元整備士のモトブログ ホンダ VFR800F 10000kmレビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • ご覧いただきありがとうございます。
    しまむらChannelです。
    VFR800Fのレビューをしてみました。
    ちょっと長いです。
    なにやら賛否両論起きそうなレビュー内容となっております。
    動画Jump
    2:01 VFRを選んだ理由と経緯
    7:37 第一印象とその理由
    項目別の話
    10:36 高速道路
    11:48 ワインディング
    14:59 制動力
    15:35 乗り心地
    16:11 街乗り(一言のみ)
    16:21 積載性
    その他の話
    17:20 ミラー
    17:58 ハンドル
    18:32 ステップ
    19:12 メーター
    19:59 ハンドルのスイッチ
    20:19 プロアーム
    21:10 燃費
    21:38 良い点・悪い点まとめ
    関連動画
    VFR800F Rothmans Color Design introduction ロスマンズカラー マイバイク紹介
    • VFR800F Rothmans Color...
    VFR800F ロスマンズカラーデザイン相談時の話
    • VFR800F ロスマンズカラーデザイン相談時の話
    前の動画
    プラド150 HDMIを分配してヘッドレストモニターを増設
    • プラド150 HDMIを分配してヘッドレスト...

КОМЕНТАРІ • 62

  • @rabi197449
    @rabi197449 2 роки тому +7

    お疲れ様です。
    現在は400x20年モデル乗ってますが来月3月に現行のVFR800F を納車予定です。
    メリット、デメリットをほかの方よりも詳しくてためになりました。この車両の紹介動画日本じゃとても少ないので助かります。
    納車楽しみですが重量が重いのでそこが凄く心配です。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +4

      コメントありがとうございます。
      これから納車ですか。楽しみですね!
      たしか19年にマイナーチェンジしていると思うので細かいところは違うかも、ですね。
      重さは乗ってみると、0スタートと取り回し以外はあまり感じません。
      (限界ブレーキは除きます)
      400Xからだと重いとは思いますが、この2つに注意すれば、意外なほど乗りやすいと思いますよ。
      需要があるか不明でしたがお役に立てたのでしたら幸いです。
      今後カスタム関係の動画も予定していますので、よろしくお願いします。
      それでは良いバイクライフをお送りください!

  • @youcabinmild21
    @youcabinmild21 9 місяців тому +2

    主のインプレは正しいと思いますよ。VFR乗ってましたが下のトルクはなく元々高回転型エンジンなのです。
    そこに車重が増えたのでそりゃもっとトルク不足になりますよね。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  9 місяців тому

      ですよね。乗り慣れればコントロールはもちろん可能ですけど、初心者におすすめできるバイクとは言えなそうです🤨

  • @gotamu6681
    @gotamu6681 2 роки тому +5

    VFR800F乗り(17年式)です.
    荷掛けフックと言っていいのかは分かりませんが,私のものはタンデムシート裏に荷掛け用のベルトが4つありますよ.

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      一応動画内でもベルトに言及してはいるのですが、映像がないので分かりづらいですね・・
      このご指摘でベルトの件が皆様により伝わると良いのですが(汗)

  • @kyushudanji19
    @kyushudanji19 Рік тому +1

    20代の男です。
    めちゃくちゃ説明わかりやすいです。ぜひ試乗とかもして、他のバイクのレビューも見たいです。
    ちなみに僕は今年CB1300SFの2,022年式を納車予定です!
    追伸、めちゃくちゃ声いいです

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  Рік тому

      これはお褒めいただき恐縮です。動画で聞く自分の声って違和感の塊なんです(笑)
      試乗レビューも考えているんですけれども、なかなか手が回りません・・が、鋭意検討したいと思います!
      CB1300SFの新しいのを納車予定ということで楽しみですね!たぶん電スロのクイックシフト対応モデルだと思うので、運転はかなり楽なのではないでしょうか?
      私の乗っていたCB(2005年式)は既に完成された車両でしたので、今は更に熟成されて非の打ちどころがないバイクだと思いますよ。重さはどうにもなりませんが、走り出したら全く気にならないと思います。
      知り合いで2015年式?あたりのCBを乗っている人がいますが、リアサスのプリロードは最弱近くまで逃がした方が乗り易そうでしたよ。ご参考まで。

    • @kyushudanji19
      @kyushudanji19 Рік тому +1

      @@Channel-vh1wu
      リアサス調整のアドバイスありがとうございます!試してみます。
      もしよろしければ質問させていただきたいのですが、電スロに関しては今後長く乗ろうとしている身としては整備性に難ありかな?と素人ながら思ってしまってます。
      スロットルワイヤーで繋がってる方が安心というか、素人でも交換できて結果的に長く乗れるのかなと。電子制御スロットルの耐久性や整備性など、長く乗る秘訣などありましたら教えていただきたいです。いまのとこですが、30年以上乗れればなと思います。
      お時間ある時でいいので!

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  Рік тому

      @@kyushudanji19 さん
      30年というスパンで考えると、整備時に簡単なのはワイヤー式です。ただ、それを補って上下クイックシフト対応は最高の装備だと思います。
      特にシフトダウンでブリッピングしなくて良いのは、整備性悪化を織り込んだとしても他に変えられない装備ではないでしょうか。
      長く乗る秘訣、ですけれども、ありきたりですが消耗品の交換と、通常のメンテナンスをおろそかにしない事だと思います。
      エンジンオイル、ブレーキフルード、キャリパーメンテナンスは定期で行った方が無難です。特にエンジンオイルはイイモノを入れると、シフトタッチにも影響するので重要です。(私はパノリンを使っています)
      距離を乗るならサスも重要ですが・・長くなるので省きます(汗)
      電スロの耐久性は、正直バイクでは最近実用化されたモノなので、どれほど持つか・・分かりません。ただし、四輪でもそれほどトラブルの起きる装備ではないので「あまり」気にする必要はないと思います。
      四輪畑であったトラブルですが「やたら安いガソリンスタンド」でいれたガスで調子を崩した例がありました。一般的なガススタであれば大丈夫ですが、安さに目がくらむと良いことはなさそうです・・・
      あと高圧洗浄をする場合は、電装品やスロットルにもあまり水を掛けない方が無難ですかね。
      電子化された装備は「診断機」がないと点検・診断出来ないので、DIYには不向きです。出来るところは自分でやり、トラブルの時にはドリームのお世話になる、というスタイルになるかと思います。
      新しいバイク楽しみですね!あまり熱くならないようにご注意を(笑)

    • @kyushudanji19
      @kyushudanji19 Рік тому +1

      @@Channel-vh1wu
      ご丁寧に返信ありがとうございます!バイクの維持についてなかなか聞く人がいないので教えていただき本当に感謝しています。電子制御については意識しすぎず、維持管理はできるところをきちんとやろうと思います。ありがとございました!
      正直レビューのバイク動画もいつか見れることを期待してます

  • @江津京
    @江津京 2 роки тому +3

    2017年モデルに乗ってました。
    ほぼ同じ感想持ってました。特に低回転でのトルクの無さ。拝見していて「そうそう」てな感じで。音も回転域でもろ音質が変わり面白かった。特に6500回転ぐらいからVTEC入った時の「んバァーッ」て音はゾクゾクしてました。聞ける機会あんまないのが残念でしたが。自分も前傾姿勢と足が窮屈で長距離がキツかったのと、加齢のせいか、のんびり走りたい欲求が強くなってきたのですが、VTEC含め高回転が気持ち良いエンジンのせいか、乗ってても何か急かされてる感じが強くなり(回すと本当に気持ち良いんですよね。)、かなり悩みましたが車検のタイミングで乗り換えました。
    ホンダさんらしい、良くできた当に大人向けの高速スポーツツアラーだと思います。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      なるほどお乗り換えされましたか。足の窮屈さはある意味特筆すべき問題ですよね(笑)
      低速の扱いづらさとポジションを解決するとかなりいいバイクに変身したので私はしばらく乗ってみるつもりです。ちなみに私も2017モデルです。
      高回転の音はもっと聞く機会があるといいんですが・・私の場合は高速合流ぐらいしか出番なしです(汗)
      違う車両でも良きバイクライフをお楽しみください!

  • @saizo4219
    @saizo4219 2 роки тому +1

    自分はVFR(RC46後期)を所有してました。このモデルの国内版は出力80馬力でして、輸出仕様は100馬力くらい出てました。主様の評価には概ね同意しますが、低速トルクに関してはそこまで気になるほど低くはなかったと記憶してます。どんな発進をしてもエンストの心配はないというほどでなかったのは確かです。おそらくRC46の国内版は最高出力を抑えるかわりに低回転トルクを増やす方向でセッティングがなされていたのではいかと想像します。800Xのスペックを見ると主力79馬力になってますので800Fより低回転トルクは太くなってるような気がします。RC46では、個人でも割と簡単な改造でフルパワー化できる情報が知られておりまして、自分も資料だけは今も持ってるのですが、低速トルクが痩せるのを嫌って改造はしませんでした。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      なるほどRC46ては気にならなかったと言うことで情報ありがとうございます。
      私のVFRはRC79でフルパワー仕様ですので、RC46と制御が違っていたり味付けが違って、結果RC46の方が使いやすい可能性がありますね。
      79のトルクの細さは同じ感想の方もいらっしゃいますので、私の感想もあながち間違いではないのかなと思っています・・
      VFR 800Xは否定する形になり申し訳ないのですが、出力79kwではないでしょうか。味付けが違う可能性はもちろんありますが、最高出力はFと同じかと・・
      と言ってもXには乗ったことがありませんのでなんともコメント出来ません・・
      フルパワー仕様にされなかったとの事ですが、勝手ながら良いご判断だったのではないでしょうか。パワーは出ていればいいというわけではないですよね。むしろ楽しそうだな、などと思います!

    • @saizo4219
      @saizo4219 2 роки тому

      @@Channel-vh1wu さま。返信ありがとうございます。800Xの最高出力については僕の勘違いでした。最初の書き込みをするときにネットでざっと見て書きましたので間違ってしまいまして申し訳ありませんでした。フルパワー化するにはメーター基板のジャンパー線を一本切るだけで燃料マップ、180kmリミッター解除、速度メーターの上限解除まで出来たので明らかに制御が変わってますね、完全にフルパワー化するにはエアインテークの穴を増やしたりマフラーの交換も必要でした。
      RC46の低速トルクはそこまで気になるほど細くないというだけで、大型バイクの安楽さは無かったよなと思ってます。では高回転はどうなのかと言えば高速道路に君臨できるほどのパワーはなくリッターバイクには負けるわけで、そのへんが不人気車の所以なのでしょう。
      RC46を新車で買って1か月点検に出したとき、バイク屋の店主が試運転後に「町中で乗るにはかったるいバイクだねえ」と言ってましたが、たぶんその一言がこのバイクの性格を端的に捉えているような気がします。V4は高回転のエンジンフィーリングを楽しむバイクですね。そのフィーリングは本当に気持ち良いんです。今でも良いバイク買っちゃったなと思ってます(笑)

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому

      @@saizo4219 さま
      ご丁寧にありがとうございます。
      フルパワー化はワンタッチとはいかなくても数時間で作業できそうな内容ですね。ただマフラー交換は高そうです・・
      46も低速楽々仕様ではなかったということは、エンジンの味付けがもともとそういった(高回転向け)方向なんでしょうねぇ。
      リッターにはパワーのあるモデルも多いですが、逆に出力の絞られているVFRは回して楽しむことが出来たのではないかな?と想像します。
      仰る取り高回転のエンジンフィーリングは気持ちの良い出来になっていると思いますし、総合的には良い出来のバイクと言えるのではないでしょうかね。
      良いバイクを買ったな、と思えるのは成功例ですね~

  • @琥珀零-l3e
    @琥珀零-l3e 2 роки тому +2

    カスタムのロスマンズカラー良いですね!
    インターセプターカラーが出たので、いよいよ生産終了かと思っていたら、先日ついにアナウンスされましたね。
    自分はインターセプターですが、ファイナルでロスマンズ出たら買い直すつもりでした。マフラーを見たところ、前期型の様ですが、後期型の純正マフラーはだいぶ音が違うので、一度聞いてみて下さい。トルク無い問題は何故か800Xでは聞かない話ですが、調整されているのでしょうか?不思議ですね。
    あと1200GSの事ですが、もしかしてアドベンチャーに乗ったのでしょうか?私はノーマルGSを所有しているのですが、重いとか取回しが大変とか感じた事はありません。むしろエンジンが超低重心なので、重心が高いVFRより楽に感じてます。重量も大差無いと思います。流石にアドベンチャーは重いですが…。あのCB1300を取りまわせる方ならGSなんて余裕な気がするのですが…。
    とりあえず、VFR800Fについてはビギナーやリターンの方にはお勧め出来ませんね。悲運のV4エンジンやプロアームにロマンを感じる人やVTEC好きの人、必要最小限度の電子装備でマシンとの対話を楽しみたい人など、かなりコアな人向けだと思います。まぁそれが良いのですが…。あと何気にレギュラーガソリン仕様なのも、昨今ではプラスポイントだと思います。今からカスタム編も視聴したいと思います。長文、失礼しました。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +1

      これは色々とコメントありがとうございます。まずロスマンズは自分でも気に入っています!
      買い直しまで検討されるとは・・私が言って良いか分かりませんが相当コアユーザーですねぇ。
      後期型はマフラーの形が変わっていますよね。残念ながら出会ったことがないので音は聞いたことがないです。いつか聞きたいですね。
      800xの話は出てる台数が少なくて情報が流れないのかも知れません。足の長さとカウリングは違いますけど、フレームやエンジンは共有しているように見えますよね。タンクも同じに見えるので吸気レイアウトも共通でしょうし、うーむ。
      GSは1250のノーマルだったと思います。インプレでは分かりにくいかも知れませんがGSだけでなくCB1300も取り回しは大変だった、と思っています。
      ボクサー車両に対する慣れの問題かもですが、GSを後ろに押していた時、エンジンに足が当たって結構痛かったです。
      確かにVFRは重心が高いですね。ただ私は、好みなのか感覚の差かは分かりませんが、特に気にならないのです・・
      そしてビギナーにお勧めできないというのは正にその通りですね。まぁ実は私はリターンなんですけども(笑)とりあえずある程度はバイクに乗ってきた方向けだと思います。
      レギュラーは地味にプラスポイントです。電動化でガソリンの需要が下がったら更に高くなるんですかね、嫌ですね・・
      私もコアユーザーなんでしょうか?気に入っているんですVFR。乗せられている感が少ない・・様な気がします。

  • @shu009jp
    @shu009jp 2 роки тому +3

    おつかれさまです。
    近くのホンダドリームにずっと置いてあるVFR800Fに大変興味があって、動画がないかな?と探してたらたどり着きました。
    V型なのでトルクが高いと思ってたので意外でした。
    わかりやすい説明で参考になりました。
    今、2014年式のninja650に乗ってますが、トルコンは当然ながらABSも付いていないので、電子制御の便利さがわかりませんがあったほうが良いのでしょうかね?

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      実は私も買うまではトルクがあって使いやすそうだな、という印象を持っていました。やはり乗ってみないと分からないこと、というのはあるものですね。
      レビューの通り低速域では今ひとつな部分があります。
      ただハンドリングが良いので安心してツーリングを楽しめるとも思います。
      電子制御はあり、なしで言えばあるに越したことは無いと思います。
      トルクコントロールはどの程度介入しているのか感じないほど自然です。
      スロットルは常に100点の操作ができるわけではないので、あって損と言うことはありません。
      ABSはライスクの時ぐらいしか効いたことはないですが、公道でのアクシデントに備える上では有効と考えます。
      欲を言えば電子スロットルで上下クイックシフトに対応して欲しいところです・・
      VFRは元々良くできたバイクではありますが、モディファイで更に良くなりますので、検討されても良いと思いますよ。

  • @10phsc14
    @10phsc14 2 роки тому +1

    エンジンの説明はとてもいい感じでしたよ。
    それこそ、回してパワーを得るエンジンとバルブ2つでドロドロ走るって所。
    いい所どりのエンジンだと認識しました。
    さすが、何台も乗ってる経験からくる感想でしたね。
    イライラすることなく視聴出来ましたよ。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      少し扱いづらい面もありますが、面白いエンジンだと思います。
      あまり当たり障りのない動画をいつも出しています(たまに外します・・)

  • @nori4833
    @nori4833 2 роки тому +3

    同じような理由でミドルクラスのフルカウルを探していてました。CBR650F、Ninja650、VFR800F、F800GTを候補に検討しましたが、CBRとNinjaはメーター周りの質感が好みじゃなくて却下。VFRは一番高級感があってV4エンジンも魅力的だったのですが車重が240kg台という事で最終的にF800GTを購入しました。もう少し安くて軽ければもっと売れたでしょうね。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      F800は車格もパワー感もちょうど良さそうですよね。私も輸入車であれば検討候補に入ったと思います。
      実はBMを見にいった時に1200GSをお薦めされまして、Fシリーズはどうでしょう、みたいな事を言われたのでそこで買うのを敬遠した、と言う背景もあります。
      おっしゃる通りVFRは高級感もありますよね。私も気に入っています。
      安くて軽ければ、間違いなくもっと売れていますね!
      ニンジャはポジションは楽そうでしたね、見には行ったんですw
      車種は違いますが、バイクライフを是非お楽しみください!

  • @1000-s4q
    @1000-s4q 2 роки тому +1

    竹野内豊さんみたいなソフトなダンディーボイスかつ聞き取りやすい話し方ですね(^○^)
    今私が1番欲しいバイクなので他のVFR800紹介動画も見ていますがこちらのチャンネルが1番分かりやすくてとてもためになりました
    ロスマンズカラー最高ですね!
    お金を貯めて、妻を説得して将来絶対に乗ってやろうと思います!
    事故に気をつけてくださいね

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому

      話し方や声をお褒めいただきありがとうございます😊恐縮です。
      1番の購入候補との事で、説得がうまくゆくことを祈ります!お金もですが、どちらかというとそっちが大変ですかね(笑)
      ロスマンズは気に入っています。目立つ割にソフトな運転を心がけております。
      お互い無事故で楽しみたいですね。ありがとうございます!

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому

      話し方や声をお褒めいただきありがとうございます😊恐縮です。
      1番の購入候補との事で、説得がうまくゆくことを祈ります!お金もですが、どちらかというとそっちが大変ですかね(笑)
      ロスマンズは気に入っています。目立つ割にソフトな運転を心がけております。
      お互い無事故で楽しみたいですね。ありがとうございます!

  • @suken1019
    @suken1019 2 роки тому +1

    丁寧に整理されていてわかりやすいレビュー
    聞く限りかなり人を選ぶバイクみたいですね
    街乗りは相性が悪そうです

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +1

      面白いバイクだと思いますが確かに好みが分かれるところだと思います。
      レンタルもほぼないと思うのでオーナー以外乗り味を試せないのが残念かもしれませんね。
      おっしゃる通り街乗りは向きません!

  • @tess7525
    @tess7525 2 роки тому +2

    納車から半年経ちましたが、ほぼほぼ同じ感想です。
    スマートな発進が本当に難しく、多めに吹かしておかないと簡単にエンストしてしまいます。(なるべくジェントルな発進をしたい)
    ごちゃごちゃ弄りたい訳でも無いのですが、そもそも選択肢が少ないので。。。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      トルクのなさ、面くらいますよね(笑)
      スムースドライブシステムは試されましたか?発進がかなり楽になるのでオススメですよ。
      そんなに高くないですし。
      カスタム紹介の後編で喋っていますので興味があれば是非ご覧ください。
      神経質な彼がぐっと穏やかな人柄に、なるかもです(笑)

    • @tess7525
      @tess7525 2 роки тому +1

      @@Channel-vh1wu 例のシステム気にはなっていたんですよ。ただどうせオカルトだろうと信じられずにいました。。。
      決心がついたので問い合わせてみます!!

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому

      @@tess7525
      オカルトっぽいですよね、よく分かります(笑)
      でも私の場合はカナリ効きました。もし実際に装着されましたら是非感想をお寄せください〜!

    • @wkwdwb
      @wkwdwb 2 роки тому +1

      私も乗ってますが冬バッテリーが上がりかけていてクラッチを雑に扱ってエンストしレッカーになりました。約7年ぐらい乗って嫌なところ良いところ含めて思いが詰まったバイクです。

  • @4dnscr
    @4dnscr 7 місяців тому +1

    800xを買おうと思い半日試乗したらなんでもない交差点待ちでストン。5回くらいやりました。エンストも慣れればいいのかもですが(笑)アクセルオフ時のトルクバックで諦めました。NC750xはいいですよー。今はボルトSCR950というVFRとは真逆のエンジンに乗ってます。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  7 місяців тому

      800Xはエンジンが一緒ですからね。やっぱり慣れが必要なんでしょうねぇ。
      NC750Xもボルトも乗りやすそうです。VFRに較べると、色んな車種が乗りやすく感じるかもですが(笑)

  • @mabulblue
    @mabulblue 6 місяців тому +1

    X乗りです(RC80)
    なんか、ほとんど一緒なのにF乗りの方のイメージと毎度だいぶ違う(?)私も購入当初結構なショートストローク故、低速トルクを気にしていましたがいざ乗り出すとほとんど気になりませんでした。
    エンストも皆無です。
    過去にはZZR1200、1400、CRF1100L(アフリカツイン)等乗り替えてきましたのでトルクある車両も経験した上での話です。
    Fも同じか分かりませんがギアを入れるとアイドリングの回転数が上がる(仕様)のでその恩恵もあるかも?🤔

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      Xでも低速トルクが気になる、とコメントいただいた方もおられました。
      他の大型も経験済みでその感想、とすると、Xだからなにか違うというわけではなく、クラッチミートを丁寧にされる方なのかな、と推測します。
      私も今、は低速トルクは気になりませんが、スムースドライブシステムの静電気除去に助けられている部分もあります。
      車体によって静電気の状態が異なるという話も聞いたことがありますが、、真偽のほどは不明でございます。

    • @mabulblue
      @mabulblue 6 місяців тому +1

      @@Channel-vh1wu スムースドライブシステムって車関連で見かけたことがありましたがバイク用あったんですね、知りませんでした😅VFR用もあるので検討したいと思いますが、ちなみにレデューサーとアーシング等も付けられました?

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  6 місяців тому +1

      スムースドライブシステムの開発者はヨシムラ出身の方なので、バイク製品が先みたいですよ。
      でも車製品でやっていく、とお話しされてました。
      アーシングはしてませんが、レデューサーは入れました。ここに書くと長くなるので、よろしければ私のVFRカスタム紹介動画をご覧ください。
      元整備士のモトブログ VFR800F カスタム紹介 前編
      ua-cam.com/video/HnwAlAXT2pY/v-deo.html
      そう言えば、Fの方でもギアを入れた時のアイドルアップは同じです。書き忘れ・・

    • @mabulblue
      @mabulblue 6 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      カスタム編で紹介されてだのですね。拝見させていただきました👍

  • @おさかな釣る釣り
    @おさかな釣る釣り 2 роки тому +4

    結局VFR800Fは買いませんでした(´・ω・`)去年新車を注文しに行ったんですけどね・・・。
    いつものバイク屋に注文しに行ったら”利権”の関係で「新型隼は入荷できるけど、VFR800Fは逆立ちしても不可能です」と断られました。
    結果TENERE700になりましたが、生産中止の話が持ち上がっていたので正直次回作に期待したいとも思いました。
    今でもVFR800Fは欲しいです。
    バイク選ぶ基準って色々あるだろうけど結局「カッコいいと思うか否か」ですしおすしwww

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +2

      再びのコメントありがとうございます😊
      なるほど注文まで気持ちが固まっていたのに買えないとは、残念ですね・・
      ドリーム、YSP、プラザ、いずれも囲い込みでユーザーに優しくなくなってしまいました。
      スズキはいまのスタンスで続けていただきたいものです。
      VFRは欧州では人気のようなので次のモデルが出てくれる事を願いますが難しいかもしれませんね・・
      知り合いがテレネに乗っていて楽しいと言っていました。
      車種は違えどもバイクライフを楽しんでいきましょう!
      見た目、重要ですw

  • @浦島隆-b9x
    @浦島隆-b9x 10 місяців тому +1

    全塗装が凄いですね

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  10 місяців тому

      ありがとうございます。
      カウルのロゴはほとんどデカール(ステッカー)なんですよ🤫

  • @山田太郎-t9r5x
    @山田太郎-t9r5x Рік тому +1

    cb1300との比較なんかも聞いてみたいです。
    全く違うバイクですが、古典的な設計のcbと、現代の800の乗り心地の違いなど気になります笑

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      CB1300SF、乗り心地良かったですよ。シートの座面が広くて乗車時の体重が臀部全体に分散される感じですね。
      VFRと単純比較は難しいものがありますけども、ちらほら他のバイクもレビューしてみては?とコメントいただくので、
      久しぶりにCBもレンタルしてレビューみようかな・・などと思っています。(そのうちですが・・)

    • @山田太郎-t9r5x
      @山田太郎-t9r5x Рік тому +1

      @@Channel-vh1wu
      やっぱり大柄な車体は乗り心地良いのですね。
      いろんなバイクの評価を聞きたいですね。とくに以前所有されていたバイクのお話は興味あります。
      是非ご検討お願いします笑

  • @tmaeda1972
    @tmaeda1972 2 роки тому +2

    VFR800Fは大好きなバイクだけども・・・
    まったく言われる通り!!!
    バイクの性能というか、機構の半分しか使えないところが難点ですよね。
    7000回転回せる道路がないですからね。(笑)
    せめて4000回転くらいでVtecが働いてくれれば良いのですが・・・危ないのかな(笑)

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому

      中にはサーキットに持ち込んでいる方もいらっしゃいますけど、公道では機会がほぼないですよね〜
      VTECは使うと無法者になってしまうのが悩みどころですかね(笑)
      高回転の音もっと聴きたいですけど中速の扱いやすさがスポイルされても困るので、切り替えが低い回転になっても悩ましい、かも知れません・・
      まぁ私が悩んでも仕方ないですけど(笑)
      車みたいにVTECコントローラーとかあると面白いかもですね〜
      でも今売ってるバイクの中では高次元のバランスだと思うんですよね(勝手に)
      生産終了残念ですねぇ~

    • @tmaeda1972
      @tmaeda1972 2 роки тому +1

      @@Channel-vh1wu
      ですね~
      車のようにコンピューターをいじったら低回転からでもVTECが作動するようになる・・・とかはないのかな?
      白バイに使われてたくらいですからいいバイクであることはまちがいないですよね!
      白バイは設定がちがうのかな???

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому

      白バイはポジションは自分の好みに変えるらしいですけど、VTECまでは変えないでしょうね。
      白バイ隊員はそもそも訓練しまくりですから、腕でカバーしていそうです。
      VFRは台数が出てないのでコントローラーないと思います。CB400SFはあるかもですね〜
      車ではやったことありますが、トルクがなくなりましたね。
      VFRでやると使いづらくなってしまうかもです。

    • @tmaeda1972
      @tmaeda1972 2 роки тому +1

      @@Channel-vh1wu
      お~っ、貴重なご意見をありがとうございます!!!
      そうなんですね!!!
      とりあえず、ベストセッティングで販売されているのですね。

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому

      @@tmaeda1972
      参考になったようで幸いです!

  • @HCVFRVideo
    @HCVFRVideo Рік тому +2

    nice coler

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  Рік тому +1

      Thank you for watching.
      I like the color of my motor cycle!

  • @やんやん-r1e
    @やんやん-r1e 2 роки тому +3

    トラクションコントロールやABS……
    きっと、いざと言う時には役に立つのでしょうね…。
    でも80年代に乗り初めた僕には怖すぎてABSが活躍しそうなブレーキの握り方が出来ない(笑)
    バンク中や雨天時にブレーキを強く握るなんて…((( ;゚Д゚)))
    と言うわけで、電子制御無しのバイクばかり乗ってます。
    長くバイクを楽しむ為に大事なのは自制心かな?👍

    • @Channel-vh1wu
      @Channel-vh1wu  2 роки тому +2

      全く同感です。フロントのABSは私も効かせたことないです。普段一本か二本で握ってますので・・
      トラコンは冬場のグリップ弱い時とかタイヤ交換直後はあると安心なのかな、と思います。
      雨のバンク中ブレーキは怖すぎですね(笑)
      自制心大事ですよね。テクニックより重要かも知れませんね〜

    • @666akindo9
      @666akindo9 2 роки тому

      いやいや、ABSはパニックブレーキ対策だよ。
      バンク中にブレーキとか80年代とかABS全く関係ない。
      雨天スリップは多少関係あるけど

  • @けんちゃん-h7r
    @けんちゃん-h7r Рік тому +1

    これで低速トルク細いって言ってたら小型乗れんだろうな。
    大型のパワーに頼り過ぎてるから、ミドルクラスですら不安に感じる。この人のインプレはあまり意味が無いかな。