ド素人によるRaid5外付けHDD 2TBx5 「Yottamaster」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2021
  • ベンチでは速度大したことなかったですが、500GB同時移動時に常時200MBほどで移動できたので普通のHDDよりもかなり早いです。
    あとは耐久性よぉ!
    Yottamaster HDDケース Amazon
    www.amazon.co.jp/gp/product/B...
    Yottamaster HP
    www.yottamaster.com/home
    • 実況動画以外
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 13

  • @kamilwardak6380
    @kamilwardak6380 2 роки тому

    Hello, I have a request for you if you could show me what to do in turn when replacing the disk with a new one with RAID And how to copy the data that is functional to a new disk so that again two disks are in RAID And after replacing it with a new disk, the device sees a new separate disk and the device squeaks, will you help?

  • @user-jt6zl5qz3x
    @user-jt6zl5qz3x 9 місяців тому

    三極l来たら焦りますな

  • @wenhua4431
    @wenhua4431 2 роки тому

    動画参考になりました、まだ元気に動いていますでしょうかw

    • @riosan007
      @riosan007  2 роки тому +1

      まだ元気に動いてます。
      総読み込み書き込み量は100TBを既に超えていて、常時保存は大体5TB分程度を保管してます。
      大きなファイルサイズの場合は基本100~500GB程度ならキャッシュメモリが効いて速度が落ちずにファイル転送できてますね。
      使用期間は半年ほどですが、その間に3回ほど停電とか雷とかで電源が落ちたんですがデータを触ってなかったので再起動後ファイル破損等も特にありません。
      ただ細かいファイルの移動はそもそもRAID5が苦手としてるので、使用用途的には一つのファイルサイズが1GBを超える物とかを保管するには重宝すると思います。
      あとは中に入れたHDDとかの厳選も大事じゃないかなぁ....

    • @wenhua4431
      @wenhua4431 2 роки тому

      @@riosan007 自分にとっては十分な可用性です。ほとんどの場合動画保存用途として使います、細かいファイルは基本圧縮して保存する形になりますね。
      「100~500GB」キャッシュメモリはそんなに大きいですか?😅

    • @riosan007
      @riosan007  2 роки тому +1

      @@wenhua4431 すみません、少し説明不足でしたね。
      キャッシュメモリはSSDとかHDDに少しだけ備わっている一時書き込み領域と言われる書き込みと読み込みを高速化させる物です。
      よくあるのがSSD等で100GB以上の大きなファイル移動があった場合などに書き込み速度が急激に落ちたりするのがキャッシュメモリ不足が原因となってます。
      簡単に言いますと、HDDは書き込みも読み込みも遅いですがその前にキャッシュメモリと呼ばれる領域に書き込みをしてからHDDに読み込ませるという方法で少しの容量であればキャッシュメモリがデータ移動を手助けしてくれます。
      本来HDDひとつに備わってるキャッシュメモリは100MB~500MB程度ですが、RAID5で今回構成してあるので5個のHDDのキャッシュメモリが同時に使用されている状態なので1個のHDDに読み書きしているよりも5個のHDDに書き込みをしているRAID5構成の方が安定してデーター移動ができるって内容です。
      つまり普通のHDDとか一般的なSSDで100GB~500GBの容量を一気に書き込みを行う場合は書き込み速度が安定しない場合が多いって事を話したかったんです。
      これは最初に話したHDDはそもそもキャッシュメモリが少ないので書き込み開始10分しない間に書き込み速度が落ちます。
      逆にSSDの場合は速度が速い分、キャッシュメモリが追い付かなくて書き込み速度が上がったり下がったりします。
      そのデータ移動の不安定差が嫌だったのでこの時はRAID5の大容量外付けHDDを制作してたんですね。

    • @wenhua4431
      @wenhua4431 2 роки тому

      @@riosan007 詳しいご説明ありがとうございます。このHDDケースにキャッシュ目的でSSDを追加することもできると思いました。

  • @-reina-9332
    @-reina-9332 Рік тому

    ORICOとYotta...って会社一緒なんですかね?

    • @riosan007
      @riosan007  Рік тому +1

      ORICOはUSBハブとかをメインで販売してるiDsonixという会社のメーカー名で、CEOはシュ・イェヨウさんですね。
      yottamasterはストレージとかNASとかをメインで販売している会社で、CEOはケイブン・チョウさんです。
      ただ本社はどちらも中国の広東省にあります、デザインとかも似ている点があるので同じ会社の製品に見えないこともないですね。

    • @-reina-9332
      @-reina-9332 Рік тому

      @@riosan007 でも動画内でORICO表記なのは怪しいですね?

    • @riosan007
      @riosan007  Рік тому +2

      確かに詳しく調べたところ会社は違いますがYottamasterは
      ORICO Technologies Co.Ltdが商標登録しているらしいのでRIADなどのシステム表記がORICOで記載されていたのかも知れないですね。
      確かORICOからも同一な製品が販売されてたはずなので側だけYottamasterになってただけみたいですね。
      中身がORICOならもはや同じ製品と言っても過言ではないですね、小さな気付きありがとうございます。自分もモヤモヤが少しはれました。

    • @-reina-9332
      @-reina-9332 Рік тому

      @@riosan007 自分もいろいろ知れました(o*。_。)oペコッ

  • @user-jt6zl5qz3x
    @user-jt6zl5qz3x 9 місяців тому

    品質は合格かな。情報漏洩チップが怖い