @Aランチ-d9m
      @Aランチ-d9m 6 місяців тому

      @@山王芳雄 神楽殿のしめ縄は、5.2tとは驚きです!😱 ご教授くださりありがとうございます。

  • @jinjadaisuki
    @jinjadaisuki 6 місяців тому +3

    8世紀にできたのではなくて、8世紀には存在していたですね😊
    創建年代が分からないのが日本の古い神社のすごいところですね。

  • @jinjadaisuki
    @jinjadaisuki 6 місяців тому +4

    雨が降っているということは神様に歓迎されているということですよ。

  • @まっちゃ-c1w
    @まっちゃ-c1w 6 місяців тому +19

    出雲の神様は、お見通しですね😊 ナスチャさんが引いた27番札は、願望は叶う、すべてよい方向に進む・・大大吉の番号ですよ。雨の日でもたくさん歩いて参詣した神様の幸運のメッセージですね!

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому +4

      まっちゃさん、詳しいですね!解釈ありがとうございます!😃

  • @a369258147z
    @a369258147z 6 місяців тому +2

    出雲大社は広々としてます。落ち着きがある。電柱が少ないこともスッキリした印象を与えます。

  • @本多光太郎-w8e
    @本多光太郎-w8e 6 місяців тому +3

    おいらは戦前の参拝作法で三礼三泊一礼(感謝、決意、祈願)で参拝しとる😊回りの人によく二度見されるが、元々の日本人の参拝作法を継承して行きたいと思い恥ずかしがらずやっとるわ😅出雲大社も行ってみたい場所の一つやね🎉

  • @Yamaazarashi
    @Yamaazarashi 6 місяців тому +3

    昔学生の頃に寄ったのですが、全然覚えていませんでした。こんなに立派だったっけ?日本人なのに歴史には弱くて、いつも教えて頂いています。ありがとうございます。

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen 6 місяців тому +4

    Even it is raining, very meaningful to visit the shrine.

  • @トシ神奈川
    @トシ神奈川 6 місяців тому +3

    出雲大社や伊勢神宮は、動画や写真でもパワー(ご利益)を頂ける….と聞いてます。ありがたく拝聴させて頂きました。

  • @杉本忠彦-n6o
    @杉本忠彦-n6o 6 місяців тому +7

    ナスチャさんお疲れ様でした❤
    梅雨が明けたら猛暑です!
    熱中症には気をつけましょう😊

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому +2

      杉本さん!ありがとうございます!
      最近はすごく暑いのにもっと暑くなると考えると怖いです😅
      熱中症に気をつましょう!水分をこまめに摂りましょう!

  • @28号-s5v
    @28号-s5v 6 місяців тому +3

    雨の出雲大社参拝も厳かで悪い物がお祓いされたような不思議な感じがします😮😊

  • @Hasumi-Hiroyuki
    @Hasumi-Hiroyuki 6 місяців тому +4

    ふわふわ抹茶、善哉なら作れそうですね。😅

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому

      はすみさん!いつも応援していただきありがとうございます!🤗
      返信が遅くなりすみません!💦
      抹茶ぜんざいは確かに作れそうですね!やってみるのが面白そうですね!

  • @captain-fukuoka2
    @captain-fukuoka2 6 місяців тому +7

    古代好きな拙者、出雲大社⛩は2番目に好きな神社で3回ほど行きました
    (1番好きな神社は・・・世界遺産にもなった福岡の宗像大社⛩です)
    神聖な感じがほどよく残る大きな神社ですね
    歴女ナスチャに神社はよく似合います😊

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому

      captain - fukuoka2さんは3回も行きましたね!私もとても気に入ってまた行きたいですが少し遠いのが残念です。。。でもまたいつか行きたいです😊
      宗像大社は一番ですね!今調べたらとても綺麗な所です!
      ちなみに、体調はどうですか?良くなっていることを願っています☺️

    • @captain-fukuoka2
      @captain-fukuoka2 6 місяців тому

      @@NasChannelBel 宗像大社は創建が有史以前の一番古い神社、機会があったらぜひ‼
      体調は・・・イマイチです😥
      前回の病気でCTスキャンを撮った際に別の場所に新たな疑惑が見つかり・・・明日からまた検査入院です😢😨😱

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 6 місяців тому +3

    😯まこも……稲科の…これまた
    あまり聞き慣れないが神聖なる
    面白いですね👍👌🌾
    ナイスぜんざい😋👍👍👍👍👍👌
    うさぎ様のペアの
    頭に葉っぱが乗っかってると
    漫画の妖怪の
    たぬき
    みたいに🥰😅👍🐰🍃
    この日もナイス服コーデですね👍👍👍👍👌👚
    雨の中お疲れ様でした💪👍👍👍👍👍👌

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому

      根小さん、まこもは日本人の方でも聞きなれないのですね!
      ぜんざいはとても美味しかったです!
      うさぎの頭の上の葉のおかげで本当に漫画からのシーンのようですね!私もそう思いました☺️

  • @Cepheus70995
    @Cepheus70995 6 місяців тому +4

    60年に一度の式年遷宮だった2013年に行きました。

  • @高岡洋久-c4n
    @高岡洋久-c4n 6 місяців тому +3

    出雲大社歩くと本当に広いのをかんじるでしょう。

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 6 місяців тому +2

    大きなしめ縄のある大きな建物は参拝するための拝殿というみたいですね。とても大きな神社なので、どこでも拝殿みたいなものなのでしょうけど。参拝もその神社さんが決まられたこうして参拝してもらえると嬉しい。と決められた物だと思うので、そのまま尊重した方が良いことがありそうですね。

  • @ninzao04
    @ninzao04 6 місяців тому +4

    遠くまで行きましたね、

  • @十六夜-e2t
    @十六夜-e2t 6 місяців тому +3

    出雲大社、九州から2回行きましたよ~!
    ナスチャさんに、老若男女問わず良きご縁がありますように!

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому +1

      十六夜さん、ありがとうございます!☺️九州から2回も行きましたか?少し遠いですね!私は萩で休憩を挟んだけど、それでも出雲まで着いたら結構疲れました😅
      返信遅くなりすみません💦

  • @slashkimi
    @slashkimi 6 місяців тому +2

    Ma-1の色、良いっすね〜🎉

  • @capoguri5250
    @capoguri5250 6 місяців тому +2

    確実にナスチャは私より全国の観光名所へ赴いている😅 少しでも追いつけるように頑張る〜😊

  • @村山浩二-t1p
    @村山浩二-t1p 6 місяців тому +2

    大国主命がおられるので良かったですね、熱中症に気よつけて頑張って下さい☀️

  • @yegassan1390
    @yegassan1390 6 місяців тому +3

    お疲れ様です(*・ω・)*_ _)ペコリ
    今回は山陰地方の旅ですね。
    「山陰」と言うと「山陽」と比べて暗いイメージですが、天気がまったく違い、雨や雪が多いんですよね。

  • @ううしゅう
    @ううしゅう 6 місяців тому +7

    日本の古代史を知るうえで重要な出雲大社ですね。勢力争いで敗れた出雲の神を祀るため普通の神社とは参拝方法も異なる特異な神社です。

  • @まろん-j6w
    @まろん-j6w 6 місяців тому +4

    出雲大社へは一畑電車経由で参拝したことがあります。
    参拝時の雨は神様の歓迎の印と聞いたことがああります。
    変わらない社殿の様子をありがとうございました。
    ナスチャさんに良いご縁がありますように

  • @伏見清明-t6x
    @伏見清明-t6x 6 місяців тому +2

    出雲大社、三十数年目前社内旅行で行きました。

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 6 місяців тому +2

    出雲大社の雰囲気は、他では味わえないですね。敬虔な場所です。雨の石畳は滑りやすいかも。

  • @隆一本庄
    @隆一本庄 6 місяців тому

    ナスチャ歴史学者様。流石ですね。出雲大社は縁結びの神様と言われています。出雲大社に今の天皇陛下の妹様が嫁いで居られます。出雲大社は歴史が古いので。🎉気をつけて旅行を楽しんで下さい。ガンバ

    • @カツオ-l5f
      @カツオ-l5f 6 місяців тому

      天皇陛下の妹君の清子様は黒田家へ嫁がれましたよ。
      千家家へ嫁がれたのは典子様ですね。典子様は高円宮家の第二女子ですね。

  • @zatunen-t6v
    @zatunen-t6v 6 місяців тому +1

    日本一のしめ縄が有るのは、神楽殿です。その裏の石段を上がった処が、本殿です。本殿は60年に1度建て替えます、又本殿は神楽殿と違い、特別な方しか入れません。本殿の裏に、素戔嗚尊の小さな祠が有ります。折角だから、日御碕神社 も訪れたら良かったのにね。😊

  • @パルキリン
    @パルキリン 6 місяців тому +2

    最も有名な社殿は「拝殿」だと思います。
    大きな神社の場合、「本殿」はもっと奥まったところにありますね。
    「社殿」は本殿や拝殿などといった建物の総称です。

  • @功川村
    @功川村 6 місяців тому +1

    神様の近くにいっていたのですね。ちなみに日本で一番の神社は、茨城県の鹿島神宮です。東京から、近いので、次回いってみてはいかがですか?結構spiritural を感じますよ。

  • @タケ-l6v
    @タケ-l6v 6 місяців тому +3

    今晩は!ナスチャさん
    雨の出雲大社も良いですね。シトシト降る雨は静かで自分は嫌いじゃ無いですね、穏やかな心になりますね。
    国譲りの話は知っていますが俄に信じがたい話です、どうも古事記や日本書紀の話は現実離れした記述が多く苦手ですね。
    「因幡の白兎」は昔話として小さい子供の頃から聞かされてましたが、兎を助けた神様が大国主神と言う事を覚えていませんでした、気付いたのは最近でした。
    出雲大社は矢張り立派ですね、日本人として誇らしい気持ちになりますね。

  • @takashi3836
    @takashi3836 6 місяців тому +2

    ナスチャさんは声質が素敵ですね❤❤❤❤お声を聞いてるだけで癒されます😊😊😊

  • @藤本太郎-g9t
    @藤本太郎-g9t 6 місяців тому +2

    松江市在住です。島根を紹介いただきありがとうございます。出雲大社の大注連縄(おおしめなわ)がある場所は神楽殿(かぐらでん)です。TBS有名ドラマの結婚式の場面で使われた場所です。神迎えの時、ここで神迎え祭を行います。だんだん(ありがとう)。

  • @山王芳雄
    @山王芳雄 6 місяців тому

    ハワイ王家の霊廟(マウナ・アラ)から出雲大社
    6,839.69 km(4,249.99 マイル)
    6,839.70 km(4,250.00 マイル)

  • @SONSHIHEIHO
    @SONSHIHEIHO 6 місяців тому +2

    この感性は誰の生まれ変わりなんだろう?日本人の波動を持った感性(何に感動するか)はどんな引力に導かれたのか、めっちゃ気になる😂

  • @マー君-t4i
    @マー君-t4i 6 місяців тому +2

    歴女のナスチャちゃん、出雲大社の参拝はいかがでしたか?。
     出雲大社は日本中の神々が集まる社なので、手のたたき方👏も違うのかな?。
     出雲大社では社の本殿前に入れたとの事ですが、伊勢神宮は天皇家との関係が深いので、色々と規制が有るのかもしれませんね⛩️🙏。
     出雲大社では、大黒様と因幡の白ウサギ🐰の関係があるので、境内にウサギ🐇の像が有るんですね。

  • @如月-m3v
    @如月-m3v 6 місяців тому +2

    正しくはいずものおおやしろですね。

  • @山村紀雄-l9i
    @山村紀雄-l9i 6 місяців тому +4

    久しぶりの動画アップ嬉しいですね😊ナスチャさん大ファンです、愛してますよ❤ナスチャさんは本当に日本の歴史や神社、仏閣が好きなんですね🏯最近は暑くなってきたので熱中症で倒れないように気をつけて下さいね🥵いつもナスチャさんを応援していますよ📣

  • @su-su-suru
    @su-su-suru 6 місяців тому +2

    肌が凄く綺麗、早く良い縁に恵まれるとイイですね😄

  • @功川村
    @功川村 6 місяців тому +1

    島根県にいっていたんだね。ちなみに、鳥取には、トットリーナさんがいますよ。おあいしてもいかがですか?いいはなしがあるかも?

  • @アレパパ-e5j
    @アレパパ-e5j 6 місяців тому +3

    日本人なのに、日本の国づくりの根本の神社、出雲大社に行ったことがありません。ナスチャの紹介動画で行った気分になりました🎉

  • @yukinobuseguchi6147
    @yukinobuseguchi6147 6 місяців тому +3

    出雲大社と言えば、大きなしめ縄が印象的ですね。⛩️

  • @hideokogawa
    @hideokogawa 6 місяців тому +2

    出雲・松江あたりは見所多いですね😊

  • @tanobu1
    @tanobu1 6 місяців тому +3

    素晴らしい👍

  • @トラちゃん昭典
    @トラちゃん昭典 6 місяців тому +2

    訪れて頂き有難う御座います。

  • @バッチー-batchy
    @バッチー-batchy 6 місяців тому +2

    ナスチャさん、こんばんは!
    凄い久し振りにコメントします。
    此処は昔、苦い思い出のある神社です。
    久し振りに動画を通して拝見しましたが、とても厳かな雰囲気で思わず背筋が伸びました。
    あの大注連縄も、凄い大きくてビックリしたのを思い出しました。

  • @学桒原-i5q
    @学桒原-i5q 6 місяців тому +2

    出雲大社は縁結びで有名ですけど、(嫌なんです、貴女がお嫁に行くことが)と高村幸太郎気分でコメントを残します!次の旅を楽しみにしています!!

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому

      桒原さん、ありがとうございます!☺️
      次の動画も興味深い所になるので楽しみにしてくださいね😊

  • @noppo4875
    @noppo4875 6 місяців тому +2

    雨で良かったですね!
    神様に歓迎されている証拠です。
    雨は、けがれを洗い流してくれるという事でとても縁起がいいんですよ。
    きっと神様のご加護がありますよ。

  • @一男杉原-o1o
    @一男杉原-o1o 6 місяців тому +1

    ナスチャさん 漸く出雲大社(杵築大社=きづきのおおやしろが正式名称)へ御越しくださいましたネ 感激です😂🎉
     ただ雨降りが少し残念でしたから、御縁が有りましたら、又是非共御越しくださいませ

  • @シノブコマツ
    @シノブコマツ 6 місяців тому +1

    ナスチャさん、雨女だったりします?
    まぁ、それはそれで良いのかも♩
    悪い運を、雨が流してくれている♩

  • @ワトソン-c4s
    @ワトソン-c4s 6 місяців тому

    楽しく見させていただきました。
    松江堀川遊覧船の船頭をしています。松江城の内堀、外堀を約50分で一周する船旅です。是非お出かけください。ご案内しますよ。
    興味があればご連絡ください。

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 6 місяців тому +4

    大国主命は おおくにぬしのみこと
    と読みます
    10月には神様が出雲に集まるから
    出雲以外では
    神無月だけど
    出雲では神有月と言います

  • @日月神示古事記に親しむ
    @日月神示古事記に親しむ 6 місяців тому +1

    いつもありがとうございます、お勉強素晴らしい、時間をかけてもう少し深く関心を持ってみてくださいね😊感謝感謝、ありがとうございます、ありがとうございました🤗

  • @ninzao04
    @ninzao04 6 місяців тому +1

    この動画は夏が来る前の季節?

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому

      はい、春に行きました!2ヶ月前くらいです😊

  • @楊文禮-l5v
    @楊文禮-l5v 6 місяців тому +2

    昨年、行きました。
    うさぎの置物、可愛いですよね、皆さんご存知ですが、
    大社入口近くの、竹野屋旅館さんは、歌手の竹内まりやさんのご実家ですね❣️

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 6 місяців тому +1

    古代においては【出雲の文化】と【大和の文化】は異なっていたんですね。
    出雲は ”縄文文化” が濃い所だったので、 ”しめ縄” の形も独特なんですよね!

    • @山王芳雄
      @山王芳雄 6 місяців тому

      使徒は 背黒海蛇
      女神は 貝の神
      本殿は 穴の開いたアワビ・・穴宮の神 そう八神 稲荷

  • @kamishochihayamaru
    @kamishochihayamaru 6 місяців тому +1

    出雲族は最後まで大和朝廷に屈伏しなかった誇り高き部族でした(東国は除く)。大和朝廷は敬意を表し出雲大社を別格としました。国造りの神話のある土地柄で出雲風土記は我が国最古の歴史文献です。

  • @石野真琴
    @石野真琴 6 місяців тому +2

    出雲大社(いずもおおやしろ)でしたっけ?
    自分の知る限りでは、大和朝廷に最後まで抵抗した神を祭る神社、大社。
    国譲りは比較的平穏に行われたようですが、「大国主神」の息子である「建御名方神」が諏訪迄逃げて、最後の抵抗をしたとか。
    神代の伝説は色々と面白い事が多いです。
    うさぎは「因幡の白兎」の伝説ですね、子供の頃に絵本で見た記憶があります、日本人だと一度は聞いた事がありますね。
    陰陽で言うと最大の陽日は9月9日で「重陽の節句」と言いますね、陽数は奇数でその9が重ねって重陽です。
    ナスチャさんにはもう関係無いかも知れませんが、出雲大社は縁結びの神です、良縁を願ってお参りする人も多いようです。

  • @jinjadaisuki
    @jinjadaisuki 6 місяців тому

    ナスチャ、いつもありがとうございます。

  • @飯嶌幸夫
    @飯嶌幸夫 6 місяців тому +4

    10月は別名「神無月(かんなづき)」や「神在月(かみありづき)」と呼びます。
    本来は旧暦10月で新暦で言えば11月頃を指していますが、新暦の10月も同じように呼ばれます。
    この時期は「日本全国に住んでいる八百万(やおよろず)の神々が、島根県の出雲大社に集まる」と言われていることから、島根県でのみ「神在月」、それ以外の土地では「神無月」と呼ばれるのが一般的です。

  • @トラ虎-q8r
    @トラ虎-q8r 6 місяців тому +2

    最近、外国人観光客が激増してますが、観光客が行く所は東京、京都、大阪、広島の東海道ラインですが、逆にいかない場所で、日本人の多くが行く場所が、出雲大社と伊勢神宮です。特に出雲地区は、日本の有史以前の神話時代に神様が毎年通ったところが出雲です。京都から出雲の間は神話時代に神様たちが通った街道です。山陰街道は神話時代の名残がたっぷり残ってます。おおくにぬしのみこと(大国主命)が山陰の海岸を歩いていた時、傷ついた兎と遭遇して、ウサギの手当てをしてやった海岸が今でも残ってます。鳥取県の白兎海岸です。帰り道に是非寄ってください。

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 6 місяців тому +1

    出雲は式年遷宮も伊勢よりも確か間隔が長かったよな

  • @モーリス-r3g
    @モーリス-r3g 6 місяців тому +2

    天皇親拝
    「現在も、皇室の者といえども本殿内までは入れないしきたりを守り続けている」ともされるが、次の通り天皇の出雲大社親拝の記録がある。
    1947年(昭和22年)11月30日、昭和天皇の戦後巡幸[20]。
    1965年(昭和40年)5月1日、天皇(昭和天皇)・皇后(香淳皇后)出雲大社親拝[21]
    2003年(平成15年)10月3日、天皇(明仁上皇)・皇后(美智子上皇后)出雲大社親拝[22]

  • @sounj1725
    @sounj1725 6 місяців тому +1

    因幡の白うさぎの神話は 日本人ならたいてい知ってます^^

  • @AN-tocotoco
    @AN-tocotoco 6 місяців тому +2

    国譲りですね・天を治めていた天照の神々が、地を治めていたスサノオ大国主に国譲りを求めます。喧嘩せずに国を譲るのでこの世の平和のために一緒に頑張りましょうとなったとのこと。譲るることができると戦争も収められるかもしれませんね、

  • @マサ-v9n
    @マサ-v9n 6 місяців тому +1

    出雲と言えは 出雲そば まあ味の違いはわかりませんが記念で食べます😅

  • @ninzao04
    @ninzao04 6 місяців тому +1

  • @ホワイトライト-y1y
    @ホワイトライト-y1y 6 місяців тому +3

    出雲大社と呼ばれるようになったのは明治以降です。元宮は阿波の八桙神社とする説もありますね。

  • @INFP-T50
    @INFP-T50 6 місяців тому +2

    十八 生きてるね~ USA! 宇佐! うさ!

  • @noppo4875
    @noppo4875 6 місяців тому +1

    10月にここに全国の神様が集まったという話は、考古学者の研究によると、その年の米の収穫が終わった10月に、各地の代表が当時の国の中心地だったここに集まって会議をして、その年の米の収穫の出来高を報告し合って、たくさん収穫できた地域の米を不作の地域に分けてあげて飢える地域がない様に話し合う会議が開かれていたという事がもとになっている様です。

  • @amaterasu27
    @amaterasu27 6 місяців тому +2

    伊勢神宮にはおみくじがありません。神宮に参拝することで厄災が取り払われてすべての人の運気が上昇していくので必要性がないという考えからです。出雲大社のおみくじに吉や凶の記載がないのもそういう考え方(参拝することで今後の運気が上昇するから)なのかもしれないですね。

    • @アレパパ-e5j
      @アレパパ-e5j 6 місяців тому

      なるほどね。

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому

      そういうことですね!ありがとうございます!勉強になります😃

  • @中川智-t9i
    @中川智-t9i 6 місяців тому +2

    ナスチャさん、日本各地を訪れてみたい気持ちはわかります、が「ナスチャ」さんはあなた一人だけです(ナホトカの)しかもナスチャさんは「おにぎりチャンネル」を運営されていますね、体調が壊れて入院されてら、ご主人さまに連絡はつくのですか、御自分の身体を労わってあげて下さい

  • @user-besu
    @user-besu 6 місяців тому +1

    今度は 何度も日本一に輝いた 足立美術館の 日本庭園を 楽しんで…🇯🇵⛩️🌲遠方の山まで 借景にしたり 窓が掛け軸 本当に綺麗です 余裕があれば 平家の落ち武者が生活したとされる 津和野 町中の用水路の大きな鯉 山の上に見える神社 是非😄

  • @山口ピストン
    @山口ピストン 6 місяців тому

    おみくじ引いた近くに第27番の引き出しありませんでしたか?そこ開けて、紙を取り出すと運勢が書いてあるのでは?出雲大社もほかと同じと思いますが?

    • @NasChannelBel
      @NasChannelBel  6 місяців тому +1

      近くに引き出しがありませんでした。全部は引いたおみくじの神で書いてありました😊