Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
面取りして無いようですが鳴きませんでしたか?
大丈夫でした。(^^)/
とても分かりやすい動画ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
嬉しいコメントありがとうございます。励みにしてこれからも頑張ります。
動画を参考に交換作業終了して改めて動画を見ていたらパッドに取り付ける薄いプレート?付けるのを忘れた事に気が付きましたが無くても大丈夫でしょうか?
あれは鳴き防止用ですから、効きには影響しません。無くても大丈夫ですよ。
最後の最後にブレーキレバー何度も握ってピストンの押し出しやるところまでしてあげてぇw これ忘れて走り出すとブレーキ効きません。
そうですね。もちろんやってますけど動画でちゃんと説明必要でしたね(^_^;)
4mmボックスの差込角はT型ハンドルを見ると6.3mmに見えますが、トルクレンチの差込角も6.3mmなのですか?6mmボックスのハンドルの差込角は9.5mmに見えますが、トルクレンチは4mmも6mmも同じものを使用されているように見えます。すみません、小さなことが気になります。
すみません、4mm、6mmボックスではなくてへクスです。
トルクレンチはM8までは1/4、それより上は3/8と1/2の差込角です。HEXで言うと、キャリパー固定ボルトは6mm差し込みで規定トルクは23N -mなのですが、このあたりは1/4(6.3mm)、3/8(9.5mm)のどちらのトルクレンチでも使えます。
@@toshy2 返信ありがとうございます。差込角1/4(6.3mm)の方が軸が細くて作業し易いですよね。25N-m以下のトルクレンチは差込角1/4のものにしておけば良かったと少し後悔しています。
バイク屋さんに行くとブレーキパッドが減ってますよとか言われて、あーそれじゃあお願いしまーす。と言うことで今年の初めに替えてもらいました。バイク屋さんでやって貰うと瞬間で済むから鉄粉清掃まではやってないでしょうね。バイクの寿命を考えるとやっときたいです。だけど下手な事をしたら自分の命に関わることだし悩むところです。
鳴きと効きは別ですからね。あんまり酷く無いなら、鳴きは気にしなくても良いかも、ですよ。
ブレーキパットのゴム品番をそれぞれ教えていただけますか。
パッドのゴム部品とはよく分からないのですが、キャリパーブーツなら、長い方 59313-20ED0短い方 59312-20ED0です。
@@toshy2 わざわざありがとうございます
@@toshy2この品番を探してた助かります
私は、スズキ純正のGSR125の2ポッドキャリパーを取り付けて居ます。ディスクも200mmに交換はしていますがNCYの4ポッドキャリパーより断然によく効きますよ。 キャリパーサポーターも特注して居ますが・・・。
Toshy2はノーマルで充分満足しているのですが、アドレスV 125系でフロントブレーキをカスタムされる方、多いですね。
@@toshy2 私は安全にはお金を惜しまない様にしています。 昔、息子のGと私のSとで走って居た時に、交差点で飛びだした猫を避ける為にフルブレーキを掛けた時にNCYの4ポッドとGSRの2ポッドとでは制動距離が全然違いました。
おはようございます。ブレーキローターがだいぶ荒れてるように見えますが、交換時期の目安ってありますか?
おはようございます。厚さ3.5mm以下で交換です。測ってないですが(^◇^;)
実は今僕のアドレスv125gのフロントブレーキキャリパーを外してる最中です。キャリパー固定のボルト2本外してキャリパーをディスクから引き抜いたところ、ピストン側のパッドだけプランプラーンと外れてぶら下がった状態になりましたこれはこれでいいのでしょうか?
ピストン側のパッドは一か所止めなので、ちゃんとはまって無いとそうなります。外す時にそうなるのは問題ないです。
ありがとうございます!今メチャクチャ不安だったんで助かりましたこれは問題ないんですね以前からアドレスのピストン側のパッドを用品店とかで見るにつけ、「パッドに穴が1つしかない…これでどうやって固定してるんだろう…」と、ずっと謎に思っていましたあえて穴1つだけで固定してる理由って何なのでしょうかわざと遊びを作っておくことで、パッドがディスクに馴染みやすくするためでしょうか?
@@しろねこ-f7f さん理由は分かりませんが、アドレスV100の極初期モデルは穴無しパッドでしたよ。流石に外れるんでしょうね。ブレーキ作業は安全に直結するので、確実にウありましょう!
そうなんですね今はじめての作業で不安で仕方なかったんですごく勇気づけられましたキャリパー戻すときは慎重にもとの通りに組みますありがとうございます
先日キャリパーを掃除した時にブレーキパッドの残量を測ったら残り2ミリでしたこれって交換時期なのかどうか…どう思いますか?実は新品のスズキ純正ブレーキパッドはすでに買ってあって、新品のパッドの厚みを測ったら4ミリでしたその時に「まだ今のパッド半分も残ってる…新品のブレーキパッド買わなくても良かったかな…」と思う一方、「とはいえ2ミリって結構薄い気がするよな…ベースプレートがブレーキディスクに接触するまであと2ミリだしな…もう交換時期なのかな…」とも思いました自分ではパッド交換時期なのかどうか分かりませんtoshy2さんはどう思われますか?
ブレーキパッドは次回自分で交換しようと思ったんですけど意外に作業工程多くてハードルが高いな(^_^;)
Toshy2流です。バイク屋でもここまでやりませんよ。
確かに。アドレスチューンのを自分で交換してた時はもっと簡単だった・・・
ブーツの値段しれてるのに。 変えといたらええのに。 😊
いつでも替えられますからね。
面取りして無いようですが鳴きませんでしたか?
大丈夫でした。(^^)/
とても分かりやすい動画ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
嬉しいコメントありがとうございます。
励みにしてこれからも頑張ります。
動画を参考に交換作業終了して改めて動画を見ていたらパッドに取り付ける薄いプレート?付けるのを忘れた事に気が付きましたが無くても大丈夫でしょうか?
あれは鳴き防止用ですから、効きには影響しません。無くても大丈夫ですよ。
最後の最後にブレーキレバー何度も握ってピストンの押し出しやるところまでしてあげてぇw これ忘れて走り出すとブレーキ効きません。
そうですね。もちろんやってますけど動画でちゃんと説明必要でしたね(^_^;)
4mmボックスの差込角はT型ハンドルを見ると6.3mmに見えますが、トルクレンチの差込角も6.3mmなのですか?6mmボックスのハンドルの差込角は9.5mmに見えますが、トルクレンチは4mmも6mmも同じものを使用されているように見えます。すみません、小さなことが気になります。
すみません、4mm、6mmボックスではなくてへクスです。
トルクレンチはM8までは1/4、それより上は3/8と1/2の差込角です。HEXで言うと、キャリパー固定ボルトは6mm差し込みで規定トルクは23N -mなのですが、このあたりは1/4(6.3mm)、3/8(9.5mm)のどちらのトルクレンチでも使えます。
@@toshy2 返信ありがとうございます。差込角1/4(6.3mm)の方が軸が細くて作業し易いですよね。25N-m以下のトルクレンチは差込角1/4のものにしておけば良かったと少し後悔しています。
バイク屋さんに行くとブレーキパッドが減ってますよとか言われて、あーそれじゃあお願いしまーす。と言うことで今年の初めに替えてもらいました。バイク屋さんでやって貰うと瞬間で済むから鉄粉清掃まではやってないでしょうね。バイクの寿命を考えるとやっときたいです。だけど下手な事をしたら自分の命に関わることだし悩むところです。
鳴きと効きは別ですからね。
あんまり酷く無いなら、鳴きは気にしなくても良いかも、ですよ。
ブレーキパットのゴム品番を
それぞれ教えていただけますか。
パッドのゴム部品とはよく分からないのですが、キャリパーブーツなら、
長い方 59313-20ED0
短い方 59312-20ED0
です。
@@toshy2
わざわざありがとうございます
@@toshy2この品番を探してた
助かります
私は、スズキ純正のGSR125の2ポッドキャリパーを取り付けて居ます。
ディスクも200mmに交換はしていますがNCYの4ポッドキャリパーより断然によく効きますよ。
キャリパーサポーターも特注して居ますが・・・。
Toshy2はノーマルで充分満足しているのですが、アドレスV 125系でフロントブレーキをカスタムされる方、多いですね。
@@toshy2
私は安全にはお金を惜しまない様にしています。
昔、息子のGと私のSとで走って居た時に、交差点で飛びだした猫を避ける為にフルブレーキを掛けた時にNCYの4ポッドとGSRの2ポッドとでは制動距離が全然違いました。
おはようございます。ブレーキローターがだいぶ荒れてるように見えますが、交換時期の目安ってありますか?
おはようございます。厚さ3.5mm以下で交換です。測ってないですが(^◇^;)
実は今僕のアドレスv125gのフロントブレーキキャリパーを外してる最中です。
キャリパー固定のボルト2本外してキャリパーをディスクから引き抜いたところ、ピストン側のパッドだけプランプラーンと外れてぶら下がった状態になりました
これはこれでいいのでしょうか?
ピストン側のパッドは一か所止めなので、ちゃんとはまって無いとそうなります。
外す時にそうなるのは問題ないです。
ありがとうございます!
今メチャクチャ不安だったんで助かりました
これは問題ないんですね
以前からアドレスのピストン側のパッドを用品店とかで見るにつけ、「パッドに穴が1つしかない…これでどうやって固定してるんだろう…」
と、ずっと謎に思っていました
あえて穴1つだけで固定してる理由って何なのでしょうか
わざと遊びを作っておくことで、パッドがディスクに馴染みやすくするためでしょうか?
@@しろねこ-f7f さん
理由は分かりませんが、アドレスV100の極初期モデルは穴無しパッドでしたよ。
流石に外れるんでしょうね。
ブレーキ作業は安全に直結するので、確実にウありましょう!
そうなんですね
今はじめての作業で不安で仕方なかったんですごく勇気づけられました
キャリパー戻すときは慎重にもとの通りに組みます
ありがとうございます
先日キャリパーを掃除した時にブレーキパッドの残量を測ったら残り2ミリでした
これって交換時期なのかどうか…どう思いますか?
実は新品のスズキ純正ブレーキパッドはすでに買ってあって、新品のパッドの厚みを測ったら4ミリでした
その時に「まだ今のパッド半分も残ってる…新品のブレーキパッド買わなくても良かったかな…」と思う一方、「とはいえ2ミリって結構薄い気がするよな…ベースプレートがブレーキディスクに接触するまであと2ミリだしな…もう交換時期なのかな…」とも思いました
自分ではパッド交換時期なのかどうか分かりません
toshy2さんはどう思われますか?
ブレーキパッドは次回自分で交換しようと思ったんですけど意外に作業工程多くてハードルが高いな(^_^;)
Toshy2流です。バイク屋でもここまでやりませんよ。
確かに。
アドレスチューンのを自分で交換してた時はもっと簡単だった・・・
ブーツの値段しれてるのに。 変えといたらええのに。 😊
いつでも替えられますからね。