【珈琲の粒度が同じなら珈琲の味は同じ?】タイムモア/コマンダンテ/VARIAの3機種で比較検証してみた(ライブ検証)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2022
  • 高性能手挽きミルを皮切りに一気に進化した「コーヒーミル」の世界。今年は高性能電動ミルも登場し選べる種類も価格も様々となって来ました。では、どのミルを選べばいいのか?その基準値となるべく高性能手挽きミル(グラインダー)のパイオニア「コマンダンテ」と高性能手挽きミルを一気に普及させたタイムモア、そして、今最も注目を集める高性能電動ミルから「VARIA VS3」の3台の粒度を比較し、同じ粒度であれば味に違いがないのか…あるいはないのか?を「条件を揃えて」ライブで比較検証していきます。
    #コーヒーミル #電動ミル #手挽きミル
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 24

  • @tetote-enelabo
    @tetote-enelabo Місяць тому

    いつも「どのミルで挽いて飲むと最高か?」という視点で観てますが、もしかすると「複数のミル」で挽いてそれを合わせて一杯のコーヒーをドリップすると理想の一杯が出来上がるのではないか?と思ってしまいました。色んなミルで出る特徴を合わせてこれまでにない味わいが出せるのではないかと。コーヒー豆はブレンドがあるのに、ミルのブレンドネタはまだこの世に無いような😎コレは沢山のミルを有するコーヒーUA-camrでなければ出来ない芸当。是非❣️

  • @moomin_papa
    @moomin_papa Рік тому +1

    数値による評価と官能評価😊
    最強のタッグですね👍❤️
    お互いの得意分野を活かし合う
    のは田口氏と旦部さんの本を思い出しました😊

  • @bagomoyo
    @bagomoyo Рік тому +1

    各サイズの粒をあれこれブレンドすれば非常に面白い事が出来そうですね

  • @keina4620
    @keina4620 Рік тому +2

    こまめ家さんのブログの事、初めて知り凄く興味深く拝見しました!粒度を可視化するグラフは、自分がどんなコーヒーを淹れたいかに役立つと思いました。ブログでデータ掲載されているC3MAX PRO、私自身最近購入して1クリックの粒度差が大きいと思うので、こういうミルの上手い使い方とか合うコーヒー豆、ドリップ方法を暮らしと珈琲さんに教えていただきたいです。

    • @coffeelab-komameya
      @coffeelab-komameya Рік тому +1

      見てくださりありがとうございます!
      それぞれの粒度における抽出の適正については、タッグで解き明かして行きたいと思います✨

  • @ryosuke_f.coffee7968
    @ryosuke_f.coffee7968 Рік тому +2

    夢のコラボ!!🤠
    手挽きミルを買う時は、こまめ家ブログと暮らしと珈琲の動画を参考にしています!🤩

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Рік тому +1

      でしょ?喜んでもらってなによりです😊

  • @user-ns2ew4en6k
    @user-ns2ew4en6k Рік тому +1

    存在比率がイジれないのは分布の山がピョーンって立つ(粒度が揃ってる)のかなだらかになる(粒度がばらつく)か、が正に機種に依存するからってことなんでしょうね。
    もし粒度分布を自分でデザインすれば究極のコーヒーミルが完成するのでは。。。

  • @user-rz3he5gn7e
    @user-rz3he5gn7e Рік тому

    グラフの見方の説明に提案が😊
    両サイドの大きずる粒度と微分が多いとダメなミル👎
    もう一つは集中度です。
    最大値が高く、その前後も高ければ良いミルという事が出来るのです。
    集中度がないと過抽出と未抽出が出やすいのです。
    感性だけでなく、グラフが確実に粒度のポテンシャルを表し、後は作り方の腕の問題です。😊
    Xliteは、でかい粉と微分が少ないが、集中度で、最大値でコマンダンテに負けていると言える

  • @user-xt7pn6bn5y
    @user-xt7pn6bn5y Рік тому +2

    毎回、楽しみにしてます。粒度検証、手間暇かかる作業をされているなんて頭が下がります。
    粒度と官能表現の観点
    スーパーの刃も検証して意見を聞かせて頂けないかと思ってます。
    宜しくお願いします。

    • @coffeelab-komameya
      @coffeelab-komameya Рік тому

      ご視聴ありがとうございます✨
      VS3のスーパーノヴァの検証で合っていますか?😃
      ハイパーノヴァの検証の後、スーパーノヴァ検証しますね✨

    • @user-xt7pn6bn5y
      @user-xt7pn6bn5y Рік тому +1

      返信ありがとうございます。
      VS3のスーパーノヴァの事です。
      略し過ぎてすみません。
      ハイパーノヴァの後ですね☺️
      ありがとうございます♪

  • @take1345
    @take1345 Рік тому +2

    粒度分布で味が違うというのは面白いですね!ただ基準にしたカルディの粒度が甘みのブラジルに最適というわけではないと思うので、暮らしと珈琲で検証するならC2の18クリックを基準にした方が自分には分かりやすかったかな。C2の18〜22どれが最適?なんてのを粒度分布と合わせて検証してもらうと嬉しいですが、ドリッパー違いも含めると作業が膨大になってしまいますね😅

    • @coffeelab-komameya
      @coffeelab-komameya Рік тому

      ご視聴ありがとうございます✨
      頂いたご意見に関して、暮らしと珈琲さんと一緒にチェックしていきますね!
      コラボ記事ができたら、Twitter等でお知らせさせて頂きます✨

    • @take1345
      @take1345 Рік тому +1

      ありがとうございます。自分は微粉も入れちゃう方なので、粒度の小さい部分の跳ね上がりで味に差が出るというのは大変興味深かったです。全体的に粒度を小さくするのとまた違いがあるのでしょうね。粒度測るのメチャメチャ大変そうですが、期待して待っています。

    • @coffeelab-komameya
      @coffeelab-komameya Рік тому

      ありがとうございます😊
      おっしゃる通り、細かい方に寄りやすい粒度の場合は、挽き目を細く揃える方向に調整する事をオススメしています😌

  • @gengorou999
    @gengorou999 9 місяців тому

    カットされた粒の形状も関係してくるのかな?

  • @fai5930
    @fai5930 Рік тому

    粒度をそろえての比較より、微粉量をそろえての比較をしたらどうだろう、あるいは、セパレーター等で微粉をカットした場合の比較とか。

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  Рік тому

      ご提案ありがとうございます😊今後の動画の参考にさせていただきます😊

  • @user-zy8td6cf7s
    @user-zy8td6cf7s 7 місяців тому

    今度コマンダンテ ミルの購入を考えていてコマンダンテ ミルとタイムモアC3S Proの挽き目を同じの挽き目にするにはクリック数は何クリックですかね知りたいです。(基準値知りたいです)

    • @life_and_coffee
      @life_and_coffee  7 місяців тому +1

      まったく同じにはならないですがメーカーの基準値はコマンダンテ本体に同封されてますのでそちらを参照してみてください😊

  • @moomin_papa
    @moomin_papa Рік тому +3

    コマメさんのC3と暮らしのC3の
    個体差を調べる為だけにあの作業量か…😅まじ私には無理だなぁ

    • @coffeelab-komameya
      @coffeelab-komameya Рік тому +1

      見て下さってありがとうございました✨
      よく、「ずっと粉振るってて発狂しないの?」と言われます😂