Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
おはようございます。高台からの眺めが良いですね。井戸がありますね。私の昔の自宅の近くに、井戸があり、夏になると、よく利用していたみたいです。冷たくて、気持ちよかったみたいです。御嶽からの眺めもいいですね。ウタキガー、水が湧き出ていますね。高台にあるので、ちょっと不思議ですね。
御嶽からの眺め良かった‥こちらは南部方面が見渡せました・・最初の高台は、那覇方面ですね・・両方見えるとは、すごい場所だと思いますそして、今高台に、湧き水が4つもあったとは不思議な場所ですね
街歩きさん、おはようございます。饒波は、正に絶景の場所でした!住んでみたくなりますね~💦考えてみると、首里も湧水が豊富にある場所ですよね。今回の饒波と共通するのは何れも高台にある点なのですが、そう考えると、沖縄は湧水の宝庫なのかも知れませんね。今回も良い動画を配信して下り有り難うございました!
沖縄は湧き水の宝庫です・・水源は、地上よりも地下の鍾乳洞に多い・・すごくて、不思議です・・それが、高台ですから・・ふつう信じられません首里城の「りゅう樋」は正殿の側にありますからあの近辺では一の高台の湧き水じゃないでしょうか沖縄の湧き水は、面白いですね(笑)・・
おはようございます。街歩きokinawaさん。本当に不思議ですね。こんな高台に湧水や井戸があり、沖縄の水脈はどうなっているのでしょうか?また、拝所や御嶽(うたき)があり、高台に人々が生活していたのでしょうか?私は約30年間、大阪駅附近の地下街を通って通勤をしていました。定年近くになると階段の昇り降りが大変でした。時間が掛かっても信号機のある地上の平坦な街路を歩いて通勤をしていました。高台は見晴らしがいいです。しかし生活をしていくには大変な地形です。人間にとって高台は魅力あるのかもしれませんね!動画の音声に張りがあり安心しました。ご無理しないでくださいね。
人が高台をめざして集まったというよりは、水があったからこそ集まったと思います、斧水脈は不思議ですね・(高台に多い気がする)(笑)大阪地下街で通勤ですか・・人がわんさかいますよね・・良く迷います(笑)動画の音声は、文字を起こして文章にして、それを機械に読ませた音声です
@@konbaba32 そうですね。大阪の地下街は絶対に迷子になります(笑)。都市が成長していくにつれて出来た地下の街ですから、計画的に分かりやすくできていません。我が家には1歳6か月の孫(女子)がよく来てくれます。子どもの行動を見ていますと繰り返し繰り返し私を捜しに各部屋を訪れ、家の間取りを覚えているようです。大阪駅の地下街も慣れてくると上手く目的の出口に到着します。それにしてもこのような迷路は世界でも珍しいと思います。これも世界遺産ですね。動画の音声はAIがお話しをしているのですか?知りませんでした。面白いですね!実際の声を聴いてみたいです。高倉健さんのような素敵な声だと思います。来年の3/3に神戸大学医学部付属病院国際がん医療研究センター(ポートアイランド)で前立腺肥症の手術を受けます。症状としては5年くらい前から頻尿と尿の勢いがなくなり、排尿に爽快感が無くなっていました。前立腺の組織をウォータジェットで吹き飛ばしながら切除するらしいです。少し不安になっています。本当に若い時のように勢いよく、おしっこが出てくるのでしょうか?ビビッテいます。でも排尿をすつ爽快感をもう一度取り返したいです。結果はコメントでお知らせいたしますね。いつもご丁寧な返信に感謝しています。街歩き様の返信を参考にして、文章の書き方の手本にさせて頂いてます。
世界遺産・・それは良い発想ですね・・こんな地下街は世界に無いかもです無いでしょうね・・組織をウォータジェットで吹き飛ばしながら切除する・・そうなんですか、そうした施術があるんですね・・排尿の爽快感など・・私も同じ症状が、40歳頃から続いております・・実は今日、閉鎖式採尿バックを2週間とりつけたのを、今日が取る日でした・・ようやく、ひも付きから解放され爽快感、開放感でいっぱいでした・・ところが、取り外して、自宅に戻ると‥また詰まりました・・6時間°再び病院にでかけて、再度、閉鎖式採尿バックを取り付けました・・明日、午前中に又病院に行って、自分でチンコに管を差し込んで、尿を取る方法を検討、その後、午後からは、その方法の学習をするそうです(自己導尿)3月の手術の際の、お話を又おしらせください、参考にします・・こうした話は経験者でしか分からないので、貴重だとおもいます(笑)
街歩きさん、ハイサイ。なかなか眺めのいい所ですね。草がボウボウだったので、ちょっと何とかしてあげたいなぁと思いました。拝所と御嶽の違い、勉強になりましたよ。
御嶽は整備されていましたよ・・そうそう・・上の御嶽、拝所は、草ぼうぼうで近づけませんでしたね・・あれだけ接近した場所に、井戸や湧き水が多い場所も珍しいです眺めも最高だし・・いい場所発見でしたね
街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 豊見城市饒波の湧水は不思議ですね。あんな高台に4カ所も井(カー)があるとは。 周囲に森の様な水を貯めそうな場所も見当たらないのに。昔から人が生活できたのもこれらの井戸のおかげですね。 今回の撮影時には外付けの容器は持っていないのですね。 健康一番です。
撮影の時期がちがうんです・・こちらは一か月ほど前の撮影です・・病気発生前の動画ですきょう病院に行って、閉鎖式採尿バックを取り外してもらいましたあると,無いでは大違い、今は自由の身で、だいぶすっきりしています(笑)明日から運動できそうです・・
こんばんは。先日の饒波の動画の続きですね。井戸の跡っぽいのが3箇所といまも湧いている井がひとつ。よく見つけましたねー 動画のサムネを見てあれ、4箇所もあったっけ、とよく見てみたら、ありましたわー いやはや。一見地味ですが、こういうのがいいのです。何より、先日も同じコメントしてますけど、景色が素晴らしい。ふつうの観光客はたぶんここまでは来ないんでしょうね。いや、貴重な情報ありがとうございます!
私は、ただただ、坂道を求めて出かけたんですが・・一番下が「シーサー前バス停」こんな素敵なネーミングありますか?坂を一番上まで上がると、那覇方面の絶景が、反対側に新しい御嶽があって、大木に囲まれて、木々の間から南部方面の絶景が・・夢に出てくる風景の様でした・・それだけで満足していたんですが、自宅に帰り地図をながめていたら側に湧き水沢山あるじゃないですか~また撮影に行ってきました・・もう最高の場所でしたね(笑)
あ、別撮りだったんですね。地図を見ていたのは偶然?だとすればなんて素敵な偶然(笑)よい巡り合わせでしたねー
街歩きokinawa さんおはようございます。体調は良くなりましたか?前回の動画を見ましたが大変でしたね。ご無理なさらずですよ!今回の動画、冒頭右側に確か漫画喫茶があったと思いますが今はもうやってないのかな?何度か行きましたが食事も美味しかったのになあ。そして、坂道!!すごいですね。やっぱり沖縄の坂道はヤバい(笑)これより手前(漫画喫茶の手前当たり?)の坂道に迷い込んだことがありますが、車がひっくり返るかと思うくらいの急坂でした。湧き水・井戸の情報も興味深いです。御嶽も沖縄独特ですよね。きれいに手入れされて大事にされていますね。沖縄、行きたいなあ・・・。
坂の上の絶景・・神が降り立つ御嶽からの絶景いかがでしたか私もこうした場所があるのを知りませんでした坂を取材目的で、この御嶽などを発見・・地図をよく見ると湧き水まであるじゃないですか・すごい場所でした・・おっしゃるように御嶽はきれいに手入れされていて、現代の人からも大切にされているようでした常連の漫画喫茶があったとか・・私はこの近辺と違うのでよくわかりませんが、思い出の場所だったようですね大酒飲んで尿詰まり、膀胱がパンパンでとても痛かった、抜くと、さっきの痛みが嘘のように消えて・・2種間閉鎖式採尿バックを取り付けて、今日通院してとり外してもらいます例えば、こうした簡単な療法も、昔はできなかったはずで、苦しみながら天国だったはず、今の医療に生かされている感じがします・・
富山からハイタイ!金満御嶽、今はお祈りする人がいなくなったみたいですね!!イサーラーガーも井戸なんですね!高台なのに、ビックリですね!高台で見晴らしが良くて、青空!最高ですね^_^
沖縄の湧き水は高台にも多いんですが・・この場所ほどの高台に、いくつもあるのも珍しい(笑)おまけに歴史があり、北側と南側に絶景があるとは・・中々ない、希少な良い場所でした・・
こんにちは街歩きさん!ズ〜と観てたのですが冬将軍様が、お出ましになり暴風、暴風で小さな庭がめちゃくちゃになりました〜暴風対策してたネットや支え棒まで飛ばされ片付けするだけ難儀😭玉ねぎダメになり大根、スナップエンドウや青菜は大丈夫です😅今般の動画は何回も観てましたよ〜凄い坂道の奥に神聖な地があるなんて驚きです「御嶽」は神が降り立つ場所とは尚、驚きました饒波のビジョンは本当に凄い眺めですね~マージ井、カンマン井、イサラー井と井戸型の水源とは初めて知りました。今も尚、とくとくと湧き出てるウタキ井は昔は、もっと湧き出てたのでしょうね🤗那覇市のビバリーヒルツは健在だ🎉隊長は体調良くなって良かったです!知る人ぞ知る、知らない人は驚く地を又々、取材して下さいね♪
今回の坂道 &絶景 &湧き水 &御嶽・・なんとも豪華な詰め合わせでしたよ・・こんな場所めったにないと思います・・観光コースに入ってもおかしくないですね・・強風で、畑に(庭に)被害が出たんですか・・凄い風だったんですね・・風が落ち着けば・・また、たくさん育ててください・・
ご返信有難うございました☺️ねっ!宝くじに当たったような坂道、眺めと湧き水群でしたね〜街歩きさんを神様が招いて下ったような聖地でしたよ🎉地球が変?こちらは大根が不作ですし野菜は高値だし名物の「いぶりがっこ」も少ないです。信じられないけど地上は2℃で海水温が16℃なので、季節ハタハタが接岸しません!北海道産のハタハタを食べました〜何回か降雪しましたが大した事ないよ😮秋田も常夏の島、沖縄になりつつなるかも(・o・;)
なんか海の温度が高いので、フグが東北でも大量のとれるってニュースでしていましたよ・・海水温変化は、魚の種類にしっかりあらわれるようですね秋田が常夏・・それは困ります・・いつまでも、あこがれの雪国でいてほしい(笑)
お疲れ様です。以前教えとらしたことでは、高台の水ほど綺麗と言うことです。だからえーきのみなさんほど高い所に住んでいるらしい・・・やしが文化財と書かれているものの、ほとんど管理がされてないのは、なんか寂しいですね。饒波の御嶽に来られたんですね。自分も来ましたよ。ウマチー・ウガンを今もキチンとやっているので、取材をやりました。参加者は、言われるように女性びけーで、「まーからきたばー」と、疎まれました。「何があっても自己責任で」と、上から言われていましたが、無関係かもわかりませんが、後から尿路感染になりました。
この場所は、眺めがよすぎて驚きました・・豊見城のこんな場所があるなんて・・那覇方面も、糸満方面も見渡せるとは・・御嶽の、大木も良かった・・昔琉球を思い起こさせます湧き水は、もう普段使われなくなったので、すていほーりの場所も多いです一方、今でも地元の人たちが清掃している場所もあります湧き水大切にしたいですね尿路感染ですか・・一体何があったのでしょうか(笑)
おはようございます。高台からの眺めが良いですね。井戸がありますね。私の昔の自宅の近くに、井戸があり、夏になると、よく利用していたみたいです。冷たくて、気持ちよかったみたいです。御嶽からの眺めもいいですね。ウタキガー、水が湧き出ていますね。高台にあるので、ちょっと不思議ですね。
御嶽からの眺め良かった‥こちらは南部方面が見渡せました・・
最初の高台は、那覇方面ですね・・
両方見えるとは、すごい場所だと思います
そして、今高台に、湧き水が4つもあったとは
不思議な場所ですね
街歩きさん、おはようございます。饒波は、正に絶景の場所でした!住んでみたくなりますね~💦考えてみると、首里も湧水が豊富にある場所ですよね。今回の饒波と共通するのは何れも高台にある点なのですが、そう考えると、沖縄は湧水の宝庫なのかも知れませんね。今回も良い動画を配信して下り有り難うございました!
沖縄は湧き水の宝庫です・・水源は、地上よりも
地下の鍾乳洞に多い・・すごくて、不思議です・・
それが、高台ですから・・ふつう信じられません
首里城の「りゅう樋」は正殿の側にありますから
あの近辺では一の高台の湧き水じゃないでしょうか
沖縄の湧き水は、面白いですね(笑)・・
おはようございます。街歩きokinawaさん。
本当に不思議ですね。こんな高台に湧水や井戸があり、沖縄の水脈はどうなっているのでしょうか?
また、拝所や御嶽(うたき)があり、高台に人々が生活していたのでしょうか?
私は約30年間、大阪駅附近の地下街を通って通勤をしていました。
定年近くになると階段の昇り降りが大変でした。時間が掛かっても信号機のある地上の平坦な街路を歩いて通勤をしていました。
高台は見晴らしがいいです。しかし生活をしていくには大変な地形です。人間にとって高台は魅力あるのかもしれませんね!
動画の音声に張りがあり安心しました。ご無理しないでくださいね。
人が高台をめざして集まったというよりは、
水があったからこそ集まったと思います、
斧水脈は不思議ですね・(高台に多い気がする)(笑)
大阪地下街で通勤ですか・・
人がわんさかいますよね・・
良く迷います(笑)
動画の音声は、文字を起こして文章にして、
それを機械に読ませた音声です
@@konbaba32
そうですね。大阪の地下街は絶対に迷子になります(笑)。
都市が成長していくにつれて出来た地下の街ですから、計画的に分かりやすくできていません。
我が家には1歳6か月の孫(女子)がよく来てくれます。
子どもの行動を見ていますと繰り返し繰り返し私を捜しに各部屋を訪れ、家の間取りを覚えているようです。
大阪駅の地下街も慣れてくると上手く目的の出口に到着します。それにしてもこのような迷路は世界でも珍しいと思います。
これも世界遺産ですね。
動画の音声はAIがお話しをしているのですか?知りませんでした。面白いですね!
実際の声を聴いてみたいです。高倉健さんのような素敵な声だと思います。
来年の3/3に神戸大学医学部付属病院国際がん医療研究センター(ポートアイランド)で前立腺肥症の手術を受けます。
症状としては5年くらい前から頻尿と尿の勢いがなくなり、排尿に爽快感が無くなっていました。
前立腺の組織をウォータジェットで吹き飛ばしながら切除するらしいです。少し不安になっています。
本当に若い時のように勢いよく、おしっこが出てくるのでしょうか?ビビッテいます。でも排尿をすつ爽快感をもう一度取り返したいです。
結果はコメントでお知らせいたしますね。
いつもご丁寧な返信に感謝しています。街歩き様の返信を参考にして、文章の書き方の手本にさせて頂いてます。
世界遺産・・それは良い発想ですね・・こんな地下街は世界に無いかもです
無いでしょうね・・
組織をウォータジェットで吹き飛ばしながら切除する・・
そうなんですか、そうした施術があるんですね・・
排尿の爽快感など・・私も同じ症状が、40歳頃から続いております・・
実は今日、閉鎖式採尿バックを2週間とりつけたのを、今日が取る日でした・・
ようやく、ひも付きから解放され爽快感、開放感でいっぱいでした・・
ところが、取り外して、自宅に戻ると‥また詰まりました・・
6時間°再び病院にでかけて、
再度、閉鎖式採尿バックを取り付けました・・
明日、午前中に又病院に行って、自分でチンコに管を差し込んで、
尿を取る方法を検討、その後、午後からは、その方法の学習をするそうです
(自己導尿)
3月の手術の際の、お話を又おしらせください、参考にします・・
こうした話は経験者でしか分からないので、貴重だとおもいます(笑)
街歩きさん、ハイサイ。なかなか眺めのいい所ですね。草がボウボウだったので、ちょっと何とかしてあげたいなぁと思いました。拝所と御嶽の違い、勉強になりましたよ。
御嶽は整備されていましたよ・・そうそう・・
上の御嶽、拝所は、草ぼうぼうで
近づけませんでしたね・・
あれだけ接近した場所に、井戸や湧き水が多い場所も珍しいです
眺めも最高だし・・いい場所発見でしたね
街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 豊見城市饒波の湧水は不思議ですね。あんな高台に4カ所も井(カー)があるとは。 周囲に森の様な水を貯めそうな場所も見当たらないのに。昔から人が生活できたのもこれらの井戸のおかげですね。
今回の撮影時には外付けの容器は持っていないのですね。 健康一番です。
撮影の時期がちがうんです・・こちらは一か月ほど前の撮影です・・
病気発生前の動画です
きょう病院に行って、閉鎖式採尿バックを取り外してもらいました
あると,無いでは大違い、今は自由の身で、だいぶすっきりしています(笑)
明日から運動できそうです・・
こんばんは。先日の饒波の動画の続きですね。井戸の跡っぽいのが3箇所といまも湧いている井がひとつ。よく見つけましたねー 動画のサムネを見てあれ、4箇所もあったっけ、とよく見てみたら、ありましたわー いやはや。一見地味ですが、こういうのがいいのです。何より、先日も同じコメントしてますけど、景色が素晴らしい。ふつうの観光客はたぶんここまでは来ないんでしょうね。いや、貴重な情報ありがとうございます!
私は、ただただ、坂道を求めて出かけたんですが・・
一番下が「シーサー前バス停」こんな素敵なネーミングありますか?
坂を一番上まで上がると、那覇方面の絶景が、反対側に新しい御嶽があって、
大木に囲まれて、木々の間から南部方面の絶景が・・
夢に出てくる風景の様でした・・
それだけで満足していたんですが、自宅に帰り地図をながめていたら
側に湧き水沢山あるじゃないですか~また撮影に行ってきました・・
もう最高の場所でしたね(笑)
あ、別撮りだったんですね。地図を見ていたのは偶然?だとすればなんて素敵な偶然(笑)よい巡り合わせでしたねー
街歩きokinawa さんおはようございます。
体調は良くなりましたか?前回の動画を見ましたが大変でしたね。ご無理なさらずですよ!
今回の動画、冒頭右側に確か漫画喫茶があったと思いますが今はもうやってないのかな?
何度か行きましたが食事も美味しかったのになあ。
そして、坂道!!すごいですね。やっぱり沖縄の坂道はヤバい(笑)
これより手前(漫画喫茶の手前当たり?)の坂道に迷い込んだことがありますが、車がひっくり返るかと思うくらいの急坂でした。
湧き水・井戸の情報も興味深いです。御嶽も沖縄独特ですよね。きれいに手入れされて大事にされていますね。
沖縄、行きたいなあ・・・。
坂の上の絶景・・神が降り立つ御嶽からの絶景いかがでしたか
私もこうした場所があるのを知りませんでした
坂を取材目的で、この御嶽などを発見・・地図をよく見ると
湧き水まであるじゃないですか・すごい場所でした・・
おっしゃるように御嶽はきれいに手入れされていて、
現代の人からも大切にされているようでした
常連の漫画喫茶があったとか・・私はこの近辺と違うので
よくわかりませんが、思い出の場所だったようですね
大酒飲んで尿詰まり、膀胱がパンパンでとても痛かった、
抜くと、さっきの痛みが嘘のように消えて・・
2種間閉鎖式採尿バックを取り付けて、今日通院してとり外してもらいます
例えば、こうした簡単な療法も、昔はできなかったはずで、苦しみながら天国だったはず、今の医療に生かされている感じがします・・
富山からハイタイ!
金満御嶽、今はお祈りする人がいなくなったみたいですね!!
イサーラーガーも井戸なんですね!
高台なのに、ビックリですね!
高台で見晴らしが良くて、青空!
最高ですね^_^
沖縄の湧き水は高台にも多いんですが・・
この場所ほどの高台に、いくつもあるのも珍しい(笑)
おまけに歴史があり、北側と南側に絶景があるとは・・
中々ない、希少な良い場所でした・・
こんにちは街歩きさん!ズ〜と観てたのですが冬将軍様が、お出ましになり暴風、暴風で小さな庭がめちゃくちゃになりました〜暴風対策してたネットや支え棒まで飛ばされ片付けするだけ難儀😭玉ねぎダメになり大根、スナップエンドウや青菜は大丈夫です😅今般の動画は何回も観てましたよ〜凄い坂道の奥に神聖な地があるなんて驚きです「御嶽」は神が降り立つ場所とは尚、驚きました
饒波のビジョンは本当に凄い眺めですね~マージ井、カンマン井、イサラー井と井戸型の水源とは初めて知りました。今も尚、とくとくと湧き出てるウタキ井は昔は、もっと湧き出てたのでしょうね🤗那覇市のビバリーヒルツは健在だ🎉隊長は体調良くなって良かったです!知る人ぞ知る、知らない人は驚く地を又々、取材して下さいね♪
今回の坂道 &絶景 &湧き水 &御嶽・・
なんとも豪華な詰め合わせでしたよ・・
こんな場所めったにないと思います・・
観光コースに入ってもおかしくないですね・・
強風で、畑に(庭に)被害が出たんですか・・
凄い風だったんですね・・
風が落ち着けば・・また、たくさん育ててください・・
ご返信有難うございました☺️ねっ!宝くじに当たったような坂道、眺めと湧き水群でしたね〜街歩きさんを神様が招いて下ったような聖地でしたよ🎉
地球が変?こちらは大根が不作ですし野菜は高値だし名物の「いぶりがっこ」も少ないです。信じられないけど地上は2℃で海水温が16℃なので、季節ハタハタが接岸しません!北海道産のハタハタを食べました〜何回か降雪しましたが大した事ないよ😮秋田も常夏の島、沖縄になりつつなるかも(・o・;)
なんか海の温度が高いので、フグが東北でも大量のとれる
ってニュースでしていましたよ・・
海水温変化は、魚の種類にしっかりあらわれるようですね
秋田が常夏・・それは困ります・・
いつまでも、あこがれの雪国でいてほしい(笑)
お疲れ様です。
以前教えとらしたことでは、高台の水ほど綺麗と言うことです。だからえーきのみなさんほど高い所に住んでいるらしい・・・
やしが文化財と書かれているものの、ほとんど管理がされてないのは、なんか寂しいですね。
饒波の御嶽に来られたんですね。自分も来ましたよ。ウマチー・ウガンを今もキチンとやっているので、取材をやりました。
参加者は、言われるように女性びけーで、「まーからきたばー」と、疎まれました。「何があっても自己責任で」と、上から言われていましたが、無関係かもわかりませんが、後から尿路感染になりました。
この場所は、眺めがよすぎて驚きました・・
豊見城のこんな場所があるなんて・・
那覇方面も、糸満方面も見渡せるとは・・
御嶽の、大木も良かった・・昔琉球を思い起こさせます
湧き水は、もう普段使われなくなったので、すていほーりの場所も多いです
一方、今でも地元の人たちが清掃している場所もあります
湧き水大切にしたいですね
尿路感染ですか・・一体何があったのでしょうか(笑)