The best way to learn to play ping-pong at home without a table tennis table.

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 34

  • @kk-be3ve
    @kk-be3ve 4 роки тому +92

    4:27ここカットしないの草

  • @tatujinn-l3t
    @tatujinn-l3t Рік тому +4

    玉突きの他に玉転がし、玉転がさずもお勧めします。
    玉突きは打つ感覚ですが、ラケットにボールを置いてその重さやラケットに振れていることを感じながらボールを転がして落とさないや
    ラケットを水平に素早く振って、接触点を感じながら、ボールを切らず飛ばさず、中央や他の自分が思う所にボールをコントロールする
    練習をすると、薄く触る感覚が出来て、短いサーブが出しやすくなり、フォアでもバックでもインパクトで擦り加減でボールに変化が
    加えられボールタッチが良くなります。
    水平のラケットにボールを置くだけでなく、左右に振ったラケット上に切らず飛ばさず自分の思うところでボールのマークの位置を見て
    マークの位置をコントロールすることでボールに意志が伝えられると思っています。
    強く打たない、弾かないボールの触り方もやって下さい。

  • @金森良二
    @金森良二 3 роки тому +9

    今コロナ禍で部活なかなかないし自粛しないといけないので家で出来る練習探してました!ありがとうございます。やってみます

  • @qb5496
    @qb5496 4 роки тому +123

    これで家卓球プロを目指したいと思います!

  • @三宅眞豪
    @三宅眞豪 4 роки тому +18

    何事もポジティブに練習に繋げていく考え方…参考になります‼️

  • @やえちゃん-m5h
    @やえちゃん-m5h 4 роки тому +7

    凄いおもしろいで〜す😁球打ち、壁打ち、、出来ないかもですけどやってみよう!階段打ち更に難しそう!!
    ラケット、ボールに触ること大事です!

  • @諏佐勇輝
    @諏佐勇輝 4 роки тому +5

    すごいありがたい

  • @ピスタチオケーキ
    @ピスタチオケーキ 4 роки тому +4

    はやこめ!参考にさせてもらいます!

  • @tmakkn4549
    @tmakkn4549 3 роки тому +2

    名人技ですね。

  • @Star_z114
    @Star_z114 3 роки тому +3

    階段が家にないの悲しーーーい
    あれやりたかった泣

  • @to1469
    @to1469 4 роки тому +4

    実際壁打ちやると意外とむつかしい。長続きしない。あきらめないで練習、練習ですね。

  • @おみそしる-w8p
    @おみそしる-w8p 4 роки тому +12

    11:29~巨人じゃんw

  • @user-zz7xu1wf6s
    @user-zz7xu1wf6s 3 роки тому +4

    バッティングセンターで
    やるのが1番いい

  • @クリマロ-h2j
    @クリマロ-h2j 3 роки тому +9

    私暇なときずっと球突きしてたらフォアは1000回いって、フォアバック交互は900いきました!

  • @Cvcthv
    @Cvcthv 2 роки тому +3

    今日部活で見た

  • @伊藤尚子-f5j
    @伊藤尚子-f5j Рік тому +3

    マエバナラシガナガイ

  • @user-toryanse
    @user-toryanse 4 роки тому +9

    壁打ち出来る場所ない(; ;)

  • @mokkun.824
    @mokkun.824 Рік тому +1

    191cmじゃないの?

  • @Ozzzzzil
    @Ozzzzzil 4 роки тому +3

    おぼぼぼぼぼ

  • @user-dg2tf6cd6t
    @user-dg2tf6cd6t 2 роки тому +2

    左で打ちよるやつ、手首返しとるやん乙