コインくんと造幣局工場見学「お金ってどうやって作るの?」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2022
  • 造幣局では1円から500円の貨幣(コイン)を作っています。その工場見学を造幣局マスコットキャラクター「コインくん」がご案内します!
    #造幣局
    #工場見学
    #貨幣製造

КОМЕНТАРІ • 192

  • @pseudo_bombax
    @pseudo_bombax 10 місяців тому +60

    お金が融ける(物理)いいな

  • @IrisHearn
    @IrisHearn 10 місяців тому +151

    コイン君が溶けた金属に「熱そうだな〜(他人事)」って言ってるの笑っちゃった。
    お前、コインちゃうんか。

    • @user-ps5lt2rh9s
      @user-ps5lt2rh9s 10 місяців тому +4

      😂🎉👍

    • @Mistake_nasubi
      @Mistake_nasubi 10 місяців тому +3

      笑った笑

    • @vamoskasai
      @vamoskasai 9 місяців тому +5

      でも家族とか火葬する時も同じこと思うやん

  • @nani2936
    @nani2936 9 місяців тому +40

    ちょうどお金の作り方が知りたかったので助かりました

    • @hrm2174
      @hrm2174 9 місяців тому +15

      よからぬこと考えてて草

    • @nyankooishii
      @nyankooishii 5 місяців тому +1

      逮捕やな

    • @greeenbluebabys
      @greeenbluebabys 2 місяці тому

      ワシもクルマの工場でアルミ鋳造してるので実質1円玉製造マンです

    • @roger2925
      @roger2925 2 місяці тому

      おさわりまんこいつです

  • @neetan1742
    @neetan1742 Рік тому +82

    コレクション用の硬貨が別の工程で製造されているのは初めて知りました
    てっきり通常品から選り分けているものだとばかり思ってました。

  • @minadukiyu
    @minadukiyu 9 місяців тому +26

    オススメに出てきて何となく見たけど、すごく面白かった
    こんな風に鋳造されたんだと感心しきり。プルーフ貨幣や勲章の製造工程はまさに職人技で皆さんかっこよかった

  • @lockn560
    @lockn560 10 місяців тому +18

    広島工場で基礎材料を製造
    大阪工場で一般流通してる貨幣の製造
    埼玉工場は特別製の貨幣や勲章という風に
    レア度とグレードが上がる感じがイイ

  • @gil5629
    @gil5629 Рік тому +74

    Belo vídeo, sou um numismata Brasileiro, admiro muito as moedas Japonesa.🇯🇵🇧🇷.
    素敵な動画です。私はブラジルの貨幣学者で、日本の硬貨が大好きです🇯🇵🇧🇷.

  • @Mark-vd2iy
    @Mark-vd2iy 9 місяців тому +12

    12:27
    勲章のところだけ大人な声になるお姉さん草

  • @KEY81014
    @KEY81014 10 місяців тому +42

    素晴らしい技術力
    きっと見えないところにまだまだ色んな技術が使われてるんだろうなって思うとワクワクする

  • @manta-wn2ur
    @manta-wn2ur 10 місяців тому +21

    コイン君、お金の造られる過程を教えてくれてありがとう
    今度はお金の楽な稼ぎ方も教えてくれないかな?

    • @greeenbluebabys
      @greeenbluebabys 2 місяці тому

      大谷の通訳になり口座を預かりましょう

  • @user-4rtm3m0cho
    @user-4rtm3m0cho 9 місяців тому +12

    社会の当たり前のがどのように作られているか発信していくこと、これからの時代に大切なことだと思う

  • @tshichi
    @tshichi 11 місяців тому +23

    懐かしいですね大阪造幣局。30年ほど前電気室の更新工事に行ってました。廃硬貨金庫においてある硬貨の入った袋の山にのっぼて壁に配管通すための穴をあけたり
    機械の横でケーブルひっぱたり。そういえば圧縁機の横で仕事していると機械の担当の方が、丁寧に圧縁工程の説明をしてくれたのもいい思い出です。

    • @jailackerman9426
      @jailackerman9426 9 місяців тому

      そちらは造幣工場に勤務されてたのですか?
      勤務されてたのなら伺いたい事があるのですが…

    • @tshichi
      @tshichi 9 місяців тому

      @@jailackerman9426 残念ながら勤務していたのではなくて工事作業員として行っていました。

  • @yukiyama_ktkr
    @yukiyama_ktkr 10 місяців тому +12

    鉄鋼メーカーから板材か線材が納品されたのを貨幣に加工してるんかと思ったら、材料作るところから造幣局でやってるとは思わなかった!ビックリ!
    でもよく考えたら貨幣の材料配合も使用済み貨幣の溶解も外注に出せないから自前でやることになるわな

  • @user-xh7wd4sr5o
    @user-xh7wd4sr5o Рік тому +25

    公務員でもこんな鉄工所みたいなお仕事があることがわかりました。

  • @lp4768
    @lp4768 9 місяців тому +7

    何気なく貨幣のメイキング見に来たつもりだったのに、勲章のメイキングも見られて嬉しい驚き…!
    亡くなった祖父が長年税理士をやっていた縁で瑞宝双光章(単光章かも?)を授章してたんですよね。
    その様子を母が写真に撮っていたのですが、家までわざわざ来ていただいて
    ちょっと厳かな雰囲気の中受け取っていました(笑)
    その当時すでに認知症を患っていたので色々不安だったのですが、母曰く
    「受け取る為にスーツを着た途端キリッとしだした」そうで…。80近くまで現役で働いていたはずなので
    それを身体が覚えてるんでしょうか、つつがなく授章できたそうです。
    正直手作りとは思っていませんでした、なんだか嬉しい…w
    長文すみません💦

  • @user-or4uc4ho6j
    @user-or4uc4ho6j 9 місяців тому +5

    社会科見学みたいで面白かったです。

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 9 місяців тому +3

    小学生の頃からコイン集めしてて造幣局の製造過程の本を見てました。
    昔は無かった二種類金属で作られる最近の新しい500円硬貨
    はどうやって作ってるのか知りませんでした‼️

  • @MCZ48
    @MCZ48 Місяць тому +1

    最高です。

  • @Taka-vi4zv
    @Taka-vi4zv 9 місяців тому +3

    プルーフコイン、勲章にまで説明してくれるの期待を越えてきて良かったです。

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 10 місяців тому +12

    傷ついたり汚れたコインは溶かして再度コインに…とのことだけど、現行のクラッド500円玉の場合、そのまま溶かしちゃうの不味そうだし…溶かす前に内と外に分解するのかな⁉️

  • @user-eg3op9ux3l
    @user-eg3op9ux3l 5 місяців тому +2

    良い勉強になりました。

  • @AirCell8
    @AirCell8 Рік тому +11

    コインくんかわいい。

  • @user-ks1hc6yc5s
    @user-ks1hc6yc5s 9 місяців тому +3

    圧印された瞬間お金になるのすごい(語彙力)

  • @UK-ex6mr
    @UK-ex6mr Рік тому +16

    コアとリングの絵柄がピッタリ合っていて、ハメる技術も凄いなーと思っていたら、絵柄は両者をはめてから圧印してるのね。知らない人には、どうやって図柄を合わせてるか?と問題にできそう。

  • @dahlia5140
    @dahlia5140 8 місяців тому +3

    お金のデザインがどう決まってるのかが知りたい、どういう部署のどういう人たちがどこから原案を拾ってきて形にして決定してるのかさっぱり想像つかない

  • @user-nd4lx2qj8z
    @user-nd4lx2qj8z Рік тому +12

    小学生に戻った気持ちでたのしかったです!!!!ふつうにげんかくしたい!!

    • @Mistake_nasubi
      @Mistake_nasubi 10 місяців тому +2

      げんかくはあかん/(^o^)\

    • @user-nd4lx2qj8z
      @user-nd4lx2qj8z 10 місяців тому +1

      @@Mistake_nasubi 誤字に気づかせてくれてありがとうございますwwwwwwww

  • @vhxwe
    @vhxwe 7 місяців тому +1

    昔、学研「お金と切手のひみつ」で知った通りです
    バイカラーはなかったですが 外国の硬貨にはありました

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-sensei 10 місяців тому +16

    造幣局では、日本円以外の硬貨も作ってるって聞いてビックリしたことある。

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 8 місяців тому

      硬貨の製造技術が稚拙な国が外国の造幣局へ硬貨の製造委託をするのは良くある話。

  • @pan_na_kotta
    @pan_na_kotta 10 місяців тому +17

    お金を作って対価としてもらえるのはお金…農家さんが大根作って大根もらう感じみたいで変な感じ

  • @user-ig9no6ul3i
    @user-ig9no6ul3i 9 місяців тому +1

    すげえええ

  • @ghanachoco4314
    @ghanachoco4314 9 місяців тому +1

    金属加工ではあるけど貨幣製造だからもっと繊細だと思ってたら普通に力技だった

  • @giant-repository
    @giant-repository 8 місяців тому +1

    one of insanely underrated videos in 21th century

  • @asagerinda
    @asagerinda Рік тому +1

    おもしろい!!

  • @user-zw9xj7vu3d
    @user-zw9xj7vu3d Рік тому +8

    私は貨幣コレクターです、ギザ10とかを集めてます。

    • @DisneyANIKI
      @DisneyANIKI Рік тому

      何年製造のものですか。

  • @dvorak107
    @dvorak107 10 місяців тому +3

    最後に紹介されている桜の通り抜けすごく良かった。

  • @user-sl3ip8er4i
    @user-sl3ip8er4i Рік тому

    凄い
    金だ〜

  • @tadahiro39
    @tadahiro39 10 місяців тому +4

    -勲章めちゃくちゃ欲しい😮-

  • @tomo-cruise-83
    @tomo-cruise-83 10 місяців тому +2

    そういえば…旧500円硬貨の金型は福岡県の三井ハイテックが手掛けたって聞いたことあるな。現硬貨の金型は知らないけど。

  • @nenu-nenu
    @nenu-nenu 10 місяців тому +19

    複数のパーツから構成されてたんかい!
    Σ(゚Д゚)
    500円玉たくさんあるの見るとなんか幸せになるわぁ。

    • @Mistake_nasubi
      @Mistake_nasubi 10 місяців тому +3

      これが自分のものだったらって思うと🤤ハヘー

  • @kanicancer
    @kanicancer 9 місяців тому +3

    勲章になると職人技だねぇ

  • @user-zw2vk2zw2l
    @user-zw2vk2zw2l 7 місяців тому +1

    いいねー😊

  • @yhaachoi1837
    @yhaachoi1837 3 місяці тому +1

    ほとんどの製造工程が内製でなされているの当然ながら機密保護のためだろうし、どれだけコストダウンになろうが外注化するわけにはいかないんだろうな。

  • @masazom3895
    @masazom3895 Рік тому +8

    3:26
    旧500円玉も含まれているな

  • @user-qu3qr5lx3r
    @user-qu3qr5lx3r 5 місяців тому +1

    こう言うところは、忙しいとか残業とかなさそう。決まった数しか作っちゃいけなそう

  • @riwosu
    @riwosu 10 місяців тому +25

    側面のギザはどうやっていれているのか疑問でしたが
    圧印するときにプレスされて広がった分が
    枠に押し付けられてできていたんですね!

    • @Taaata1213
      @Taaata1213 10 місяців тому +5

      これで作れますね。

    • @Mistake_nasubi
      @Mistake_nasubi 10 місяців тому

      @@Taaata1213こらこら

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 10 місяців тому +8

      ​@@Taaata1213
      そう簡単にできたら苦労しまへんわ

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 8 місяців тому +1

      硬貨の側面にあるギザの入れ方の原理はアイザック・ニュートンがイギリスの造幣局勤務時代に開発したとのこと。
      ちなみにニュートンは、イギリスの造幣局の最高責任者である『マスター・オブ・ミント』を務めています。

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 10 місяців тому +1

    大阪府と広島県、桜関連で、いらっしゃったんだけれども、何方も、市だっただなぁ、五百円硬貨は、一度、隣の国の五百ウォン硬貨だったなぁ、偽コインに致した事件が発生しちゃった影響なのだけれど、良い勉強に成りました、

  • @Chrislink107
    @Chrislink107 9 місяців тому +2

    子供が興味津々

  • @yorozuya61377next
    @yorozuya61377next 9 місяців тому +1

    ウィーン金貨ハーモニーやメイプルリーフ金貨のような金貨を日本の造幣局でも独自に造ってほしいです

  • @jamescorn8273
    @jamescorn8273 9 місяців тому +2

    コナン君かと思ったぜ…

  • @creativereference9443
    @creativereference9443 9 місяців тому +2

    こんなチャンネルがあったとは。

  • @user-mi4zz1tr2k
    @user-mi4zz1tr2k Місяць тому +1

    僕の場合、年号が書いてあるのが表で
    花のデザインがある部分は裏にしている。
    レジとか自販機で使う時は数字面に向けて使うよ

  • @KiraboshiYuujin
    @KiraboshiYuujin 9 місяців тому +4

    一家に一台この工場システムが欲しいですね。

  • @1964hidechan
    @1964hidechan 10 місяців тому

    手持ちの500円硬貨も令和三年製だけど、周辺のギザや微細文字、00内の文字が「500円」しか見えなかったりするので初期のかな🤔

  • @user-be9cc3ht9p
    @user-be9cc3ht9p 10 місяців тому

    11:10
    ここクッソかわいい
    リングの中にいろんなもの突っ込んであげたい

  • @user-zk3nc6zf3l
    @user-zk3nc6zf3l 10 місяців тому +10

    でも〜まだジュースの自販機が使えないのが多くて脱水してます。先に自販機で使えるようになってからコインが出回って欲しいです。

    • @ShowBudd
      @ShowBudd 9 місяців тому

      更新時期は決まっているし、何年も前から通知もされていたし、
      なんならコロナの影響で発行が延期された。
      苦情はコインメック交換の準備を怠った自販機所有者に言いましょう。

    • @isk2931
      @isk2931 9 місяців тому

      新札も控えてるんでそれに合わせて機械を変えるとか聞きました

  • @gingataisen
    @gingataisen 11 місяців тому +8

    Whenever money talks to me, is only to say goodbye. 💸

  • @user-oj8ln4fj9c
    @user-oj8ln4fj9c 17 днів тому

    3:15 一般人がやると普通に罪になる行為なのでなんかドキドキしちゃう

  • @N-I-K-U-Y-A
    @N-I-K-U-Y-A Рік тому +11

    こうしてわたしたちのもとへ届けられ…てないやん!!😭

  • @muhammadfaisalemir3172
    @muhammadfaisalemir3172 Місяць тому +1

    Serius Yamahal Pengkhianat 😮

  • @rrmr6683
    @rrmr6683 10 місяців тому +8

    新しくなる前の500円玉が好きだった。

  • @user-vu1yq3sb9i
    @user-vu1yq3sb9i 9 місяців тому +2

    小学生の時行ったな

  • @yaphetsbitoy7658
    @yaphetsbitoy7658 9 місяців тому +1

    Hi, everyone have a nice day 🇵🇭

  • @user-ji7pv4jn6r
    @user-ji7pv4jn6r 9 місяців тому +1

    圧延まで加工したんですが
    圧せん機無いので詰みました。

  • @user-no6kj9iz8e
    @user-no6kj9iz8e 7 місяців тому +1

    以下の動画は造幣局のいくつの動画を繋いだもののようですが。
    著作権に引っかかるものかと思い、コメントいたしました。
    ua-cam.com/video/WiRoSZqg1EE/v-deo.htmlsi=nANYTnk6diulNR9s

  • @cafeperi
    @cafeperi Рік тому +8

    棒金出荷だと思っていたので、驚きました。

  • @user-hi7vs4oo1t
    @user-hi7vs4oo1t 9 місяців тому +1

    勲章も作られてるんだね

  • @dokkano_sato
    @dokkano_sato 9 місяців тому +2

    3:20 ここで口開けて待機したい

  • @cazu6046
    @cazu6046 10 місяців тому

    昔イスラエルの10シュケル硬貨で初めてバイカラー・クラッド貨幣見たけどなんだこれ?ってなったな。

  • @27alza95
    @27alza95 Рік тому +3

    欲しいです。。。。

  • @7fr367
    @7fr367 Рік тому +1

    造幣局〜

  • @ststststm
    @ststststm 10 місяців тому +5

    工場見学しておみやにお金欲しい

  • @user-rx1yf7lh5n
    @user-rx1yf7lh5n 9 місяців тому +2

    残念ながら皆の所には届いてない

  • @user-xe2no3cc8e
    @user-xe2no3cc8e 2 місяці тому +1

    SFX Laserと言うメーカーのレーザークリーナーを造幣局に設置して、国民から募った汚い貨幣をレーザーでピカピカにして、再び流通させるサービスをやってください。

  • @EarthArchiveJapan
    @EarthArchiveJapan 9 місяців тому +1

    造幣局の職員の人って、作ったコインやお札をそのまま給料には出来ないですよね。
    そうしたらそこで働く人たちが日本一の高給取りになっちゃいますけどね。

    • @tshichi
      @tshichi 9 місяців тому +1

      機械の横にこぼれた完成していない硬貨持ち出して捕まった人が、いたということを
      昔の新聞で読んだような気がします。

  • @user-xp3dh2sg9g
    @user-xp3dh2sg9g Рік тому +28

    バイクラッド硬貨が古くなっても、溶かすと2種類の金属が混ざるので、バイクラッド硬貨の原料には向かないように思います。古くなったバイクラッド硬貨も硬貨の原料になるの?

    • @sima_dayooo
      @sima_dayooo Рік тому +8

      2つに分解するとかじゃないんですか?(リングとコアが作られてそれらを加工してできるから)

    • @user-mg9hf9tw5m
      @user-mg9hf9tw5m Рік тому +9

      溶解温度を変える事で、融点が低いものから取り出せて、分離出来るのではないでしょうか?

    • @user-hb6jv7un2q
      @user-hb6jv7un2q Рік тому +2

      比重違うんじゃね

  • @ExcellentBeard
    @ExcellentBeard 10 місяців тому +6

    「これはお金だ」と言い張れば、それがお金になるんだよ

  • @jgjblahy
    @jgjblahy 8 місяців тому +1

    新500円の真ん中が普通に取れたって何かで見たぞ。
    あとどうして50円と100円は似たデザインにしたんだ?

  • @alucrux
    @alucrux 10 місяців тому +2

    新500円玉って外側と内側の材料同じなんだ

  • @melonsoda1st
    @melonsoda1st 9 місяців тому +1

    3:26 国家ぐるみの場合は犯罪にならんZOY!

  • @nyankooishii
    @nyankooishii 5 місяців тому +1

    鉄のバームクーヘン

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b Рік тому +9

    面白そうです!見学してみたいなあ・・・
    ところでバイカラー500円は古くなるとバラバラになったりしないのだろうか??

    • @DENNATU
      @DENNATU Рік тому +12

      個人的な意見ですが、普通に使用すれば製造から100年は大丈夫だと思います。
      しかし火災など金属が伸びるような状況になると抜け落ちてしまうかもしれません。
      他の国のバイカラークラッド貨よりも精密で、中心の金属との段差がありません。他の国は結構段差があります。

    • @Mistake_nasubi
      @Mistake_nasubi 10 місяців тому +1

      あれ見ると力ずくで取ってみたくなっちゃいます笑
      もちろんしませんけど!

  • @user-vo3xq7mk6c
    @user-vo3xq7mk6c 9 місяців тому +1

    「高額貨幣ってどうやったら作れるの?」

  • @user-jm1vx4fl8o
    @user-jm1vx4fl8o 9 місяців тому +1

    コナンくんかとおもてクソわらた

  • @キュラソーカーマイン
    @キュラソーカーマイン 10 місяців тому

    一番よく知ってる500円

  • @user-zw5bz3mj3y
    @user-zw5bz3mj3y 10 місяців тому +1

    ごくたまにエラー硬貨が紛れて
    歪な傷物の硬貨が出てきたら、
    レア物のエラー硬貨をコレクター達に
    コレクション取引するかもね?

  • @user-qc3zl8cq4w
    @user-qc3zl8cq4w Рік тому +5

    素人の考えですが支店から移動しないで全て本局で作った方が良いと思うのですが何か理由があるのでしょうか?

    • @triplifestyle5041
      @triplifestyle5041 Рік тому

      ん〜。不正防止とか単純に生産能力上げるためなのですかね。僕保知らないですが...
      ただお金のことで日本国民に知っておいてほしいことを他のコメントで書いたものを引用させていただきます。
      !!!
      みんな知ってる?お金のこと?
      硬貨は日本国政府の【政府通貨】で
      紙幣は外国のロスチャイルド銀行の【民間銀行通貨】なんだよ!
      僕たちの生活を豊かにするためには民間銀行(中央銀行)を潰し政府通貨を流通させることなんだ!
      そのためにも日本国民は紙幣を捨て、硬貨で生活していけば良いと思うんだ!
      !!!
      日本は幕末の通貨問題で金貨を外国に奪われました。
      その後ロスチャイルド資本の民間銀行(日本銀行)が1881年に設立されました。
      この時点で日本は金融支配されたことになります。
      日本一の権力機関は財務省であり、そのバックには≒アメリカというアメリカではない存在が支配されています。
      そしてアメリカもまたロスチャイルドによってFRBが支配されています。
      日本銀行は東南アジアの銀行システムを作り支配をしてる状況にあります。
      お金のことを考えるうえでロスチャイルドやロックフェラーの存在
      そしてイギリス守旧派(旧植民地利権)である無国籍グローバリスト集団の思惑を理解すれば世界のことが見えてくると思います。
      特にイギリス守旧派はいとも簡単に戦争を引き起こす仕組みを持ってるので厄介ものです。
      アメリカ南北戦争は代表例です。
      ウクライナ戦争もイギリス守旧派(タックスヘイブン利権)が絡んでいます。
      後は仏英国が原子力発電を推進するため安価なロシア産資源の供給を止めたかったり、アメリカの武器業界で使用期限間近の弾薬を処分したかったり
      と様々な要因ですが、ウクライナ戦争は【お金のための】戦争だということになります。
      確かに挑発されてウクライナに侵攻しちゃったプーチンさんにも問題はありますが、日本のテレビはプーチンを侵略者と言いまくってるのには疑問がおおいです。

    • @neko_cat2468
      @neko_cat2468 Рік тому +4

      新五百円はわからんけど広島でも一応全種類作ってるで

    • @user-or8kj2hc5s
      @user-or8kj2hc5s 10 місяців тому +5

      いい質問ですね。
      一番の理由は生産の安定性を確保することです。
      例えば、本局(大阪)で災害が起こり長期間の停電や建物全壊などが発生場合、一定期間生産が完全にストップされます。そうなると、貨幣が不足するだけではなく、日本円の価値そのものが下がり経済にも大きな影響が出ます。なので、どんな時でも安定して生産するために支局でも生産してます。
      まぁこれらは私が今ぱっと浮かんだことを適当に回答しただけなんですけどね笑

  • @user-iu3wh2pz7v
    @user-iu3wh2pz7v 7 місяців тому +1

    しまじろうの声にしか聞こえない

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m 8 місяців тому +1

    造幣局から未使用硬貨が家人に送ってきてたのだが、現金書留ではなかった。
    明確な郵便法違反である。

  • @hiroki578
    @hiroki578 Рік тому +3

    バイカラークラッドかぁ。
    古くなってくると、微妙に内側が
    緩くなりクルクル回ったりしてな❗️

  • @nanoka_2000
    @nanoka_2000 9 місяців тому +1

    1:00
    これのせいで、自販機が通らないの!
    早く対応化してくれよー!

  • @macintoshjackson7830
    @macintoshjackson7830 9 місяців тому +3

    鋳塊1個くらい貰っても、バレへんか...

  • @harutos_racing
    @harutos_racing 10 місяців тому +1

    なんとなく圧穿が終わってシスルを広島に運ぶなら圧穿自体を広島で済ませればいいのでは?と思うけど、なにか理由があるんだろうか

  • @user-nv6fe4qz6x
    @user-nv6fe4qz6x 9 місяців тому +2

    一枚ぐらい・・・食べてもバレへんか・・・

  • @naokidoi-ek3uf
    @naokidoi-ek3uf 5 місяців тому +1

    なんかにやけちゃう

  • @I1I1I-yuyuko-konpaku
    @I1I1I-yuyuko-konpaku 10 місяців тому +1

    でも結局、偽造されるからイタチごっこなんだよねぇ。皮肉じゃなく。

  • @user-dl9ci5ws7u
    @user-dl9ci5ws7u 7 місяців тому +1

    くれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ!!!!

  • @hrm2174
    @hrm2174 9 місяців тому +1

    コメ欄案の定で草

  • @user-iw6hl6dc1z
    @user-iw6hl6dc1z 10 місяців тому +2

    まず政府からの指示なしには造れない!

  • @user-mm8dg8oi2m
    @user-mm8dg8oi2m 10 місяців тому +2

    なんと35℃と言われても夏くらいか、になってしまった😂
    湿度が低い分マシか?

  • @user-uy4zo7tv9i
    @user-uy4zo7tv9i 21 день тому

    借金でつくるんやけど。