Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
よく使用する編集ソフト内のフリーbgmが今回なぜか著作権にひっかかってしまい、動画1:29~7:40の間のbgmをミュートにしました。その際、UA-cam側でBGMミュート編集を実行してもらったのですが、編集後、音声にパチパチと雑音が入ってしまうようになりました😔 大変申し訳ございませんm(__)m
なんて楽しそうに釣る人なんでしょう 。見ていて幸せな気持ちになります。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 淡水のウキ釣りは本当に楽しいです😀 不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
あけおめです。楽しい動画ありがとうございます😁オイカワやクチボソを鮒の水槽に入れて見ては??良い釣り堀見つけてしまいましたねーまた水槽の映像もお願いします🙏😁釣り師のラストはラストじゃない😂
明けましておめでとうございます🙇♂️いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 最高に楽しい釣り場に出会えました😊 水槽の魚達も元気に泳ぎ回っています🐟️ 鮒が成長したら水槽を大きくする予定なので、その時にでも仲間を増やそうと思います😉 そうなんですよね😅あまりにも楽しいと、あと一匹あと一匹と結局続けてしまいますよね😁
こんなところで竿を伸ばすところがさすがです。あの魚たちの生命力もさすがです。
@@TAKASHI-t8k いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 水溜まりがあると、魚いるかな?ってつい気になってしまいます😅
こんばんは✋ 待ってましたよー(^-^)v 明けましておめでとうございます🎉 新年早々オジライフさんらしいポイントを見つけられましたね😌 今年も一年、自分のペースで楽しい動画を届けてくださいね😊
こんばんは😃いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 更新が遅くなりすみません😣 まさかこの様なポイントに出会えるとは思いませんでした😆 今年も不定期更新ではありますが、動画を観ていただけると幸いです🙇♂️
明けましておめでとうございます。新年早々、地震などがあり、嫌な始まりでしたが、おじらいふさんの釣り動画に癒されてます。大阪ですが、揺れが長く続いていました。
明けましておめでとうございます🙇♂️いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 かなり広範囲にわたり揺れ、僕の住んでる地域でも揺れたくらいです😣 その様に言っていただけて、とても光栄です🙇♂️ 今年も不定期更新ではありますがご視聴していただけると幸いです😌
こんばんは👋最初は期待をせず観ていたのですが、入れ食いでびっくり😮やってみるものですね!人生初のダブルヒット、おめでとうございます🎉2本針作戦大成功ですね👌最後になりましたが、明けましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いします😊
こんばんは😃 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 パッと見、ただの水溜まりに見えたのですが、まさかの釣果で驚きました😁 2本針、今後も活躍しそうです😄 こちらこそ、不定期更新ではありますが、今年もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
釣れることより、こんな場所をみつけることがすごい。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 周りの景色など見ながら探索していると直感と言いますか、この先に何かありそうって感じるんですよね☺️あとはポイントを見つけた時のワクワク感が好きで探し回っています😊
こういう所って次の週行ってみたら干上がってて、この日楽しかった事を回想しながら帰らぬ日々を思い出すのが好きです。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その気持ちわかります😊 面白そうな溜まり場を見つけて、来週釣りに来ようと思って翌週行くと、水が無くなっていて後悔して帰る事もありますね😅 初コメントありがとうございます🙇♂️
今年もよろしくお願いします🙇🏻こんだけ入れ食いだと、子供みたいに嬉しくなりますよね😃川の増水の後取り残された子たちですね笑新年から爆釣👏👏今年も楽しいチョイ釣りを👍
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 この様な場所での入れ食いは最高に楽しかったです😄 このまま水が枯れることなく残って欲しいポイントです😆 こちらこそ、不定期更新ではありますが今年もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
とにかく癒されます。頑張って釣り動画続けて下さい。次回楽しみにしてます。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけて、大変励みになります😉不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
おじライフさんこんばんは!やっぱりネ~おじライフさんの喜びの気持ちが伝わって来ました、オイカワ?でしたかね、ちょっとイワシに方が似て居て、、そんな訳無いですよね(笑)今年も楽しい1年になります様心からお祈り致します! ナトルそうなんですニャーです寒さ厳しきおり風邪には気を付けてお過ごし下さい私も体調に気を付けてすごしますねでわまたネ👋
K.S natoruさん、こんばんは😃 早速ご視聴いただきありがとうございます😊 確かに魚体の輝き方が似ているかもしれません😅 いつもお気遣いくださりありがとうございます🙇♂️ 改めまして、今年も色々なお話をお聞かせください😊
お年玉的な釣果でしたね👏
@@釣れないオヤジ いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 最高の初釣りになりました😀
新年早々、面白いポイントでの爆釣で楽しかったですね。こりゃ興奮するわって内容で、観ていて楽しかったです。今年もおじらいふさんの動画を、楽しみにしています。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 真冬でも、こんなに釣れる場所があるとは驚きました👀‼️ 今年も不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
こんばんは。動画楽しみにしていました。寒くてなかなか釣り行けないですね。年末、自分も小学生の子供を連れて近くの小さな川で小物釣りをしました。2時間でオイカワ、クチボソ、鮒が計30匹も連れて驚きました。まだこんな場所もあるんだ。
こんばんは😃 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 最近は一段と寒さが厳しいですよね🥶 冬時期に2時間で30匹釣れる川は凄いですね😀 これだけ釣れれば、お子さんも楽しめたのではないでしょうか😊 素敵なお話ありがとうございます😌
明けましておめでとうございます。🎍🙇♂️今年の初釣り、意外な所で入れ食い状態で、好スタートになりましたね。次回釣行も楽しみにしてます。
明けましておめでとうございます🙇♂️いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 新年早々、面白いポイントに出会えました😊 ただ、このまま雨が降らないと枯れてしまいそうで心配です😔 今年も不定期更新ではありますがご視聴していただけると幸いです😌
おめでとうございます。楽しい動画をありがとうございます♪
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変励みになります😌今年も動画を観ていただけると幸いです🙇♂️
🐲おめでとうございます🙇久しぶりに🎣癒やされました!今年も配信楽しみです✨お体に気をつけて、🎣下さいね❦
明けましておめでとうございます🙇♂️いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変励みになります😀お気遣いくださりありがとうございます🙇♂️
昨日、たまたまおじらいふさんのサイトを見させていただきました。釣り場が原風景で懐かしい、延べ竿での釣り、昔の田舎での釣りを思い出しました。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に感じ取っていただけてとても嬉しいです😌 動画は不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️ 初コメントありがとうございます😉
おじらいふ🎣観るのが楽しみで、次はいつ?と待ち遠しい毎日です。寒さに負けず頑張って~
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけてとても嬉しいです😊 不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️ 初コメントありがとうございます😉
毎回、楽しませてもらってます🤗私も近くの川で小魚釣りでエンジョイしてます👍過去の動画で60cm超えの鯉を2匹釣ってましたね🐟あれ‼️最高に面白かったですよ😂これからも楽しませて下さいね👋
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけてとても嬉しいです😊 小物釣りって癒されますよね😌 不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️ 初コメントありがとうございます😉
たまたまおじらいふさんの動画を拝見して、すごくライフスタイルが気に入ってそのままチャンネル登録させて頂きましたー😆なんか良いすよね、のんびりした感じで、どこにでもあるような身近な場所で糸を垂らしてみる。真似してみたくなります😊
ご視聴・コメント・チャンネル登録ありがとうございます🙂 この様な釣りは老若男女、誰でも気軽に楽しめる釣りだと思います😉 ぜひ機会があれば、お近くの川などで、のんびり糸を垂らしてみてください😊 初コメントありがとうございます🙇♂️
冬に入れ食いってすごいですネ。それだけ今年の冬が暖かいのですかね。雨も少ないですしこの水溜まりも心配です。口ボソの怪我は鳥にやられたのかな?雨が少ないのは魚の産卵にも影響しますから心配です。今年も楽しい釣りを待つてます。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通り、ここ最近は真冬らしい厳しい寒さが続いておりますが、やはり例年に比べると暖冬のような気がします😆クチボソの怪我は鳥の可能性もあるんですね😱 近所の小川も雨が降らず水量が無くなりかけています😔今回釣りをした場所もこのままでは枯れてしまいますよね😢 今年も不定期更新ではありますがご視聴していただけると幸いです🙇♂️
毎回楽しみにしております。応援しております頑張って下さい。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 とても励みになります🙇♂️ 初コメントありがとうございます😌
最近は暖かいので全然食いますよね😊エサ持ちがいいので私はアカムシ一択です!かわいい子は持ち帰り家の池で飼ってます!オイカワやヤマベは流れないと生きて行けないので、タナゴ、クチボソ、フナ辺りは簡単に飼育出来ますからね!気をつけて楽しんで下さいいつも楽しみにしております😁👍
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 僕もアカムシが一番好きですね😊 オイカワって流れがないとダメなんですね👀‼️ 本当に池は羨ましいです😆 最近の休日は山作業に追われ釣りに行けてないのですが、この連休中に作業を終わらせて、釣りに出掛けたいと思います😉🎣
楽しみにしてます、毎回ものすごい場所を見つけますね😊
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 この様な変わった場所での釣りが大好きで、ポイント探すのも楽しくて好きなんです😊
フナ見なくなりましたね!!こんな自然豊かなところあっていいですね😆
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 ポツンとある小さな場所に沢山の魚がいて驚きました👀‼️
あけましておめでとうごさいます😊つりがんばってくだい🎉
明けましておめでとうございます🙇♂️ご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変励みになります☺️初コメントありがとうございます🙇♂️
凄い釣り掘り。(笑)増水時は流れの緩やかな所に避難するのですかね。台風や大雨がすぎると取り残されるパターンかな?外来種が出て来なくて良かったです!
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 まさに入れ食い状態でした😀 完全に取り残されたパターンですね😆 ミミズがあればもっと探れたと思います😣
@@Choituri-TV その辺掘じくればミミズ取れるのでは?石のしたとか…子供の頃エサ無しで川に行った時雑草かき分けて石だのドラム缶だのの下にいる活きモノをエサにしました。
@@daibutsu-v3 おっしゃる通り、掘ればミミズがいたかもしれません😆
冬の畦道などを歩きながらの釣りは釣果は抜きで大好きです、川のダブルヒットはなかなかないですね、海ではキスのダブルヒットがありましたが川では小型のカワムツが只一度だけでした、
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 今回、初めて鉤2本の仕掛けでやってみましたが、ダブルで釣れた時は大興奮でした😁 キス釣りも連掛けしたら面白そうですね😃
@@Choituri-TV 感触でも確実に2匹掛かるのが分かりました、余談ですが近所の人は1本針でハゼをダブルヒットしてましたこれを目撃したのはこの時限りです。
@@warasuboどんぽ 一本鉤でダブルヒットは、まさに漫画の世界ですね😁
年明けから最高ですね😁😁
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 新年早々、最高のポイントに出会えました😊 初コメントありがとうございます🙇♂️
いつもいろんな小規模池にいろんな魚が居て癒されますね。うちの周辺は釣り禁止でなくとも本当にヌマムツしかいないような池だったりするので羨ましいです。川まで行けば色んな魚種がまだ釣れるのですが、残念なことに、肝心の地元の釣り人たち(鯉師・ヘラ師・バサー)がその在来種の小さな魚たちをあまり大切に思ってくれません 追伸・過去動画でおじきのリリースが優し過ぎたのでチャンネル登録しました、遅くなってすみません
いつもご視聴・コメント・そしてチャンネル登録ありがとうございます🙂 実際、僕は釣りに行きませんが近くに外来魚しかいない池があったりしますよ😔 ヘラ・鯉専門でやられている方からしたら、小物達はエサ取りとして嫌がられますよね😆僕は何が釣れても嬉しいし、楽しいですけどね😊
釣り人ってこういう場所見つけるとワクワクしてしまいますよねwww
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通りです😀 ちょっとした水溜まりでも魚がいないか覗いてしまいますよね😊 初コメントありがとうございます🙇♂️
hello sensei .. 私はインドネシアから来たんです。釣りも楽しんでいます。海での釣りは好きですか?
Meluncur sensei kita mancing dilaut , itu lebih keren
wkwkwk ngerti kaga ya 😂😂
Hello✋ インドネシアからありがとうございます😊 l also like sea fishing. It's cold in Japan right now, so I'd like to go sea fishing when it gets warmer.😀
息子が「俺も釣りてぇ」って言いながら一緒に観てます😁釣りの才能もさることながら、ポイントを探し出す嗅覚が素晴らしいですね🤔今年もご安全に宜しくお願いします🎉
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 お褒めいただきありがとうございます😌新年早々、最高のポイントに出会うことが出来ました☺️ こういう場所なら絶対お子さんも楽しめますよね😊 今年も不定期更新ではありますが、ご視聴していただけると幸いです🙇♂️
楽しそう😊
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 この様な釣りは楽しいですよ😊
先程コメントさせて頂きましたが、 何やらおじライフさんの所に届いてないかなーと気になってます!おじライフさんに届いて〜〜と叫びながら!!!
K.S natoruさん、こんばんは🌃 5日前と4日前にコメントいただき、お返事は返しておりますが届いていますでしょうか? 再度確認しましたが、他には見当たりませんでしたm(__)m なんでなのか原因がわかりません😔
おじライフさん、早速返事有りがとうございます!先日の2回はしっかり頂きました、先程のは届いてないみたいです!おばあちゃんはこんなもんですね!すみませんバルコニーのの話やらおじライフさんのちょい釣りを拝見させて頂きながら友人と昼食を食べちょい釣りに目が点になってましたよ!バルコニーの片付けを手伝って頂き助かりました、何せ コの字型のバルコニーですので大変 大変でしたーまだまだやらなくてはならないですが、ゆっくりと、、、頑張ります(笑) この様な話を書いたのですが、何処かに行ってしまった!😂おばあちゃんの得意技でしたーおじライフさん最近は寒さが身にしみる程ですが、体調に併せて山復興に かかってネ新しく道具も入手されたのですか?馴れないアイテムには気を付けて下さいねでわ又🤗
@@k.snatoru6788 K.S natoruさん、おはようございます🙂 natoruさんのミスではなく、最近は有難いことに、毎日多くのコメントを頂けるようになりまして、たまに頂いたコメントが表示されない『バグ』のような現象が起きるので、その可能性もゼロではありません😆 ご友人と見ていただきありがとうございます😊 コの字のバルコニー、凄いですね👀その広さは、お一人だと大変ですよ😱 無理をして腰など痛めないように、お気を付けください😌 明日、山に行く予定です☺️今年も頑張ります💪
驚きました。居るんですね。ただ、これから雨が降らないと、どうなるのかしら?と心配になります。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 一見、ただの水溜まりにも見えますが、この様な場所にもいるんですよね😁おっしゃる通り、このまま雨が降らないと枯れてしまう可能性もありますね😔 初コメントありがとうございます🙇♂️
5:20〜奥にネッシーが居ますね😊
@@orecoro ご視聴・コメントありがとうございます🙂 確かに何か動いているように見えますよね🤔 もしかしたら大きな生き物が潜んでいるのかもしれません👀‼️
今年も、ワクワク動画よろしくお願いします。入院してしまって、、観ていて、入院、忘れるくらいです。有難うございますm(_ _)m。ただ、雨が、沢山降れば、良いのですが、、心配です😮。どうなったのか教えて下さい。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通り、まとまった雨が降らないと枯れてしまい魚達が絶えてしまいます😔 近くに行く機会があれば状況確認してみます😆 入院中ですか😣体調はいかがでしょうか⁉️ お大事になさってください🙇♂️
おじライフさん御無沙汰してます! 先日山復興に行って来よう などとお話しされて居たかと思いますが、その後予定どうり行かれましたか?山復興の動画の方にコメントさせて頂きましたが読まれてない様ですので何か具合悪くていらっしゃるのでは」と心配してましたが、お元気でお過ごしでしたら良いのですが、今日は思いきって コメントさせて頂きました!すみません😂
K.S natoruさん、こんにちは😃 ご心配をおかけして申し訳ございませんm(__)m 実は先週、タイミング悪く持病で寝込んでしまい、山に行くことが出来ませんでした😔 体調はよくなり、昨日山に行ってきましたので、今週の木曜日か金曜日に山復興チャンネルで動画を更新致します🙇♂️ コメント下さりありがとうございます😌
おじライフさんこんばんは!やはりそうでしたか〜もしやとも思ってましたもう良くなられたとのこと良かったー無理されないで欲しいです!山復興の方にもコメントさせて頂居てますが、無視してね良かった😅
おじライフさん こんにちは!昨日は凄い雪でしたが、 おじライフさんのお住いの方はどうでしたか?こちらは今朝上から見たら屋根が雪化粧してました😮そうそう、山復興の動画凄く楽しみです💮 今年も、おじライフさんにとっては大変な時季ですがどうか無理されないでマイペースで進めて下さいませ🎶ナトルはとても楽しみです!お身体大切にお過ごし下さい!
@@k.snatoru6788 K.S natoruさん、こんばんは🌃 今季初雪で、朝起きたら道路にも積もっていました⛄ 雪に慣れてないので、この程度の雪でも車の運転が怖いですね😱 前回、山に草払機を置いて帰ったので、雪で埋もれてないか心配です😣 金曜日の夜に更新します🎵 いつもお気遣いありがとうございます😌
おじライフさんこんにちは!雪やはり積りましたか、馴れない雪は本当に危険ですからね~草刈り機置いて 来られたそうですね、多分山は平地より雪の量は多いかと思うので、きっと雪の布団の下で休んで居られるのでは?😌毎回あの重そうな草刈り機を持って山道を30分も登るのわ きつすぎですからね~、おじライフさん、今年も面白いお話聴いて下さいね、そのうち 文字にして送ります😂お身体無理されないでお過ごし下さい🥰
寒い中お疲れ様です。こう言う動画の方が、ホッとして良いですね😊色んな動画見るけど、今じゃあ騙し動画が多く 感心しない。こんな釣り動画がホッとします😊けど、まだまだ寒いので身体ご自愛下さい🙂
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけて、とても光栄です😌 不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️ お気遣いありがとうございます😉
あけましておめでとうございます😊
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 初コメントありがとうございます🙇♂️ 動画は不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです😌
@@Choituri-TV 初コメントさせていただきました 動画の方はいつも視聴させていただいてます これからも 動画楽しみにしてます😊
すごいですね。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 こんな場所に多くの魚がいて、驚きました👀‼️
新年そうそう、爆釣ですね。釣りは、いつも何時くらいから始めていますか?
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 新年早々面白いポイントに出会えました😊 だいたい9時~10時頃から始めることが多いです☺️
赤虫ならヘラブナも釣れますよ、普段はプラクトンしか食べないと言われてますが、越冬の時など栄養を蓄えないと行けないときには活餌も食べるみたいです
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 何度かルアーにヘラブナが掛かる場面を見たことがありますが、仰有るような習性だからですかね😆 大変勉強になります📖ありがとうございます🙇♂️
あまりにも閉鎖水域で魚が飢えているのかも、昔廃校のプールでフナが釣れて調子に乗って連日釣りをしていたら水着が釣れて怖くなってやめました
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通り、飢えているのだと思います😆 廃校のプールに鮒は驚きです👀‼️
おじライフさん、少し御無沙汰してました!😂、、、と、言うのも、良からぬ、感染症にかかり 新年そうそうに涙涙涙でしたー、今はもうすっかり良くなり何時ものナトルでございます!おじライフさんの方は如何でしょうか毎日寒い日が続きますが風邪などひかない様按じて居ります今年も面白いお話を沢山お届けしますので見てやって下さいね(笑)おじライフさんの動画はもちろん1番の楽しみにしてますね!いろいろ書きたいですが長くなってしまったので今日はこの辺で、では又ネ~
K.S natoruさん、おはようございます🙂 なんと👀‼️今は快復されたと言うことで安堵いたしました😌 僕の方は、お陰様で毎日元気に過ごしております☺️ 今日から今年の山復興作業を始める予定でしたが生憎の天気により、来週に延期です😆いつもお気遣いをいただきありがとうございます😌 natoru さんも、ご無理をなさらないよう、お大事になさってください🙇♂️
おじライフさんおはようございます!山復興何時も気になって居ましたがおじライフさんにとり山復興はとても大変な作業でありますよね、辛い事が山のように待ち構えて居るので私の口から山復興の話はできなかった涙💧です、無理せずマイペースで進めて下さい😊たまには、ちょい釣りも挟みながら とか、、、私はとても、とても楽しみが増えて嬉しく思います、そうそう大規模修繕も終わり足場が取れ今は空いて居る部屋の中から少しづつバルコニーに戻す作業をしてます、明日は友人が来て手伝いをして下さるので、終わったら前からちょい釣りのの動画を2人で拝見させて頂きます!山復興くれぐれも、無理の無いように進めて下さいね💮
@@k.snatoru6788 K.S natoruさん、おはようございます🙂 今週、空いた時間に新しい草払機を仕入れ山作業に備えます💪 足場の撤去が終わり、ようやく陽の光が差しこみ、心もスッキリされたのではないでしょうか😊 枯れてしまったお花は残念ですが、これでまた、お花の育成に取り組めますね😀 いつもお気遣い下さりありがとうございます😌
こんな溜まりによくいましたね^^残念なのは肉食魚を釣り上げてほしかったです。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 まさか、こんなにも多くの魚がいるとは驚きました👀‼️ 暖かい時期になったら水量の確認も含め再度訪れてみます😉 初コメントありがとうございます🙇♂️
5:20ぐらいに奥に何か頭か背びれだして何か泳いでませんか?
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 今確認してみましたが、少しアップ画になった直後に右へと移動してるやつでしょうか😆? 画質が荒く分かりづらいですよね😣 初コメントありがとうございます🙇♂️
こんにちは。ここは知ってる場所ですが遊漁券って買ってますか?
こんばんは😃ご視聴・コメントありがとうございます🙂 この河川水域の年券を購入しています‼️ ちなみに僕は他の河川も年券を買って遊んでいます‼️
リリースした魚が繰り返し掛かっているということは無いのでしょうか。積年の疑問です。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 調べてみましたが、リリースされた魚が直ぐに釣れる事は、ほぼないようです😆 個体差によるみたいですが、数日から一年間は再度釣れることはないようですm(__)m 初コメントありがとうございます🙇♂️
魚の警戒心は、人間以上ですからねぇ🤔
友達のルアーをぶっちぎっていった魚を、自分のルアーで釣り上げたことならありますよ…
@@unknown-od4en 魚のなかでも学習せず何度も釣られてしまう個体もいると実験結果があるそうです😉
あれはカジられた跡ではなく、奇形ですよ
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 奇形であの様なエラになるんですね😆貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️初コメントありがとうございます😉
はい『エラめくれ』と言う症状です。ちなみに、エラめくれでも生きていけますよ。ウチの金魚も1匹エラめくれですが元気に生きてます。︎^_^
@@wb4tdadagrppp (エラめくれ)大変勉強になりました🙇♂️ありがとうございます😉
Вони дуже голодні.
I think so😉 Thank you for your viewing😀
干上がったら全てしんでしまいますから釣れた魚達だけでも安全な場所へ移して欲しかったですね〜
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 今の水量ならまだ大丈夫かなと思いました😆また春頃訪れて、その時の状況で判断したいと考えております🙇♂️
死んだらそれを食べる鳥や哺乳類、虫がいるから人間のエゴで移動させるのは違う気がする😢
@@ひろシキ 貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️
そう言う事をするから、国内外来種として在来種でも各地で生態系が崩れてるんですよ?
@@96-NUKOtikuwa いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂大変貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️
竿が折れておめでとう
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 初コメントありがとうございます🙇♂️
わくわく、童心に帰る⤴️⤴️⤴️👍👍👍
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 この様な場所で釣りをすると、童心に戻りますね😊 今年も不定期更新ではありますがご視聴していただけると幸いです🙇♂️
よく使用する編集ソフト内のフリーbgmが今回なぜか著作権にひっかかってしまい、動画1:29~7:40の間のbgmをミュートにしました。その際、UA-cam側でBGMミュート編集を実行してもらったのですが、編集後、音声にパチパチと雑音が入ってしまうようになりました😔 大変申し訳ございませんm(__)m
なんて楽しそうに釣る人なんでしょう 。
見ていて幸せな気持ちになります。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 淡水のウキ釣りは本当に楽しいです😀 不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
あけおめです。楽しい動画ありがとうございます😁オイカワやクチボソを鮒の水槽に入れて見ては??良い釣り堀見つけてしまいましたねーまた水槽の映像もお願いします🙏😁釣り師のラストはラストじゃない😂
明けましておめでとうございます🙇♂️いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 最高に楽しい釣り場に出会えました😊 水槽の魚達も元気に泳ぎ回っています🐟️ 鮒が成長したら水槽を大きくする予定なので、その時にでも仲間を増やそうと思います😉 そうなんですよね😅あまりにも楽しいと、あと一匹あと一匹と結局続けてしまいますよね😁
こんなところで竿を伸ばすところがさすがです。あの魚たちの生命力もさすがです。
@@TAKASHI-t8k いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 水溜まりがあると、魚いるかな?ってつい気になってしまいます😅
こんばんは✋ 待ってましたよー(^-^)v 明けましておめでとうございます🎉 新年早々オジライフさんらしいポイントを見つけられましたね😌 今年も一年、自分のペースで楽しい動画を届けてくださいね😊
こんばんは😃いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 更新が遅くなりすみません😣 まさかこの様なポイントに出会えるとは思いませんでした😆 今年も不定期更新ではありますが、動画を観ていただけると幸いです🙇♂️
明けましておめでとうございます。
新年早々、地震などがあり、嫌な始まりでしたが、おじらいふさんの釣り動画に癒されてます。
大阪ですが、揺れが長く続いていました。
明けましておめでとうございます🙇♂️いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 かなり広範囲にわたり揺れ、僕の住んでる地域でも揺れたくらいです😣 その様に言っていただけて、とても光栄です🙇♂️ 今年も不定期更新ではありますがご視聴していただけると幸いです😌
こんばんは👋
最初は期待をせず観ていたのですが、入れ食いでびっくり😮
やってみるものですね!
人生初のダブルヒット、おめでとうございます🎉
2本針作戦大成功ですね👌
最後になりましたが、
明けましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いします😊
こんばんは😃 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 パッと見、ただの水溜まりに見えたのですが、まさかの釣果で驚きました😁 2本針、今後も活躍しそうです😄 こちらこそ、不定期更新ではありますが、今年もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
釣れることより、こんな場所をみつけることがすごい。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 周りの景色など見ながら探索していると直感と言いますか、この先に何かありそうって感じるんですよね☺️あとはポイントを見つけた時のワクワク感が好きで探し回っています😊
こういう所って次の週行ってみたら干上がってて、この日楽しかった事を回想しながら帰らぬ日々を思い出すのが好きです。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その気持ちわかります😊 面白そうな溜まり場を見つけて、来週釣りに来ようと思って翌週行くと、水が無くなっていて後悔して帰る事もありますね😅 初コメントありがとうございます🙇♂️
今年もよろしくお願いします🙇🏻
こんだけ入れ食いだと、子供みたいに嬉しくなりますよね😃
川の増水の後取り残された子たちですね笑
新年から爆釣👏👏今年も楽しいチョイ釣りを👍
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 この様な場所での入れ食いは最高に楽しかったです😄 このまま水が枯れることなく残って欲しいポイントです😆 こちらこそ、不定期更新ではありますが今年もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
とにかく癒されます。頑張って釣り動画続けて下さい。次回楽しみにしてます。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけて、大変励みになります😉不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
おじライフさんこんばんは!やっぱりネ~おじライフさんの喜びの気持ちが伝わって来ました、オイカワ?でしたかね、ちょっとイワシに方が似て居て、、そんな訳無いですよね(笑)今年も楽しい1年になります様心からお祈り致します! ナトルそうなんですニャーです寒さ厳しきおり風邪には気を付けてお過ごし下さい私も体調に気を付けてすごしますねでわまたネ👋
K.S natoruさん、こんばんは😃 早速ご視聴いただきありがとうございます😊 確かに魚体の輝き方が似ているかもしれません😅 いつもお気遣いくださりありがとうございます🙇♂️ 改めまして、今年も色々なお話をお聞かせください😊
お年玉的な釣果でしたね👏
@@釣れないオヤジ いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 最高の初釣りになりました😀
新年早々、面白いポイントでの爆釣で楽しかったですね。
こりゃ興奮するわって内容で、観ていて楽しかったです。
今年もおじらいふさんの動画を、楽しみにしています。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 真冬でも、こんなに釣れる場所があるとは驚きました👀‼️ 今年も不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️
こんばんは。
動画楽しみにしていました。
寒くてなかなか釣り行けないですね。
年末、自分も小学生の子供を連れて近くの小さな川で小物釣りをしました。
2時間でオイカワ、クチボソ、鮒が計30匹も連れて驚きました。
まだこんな場所もあるんだ。
こんばんは😃 いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 最近は一段と寒さが厳しいですよね🥶 冬時期に2時間で30匹釣れる川は凄いですね😀 これだけ釣れれば、お子さんも楽しめたのではないでしょうか😊 素敵なお話ありがとうございます😌
明けましておめでとうございます。🎍🙇♂️
今年の初釣り、意外な所で入れ食い状態で、好スタートになりましたね。
次回釣行も楽しみにしてます。
明けましておめでとうございます🙇♂️いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 新年早々、面白いポイントに出会えました😊 ただ、このまま雨が降らないと枯れてしまいそうで心配です😔 今年も不定期更新ではありますがご視聴していただけると幸いです😌
おめでとうございます。
楽しい動画をありがとうございます♪
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変励みになります😌今年も動画を観ていただけると幸いです🙇♂️
🐲おめでとうございます🙇久しぶりに🎣癒やされました!今年も配信楽しみです✨お体に気をつけて、🎣下さいね❦
明けましておめでとうございます🙇♂️いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変励みになります😀お気遣いくださりありがとうございます🙇♂️
昨日、たまたまおじらいふさんのサイトを見させていただきました。
釣り場が原風景で懐かしい、延べ竿での釣り、昔の田舎での釣りを思い出しました。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に感じ取っていただけてとても嬉しいです😌 動画は不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️ 初コメントありがとうございます😉
おじらいふ🎣観るのが楽しみで、次はいつ?と待ち遠しい毎日です。寒さに負けず頑張って~
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけてとても嬉しいです😊 不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️ 初コメントありがとうございます😉
毎回、楽しませてもらってます🤗私も近くの川で小魚釣りでエンジョイしてます👍過去の動画で60cm超えの鯉を2匹釣ってましたね🐟あれ‼️最高に面白かったですよ😂これからも楽しませて下さいね👋
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけてとても嬉しいです😊 小物釣りって癒されますよね😌 不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️ 初コメントありがとうございます😉
たまたまおじらいふさんの動画を拝見して、すごくライフスタイルが気に入ってそのままチャンネル登録させて頂きましたー😆なんか良いすよね、のんびりした感じで、どこにでもあるような身近な場所で糸を垂らしてみる。真似してみたくなります😊
ご視聴・コメント・チャンネル登録ありがとうございます🙂 この様な釣りは老若男女、誰でも気軽に楽しめる釣りだと思います😉 ぜひ機会があれば、お近くの川などで、のんびり糸を垂らしてみてください😊 初コメントありがとうございます🙇♂️
冬に入れ食いってすごいですネ。それだけ今年の冬が暖かいのですかね。雨も少ないですしこの水溜まりも心配です。口ボソの怪我は
鳥にやられたのかな?
雨が少ないのは魚の産卵にも影響しますから
心配です。
今年も楽しい釣りを待つてます。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通り、ここ最近は真冬らしい厳しい寒さが続いておりますが、やはり例年に比べると暖冬のような気がします😆クチボソの怪我は鳥の可能性もあるんですね😱 近所の小川も雨が降らず水量が無くなりかけています😔今回釣りをした場所もこのままでは枯れてしまいますよね😢 今年も不定期更新ではありますがご視聴していただけると幸いです🙇♂️
毎回楽しみにしております。応援しております頑張って下さい。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 とても励みになります🙇♂️ 初コメントありがとうございます😌
最近は暖かいので全然食いますよね😊
エサ持ちがいいので私はアカムシ一択です!
かわいい子は持ち帰り家の池で飼ってます!
オイカワやヤマベは流れないと生きて行けないので、タナゴ、クチボソ、フナ辺りは簡単に飼育出来ますからね!
気をつけて楽しんで下さい
いつも楽しみにしております😁👍
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 僕もアカムシが一番好きですね😊 オイカワって流れがないとダメなんですね👀‼️ 本当に池は羨ましいです😆 最近の休日は山作業に追われ釣りに行けてないのですが、この連休中に作業を終わらせて、釣りに出掛けたいと思います😉🎣
楽しみにしてます、毎回ものすごい場所を見つけますね😊
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 この様な変わった場所での釣りが大好きで、ポイント探すのも楽しくて好きなんです😊
フナ見なくなりましたね!!こんな自然豊かなところあっていいですね😆
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 ポツンとある小さな場所に沢山の魚がいて驚きました👀‼️
あけましておめでとうごさいます😊つりがんばってくだい🎉
明けましておめでとうございます🙇♂️ご視聴・コメントありがとうございます🙂 大変励みになります☺️初コメントありがとうございます🙇♂️
凄い釣り掘り。(笑)
増水時は流れの緩やかな所に避難するのですかね。
台風や大雨がすぎると取り残されるパターンかな?
外来種が出て来なくて良かったです!
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 まさに入れ食い状態でした😀 完全に取り残されたパターンですね😆 ミミズがあればもっと探れたと思います😣
@@Choituri-TV
その辺掘じくればミミズ取れるのでは?
石のしたとか…子供の頃エサ無しで川に行った時雑草かき分けて石だのドラム缶だのの下にいる活きモノをエサにしました。
@@daibutsu-v3 おっしゃる通り、掘ればミミズがいたかもしれません😆
冬の畦道などを歩きながらの釣りは釣果は抜きで大好きです、川のダブルヒットはなかなかないですね、海ではキスのダブルヒットがありましたが川では小型のカワムツが只一度だけでした、
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 今回、初めて鉤2本の仕掛けでやってみましたが、ダブルで釣れた時は大興奮でした😁 キス釣りも連掛けしたら面白そうですね😃
@@Choituri-TV 感触でも確実に2匹掛かるのが分かりました、余談ですが近所の人は1本針でハゼをダブルヒットしてましたこれを目撃したのはこの時限りです。
@@warasuboどんぽ 一本鉤でダブルヒットは、まさに漫画の世界ですね😁
年明けから最高ですね😁😁
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 新年早々、最高のポイントに出会えました😊 初コメントありがとうございます🙇♂️
いつもいろんな小規模池にいろんな魚が居て癒されますね。うちの周辺は釣り禁止でなくとも本当にヌマムツしかいないような池だったりするので羨ましいです。川まで行けば色んな魚種がまだ釣れるのですが、残念なことに、肝心の地元の釣り人たち(鯉師・ヘラ師・バサー)がその在来種の小さな魚たちをあまり大切に思ってくれません
追伸・過去動画でおじきのリリースが優し過ぎたのでチャンネル登録しました、遅くなってすみません
いつもご視聴・コメント・そしてチャンネル登録ありがとうございます🙂 実際、僕は釣りに行きませんが近くに外来魚しかいない池があったりしますよ😔 ヘラ・鯉専門でやられている方からしたら、小物達はエサ取りとして嫌がられますよね😆僕は何が釣れても嬉しいし、楽しいですけどね😊
釣り人ってこういう場所見つけるとワクワクしてしまいますよねwww
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通りです😀 ちょっとした水溜まりでも魚がいないか覗いてしまいますよね😊 初コメントありがとうございます🙇♂️
hello sensei .. 私はインドネシアから来たんです。釣りも楽しんでいます。海での釣りは好きですか?
Meluncur sensei kita mancing dilaut , itu lebih keren
wkwkwk ngerti kaga ya 😂😂
Hello✋ インドネシアからありがとうございます😊 l also like sea fishing. It's cold
in Japan right now, so I'd like to go sea fishing when it gets warmer.😀
息子が「俺も釣りてぇ」って言いながら一緒に観てます😁釣りの才能もさることながら、ポイントを探し出す嗅覚が素晴らしいですね🤔
今年もご安全に宜しくお願いします🎉
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 お褒めいただきありがとうございます😌新年早々、最高のポイントに出会うことが出来ました☺️ こういう場所なら絶対お子さんも楽しめますよね😊 今年も不定期更新ではありますが、ご視聴していただけると幸いです🙇♂️
楽しそう😊
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 この様な釣りは楽しいですよ😊
先程コメントさせて頂きましたが、 何やらおじライフさんの所に届いてないかなーと気になってます!おじライフさんに届いて〜〜と叫びながら!!!
K.S natoruさん、こんばんは🌃 5日前と4日前にコメントいただき、お返事は返しておりますが届いていますでしょうか?
再度確認しましたが、他には見当たりませんでしたm(__)m なんでなのか原因がわかりません😔
おじライフさん、早速返事有りがとうございます!先日の2回はしっかり頂きました、先程のは届いてないみたいです!おばあちゃんはこんなもんですね!すみませんバルコニーのの話やらおじライフさんのちょい釣りを拝見させて頂きながら友人と昼食を食べちょい釣りに目が点になってましたよ!バルコニーの片付けを手伝って頂き助かりました、何せ コの字型のバルコニーですので大変 大変でしたーまだまだやらなくてはならないですが、ゆっくりと、、、頑張ります(笑) この様な話を書いたのですが、何処かに行ってしまった!😂おばあちゃんの得意技でしたーおじライフさん最近は寒さが身にしみる程ですが、体調に併せて山復興に かかってネ新しく道具も入手されたのですか?馴れないアイテムには気を付けて下さいねでわ又🤗
@@k.snatoru6788 K.S natoruさん、おはようございます🙂 natoruさんのミスではなく、最近は有難いことに、毎日多くのコメントを頂けるようになりまして、たまに頂いたコメントが表示されない『バグ』のような現象が起きるので、その可能性もゼロではありません😆 ご友人と見ていただきありがとうございます😊 コの字のバルコニー、凄いですね👀その広さは、お一人だと大変ですよ😱 無理をして腰など痛めないように、お気を付けください😌 明日、山に行く予定です☺️今年も頑張ります💪
驚きました。居るんですね。ただ、これから雨が降らないと、どうなるのかしら?と心配になります。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 一見、ただの水溜まりにも見えますが、この様な場所にもいるんですよね😁
おっしゃる通り、このまま雨が降らないと枯れてしまう可能性もありますね😔 初コメントありがとうございます🙇♂️
5:20〜奥にネッシーが居ますね😊
@@orecoro ご視聴・コメントありがとうございます🙂 確かに何か動いているように見えますよね🤔 もしかしたら大きな生き物が潜んでいるのかもしれません👀‼️
今年も、ワクワク動画よろしくお願いします。入院してしまって、、観ていて、入院、忘れるくらいです。有難うございますm(_ _)m。ただ、雨が、沢山降れば、良いのですが、、心配です😮。どうなったのか教えて下さい。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通り、まとまった雨が降らないと枯れてしまい魚達が絶えてしまいます😔 近くに行く機会があれば状況確認してみます😆 入院中ですか😣体調はいかがでしょうか⁉️ お大事になさってください🙇♂️
おじライフさん御無沙汰してます! 先日山復興に行って来よう などとお話しされて居たかと思いますが、その後予定どうり行かれましたか?山復興の動画の方にコメントさせて頂きましたが読まれてない様ですので何か具合悪くていらっしゃるのでは」と心配してましたが、お元気でお過ごしでしたら良いのですが、今日は思いきって コメントさせて頂きました!すみません😂
K.S natoruさん、こんにちは😃 ご心配をおかけして申し訳ございませんm(__)m 実は先週、タイミング悪く持病で寝込んでしまい、山に行くことが出来ませんでした😔 体調はよくなり、昨日山に行ってきましたので、今週の木曜日か金曜日に山復興チャンネルで動画を更新致します🙇♂️ コメント下さりありがとうございます😌
おじライフさんこんばんは!やはりそうでしたか〜もしやとも思ってましたもう良くなられたとのこと良かったー無理されないで欲しいです!山復興の方にもコメントさせて頂居てますが、無視してね良かった😅
おじライフさん こんにちは!昨日は凄い雪でしたが、 おじライフさんのお住いの方はどうでしたか?こちらは今朝上から見たら屋根が雪化粧してました😮そうそう、山復興の動画凄く楽しみです💮 今年も、おじライフさんにとっては大変な時季ですがどうか無理されないでマイペースで進めて下さいませ🎶ナトルはとても楽しみです!お身体大切にお過ごし下さい!
@@k.snatoru6788 K.S natoruさん、こんばんは🌃 今季初雪で、朝起きたら道路にも積もっていました⛄ 雪に慣れてないので、この程度の雪でも車の運転が怖いですね😱 前回、山に草払機を置いて帰ったので、雪で埋もれてないか心配です😣 金曜日の夜に更新します🎵 いつもお気遣いありがとうございます😌
おじライフさんこんにちは!雪やはり積りましたか、馴れない雪は本当に危険ですからね~草刈り機置いて 来られたそうですね、多分山は平地より雪の量は多いかと思うので、きっと雪の布団の下で休んで居られるのでは?😌毎回あの重そうな草刈り機を持って山道を30分も登るのわ きつすぎですからね~、おじライフさん、今年も面白いお話聴いて下さいね、そのうち 文字にして送ります😂お身体無理されないでお過ごし下さい🥰
寒い中お疲れ様です。こう言う動画の方が、ホッとして良いですね😊色んな動画見るけど、今じゃあ騙し動画が多く
感心しない。こんな釣り動画がホッとします😊けど、まだまだ寒いので身体ご自愛下さい🙂
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけて、とても光栄です😌 不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです🙇♂️ お気遣いありがとうございます😉
あけましておめでとうございます😊
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 初コメントありがとうございます🙇♂️ 動画は不定期更新ではありますが、今後もご視聴していただけると幸いです😌
@@Choituri-TV 初コメントさせていただきました 動画の方はいつも視聴させていただいてます これからも 動画楽しみにしてます😊
すごいですね。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 こんな場所に多くの魚がいて、驚きました👀‼️
新年そうそう、爆釣ですね。
釣りは、いつも何時くらいから始めていますか?
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 新年早々面白いポイントに出会えました😊 だいたい9時~10時頃から始めることが多いです☺️
赤虫ならヘラブナも釣れますよ、普段はプラクトンしか食べないと言われてますが、越冬の時など栄養を蓄えないと行けないときには活餌も食べるみたいです
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 何度かルアーにヘラブナが掛かる場面を見たことがありますが、仰有るような習性だからですかね😆 大変勉強になります📖ありがとうございます🙇♂️
あまりにも閉鎖水域で魚が飢えているのかも、昔廃校のプールでフナが釣れて調子に乗って連日釣りをしていたら水着が釣れて怖くなってやめました
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通り、飢えているのだと思います😆 廃校のプールに鮒は驚きです👀‼️
おじライフさん、少し御無沙汰してました!😂、、、と、言うのも、良からぬ、感染症にかかり 新年そうそうに涙涙涙でしたー、今はもうすっかり良くなり何時ものナトルでございます!おじライフさんの方は如何でしょうか毎日寒い日が続きますが風邪などひかない様按じて居ります今年も面白いお話を沢山お届けしますので見てやって下さいね(笑)おじライフさんの動画はもちろん1番の楽しみにしてますね!いろいろ書きたいですが長くなってしまったので今日はこの辺で、では又ネ~
K.S natoruさん、おはようございます🙂 なんと👀‼️今は快復されたと言うことで安堵いたしました😌 僕の方は、お陰様で毎日元気に過ごしております☺️ 今日から今年の山復興作業を始める予定でしたが生憎の天気により、来週に延期です😆
いつもお気遣いをいただきありがとうございます😌 natoru さんも、ご無理をなさらないよう、お大事になさってください🙇♂️
おじライフさんおはようございます!山復興何時も気になって居ましたがおじライフさんにとり山復興はとても大変な作業でありますよね、辛い事が山のように待ち構えて居るので私の口から山復興の話はできなかった涙💧です、無理せずマイペースで進めて下さい😊たまには、ちょい釣りも挟みながら とか、、、私はとても、とても楽しみが増えて嬉しく思います、そうそう大規模修繕も終わり足場が取れ今は空いて居る部屋の中から少しづつバルコニーに戻す作業をしてます、明日は友人が来て手伝いをして下さるので、終わったら前からちょい釣りのの動画を2人で拝見させて頂きます!山復興くれぐれも、無理の無いように進めて下さいね💮
@@k.snatoru6788 K.S natoruさん、おはようございます🙂 今週、空いた時間に新しい草払機を仕入れ山作業に備えます💪 足場の撤去が終わり、ようやく陽の光が差しこみ、心もスッキリされたのではないでしょうか😊 枯れてしまったお花は残念ですが、これでまた、お花の育成に取り組めますね😀 いつもお気遣い下さりありがとうございます😌
こんな溜まりによくいましたね^^残念なのは肉食魚を釣り上げてほしかったです。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 まさか、こんなにも多くの魚がいるとは驚きました👀‼️ 暖かい時期になったら水量の確認も含め再度訪れてみます😉 初コメントありがとうございます🙇♂️
5:20ぐらいに奥に何か頭か背びれだして何か泳いでませんか?
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 今確認してみましたが、少しアップ画になった直後に右へと移動してるやつでしょうか😆? 画質が荒く分かりづらいですよね😣 初コメントありがとうございます🙇♂️
こんにちは。
ここは知ってる場所ですが遊漁券って買ってますか?
こんばんは😃ご視聴・コメントありがとうございます🙂 この河川水域の年券を購入しています‼️ ちなみに僕は他の河川も年券を買って遊んでいます‼️
リリースした魚が繰り返し掛かっているということは無いのでしょうか。積年の疑問です。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 調べてみましたが、リリースされた魚が直ぐに釣れる事は、ほぼないようです😆 個体差によるみたいですが、数日から一年間は再度釣れることはないようですm(__)m 初コメントありがとうございます🙇♂️
魚の警戒心は、人間以上ですからねぇ🤔
友達のルアーをぶっちぎっていった魚を、自分のルアーで釣り上げたことならありますよ…
@@unknown-od4en 魚のなかでも学習せず何度も釣られてしまう個体もいると実験結果があるそうです😉
あれはカジられた跡ではなく、奇形ですよ
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 奇形であの様なエラになるんですね😆貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️初コメントありがとうございます😉
はい『エラめくれ』と言う症状です。
ちなみに、エラめくれでも生きていけますよ。
ウチの金魚も1匹エラめくれですが元気に生きてます。︎^_^
@@wb4tdadagrppp (エラめくれ)大変勉強になりました🙇♂️ありがとうございます😉
Вони дуже голодні.
I think so😉 Thank you for your viewing😀
干上がったら全てしんでしまいますから釣れた魚達だけでも安全な場所へ移して欲しかったですね〜
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 今の水量ならまだ大丈夫かなと思いました😆また春頃訪れて、その時の状況で判断したいと考えております🙇♂️
死んだらそれを食べる鳥や哺乳類、虫がいるから人間のエゴで移動させるのは違う気がする😢
@@ひろシキ 貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️
そう言う事をするから、国内外来種として在来種でも各地で生態系が崩れてるんですよ?
@@96-NUKOtikuwa いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂大変貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️
竿が折れておめでとう
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 初コメントありがとうございます🙇♂️
わくわく、童心に帰る⤴️⤴️⤴️👍👍👍
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 この様な場所で釣りをすると、童心に戻りますね😊 今年も不定期更新ではありますがご視聴していただけると幸いです🙇♂️