「沖縄の湧水」南城市久手堅「汲井」とその前に立つ大あかぎ~土地の人からお話を沢山聞いてみた~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @野上妙子-v5l
    @野上妙子-v5l 18 годин тому +2

    琉球王朝時代の名残が残っていていいですね。湧水もありますね。開発されず昔のまま残されていていいですね。

    • @konbaba32
      @konbaba32  17 годин тому +1

      昔の生活が垣間見れる場所ですよね。 のどかな風景に癒されます・・

  • @niraukanai
    @niraukanai День тому +1

    この集落の佇まいは、建物、外構や植栽も乱開発を逃れてて雰囲気良いですね
    大好きな沖縄感です

    • @konbaba32
      @konbaba32  23 години тому +1

      古い田舎の雰囲気でした・・歴史もあるし・
      昔からこうした佇まいだったんでしょうね
      いい所でした・・

  • @60venceremos61
    @60venceremos61 День тому +2

    お疲れ様です。
    こっちは、今は道が整備されてから上等なってますが、30年あまる前だったか?道が違っていたのか、ちゃーグルグルして目的地に来れませんでした。
    地域の方の汲みぐゎーの説明、貴重ですね。
    たぶんだけど、あまくまのヒージャーの成り立ちは、こんな具合だったんでしょうね。
    「水が流れるのであれば、貯めてからヒージャーにしよう」と、するのは自然です。

    • @konbaba32
      @konbaba32  23 години тому +2

      山の上に池があるそうです、そこから自然に流れて落ちた
      水路の先にため池がありここ最初の湧き水・・
      後年、道の反対側に人工のタンクを作った
      でもいまでも、最初の、水たまりに水がたまるようです・・
      水が豊富そうで、もっと利用できそうです・・
      間の広すぎる道がすこし残念です・・

  • @藤村久夫-o2i
    @藤村久夫-o2i День тому +3

    おはようございます。街歩きokinawaさん。
    久手堅の『大アカギ』素晴らしい樹木ですね。
    広葉樹だから多分硬い樹だと思います。
    建築資材ではなく家具類に使われているのでしょうか?
    花は咲くのでしょうか?桜の花のように春ごろでしょうか?
    南城市には琉球時代の遺構や生活様式が残っています。
    次回の動画が楽しみです。ご無理しないでください。

    • @konbaba32
      @konbaba32  23 години тому +3

      昔、首里城の建築に使われたことがあるそうです・・
      東南アジアにあり、日本では南西諸島だけで、
      小笠原には、炭の原木として、移植されているようです

  • @htstks2400
    @htstks2400 9 годин тому

    街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 地元の方のお話は、よそ者には知らない様な話が聞けて貴重な情報を得られますね。 荷物を置いて頭に乗せるための石造りの台は見た目では全然分からないし、地元の方の情報が聞けて良かったですね。  これからもよろしくゴザイマス。

    • @konbaba32
      @konbaba32  9 годин тому

      そうなんですよ~地元の方から、色々教えてもらうと、見えてくるものも違いますよね。←aiが、考え出した返答、ここからは私自身で、荷物を置く台とは、全くわかりません、また、おきなわ独特ですし、かなり稀少かもですね、

  • @markokamoto
    @markokamoto 11 годин тому

    水場のすぐ近くだしたぶん一時的な荷物置き場、だと感じました。概ね間違ってはいなかったと思いたいですが、アタマの上に荷物を乗せるという情報までは想像もできませぬ(笑)上級問題ですねぇ。斎場御嶽の近くだなぁとは思ってましたがまさかメインストリートがこちらだったとは。Googleマップでは残念ながらあかぎの木の先には入れませんでした。ありがとうございます。

    • @konbaba32
      @konbaba32  10 годин тому +1

      アカギの先は、行き止まりです、
      村で一番、幅広の道路ですが、100メートルくらいです、
      私も車で、どんどん行けると思いましたが
      すぐに行き止まりでした(笑)
      そこより、すぐ下の斎場うたきへつうじる道が、
      旧道だったと思います、
      荷物置き場、いいですね、言われなければ、絶対にわからないまま、でした、大発見?ですね(笑)
      他の泉にも、あったかも、私がわからなかったけで、
      こう言うことは、人から聞かないとですね、、
      良い人と出会えました、

  • @まさひで
    @まさひで День тому +4

    習近平に直電出来るって😂知念の民も笑かしてくれるなぁ😁😁

    • @konbaba32
      @konbaba32  23 години тому +2

      ちゃんとサンゴでできた、電話がありましたよ~電話台も(笑)
      多分通じるはず・・